トップ 最新 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年03月01日 気持ちの良い天気 [長年日記]

_ 気持ちの良い天気

今日もとても良い天気になりました。 今週は良い天気の日が続いていますね。 

2月があっというまに 逃げて 3月になりました。 1月から3月にかけて 年度

も替わり 年度末にむけて忙しくなりますが、 小中学校では総合的学習や国語の授

業で視覚障害者 盲導犬 共に生きる など、 いろいろよばれてさんかします。 

島根ハーネスの会の盲導犬ユーザーのみなさまも すごく熱心にがんばっておられま

す。

今週私は27日に 三成小学校3年生さんのご招待を受けて お話しに出かけました

。 とても天気が良くすばらしい天気で 気持ちの良い一日でした。 お話を終えて

三成小学校から帰る時に玄関の前で写真を写してもらいました。 6年生の皆様から

プレゼントをいただきました。 プレゼントのはこを手にもっています。 6年生

のみなさま ありがとうございました。 そして、 3年生のみなさんが全員あつま

ってこられ、 みなで記念撮影をして 三成小学校を後にしました。

昨日 

その時に写した 写真をのせます。

また、 今日とても良い天気で ノア君にハーネスを付けて出かける前に写真をうつ

しました。 ちょこっと頭が除いているかもしれません。 石屋さんが 昨年 イチ

ロー君の石像作ってくださりプレゼントしてくださりました。 イチロー君の石像で

す。 先日 日本盲導犬協会訓練士さんがフォローアップに来られた時に おー! 

と 感激してくださりました。

昨日2月28日は 市内の中学校湖北中学校1年生さんの総合的学習の授業に参加し

ました。

40分ほどお話をさせていただき、 視覚障害者の事や日常の生活 歩行や 点字に

ついて 盲導犬について 声のボランティアについてなどなど お話をさせていただ

きました。

20分生徒のみなさまから質問をお聞きし 解りやすくおはなししました。 つずい

て、盲学校の先生も2名参加され 視角酒害について 盲学校について 歩行の手段

手引きの仕方のお話をされ、 その後、 みなで 体育館で アイマスク体験と 

手引きの仕方の体験をしました。 私も 生徒のみなさんに手引きを受けてあるきま

したが、みなさんたいへん よかったとおもいます。

ささ! これから加賀の 島根中学校に向かいます。 島根半島を超えて日本海の海

塩の香りと波の音 私 海だいすきです。 でかけてきます。

わくわくわく

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [後ろに写っている犬のぬいぐるみ?置物?何ですか?]

_ としまる [イチローくんです  にこにこ 文章に 石屋さんが 作ってくださった イチロー君の石像と 書いてマース こんど 見に着..]


2007年03月02日 「しまね未来フォーラム」のご案内 [長年日記]

_ 「しまね未来フォーラム」のご案内

みなさま おはようございます。 今日は天気も良く、ノア君のシャンプー日と決めました。ついでに私も髪染めします。 にこにこ さてさて、 私達 島根ハーネスの会 盲導犬応援団の 作野さん。  先日山陰中央新報にも大きく取り上げられていました。 有識者が日本一の田舎づくり計画提出(03/01) 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://c11om4bv.securesites.net/news/modules/news/article.php?storyid=346062004  有識者が日本一の田舎づくり計画提出(03/01) ですね。 そして、 ! 「しまね未来フォーラム」が開催されます。 私は 境港市の みずきしげるロードでイベントが有り参加できなくすみません。

_ この度,「2030年の島根がどうあるべきか」をダイナミックに検討する「少子高齢社 会を支える新たなシステムづくり検討委員会」の検討結果を県知事に報告させていただきました。

今回は同委員会で検討した結果を広く一般の方々にご報告し,それについてディスカッションをするイベントのご紹介です。

少子高齢社会こそ,私たち島根県民が待ち望んでいた時代だと確信しております。

「都会軸」に対抗するのではなく,新たな選択肢の1つとして「田舎軸」を提案します。

具体的メニューでもおもしろいネタが続出します。

「日本一の田舎づくり」は既に京都の美山町なども宣言しておりますが,県単位での 宣言は行われていないと思います。

まだ,島根県は委員会報告にとどまっていますが,なんとか県レベルで宣言させたい と思っています。

今後,この報告内容を実現するために動いていく必要がありますが,そのために皆さんからご意見を頂くためのフォーラムです。

なお,フォーラムでは前半に3名の者から報告や意見発表を行います。

それらは30分,10分,10分で,オープニングを入れても1時間で終わるようにしてい ます。

後半の1時間は出席者全員によるバトルトークを展開する予定です。

みなさまも,ぜひともご参加頂き,ご意見を賜りますよう,よろしくお願い申し上げ ます。

_               記

1.行事名

「しまね未来フォーラム」

日本一の田舎づくり計画 〜島根の田舎軸が子高齢社会を切り拓く〜

_ 2.日時

3月11日(日) 13時30分から15時30分まで

_ 3.場所

サンラポーむらくも(松江市殿町369)

_ 4.参加申し込み等

入場無料

参加者数を把握するため事前申し込みが必要となっていますが,当日おいでになっ ても構いません。

_ 5.プログラム

■前半

基調報告 作野広和 氏(根大学教育学部助教授)

問題提起 魁生由美子 氏(島根県立大学総合政策学部助教授)

       佐伯徳明 氏(横田特定農業法人ネットワーク代表幹事)

■後半 

フロアディスカッション

 ※出席者により,自由に発言していただきます

_ 6.申し込み・問い合わせ先 

  島根県庁健康福祉部高齢者福祉課

      電話 0852−22−5707

_ 7.関連サイト

報告書本文 http://www.pref.shimane.lg.jp/health/fukushi/kourei/shogai_geneki/  報告書本文 以上です。

2007年03月03日 気持ちの良い天気 パートツー [長年日記]

_ 日韓交流・映画「奇跡の夏」、映画の音声 補聴器利用のかたへ

韓国映画 奇跡の夏は感動の映画です。 感動の映画を見る貴会が少ない 私達視覚

障害者

映画の副音声のボランティアさんたちの仕上げの副音声を拝見し、私は ハンカチが

ひつようでした。

映画の日本語吹き替え上映会に会わせた映画の副音声は 11時からの1回限りです

。 奇跡の夏 とてもすばらしいえいがです。

ここから転載します。

_ 映画の音声 補聴器利用のかたへ

映画「奇跡の夏」の音声に関してです。

ここしばらくのバリアフリー上映では、補聴器でも副音声をお聞きいただけるように

していましたが、今回も何とか準備できることになりました。

午前中の上映は、日本語吹き替え上映です。このさい、磁気ループを通じて、補聴器

で主音声と副音声同時に聞くことができる場所を作ります。

なお今回の副音声は、あらかじめ録音されたものではなく、当日映画と同時に、何人

かのかたが交代で話されます。その関係で、副音声が聞き取りやすかったり

聞き取りにくい場所が出てくると思いますが、その程度は 人によってまちまちであ

るため、こちらでは調整できません。

そのあたり、ご了承お願いいたします。

午前中は吹き替えのため、普通に録音された映画よりも、補聴器で比較的聞き取りや

すいのではと思います。

午後からは字幕上映ですが、映画の音声は磁気ループに流されます。

以上です。

_ 気持ちの良い天気 パートツー

今日は雨降りの日となりました。 昨日は私 髪染めが忙しく 今日ノア君のシャン

プーをと考えていましたが、 雨降りになり残念です。

先日加賀の島根中学校に向かう途中 急いで日記を書きました。 一部 ミクシィ 

島根eともネットブログ日記は 家に帰ってから書きましたが、 とても良い天気 

海は凪でした。

塩の香りと波の音 私 海だいすきです。 でかけてきます。

わくわくわくと 思いつつ出かけました。島根中学校の 生徒のみなさまとてもマジ

根に話を聞いてくださり、 視覚障害 目が見えない事 点字のトランプを出して 

点字を習ったこと ユニバーサルべんとうを出して 当事者も交えてみなで話し合う

ことにより、 ユニバーサルデザインやバリアフリーが発展する事 そして ひとに

やさしいまちづくりの基本である ソフトとしての 心のバリアフリー 挨拶はボラ

ンティアの始まり そして 白杖歩行と盲導犬歩行 盲動犬についてお話をさせてい

ただきましたが、 時間オーバーしました。

島根中学校は 3年前に新築されたすばらしい環境の学校でした。

中学校の手前に 桂島があります。 よく海水浴場にゆきました。 若い頃はキャン

プファイヤーもよくしました。

加賀には灯台があります。遊歩道もあります。 昔30年前の記憶です。 若い頃と

言っても30歳前後ですが、よく磯釣りにでかけ、 加賀の灯台の下で磯釣りをしま

した。 あまりつれませんでした。 しくしくしく

波の音 磯野香 海鳥の鳴き声 船のエンジンの音 だいすきです。

_ 島根町ポータル マリンネット 島根県松江市島根町

http://www.ftth-p.com/

上記も参考にしてください。

さて帰りに車から降りて 桂島近辺を移しました。

松江から 来る方から 写した写真2枚のせます。

桂島の 裏の方にあたるのでしょうか


2007年03月04日 むさし君 猫 [長年日記]

_ 日韓交流・映画「奇跡の夏」本日上映会開催

昨日は携帯電話にお電話の多い一日でした。 全て映画のお友達からの問い合わせや

今日のスケジュールの打ち合わせでしたが、 上映会当日となりました。 

六コさんは10時40分くらいから 4時くらいまで 会場のホワイエで 椅子に座

って歌を歌ってくださるのではないでしょうか だんだん そして 新曲のいくつか

! 私は 日記にも書いていますが おかげさまと言う歌が大好きです。

みなさん ハンカチやタオル持ってきてくださいね。 にこにこ 笑う時には 声を

だして笑い 悲しい時には えんりょはいりません。 おもいっきり涙を流してくだ

さい。 私達視覚障害者も 映画の副音声を 背景や様子を副音声のボランティアさ

んが 機器を使って副音声で教えてくださり、 皆様と同じように 同じ場面で 笑

ったり 悲しくなり涙を流すとおもいます。 同じ感動を共有し笑ったり泣いたり 

映画ってほんと いいですね。 上映会の大成功を願っています。 大勢のみなさま

が映画を見にこられるといいなあ!

日韓交流・映画「奇跡の夏」松江上映会 3月4日 1回目に映画の副音声

第1回目の上映会は11時から 日本語吹き替えで 行われます。

映画の副音声 画面の風景や様子を 日本語外国語通訳システムを利用し 映画の副

音声の ボランティアのみなさまが マイクに向かい 専用機器から音声を流れるよ

うにします。

必要な方は 機器を貸し出し行いますので 借りてから 会場に入ってください。

副音声機器のブースは 私が担当しますので 尋ねてきてください。

2回目3回目の上映が 韓国語で 日本語字幕付きです。

この映画は 韓国で作られたえいがです。みなさまお間違えなく宜しくお願いいたし

ます。

#日本語で映画を見たい方は1回目の上映会にご参加ください。

映画の副音声は この1回目の上映会かぎりとさせていただきます。

補聴器対応ジキループは 3回の上映とも 設置されています。

映画の詳細は 何度も日記に書いていますので はぶきます。

皆様のお越しを おまちしています。

ハンカチ必須!

_ むさし君 猫

映画 奇跡の夏松江上映会いよいよ本日です。 9時30分に スタップあつまりま すが、 妻は差し入れの卵焼きを作ってくれています。 感謝! 先週 天気の良い日に 家出かける時にむさし君が外から帰ってきて すりすりした り 外で寝ころんだりころころしていmす。 写真に写しました。2枚の写真をのせ ていますが、 としまる日記(2005-10-08) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20051008.html  むさし君 一昨年の10月の日記です。 ブログの日記のまんなかくらいに 検索があり そこ で むさしと 入れて検索すると 30近い写真も見れます。 昨年10月 お台場や 静岡県の 富士の里 日本盲導犬協会 盲導犬支援センター 内覧会へ参加して 富士の里で検索しても いくつか該当し 写真もみられるのでは ないでしょうか 全国から 写真を募集し 寄付金付きで 写真をタイルにし、 語らいの広場には  全国からあつまった 写真のタイルがずらりと並んでいました。 ノア君イチロウ君  さちの写真 その中にむさし君の写真のタイルもあり 4つの写真のタイルが並ん でいます。 あいにくその日は雨降りでしたので うまく写真に写っているかわかり ません。 さ! でかけてきます。

2007年03月05日 日韓交流・映画「奇跡の夏」無事終了 [長年日記]

_ 日韓交流・映画「奇跡の夏」無事終了

昨日3月4日日曜日は松江プラバホールで映画の上映会が開催されました。 多数の

おきゃくさまに映画を見に来ていただきました。 お越しいただきましたみなさま 

ありがとうございました。

ボランティアでも多数の皆様にご協力をいただき 上映会は大成功でした。 ありが

とうございました。

_ 映画の副音声も ジキループ+ 映画の副音声 補聴器利用の視覚障害をお持ちの方

からも、とても良く聞こえ 感動されたとのお話をお聞きしています。

多数のお客様に着ていただきましたが、 来られた皆様 感動され 涙声で 話して

くださりました。

_ また、 六子さん ホワイエで、だんだんや ヒット曲を映画と映画の合間に たく

さん歌ってくださりました。

1回目の始まり 2回目の始まり 3回目の始まりと 3会30分ずつ 3回歌って

くださりました。

歌われた後で cdの発売もされ、 みなさまたくさん 購入してくだされましたが

昨日4日 会場で販売されましたcdの 益金の一部を ライトハウスライブラリの

新築の為に ご寄付をしていただく事になりました。 うるうるうるうる ありがと

うございます。

_ 映画の上映会前に 子供さんの歌もありました。

歌を歌われた子供さんから 歌を教えていただきました。

おかあさん おねえさんと言う歌で

おかあさん お姉さん 川辺にすみましょ

庭にはきらきら 金の砂

表門の外には 枯れ葉の音

おかあさん おねえさん 川辺でくらそ

と言う詞を教えていただきました。

昨日はとても楽しい一日でしたし、 普段会えなかった方にも たくさんお会いしお

話をさせていただく事ができました。

ボランティアをされる 一人一人の 人

人と人があつまり小さな輪から大きな輪へと 広がりました。

多数のボランティアグループや 団体の 個人の方がボランティアをしてくださりま

した。

ボランティア団体の 横の連携にも繋がりました。

そして すばらしい映画の上映会も開催され 無事終了しました。

それは りっぱな市民活動ではないでしょうか 映画を見られた多数のみなさまに 

家族愛や友情 感動を与え、 命について 生きる事について 

私も 一ボランティアの一人として参加しましたが、 参加してたくさんの皆様と出

会えてよかったなと思っていますし、 すばらしい映画を そして、 映画の副音声

を バリアフリー上映会のお手伝いができて、参加させていただき 自分は自分なり

に たくさんの感動をいただきました。

映画ってほんといいですね。

映画の 風景や画面に映し出される情景

副音声の皆様の お力で 一般の皆様とおなじように 感動を味わう事ができました

また、 手引きや介助や、ようやく筆記や ジキループの設定など カゲアナさんや

受付やいろいろな所でたくさんのボランティアの皆様のお力を得て この度の上映

会も映画の上映ができたと思っています。 無事上映会が終了しました。お越しいた

だきました皆様 ボランティア参加いただきましたみなさま ありがとうございまし

た。

六子さんの ミニコンサートの様子 写真2枚をのせます。


2007年03月06日 六子さんミニコンサート [長年日記]

_ 六子さんミニコンサート

昨日は 松江では春2番 強風の荒れた一日でした。 風速35メートルの風に ノ

ア君と出かけた時、 追い風では 体がどんどん先に歩いてゆけますし、 向かい風

では 1歩も全身できなく大変でした。 今日は 雪がちらついている松江市です。

3月4日 日曜日に、日韓交流・映画「奇跡の夏」松江上映会を開催し、無事終了し

ました。 

私は すこし疲れが出て昨日、月曜日は きつかったです。 にっこり 

月曜日の夜 治療院を予約してマッサージと鍼をしてもらいました。 今日は復活し

元気になりました。

六子さん ロコさん ミニコンサートが 上映会を開催中 松江プラバホールのホワ

イエで開催されすごく人気でした。 ロコさん森さん 関係者のみなさま有り難うご

ざいました。

1回目の始まり 2回目の始まり 3回目の始まりと 3会30分ずつ 3回歌って

くださりました。

歌われた後で cdの発売もされ、 みなさまたくさん 購入してくだされましたが

昨日4日 会場で販売されましたcdの 益金の一部を ライトハウスライブラリの

新築の為に ご寄付をしていただく事になりました。 うるうるうるうる ありがと

うございます。

とても 嬉しいです。

昨日にひきつずき!

六子さんの ミニコンサートの様子 写真2枚をのせます。

1枚は な な なんと 六子さん もりゆみこさん「六子さんと一緒にキーボード

演奏と歌をうたわれます。」 記念写真を撮りました! やったね!

内弁慶なもので 小さくピースしてるかな!にこにこ

もう1枚は 歌を歌っておられる所を写してもらいました。

2枚の写真をのせます。


2007年03月07日 【ご案内】ライトハウスライブラリーでの 点訳・音訳・デイジー編集ボランティア養成講座について [長年日記]

_ 東京マラソンNHKでの放映を聞けます

みなさまおはようございます。今日もわりと冷え込みのきつい まつえしです。 晴 れると良いな! 田中隆一のてくてくラジオ日記 http://blog.project-ui.com/tanaka/  田中さんのてくてくラジオ 2007-03-06の田中さんの書き込みより、 東京マラソンNHKでの放映を聞けます 2月25日に、NHKラジオ福祉の時間で、東京マラソンでのてくてくラジオの様子が、紹 介されたそうです。 ラジオで紹介された内容が、下記、NHKのホームページから直接聞くことができるそ うです。 てくてくラジオの音声や、利用された方の声などが収録されているそうです。 http://www.nhk.or.jp/fukushi/shikaku/  NHKラジオ福祉の時間 タブキーでリンクを押してゆくと 2月25日の放送 (東京マラソン・情報支援)をWindows Media Playerで聴く 2月25日の放送 (東京マラソン・情報支援)をReal Playerで聴く などのタイトルがあります。 エンターキーを押して 番組をみてください。

_ 【ご案内】ライトハウスライブラリーでの 点訳・音訳・デイジー編集ボランティア

養成講座について ライトハウスライブラリーでは 来年度も 点訳・音訳・デイジー編集のボランティア 養成講座を開講されます。 みなさまのお知り合いのかたで ご興味のあるかたがおられましたら、ぜひご案内いただきますよう宜しくおねがいい たします。 詳しいことは以下のページをごらん下さい なお、メールで 詳しいご案内が 必要なかたが おられましたら ライトハウスライブラリー 塩沢さんまで 宜しくお願いいたしま す。 http://www.shimane-l.jp/tenonyaku.html  ボランティア また、ライトハウスライブラリーでの貸出・返却などの 情報サポートボランティア は随時募集されています。 こちらも みなさま宜しくお願いいたします。 http://www.shimane-l.jp/mirumiru.html  ボランティアみるみる です。 社会福祉法人島根ライトハウス ライトハウスライブラリー http://www.shimane-l.jp  ライトハウスライブラリ 〒690-0884 島根県松江市南田町141−10 電話 0852-24-8169 FAX 0852-28-4321

_ いじょうです。


2007年03月08日 プレゼントいっぱい!パートツー [長年日記]

_ プレゼントいっぱい!パートワン

寒さの厳しいまつえしです。 昨日は雪もちらつきとても寒い一日でした。 今日は

曇り空でしょうか すこし寒さもやわらいだと思います。

日韓親善映画 奇跡の夏の上映会を3月4日に開催しました。 一ボランティアとし

て映画の上映会実行委員会に参加しましたが、たくさんのみなさまとお友達になれて

とても幸せです。 今週は前売り券を扱ってくださいました皆様の所におじゃまし

て清算をきちんとしなくてはと動いています。

さて、 昨日は市内の津田小学校3年生のみなさまの授業に参加しました。

3校時と4校時を使って2時間授業でした。

生徒さんの数は147名とお聞きしています。4クラスあるのでしょうか?

2.場所は    多目的室で開催されました。

朝10時20分頃に学校におじゃまして 校長先生とお話をたくさんしました。

校長先生は 映画 奇跡の夏の上映会を見に来てくださり、 話は自然と 映画のお

話です。 

プログラムに従って

10:40 クラスの代表の方1名ずつ4名の生徒さんがお迎えに着てくださりまし

た。

_ 多目的室へは 手引きを受けて移動しました。 手引きとは 肘や肩を持たせていた

だき一緒に歩く事です。 べつな子供さんには鞄をもっていただきました。 ありが

とうございます!

多目的室に入ったら 代表の子供さんから 歓迎のご挨拶があり

私のご紹介をしてくださいました。

10:45 から11:30 まで、お話をさせていただきました。

失明したこと・視覚障害者と日常生活・盲導犬のこと

みなができるボランティア 挨拶はボランティアの始まり 声のボランティアなどな

どお話しました。

トランプをみなさんに 見てもらい トランプをあてます ハートの11 会場から

は 「おーーー! すごい!」の声! トランプをきって 再びカードを出して こ

のカードは 「スペードの 7」 まちがってたらごめんね・ 会場からは 「あた

りだ あたりだよ すごい!」の声! 「点字だ!点字!」の声もありました。 に

こにこ

「そうです! 点字です。」と 点字の説明 紙をだして みなさんにお見せし 点

図です。 日本地図を見ていただきました。 手で触って地図をみました。 これも

すごい!の 声が上がっていましたね。

そして 腕時計を出して 「不通の時計だけど ちょっと かわっています。」と 

説明し 「ほら ふたがひらくでしょ!」

「長い鍼と身近な鍼を直接触って時間を見るのだよ」でもって 「今11時15分だ

よね。」 みなさまからはなんか 私 手品師のように見えたのでしょうか 「おー

! すごい! すごいやー!」の声がいたる至ところであがっていました。

みなさんがあまりにもびっくりされるので、 私は 自分でもなんかすごい事をした

ような 錯覚にとらわれました。 にこにこにこ

話はパートツーに続きますが、 津田小学校 3年生のみなさんからのプレゼント 

紙粘土で触ってわかるように形をつくられ みなさんの作られた作品の首飾りをプレ

ゼントいただきました。

クラス単位で作ってくださったそうです。 また、 個人の有志の方でも作ってくだ

さり、 ノア君にも 私にも 妻にも プレゼントをいただきました首飾りです。 

津田小学校3年生のみなさん ありがとうございます。 うるうるうる 写真を2枚

のせます。 続きはパートツーで!

_ プレゼントいっぱい!パートツー

パートワンのつずきです。

津田小学校 3年生のみなさんからのプレゼント 紙粘土で触ってわかるように形を

つくられ みなさんの作られた作品の首飾りをプレゼントいただきました。

クラス単位で作ってくださったそうです。 また、 個人の有志の方でも作ってくだ

さり、 ノア君にも 私にも 妻にも プレゼントをいただきました首飾りです。 

きっときれいな色に塗ってあるのかな 紙粘土の作品を きれいなひもで通してあり

ます。 いろいろ工夫をしておられるかなと思います。 みなさま ありがとうござ

います。

紙粘土の首飾り 3年生の子供さんたちが 一つ一つ丁寧に作ってくださりました。

さて、昨日 私 お話を終えて

11:30〜11:40、10分の休憩時間 犬好きな子供さんたちが周りにあつま

ってこられました。 にこにこにこ

先生からお話をされているのか ノア君には誰一人触らず 暖かな目で見てくださっ

ています。

休憩が終わり、 授業の再開です。

11:40〜12:00  質問タイムで皆様からの質問に 一つ一つていねいにお

答えしました。

ほとんどの生徒さんが手を挙げられ にこにこにこ たくさんの生徒さん手をあげて

質問! 質問の時間も20分と限られていましたので、、 先生の方で子供さんの質

問を纏められ メールで送っていただきます。

_ 12:00〜12:15の時間でみなさんからのプレゼントを クラス単位でご挨拶

いただき プレゼントを首にかけてくださりました。 ありがとうございます。

たくさん 首に掛けてくださり、 首が重くなりました。 にこにこにこ ありがと

うございました。

個人の方の作られた 2人の女の子の作られた特別なプレゼントも有り難うございま

す。

そして、 みなさまから 音楽のプレゼントをいただきました。

詩の朗読 も 元気な声で すごく迫力がありましたし、コーダーの演奏もとてもす

ばらしかったです。

歌もたくさん歌っていただきました。 とても元気な歌声に感激しました。 

みなさまから 輪かざり 首飾りをたくさんにいただきました。

ありがとうございました。

12:20  生徒の代表の方からご挨拶があり 交流勉強会が終了し 手引きによ

って校長室まで連れて行っていただきました。 行きと帰りの手引きを担当してくだ

さったみなさま ありがとうございました。 とてもすばらしい手引きでしたよ。

みなさん これから点字を勉強されるとお聞きしています。 点字の勉強がんばって

くださいね。 点字のお便り届くの楽しみにしています。

昨年は 点字クラブの皆様と 点字の話をして、 みなで 点字の勉強をして、 か

く教室や 職員室 トイレなどの学校全域に貼って点字のシールを貼ってあるきまし

た。 新学期も点字クラブに 興味ありましたらぜひ入って 一緒に勉強しましょう

と 書いたら 先生にしかられるかな? 

ささ! 皆様からプレゼントいただきました 輪飾り 首飾りを写真に写しました。

みなさま ほんとうに「 ありがとうございました。 大切に家で飾ります。

写真2枚をのせます。

ありがとうございました。


2007年03月09日 犬とあるいて [長年日記]

_ 犬とあるいて

全国の盲導犬の使用者の皆様やボランティアの皆様があつまり、 全日本盲導犬使用 者の会が設立されています。 日本盲導犬使用者の会 有志の皆様の原稿をあつめられ、「犬とあるいて」 図書が 完成し 2年3年前から発売されています。 その 図書の「犬とあるいて…」朗読番組についての情報です。 全日本盲導犬使用者の会 メーリングリストから転載します。 ここから 「犬とあるいて…」朗読番組についてですが、視覚障害者 私達が ホームページか からリンクをたどり音声を聞くまでの操作をせつめいしています。 ホームページは http://eureka-i.jp/dog/  犬と歩いて こちらのページをひらいてタブをおしつづけていただくと 「第二回 林克之さんとベッキーの物語」 の後に 「視覚障害者の方はこちらからお聴きいただけます」 というリンク項目がつきました。 ここでエンターしていただくと メディア プレイヤーが立ち上がり、すぐに再生が始まります。 「第一回 見えない人にとどけたかった気持ち 石黒謙吾」 の後にも 「視覚障害者の方はこちらからお聴きいただけます」 というリンク項目があります。 毎週木曜日に更新されますが、毎回このような形となります。 これまでよりも数段聞きやすくなったと思います。 ぜひ聞いてみてください。 いじょうです。 みなさま ぜひ 聞いてみてください。

2007年03月10日 最高なシャンプー日 [長年日記]

_ 水木しげるロード・日本海道・妖怪・障がい者自立支援モニターバス パートスリー

曇り空の松江市です。 昨日はお日様も顔をだして暖か、ここの所気温差が激しいで

すね。 明日11日は、みずきしげるロード げげげのきたろうロードのイベントに

参加します。 雪マークが出てますね。 歩く事は健康に良いですし、 お店の方や

たくさんの皆様とお話をする事は 心も豊かになります。 

_ 昨年 障害をお持ちの皆様と商店街の皆様と 境港市の職員の皆様も集まられ 一斉

に商店街を歩き バリアフリー調査をしました。 アンケートも多数ご意見が会った

とお聞きします。 そして バリアフリー調査を元にして、 いよいよ福祉マップ 

バリアフリーマップが完成しました。 3月11日のイベントで参加されたみなさま

にプレゼントされるのではないでしょうか!

カセットテープで作られた 声の街案内マップ 点図と点字で書かれた 点図のバリ

アフリーマップ もちろんテキストで作られたマップも たくさん用意されています

。 spコードのお話もしましたので、 テキストで作られたマップには spコー

ドの入った 活字読み上げ機器を利用して書かれている内容を機器を利用すれば読み

上げてくれるシステムも ふぞくしていると思います。

_ 明日、11日は 松江からは、 視覚障害をお持ちの方と手引きのボランティアさん

有志のみなさま総勢11名で 車3台で向かおうと思っています。

_ #申し込みはすでに3月1日に締め切られています。たくさんのみなさまの申し込み

があったみたいです。

東京からも全盲の方が来られますし、全国からも記事を読まれ、参加申し込みも多数

あったそうです。

参加のみなさま明日11日日曜日 みずきしげるロードで 会おう! みんなで街を

探索しよう!

事故の無いようお気をつけてお越しください。

みなさまにお会いできます事 とっても 楽しみにしています。

_ 下記は3月11日のイベント紹介です。

水木しげるロード・日本海道・妖怪・障がい者自立支援モニターバス

あなただって大丈夫! トラベルボランティアがバスの乗車から降車まで同行サポー

トするので、勇気を出して、ひとり旅で水木しげるロードにおいでよ!  目が不自由

でも、車いすでもOK。盲導犬も歓迎! だれにもやさしい街、水木しげるロードへ行

こう!

●主催 水木しげるロード振興会

●協力 とっとり・トラベルボランティア・ネットワーク、境港市、境港市観光協会

、境港市社会福祉協議会

●モニタリングツアーの実施にあたって

水木しげるロードでは、さまざまな障がいのある方に対して、楽しく過ごしてもら

えるようなまちづくりに取り組んでいます。そこで、このような方に水木ロードを歩

いていただいた上で、このまちの良いところ、問題点などの感想をいただき、今後の

まちづくりに生かしていきたいと考え、障がいのある方を対象にしたモニターバスツ

アーを実施することにいたしました。

_ ●実施日時

・3月11日(日)   雨天決行  

●参加者

・募集人数:40名 (肢体、視覚、聴覚などに障がいのある方)

・鳥取県在住の方が対象です。

※個別に来られることはいっこうにかまいませんが、ガイド等の対応はできません

。・車椅子のままバスに乗車される方は、最大6名

●参加費

 無料(往復のバス代金は必要なし・水木しげる記念館入館料無料・ただし昼食代

金は各自負担)

●行程

7:45鳥取駅南口〜9:00倉吉駅前ターミナル9:15〜10:45米子駅前ターミナル11:

00〜11:30境港駅前広場〜水木ロード散策〜境港駅前15:00発〜15:30米子15:45

〜17:15倉吉17:30〜18:45鳥取(水木ロードでの滞在:3時間30分)

_ 水木ロードでの行動とトラベルボランティアによる充実したサポート体制

・鳥取県観光連盟の運営するとっとり・トラベルボランティア・ネットワークに協力

していただきます。基本的にはボランティアさんと参加者が対になって、個人行動と

します。障がいのある方が単独で参加されても不安は少ないと思います。

・バスが水木ロードに到着したのちには、食事や、向かう先を含めて、各参加者が自

由に考えることができます。ロードでは、スタンプラリーも楽しんでください。

・ 介助をされる方が同行することも可能ですが、上記のサポート体制がありますの

で、障がいのある方のみの参加をお薦めします。

_ ●妖怪ラジオサービス実施します

・水木ロードを歩いていくと、あら不思議!携帯ラジオから、妖怪の声が聞こえてき

ます。視覚障がいの参加者の方に対しては、ラジオを通じてまちの声が聞こえるとい

うバリアフリー環境を提供します。ラジオは、なんと、参加者にもれなく無料進呈。

_ ●参加者の皆様にもれなくプレゼント満載

・新水木ロードバリアフリーマップ/水木ロードガイドブック/オリジナル妖怪ラジ

オ/水木ロードオリジナルグッズ・・などなどプレゼント満載!

・バリアフリーマップなどは、参加者に事前に郵送を予定しています。

_ ●アンケートにご協力を

・ツアーの内容や、水木ロードのまちづくりなどについて、参加された皆さんのご意

見をいただきと思っています。そのため、当日はアンケートにご協力いただきたいと

思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

●行き帰りのバスはとっても楽しい!

・バス車内には、テノール歌手の徳田徹志さんに同乗していただく予定。徳田さんの

素敵な歌声で、「げげげの鬼太郎」を唄っていただくかもしれません。お楽しみに!

●集合場所、時間   ※境港市内の参加者はバスには乗りません。

・ 鳥取−鳥取駅南口前・ツアーバス用乗降スペース 7:30集合 

・ 倉吉−倉吉駅前バスターミナル・ツアーバス用乗降スペース 9:00集合 

・ 米子−米子駅前バスターミナル・ホテルハーベストイン前 10:45集合

・ 境港−境港駅前広場(ジャズフェスティバルの会場) 11:30集合

●バス以外の交通手段を希望される方

・本モニターツアーは、バスを使わず、鉄道や自家用車等を利用して水木ロードまで

来られても結構です。ただし、その間の交通宿泊費負担、介助等については参加者側

での対応をお願いいたします。

_ ※おことわり 

このバスツアーは自立支援モニターバスと名づけているように、目、耳、手足に障が

いのある方が単独で参加することができますが、バスの車内に座るため座位の保てる

方に限らせていただきます。単独で参加される方には、バスに乗車時〜水木しげるロ

ードの町歩き〜バス降車時までトラベルボランティアがサポートいたします。ただし

、トラベルボランティアは車いすを押したり、手引きをしたり、基本的に町歩きのサ

ポートを行いますので、導尿等の身体に触る介助は行えません。また町歩きに際して

、旅する主体はあなた自身です。同行するトラベルボランティアも事故のないよう、

最大限の注意をはらいますが、障がいのあるあなた自身が主体的に自分の旅の安全を

確保する、自己判断、自己決定、自己責任でお願いいたします。万一の怪我等のとき

のために国内旅行傷害保険をおかけください。

以上のことをご了解いただいたあなたへ。

水木しげるロード振興会はご来訪を心より歓迎いたします。

◆問い合わせ、申込

水木しげるロード振興会・自立支援バスツアー事務局(計画技術研究所内) 

〒690-0064松江市天神町132 電話・FAX 0852-27-0915 

YQN01243@nifty.ne.jp 

_ 申込〆切 3月1日

以上です。

_ 最高なシャンプー日

天気が良くなりました。 急遽ノア君のシャンプー日と決めてお風呂場の洗い場でシ

ャンプーをしてあげました。 私もちょっと寒いけど下着1枚で取りかかり、 ノア

君のシャンプー終了後 自分の髪も洗って 髪の毛を乾かして 外で 光合成による

髪染めをしました。 にこにこ

ひさしぶりの お日様を体にあびて気持ちよいです。

シャンプーおえて おもちゃで遊んでいる ノア君の写真3枚のせます。

昼からは 以前 日記に書きました。

障害者在宅就業等支援フォーラム2007

ニートじゃない!弱者じゃない!支えるし、活きるし、働くし

1.開催日時   平成 19年3月10日(土)

          開場 13:00 開始 13:30〜15:30

2.開催場所   いきいきプラザ島根 403研修室

3.主  催   在宅就業支援フォーラム実行委員会

         (社会福祉法人ふらっと)

イベントに参加してきます。


2007年03月12日 水木しげるロード・イベントだよ全員集合 パートワン [長年日記]

_ 障害者在宅就業等支援フォーラム2007に参加して

3月10日(土)いきいきプラザ島根で開催されました、障害者在宅就業等支援フォ

ーラム2007  ニートじゃない!弱者じゃない!支えるし、活きるし、働くしの

フォーラムに参加しました。

参加しすごく参考になりましたし、 みなさん がんばっておられるのだなと 思い

ました。

終わってから 東京コロニーの 堀込さんが 着ておられ 映画 父と暮らせばバリ

アフリー上映会にも 東京から夜行列車できてくださり、 イベントがおわってから

いろいろ つもる思いをほんの少しお話ができましたが、 堀込さんのお話をお聞き

したい方も多数まっておられましたのでバトンタッチしその場を失礼しました。

開催されたフォーラムはすごく  自分たちの思いを 企業や行政に伝えるイベント

ではなかったでしょうか!

障害者の雇用作りと 在宅就労作りに 國も 企業に助成金や 表彰金を準備してお

られます。

その事を 知っていただく為の 寸劇による 紹介でしたが 解りやすく とてもす

ばらしく 企業からきておられた方にも 解りやすく理解

していただけたのではないでしょうか!

せっかく 考えられて発表された寸劇です。寸劇のdvdをつくり 

パンフレットと一緒に 配られたら 関心度がもっと増えるのではと思いました。

帰るときに、そんな思いもお伝えしてかえりました。

#雇用に関して 場が違って 質問はやめましたが

質問内容は 県庁や 市役所などの 職員採用試験の、視覚障害者 全盲の方の 

点字受験など 雇用につなげるための チャンスをまずは 行政からと前々から思い

ます。門戸を開いてほしく思います。

私達 視覚障害者の方の就労の場作りを 企業もそうですが

先に立ち指導するのが 行政ではないでしょうか?

差別なく平等に 就労するための 受験など 点字受験でのチャンスを与えてほしい

ですし、地方自治体と 職員採用の点字受験など 障害をお持ちの方の雇用確保と 

平等に職員採用試験のチャンスなど 与えてほしく思います。

視覚障害者 全盲の 点字受験を願う方 すばらしい才能をお持ちの方も多数おられ

ます。 まずは そういったバリアからも崩してゆかねばならないなと思います。

地方自治体の 格差

都道府県によっては 点字受験が可能な都道府県もありますし、 市町村も多く有る

のではないでしょうか!

前例が無いからだめではなく 前例をどんどん作ってゆかないといけないなと思いま

すし、 大学など 受けたい方が点字受験を望むならば、どんどん 点字受験の門戸

を開いてほしいなと思います。

前例が無いでなく 前例をどんどん改めて作る事こそ ユニバーサルデザインの考え

バリアフリーの考え ノーマライゼーションの考え だれもが 理解し 考えてく

ださる事により ひとにやさしいまちづくりや いろいろな活動や発展に繋がってゆ

くのではないでしょうか

_ 水木しげるロード・イベントだよ全員集合 パートワン

みなさまおはようございます。 曇り空の松江市です。 気温は昨日に比べたら少し

高くなりました。

すこし晴れ間も出ています。

昨日はみずきしげるロードのイベントに参加しました。

水木しげるロード・日本海道・妖怪・障がい者自立支援モニターバス

あなただって大丈夫! トラベルボランティアがバスの乗車から降車まで同行サポー

トするので、勇気を出して、ひとり旅で水木しげるロードにおいでよ!  目が不自由

でも、車いすでもOK。盲導犬も歓迎! だれにもやさしい街、水木しげるロードへ行

こう!

●主催 水木しげるロード振興会

●協力 とっとり・トラベルボランティア・ネットワーク、境港市、境港市観光協、

境港市社会福祉協議会

上記のイベントに参加しました。

_ 私達松江からは 私を含めて視覚障害者の方5名 ガイドボランティア7名の 12

名 車3台で参加しました。

11日 朝10時に 松江駅南口に集合し境港市みずきしげるロードに向けて出発し

ました。 11時前に会場に到着し、 鳥取から来られる バス2台の到着をまち 

全員が集合し 主催者側からのご挨拶があり、 みずきしげるロード商店街はみなさ

まのお越しをだいかんげいしています! ぱちぱちぱちぱち

簡単に ご歓迎のご挨拶があり、 注意事項の説明があり、 後は自由行動です。 

参加の皆様 総勢150名近くあつまっておられたのではないでしょうか!

視覚障害をお持ちの皆様は約20名集まっておられました。

盲導犬は2頭あつまり ノア君はご挨拶にひっしでしたが にこにこにこ

おひさしぶりです!

私達もご挨拶をしました。

おのおの 手引きのボランティアさん 介助のボランティアさん トラベルボランテ

ィアのボランティアさんたちと一緒に 町の探索にでかけました。

みなさま 別行動ですね。 みなさんがどこにおられるか解らなく 自由行動です。

雨がふらなく 雨をいちばんきにしていましたので 雨がふらなくあんしんしました

。 風はわりと寒く 日本海からの冷たい風がふいていましたが 風などなんのその

! ノア君と一緒に街にくりだしました。

写真を2枚のせます。 集合場所から 駅前にでました。

境港のえ駅名は「きたろう駅」です。 きたろう駅を出発する所ですが、 げげげの

きたろうさんと 猫娘さんと握手し 記念撮影をしました。

みんな ピースとか 両手を開いてパーをしています。 にこにこ

もう1枚の写真は きたろう駅の前の広場に郵便ポストがありました。 郵便ポスト

の上に妖怪がのっています。 その妖怪を手で触っているところのしゃしんです。 

天気も良く が、 風がありわりと寒く感じましたが、 街を歩き始めると体が温か

くなりました。

つずく


2007年03月13日 水木しげるロード・イベントだよ全員集合 パートツー [長年日記]

_ 水木しげるロード・イベントだよ全員集合 パートツー

昨日はお日様も顔をだして気持ちの良い一日でした。 昨日は映画 日韓交流 映画

奇跡の夏松江上映会実行委員会 上映会も終えて実行委員会参加の皆様と 慰労会

アンド懇親会が開催され参加しました。 とても楽しかったですし、たくさんの皆様

とお友達になりました。 この友情を大切に 今後もがんばりたいと思います。

_ さて、 みずきしげるロードの パートツーを書きます。

駅から みずきしげるロード商店街をてくてく歩きました。 参加の皆様は個々に自

由行動です。皆様は ブロンズ像を触りながら あるいは てくてくラジオから流れ

る音声を聞きながら 街を探索しています。

お隣の日記田中隆一のてくてくラジオ日記を拝見しますと、

2007-03-12の日記には水木ロードに常設とありますね。

3月11日に境港の水木ロードにてバリアフリーツアーが実施されました。この日に

あわせて音声発信器がロードの一部区間に常設となりました。これまで夏の1ヶ月に

限定のサービスでしたが、いつ水木ロードにきても、このサービスを体験できます。

バリアフリーツアーには、約20名の視覚障害者の方が参加されましたが、とても好

評だったようです。と 書いてありました。

てくてくラジオ

http://tekuteku-radio.com/

です。

_ 車いす利用の皆様もたくさん みずきしげるロードを歩いておられます。 白杖をつ

いて歩いておられる方 手引きを受けて街を歩いておられる方 そして盲導犬ユーザ

ーの方、 手話で会話をしながら歩いておられる方 みなさまちりじりに自由行動で

街の探索です。

途中、ノア君を脇道に連れて行き、ハーネスをはずして 排便の時間を取りました。

においをかいで おしっことうんちをしてくれました。 ノア君にハーネスを付け

て「さあ!ゆこう!」 みずきしげるロードを歩き始めました。 ところどころ 妖

怪ブロンズ像を触りながら てくてくラジオから音声を聞いて触りました。 とても

楽しいですね。

_ このたびは、 みずきしげるロード商店街の電機屋さんの 開発による妖怪ラジオが

おめみえしました。

手回し式で 充電器付きam微弱電波送信機です。 取っ手をにぎってぐるぐる回す

と てもちのamラジオから 音声が明瞭に流れてきます。 とても楽しい 送信機で

す。

手回し式のハンドルをぐるぐるまわして ラジオの受信機で 妖怪ブロンズ像の説明

を聞きました。

その様子を写真に写していただきました。

近くから撮った写真と 全体を写した写真2枚を乗せます。

つずく


2007年03月14日 水木しげるロード・イベントだよ全員集合 パートスリー [長年日記]

_ 水木しげるロード・イベントだよ全員集合 パートスリー

今日は なーんか すばらしく良い天気になりそうな予感です。 昨日は会合の帰り

夜10時頃でしたが空には満天の星! 星がきれいだと歩きながら妻が教えてくれま

した。 昨日の夜は 帰り道すごく冷えていましたのし、 満天の星で 星がきれい

に光り輝いていましたので、 今日は なーんか 雰囲気的に 天気もすばらしく良

い天気になるのではと 思ったしだいです。 にこにこ

昨日の会合は npo法人 プロジェクトゆうあいの会合でした。 

http://www.project-ui.com

年度末でもあり、とてもあわただしくしています。 新年度に向けてもがんばります

_ さて、 みずきしげるロードの パートスリーを書きます。

水木しげるロード商店街をてくてくあるいていますと 歩道と車道の間に 車道より

に妖怪ブロンズ像が多数設置されています。 その数は200以上設置されているの

ではないでしょうか! 街を歩きながらとても楽しくなってきます。 歩行をとめて

人があつまっておられる所に行って 妖怪を触ったり、 てくてくラジオから妖怪

の説明をうけて また 歩行を開始します。 商店街も活気があり 私達歩行者を大

歓迎してくださっています。 お店のまえに立ち、 お店の中で売れている自慢の商

品の説明をしてくださったり、 街を歩いていると とてもこうばしい おいしそう

なにおいのお店も有ります。 せんべいをやいておられます。 帰りに買いますと言

って 先を急ぎます。

_ 水木しげる記念館までは 600メートルくらいでしょうか 水木しげる記念館に入

って中野見学をしました。 テレビの前に立つと 音声と映像が流れてきますので、

たちどまり 水木先生のお話をききました。 戦争時代 ジャングルの中でのお話も

ありました。

目で見て楽しむ記念館ですが、 音もたくさん使っておられ 音や音声でもたくさん

楽しみました。

外に出て 歩いてゆくと・・・!

_ おー! うわーおー!

大きな ねずみおとこさんのブロンズ像です。 3本のひげもりっぱじゃあないです

か!

ねずみ男さんの全身を両手でさわりながら 頭の中に想像し ブロンズ像を手で見る

頭で考えて想像し ねずみ男さんの立体像が想像できました。

ねずみ男さんの ブロンズ像を触りながら 私 つい 嬉しくて にこりしている写

真です。

_ つぎの写真は きたろうが石の上でこしかけているブロンズ像ですが、 私が触って

いる所を写してもらいました。 ノア君も写っています。

以上の2枚の写真を乗せます。

つずく


2007年03月15日 水木しげるロード・イベントだよ全員集合 パートフォー [長年日記]

_ 水木しげるロード・イベントだよ全員集合 パートフォー

水木しげるロード・イベントだよ全員集合特集は 今日が最終回です。 みなさま  お読みいただき、ありがとうございました。 昨日は つミックの組み立て現場にゆきました。 つミックとは木材で、 すこし大 きな木材のブロックです。 大きさは40センチから50センチくらいあるのではな いでしょうか。 記者発表が開催され 報道関係者各社おめみえで、 昨日のテレビ のニュースでも流れたとおもいます。 ここであまり書くといけませんので 組み立ての最中の写真もたくさんうつしました ので ブログの日記に期待してくださいね。 にこにこ 昨日も夜は会合で忙しくじ たばたするいちにちでした。 今日も晴れてくれるかな 日に日に暖かくなってきます。 櫻開花まであと10日く らいではないでしょうか!    ここで、水木しげるロード.net http://mizukiroad.net/  水木しげるロード ホームページをご紹介します。 まだ暫定版で お店の情報や皆様のご意見をいろい ろ聞かれながら 見やすく 読みやすいホームページとして成長するのではないでし ょうか ブロンズ像の 名前や 妖怪の出身地など 日本全国妖怪マップ そして 語り部の 方のお話が てくてくラジオのicレコーダーに録音した内容が インターネットから 聞こえてくると良いなとおもいます。

_ さて、 11時10分からスタートし 主催者側からのご挨拶や注意事項の説明があ

り、 実際自由行動で街にでて水木ロードを歩き始めましたが、 すぐすぐお昼です

ね。 私達は水木しげる記念館へ寄って 帰り道で食事のできるお店を探しました。

いずみと言う名のお店を見つけました。 和泉と書いていずみです。

とりたての新鮮な魚 和食のおみせでした。 にこにこ

_ ドアをあけて 席につき ノア君は座席の前にシットダウンさせます。 机の下です

ね。

椅子に座り メニューを見てもらいます。 このたびの企画で参加しておられる方も

多数食事をしておられました。

妻は 海鮮どんぶりを注文しました。 おおくのみなさま 海鮮どんぶりの注文 多

かったと思います。

私は メニューをつぎつぎ読んでもらって わりと メニューの海鮮どんぶりに近い

所で、 いくら うに かにどんぶりと言うのを 耳にしましたので「それ それ 

それ!」と 注文のお願いをしました。 そのときは値段の確認をしていませんので

笑い

後で妻に聞いたら1800円でしたので ウニやいくら 蟹がたくさんのっています

。 出かけた先で食べる食事はめったにチャンスもありません。 十分満足した食事

でした。

とても おいしかったですよ。

妻の食した 海鮮どんぶりと 私の いただきました いくら うに かにどんぶり

の写真をのせます。 にこにこにこ

食事中 忙しすぎて おなかがぺこぺこモードの

地球は狭いわよ おそど まさこさん

社団法人 鳥取県観光連盟の観光プロデューサー おそどまさこさんが 「あら! 

としまるさん! 隣の席使わせてください。!と 入ってこられ 注文されたのが 

海鮮どんぶりでした。 にこにこ

おそどまさこさんと一緒に この度の企画の アドバイザーをさせていただきました

が、 大盛況でほんと よかったですね。と お話をして お別れしました。

集合は2時30分となっていましたので、 食事を終えて 障害をお持ちの方の作業

所で作られた商品を販売しておられる はまっこさんへおじゃまして いろいろお話

をして たのしく お話をし 大きな事故もなく良かったですし はまっこさんには

看護士さんがボランティアで待機しておられますし、多目的トイレも設置されてい

ます。 たくさん 皆様がよられ サービスのお茶を飲まれ おみやげもたくさん買

って帰られたとの お話をおききしました。

雨の心配をしていましたが 雨も降らず 皆様事故も無く 良かったですね。と お

話をして みなさんの集合場所へと向かいました。

_ 集合場所では、 みなさま 参加された事を アンケートのご協力をしておられまし

たし、 アンケートを書かれた方には 障害をお持ちの方の参加には 商店街の方か

らおみやげも用意されていて うるうるうる ありがとうございます。

アンケートを書き終えて 鳥取から来られたみなさま バスにのって帰ってゆかれま

したが

帰りのバスの中では わいわい がやがや とてもたのしかったみたいですね。

私達 松江からの参加者は 3時に 会場を失礼し 帰路につきました。

さんかされたみなさま おつかれさまでした。

みずきしげるロード 商店街のみなさま いろいろと ありがとうございました。

以上で水木しげるロード・イベントだよ全員集合特集は 今日が最終回です。 

ありがとうございました。

写真2枚乗せています。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [スゴイですねぇ。 美味しそうです。]


2007年03月16日 ミスター「つみっく」君 パートツー [長年日記]

_ ミスター「つみっく」君 パートワン

今日も割と暖かくなりました。 と 言っても部屋の中ではストーブをたいています。外 晴れてほしいな。

_ 木製ブロック「つみっく」君について 少し書きます。 

先日14日 松江市殿町にあります、島根市町村振興センター タウンプラザ島根にて 記者発表が開催されました。

つみっくを使って防音ブースを組み立てました。

つみっくは、

「つみっく」(松江市東津田町、三島昌彦社長)と同県西部山村振興財団の共同研究で開発された商品です。

島根県産杉100%の木製ブロック「つみっく」を建材に使った「ウォルセル工法」が特許を取得しました。

社長の三島さんとは5年前から この つみっくのお話をお聞きしていました。 とても頑丈ですばら商品です。

14日に私も 現場に立ち会っていましたが、 4名の作業で わずか15分で 屋根が乗せられ ボルト締めされました。 組み立てに15分かかりました。

電機の配線や 蛍光灯をつけたり、 換気扇をつけたり 内装などしますので もう少し時間がかかるとおもいますが、 3時間もあれば 1つの部屋が完成するのではないかなとおもいます。

記事を発見しました。

つみっくは縦45センチ、横30−90センチ、厚さ10センチの木製ブロックです。

材料費別で壁1平方メートル当たりの設計価格は2万2千円程度との事です。

詳しくは

山陰中央新報 ニュース 総合

島根県産杉の木製ブロックが特許取得(03/16)

http://c11om4bv.securesites.net/news/modules/news/article.php?storyid=346635006

です。

私も写真を何枚か写していただきました。 私が写すと人の顔もまともに写したりしますので 現場におられた方に写真をうつしてもらいました。

2枚の写真をのせますが

1枚は つみっく 単体の写真です。

もう1枚は つみっくが 多数おかれている状態です。

組み立てまえの つみっくが 置かれている状態ですね。

つずきます。

_ ミスター「つみっく」君 パートツー

以前も日記に書きました。 独立行政法人情報通信研究機構の助成事業で、視覚障害者の方の情報提供システムとして、「小型デジタルオーディオプレーヤーによる朗読 音訳された、 地域情報などの、音声情報提供サービ ス」の事業を ワコムit様が受けておられます。 今日16日は、 その実行委員会が開催され、参加してきました。 ライトハウスライブラリ 視覚障害者情報提供施設で 音訳ボランティアさんたち多数登録し、ボランティア活動をおこなってくださっています。 家庭などで 音訳 朗読がしやすいようにと、音声ボランティア用防音ブースとして、「つみっく」が、採用されました。 先日14日 松江市殿町にあります、島根市町村振興センター タウンプラザ島根にて 記者発表が開催されました。 つみっくを使って防音ブースを組み立てました。 つみっくは、「つみっく」(松江市東津田町、三島昌彦社長)と同県西部山村振興財団の共同研究で開発された商品です。 つみっくは縦45センチ、横30−90センチ、厚さ10センチの木製ブロックです。  材料費別で壁1平方メートル当たりの設計価格は2万2千円程度との事です。  島根県産杉100%の木製ブロック「つみっく」を建材につかって「ウォルセル工法」が、このほど特許を取得されました。 おめでとうございます。 #くみたてはわずか 15分で完成しました。 詳しくは 山陰中央新報 ニュース 総合 島根県産杉の木製ブロックが特許取得(03/16) http://c11om4bv.securesites.net/news/modules/news/article.php?storyid=346635006  島根県産杉の木製ブロックが特許取得(03/16) です。 私も写真を何枚か写していただきました。 私が写すと人の顔もまともに写したりしますので 現場におられた方に写真をうつしてもらいました。 2枚の写真をのせます。 録音ブース組み立て途中の「つみっく」の 建築現場の写真です。

2007年03月17日 ミスター「つみっく」君 パートスリー [長年日記]

_ ミスター「つみっく」君 パートスリー

みなさま おはようございます。 わりと暖かな朝です。 はれるといいな! 日記を書いて外にでかけたいと思います。 3月25日に ライトハウスライブラリ主催の 視覚障害者パソコン講習会の 中級コースが開催されます。 20日が 講師を担当されます ボランティア講師の打合会が開催されますが、 私 も 講師をこの度担当していますので、18日までに 講習会の講習マニュアルを製作しなくてはなりません。 テキストでマニュアルを作る事は そんなに難しい事ではないのですが 今 やっ と 8分目までしあげました。  ささ 今回の パートスリーで つみっくのお話は終了します。 先日14日 松江市殿町にあります、島根市町村振興センター タウンプラザ島根にて 記者発表が開催されました。 つみっくを使って防音ブースを組み立てました。  島根県産杉100%の木製ブロック「つみっく」を建材につかって「ウォルセル工法」が、このほど特許を取得されました。 おめでとうございます。 #くみたてはわずか 15分で完成しました。 とても はやかったですね。 ドアの取り付けとか電機工事とか 建てたブースの角度の調整などもありますし 全ての作業は 半日あれば組み立てて 電気工事をしたり 建てた物の微調整をしたり、 完成かんぺきに完成す る時間も いたって 短時間ではないでしょうか! 下記のブログ、ホームページも皆様 ぜひご参考ください。 島根県西部農林振興センター 益田事務所のブログ http://blog.goo.ne.jp/f-masuda_001/e/f5b7a9286e096814856f5170ce6a7303  島根県西部農林振興センター 益田事務所のブログ 財団法人 島根県西部山村振興財団のホームページ http://www.iwami.or.jp/sanson/  財団法人 島根県西部山村振興財団のホームページ そしてこの度の製品 つみっくのホームページ http://www.tsumic.com/  つみっくのホームページ です。 私も写真を何枚か写していただきました。 私が写すと人の顔もまともに写したりしますので 現場におられた方に写真をうつしてもらいました。 2枚の写真をのせます。 録音ブースほぼ組み立て完成間近 工事開始から、 わずか 13分くらいではないでしょうか 屋根を乗せられて ボルトで留められ つみっくで録音ブースができましたが、 ドアなどはまだついていません。 天上が載り、 ボルトで締められて 部屋が完成 ここまでの時間が わずか15分です。 組み立て途中屋天上部分を乗せる あるいは 天上部分を乗せている所の 写真2枚を乗せます。 ミスター「つみっく」君 は パートスリーーで終了します。 みなさま ありがとうございました。

2007年03月18日 春がきた。クラシックギターコンサート パートツー [長年日記]

_ 春がきた。クラシックギターコンサート パートワン

昨日 夕方午後6時集合で 題名に記載しました「春がきた。クラシックギターコンサート」に、妻とノア君と一緒に参加しました。 わくわく

たのしかったですよ。

5時30分に家を出ました。 八重垣神社の前を通り 忌部の方でしょうか?八雲の方でしょうか?

しいのみシアターさんのお近くと聞いていました。 6時ちょうどに到着しました。

_ 6時スタートが7時からスタートし、 9時まで クラッシックギターの奏でる演奏を十分に聴かせていただきました。

私達が住んでいる所を 出雲地方と言います。 出雲時間と言うのが ありまして! にこにこ 場所もなかなか探しにくかったのではないでしょうか! 見渡す限り 野山です。 たぶん 宍道湖の湖を眺める風景とか景色がすばらしい所ではないかなと思います。 演奏会は最高な演奏会でした。 主催されたのは 以前日記にもご紹介しました。 山陰アマチュアギターネットワーク http://fish.miracle.ne.jp/bacsyo/guitar/  山陰アマチュアギターネットワーク そして、 松本さんには いろいろな活動で お世話になっています。 にこにこ おしらせ 3月17日 春がきた。クラシックギターコンサート [春がきた。classic guitar concert チーナカ豆。] チーナカ豆でおこなわれます。 チーナカ豆さんの日記は http://cyana.seesaa.net チーナカ豆さん 『チーナカ豆』な日々の日記をぜひ みなさま見てください。 場所はなかなか難しいですが 地図があります。 以前 しまねnpo連絡協議会のお互いの活動を知る交流会が開催され しいのみシアターさんの見学に行かせていただきました事がありますが、 しいのきシアターさの近くですね。 料理はとても おいしく ごちそうさまでした。 写真を何枚か写していますので 載せます。 料理は外で オーナーさんと奥様が 石窯でとてもおいしい料理を作ってくださりました。 まずは 石釜の全体の風景と 石窯中心にした写真です。 2枚の写真をのせます。 つずく

_ 春がきた。クラシックギターコンサート パートツー

昨日は午前中ノア君と市内に出かけた所で 9号線の所で 迷っちゃいました。 歩道が工事中です。 全然歩道が解らない状態ですね。 車が止めてあったり、 工事の機械があったり、 指導

員さんがおられますが、 的確に誘導をしてくださらなく、 方向感覚解らない状態になりました。 後戻りをしたり うろちょろしていましたら、 80さいのおばあさんが 声をかけてくださ

り、 9号線の道渡られますかとお聞きされました。 自分としては9号線を渡るつもりはなかったので、 いえいえ 家の方に帰りますと言いました。 おばあさんは 自分は公民館に行くので

途中まで一緒にゆきましょうと おっしゃってくださり、 9号線からの脇道を一緒にあるきましたが、 ノア君も私も車や 工事の機械があり 歩道もぜんぜん変わっていて、脇道を探しだす

事ができませんでしたが、 通りかかったおばあさんに  声を掛けてくださったおばあさんにたいへん感謝する一日でした。

大きな工事中の現場には ぜひ 交通の指導員さんをつけてほしいなと思いましたし、 もし 指導員さんがおられましたら、 目の不自由な方は 白杖や盲導犬のハーネスを見てすぐに解ります

ので、 安全の為にも手引きの仕方の 講習は必要でないかなと強く思いました。

何度か日記にも書いていますが、 是非要望します。 うぐ へんな所に書いてしまいました。 すみません

おばあさん ほんとにありがとうございました。

つらい事や嬉しい事の多い一日でしたが、 クラッシックギターと おいしい食事をさせていただきました事により、 昨日はとても楽しい一日となりました。

_ 昨日 夕方午後6時集合で 題名に記載しました「春がきた。クラシックギターコンサート」に、妻とノア君と一緒に参加しました。 わくわく

たのしかったですよ。 主催されたのは 以前日記にもご紹介しました。 山陰アマチュアギターネットワーク http://fish.miracle.ne.jp/bacsyo/guitar/  山陰アマチュアギターネットワーク 3月17日 春がきた。クラシックギターコンサート [春がきた。classic guitar concert チーナカ豆。] チーナカ豆で行われました。 チーナカ豆さんの日記は http://cyana.seesaa.net チーナカ豆さん 『チーナカ豆』な日々の日記をぜひ みなさま見てください。 場所はなかなか難しいですが 地図があります。 料理は外で オーナーさんと奥様が 石窯でとてもおいしい料理を作ってくださりました。 さあ! みなさま おいしい料理をどうぞ! 演奏会に集まって来られた方は 約22名くらいでなかったでしょうか スタップの方いれると 総勢30名でした。 写真を2枚のせます。 大きなピザ! わくわく おいしかったです。 ゆっくり味を味わいながらいただきました。 もう1枚の写真は ピザと 焼き鳥が 木の板に載って出てきた時に写しました。 とても おいしかったですよ。 ありがとうございました。 つずく

2007年03月19日 春がきた。クラシックギターコンサート パートスリー [長年日記]

_ 春がきた。クラシックギターコンサート パートスリー

皆様おはようございます。 今日は天気はどうでしょう。 良い天気になってほしいな! 今週もがんばりましょう! さてさて 春がきた。クラシックギターコンサート の しめくくりです。 主催されたのは 山陰アマチュアギターネットワーク http://fish.miracle.ne.jp/bacsyo/guitar/  山陰アマチュアギターネットワーク 3月17日 春がきた。クラシックギターコンサート [春がきた。classic guitar concert チーナカ豆。] チーナカ豆さんの日記は http://cyana.seesaa.net チーナカ豆さん 『チーナカ豆』な日々の日記をぜひ みなさま見てください。 場所はなかなか難しいですが 地図があります。 料理は外で オーナーさんと奥様が 石窯でとてもおいしい料理を作ってくださりました。 さあ! みなさま おいしい料理をどうぞ! 食事をいただいてからクラッシックギターの演奏会が開催されたわけですが まずは、松本さんのギター演奏からスタートし 田中さんのギター演奏 そして入江さんのギター演奏で 締めくくられました。  最後は3人の 合奏で すばらしいクラシックギターの演奏を聴かせていただきました。 『チーナカ豆』さんの オーナーさんが お誕生日と言う事もあり、 みなで ハッピーバースディを 歌いました。 家族的な雰囲気で トルコ料理を専門にしておられます。 ラブラドールれリトリーバーの デリカちゃんも大歓迎! デリカちゃんは 6歳とのことでした。 演奏会が終わったのが午後9時でした。 『チーナカ豆』さんのレストランから外に出て 空を見上げた妻が 空を見上げれば満天の星! 星がとてもきれいで感激していました。 写真を2枚のせます。 松本さんの クラッシックギター演奏の時に写した写真と 皆さんのクラシックギターの演奏を聴きながら 机の下のノア君の写真です。 春がきた。クラシックギターコンサートレポートを以上で終わります。

2007年03月20日 ライトハウスライブラリー主催、視覚障害者中級パソコン講習会 [長年日記]

_ ライトハウスライブラリー主催、視覚障害者中級パソコン講習会

今日はとても良い天気になりそうな予感です。ノア君の食事を終えて外に排便に出ま した。 玄関の戸を開けたらお日様の暖かさを体に感じました。 私の家のまわりは小高い山があり、 お日様がのぼってきて顔を出した所です。 遠 くで野鳥の鳴き声と うぐいすの声も聞こえました。 さて、2ヶ月に1度の割合でライトハウスライブラリ主催の視覚障害者パソコン中級 講習会が開催されています。 講師は 講師サブ講師ともども パソコンボランティ ア有志でお手伝いしています。 講習会は3月25日に開催されますが、 今日は 講習会をスムーズに開催するため のボランティア講師の打合会が開催され、参加してきます。 平成19年3月25日 日曜日 10時から15時まで 会場は、ライトハウスライブラリー 内容は 午前中は  「マイニュース マイドクター マイルート マイディックの 体験」回が開催され、午後はパソコンよろず相談会が開催されます。 費用は 教材・資料代として500円が必要です。 ほか昼食を希望されるかたは実費が必要です。 午前、午後のみの参加も受け付けます。 定員は8名ですが、 締め切りは 3月19日でしたので、すでに締め切られていま す。 主催は、社会福祉法人島根ライトハウス ライトハウスライブラリー  ホームページは http://www.shimane-l.jp  ライブラリ です。 ライトハウスライブラリは私達、 視覚障害者の情報支援センターです。 さ! 出かけてきます。

2007年03月21日 島根ハーネスの会編集会議 [長年日記]

_ 島根ハーネスの会編集会議

今日も晴れるとよいですね。 中2の娘は テニスの試合で 5時30分起きで6時

30分には出かけましたが、 私達も 娘に会わせて 5時30分起きです。

昨日の夜は 妻はお彼岸の用意をしていましたが、 日記を書いてる今も 料理をい

ろいろ作っています。 お客様も来られるかもしれませんが すみません。 私達は

そろそろでかけます。 ぺこり

現在島根県には盲導犬が津和野に1頭・浜田に2頭・大田に1頭・出雲に2頭・吉田

に1頭松江に2頭・安来に1頭合計10頭の盲導犬が活躍しています。 4月から 

出雲に盲導犬がもう1頭増えますので 11頭になります。

盲導犬市町村別のガイドブックでした。 にこにこ

私達 盲導犬のユーザーと 家族や盲導犬応援団のみなさまとで 島根ハーネスの会

を設立し活動をしています。

島根ハーネスの会のホームページアドレスは

http://www.shimane-harness.jp/

そして ホームページから みなさまブログの日記もお楽しみください。 ヘンリー

石田さんは 料理のお話を多く書いておられます。

リタイア犬ボランティアの まっきーの部屋は、 犬を4頭飼っておられ 犬とクラ

ス日々を書いておられます。 ヘンリーとともには、 一緒に暮らす日常生活の出来

事を書いておられます。 ま、私の日記は 同じ事を書いています。 にっこり

島根ハーネスの会では 年2回カセットテープによる声のお便りを製作しています。

みなが寄せ鍋で声を録音したり 文書を書いて送られた物をテープに録音し 纏め

た物を 発行しますが、 みなさまのなまの声は とても楽しいおたよりになります

し、 盲導犬のユーザー同士 横の連携と情報の共有をと設立され7年目になるので

っしょうか!

今日は 有志で集合し テープのお便りについて 5月に1泊2日で一泊宿泊交流会

を行いますのでその内容も テープを聴かれる会員皆様に告知しなくてはなりません

。 編集会議と名を撃ってオフ会ですね。 さ そろそろ出かけます。

場所は多伎町です。

先日 ノア君がお昼寝している所を 妻がうつしました。

写真を2枚乗せます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [昨日はお疲れでした。 ノア君の様子に、お仲間のデュオママさんがしきりに褒めていましたよ。 ノア君ととしまるさん、いい..]

_ としまる [昨日はどうも おつかれさまでした。 わー! うれしいなあ! にこにこ もっこさん 追記をありがとうございました。]


2007年03月22日 島根ハーネスの会編集会議 パートスリー [長年日記]

_ 島根ハーネスの会編集会議 パートツー

今日もとても良い天気となりました。 外暖かくなりましたね。 

夜になると 森の方から フクロウの鳴き声が 聞こえてきます。 朝になると 野

鳥の声や 鶯の声も聞こえています。 家の周りには 田圃があり 駅から車で10

分程度の所に住んでいますが、 私の住んでいる所はとても静かな所です。

森林も多いですし、 自然がいっぱいですね。

写真を2枚乗せます。

昨日はノア君のお昼寝の姿をのせましたが、 おなじく お昼寝の寝姿と起きて 外

の 景色をながめるノア君です。

_ 現在島根県には盲導犬が津和野に1頭・浜田に2頭・大田に1頭・出雲に2頭・奥出

雲町 吉田に1頭・松江に2頭・安来に1頭合計10頭の盲導犬が活躍していますが

、 近々出雲市に盲導犬が1頭ふえますので、 島根県で活躍している盲導犬の頭数

が11頭になります。

4月以降ですが、タンデムと言って ご夫妻で1頭の盲導犬を利用しておられる方も

おられますので、 盲導犬は1頭で2名の方 ご夫妻での利用の方もおられますので

、島根県の盲導犬の頭数は11頭で、 盲導犬使用者の方は12名となります。

盲導犬市町村別のガイドブックを記載しましたが、

4月以降 盲導犬が1頭増えますので

島根県の盲導犬は11頭になり、盲導犬協会出身別では、日本ライトハウス行動訓練

所(盲導犬訓練所) 6頭です。

_ 関西盲導犬協会 2頭です。 日本盲導犬協会3頭となります。

併せて島根県内で11頭の盲導犬が活躍する事になります。

私達 盲導犬のユーザーと 家族や盲導犬応援団のみなさまとで 島根ハーネスの会

を設立し活動をしています。

島根ハーネスの会のホームページアドレスは

http://www.shimane-harness.jp/

そして ホームページから みなさまブログの日記もお楽しみください。 

つずきます

_ 島根ハーネスの会編集会議 パートスリー

夕方になり、 気温差が激しいですね。 日中外は暖かく気持ちの良い天気でした。 が、 黄砂が激しかったみたいです。 

夕方になりますと 冷え込んできました。 今夜は 会議の日であり、 これから外出してきます。

さてさて、昨日は 島根ハーネスの会、私達 盲導犬のユーザーと 家族や盲導犬応援団のみなさまとで 島根ハーネスの会が設立され活動をしています。

設立され7年目になります。 情報の共有や 普及啓発活動を行っています。

全国の都道府県でも ほとんどの都道府県で会を作られ 活動しておられるのではないでしょうか!

島根ハーネスの会のホームページアドレスは

http://www.shimane-harness.jp/

そして ホームページから みなさまブログの日記もお楽しみください。 

昨日 21日は、島根ハーネスの会の編集会議が開催され参加してきました。 ボランティアの方盲導犬ユーザーの方 都合がつく方 7名で話し合いをしましたが、 遠くは六日市の方から参加

されました。 六日市は 山口県と広島県と島根県の県境ちかくにあると思います。 近くは山陰の京都、津和野があります。

場所は多伎町で開催されました。 松江から出雲市まで 車で約1時間でしょうか 

出雲市から車で多伎町まで、 30分くらいでしょうか? 約1時間30分くらいでしょうか? 国道9号線を走り 宍道湖にそって車を走らせます。 とても良い天気で 車の走る量も普段より

多く感じました。

会場はマリンタラソで開催されました。

マリンタラソは 最近できた建物です。

入り口のドアを入るとガラスの向こうに日本海や、松ノ木が見える素敵な施設です。

海水のプールあり、宿泊もできます。

_ キララ多伎 島根県出雲市の道の駅、コテージ、温泉、オートキャンプ場、ビーチ

http://www.kirara-taki.co.jp/  キララ多伎 島根県出雲市の道の駅、コテージ、温泉、オートキャンプ場、ビーチ から マリンタラソのホームページ お知らせ http://www.talaso-izumo.jp/news/070313.html#070313  マリンタラソ も みてください。 マリンタラソに ほんの少し速く到着したので、 海の音を聞きに海岸へでてみました。 ほんとは ノア君の排便も兼ねてすこし 散歩をしてみたのですが、 すばらしい公園もあり、 こんど ゆっくりおじゃましたいなと思いました。 海で 写真を写しました。 波の音がする方向にむけて 写真を写しましたが 波の音とともみ 野鳥の声もたくさん聞かれました。 写真を2枚のせます。 防波堤のむこうに 海でしょうか  つずきます。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [多伎は良かったねぇ。 個人的に気に入りましたよ。 今朝の新聞でマリンタラソの広告記事がありました。 海水温泉プール、..]


2007年03月23日 島根ハーネスの会編集会議 パートホー [長年日記]

_ 島根ハーネスの会編集会議 パートホー

朝の冷たい冷気の中でお日様の暖かさ!今日もとても良い天気になりそうですね。 

今週は 島根ハーネスの会の21日に開催された 編集会議の事を中心に書きました

島根ハーネスの会のホームページアドレスは

http://www.shimane-harness.jp/

です。

その ブログの日記の中野 盲導犬ユーザーさん 石田カレーさんの アドレスは

http://www.shimane-harness.jp/diary/ishida/index.rb

です。 盲導犬の パートナーのお名前は ヘンリー君です。

石田さんの日記は 料理のお話が多く書かれている日記です。

我が家でも石田さんの日記を見ながら 料理も作っています。

とてもおいしい料理です。

つずきまして、出雲市の盲導犬ユーザーさんの「プルートとともに」のブログの日記

http://www.shimane-harness.jp/diary/waka/index.rb

です。 盲導犬プルート君との日常生活が 事細かに書かれています。 ついつい 

ほほえましく にこにこしたり、 日記を見ながら心配したり、 とっても 楽しい

ブログの日記です。

そして 盲導犬 ガイドドック応援団さんの「マッキーの部屋」は、 これまた と

っても楽しい ブログの日記です。 ついつい 笑ってしまったり

作者の方は 犬好きで 4頭わんちゃんを飼っておられます。 その わんちゃんた

ちとの日常生活が とても楽しく描かれていて にこにこしながら 日記を読んでい

ます。アドレスは

http://www.shimane-harness.jp/diary/mokko/index.rb

です。

そして 私は やっぱりここでも としまるですね。

書いてる内容は 一緒で 雑談しながら 日記を書いています。

http://www.shimane-harness.jp/diary/toshimaru/index.rb

です。

視覚障害の事や盲導犬の事、パートナーのノア君との事を書いたり、 パソコン情報

化ボランティア活動の事を書いたり、 島根県中心にイベント紹介を書いたりしてい

ます。

21日の会合はマリンタラソで開催されましたが、 マリンタラソにつきましては、

昨日詳細を載せました。

マリンタラソは 最近できた建物です。

入り口のドアを入るとガラスの向こうに日本海や、松ノ木が見える素敵な施設です。

海水のプールあり、宿泊もできます。

会合は御前10時から午後12時過ぎまで 楽しくおこなわれました。 今年1年の

スケジュール含めて 交流会やテープの雑誌の製作などなど。 あっという間に会議

を終えて部屋からでますと すごい人ですね。

レストランは予約の方も多くすごくはやっていました。

私達もバイキング料理の予約をして 食事をしました。

食事はとてもおいしかったです。

たくさんのお客さんでにぎわっていました。

盲導犬は2頭集まりました。

大田市から盲導犬のデュオちやん 6歳で とてもおちついておられます。

会議の時も 料理の席を予約し 外で待っているときも おたがいに おりこうさん

でした。

盲導犬のデュオちゃんと、ノア君がみなさまから注目され(笑)特に小さなお子さん

に「ワンワン」と おかあさんが 「盲導犬だよ。」と 会話しながら 私達が席の

待ち時間に ちいさな子供さんが 絵を描いてくださったり 

とっても人気だったそうです。 妻から聞きました。

写真も 会議の時とか 食事を待つ時間にいくつか 写しましたが うまく写ってい

ないみたいでしたので しくしく

マリンタラソから外に出て、 デュオちゃんとノア君の写真を写してもらいましたの

で その写真を2枚載せます。

以上で終わります。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [おお、写真がでましたね。 写真をご覧の方に説明してあげてよ、ノア君服のせいで首周りが たっぷりだけど決して太っている..]

_ としまる [もっこさん こんばんは うぐぐ 写真を見ることできなくて 私には説明できなくて にこにこ どんな写真がのっているので..]

_ モッコ [ごめんごめん、としまるさん。 実は、犬が服を着たら大体首周りの肉がぶにゅっと服からあふれる感じになるでしょう。 あれ..]

_ としまる [ もっこさん りょうかいですよー にこにこ > 実は、犬が服を着たら大体首周りの肉がぶにゅっと服からあふれる感じに..]


2007年03月24日 「盲導犬誕生50周年記念イベント」のご案内 [長年日記]

_ 「盲導犬誕生50周年記念イベント」のご案内

小雨の松江市です。 春雨ですね。 昨日から割と暖かくなってきました。 櫻の開花楽しみにしている所です。 さて、全日本盲導犬使用者の会からのお知らせです。 全日本盲導犬使用者の会ホームページは http://guidedog-jp.net/  全日本盲導犬使用者の会 です。 「盲導犬誕生50周年記念イベント」ご案内 今年は1957年に国産初の盲導犬が誕生して50周年。 これを祝しまして、全日本盲導犬使用者の会では下記のように記念イベントを開催いたします。 このイベントに一般から400名をご招待し、盛大な催しにしたく考えていますので、ふるってご応募ください。 フォーク デュオ・紙ふうせんをゲストに向かえ、楽しい催しを企画しています。

_ **入場チケット応募方法**

応募方法には、往復葉書での申込とオンラインでの申込の二つがあります。

『往復葉書で申し込むばあいは』

・往復葉書に「イベント参加希望」と参加者氏名(2名)を書き、

下記へお送りください。

〒675−0199    加古川東郵便局留め 木村章子宛て        

※ 当選の合否につきましては、往復葉書の返信をもちまして

申込者全員にお知らせいたします。

※ 応募の受付は、平成19年4月20日必着分までとさせていただきます。

※ 当選葉書が入場チケットとなりますので、

 当日は忘れずにお持ちください。

_ 『オンラインでの申込のばあいは』

ケイタイチケットメール応募フォーム http://guidedog-jp.net/event0527/form.htm  ケイタイチケットメール応募フォーム ・こちらの入力フォームに、応募される二名様の氏名と、  携帯電話のメールアドレスを入力して送信いただきます。 ※ 当選者には平成19年4月30日にメールでお知らせいたします。 ※ 応募の受付は、平成19年4月20日受信分までとさせていただきます。 ※ 当選通知メールが入場チケットとなりますので、   当日これを受付で提示ください。   (印刷されたメールでは受け付けられませんので、ご注意ください。)
          記 盲導犬誕生50周年記念イベント 〜盲導犬50年の歩みと補助犬の未来を祝う〜 主催:全日本盲導犬使用者の会 期日:5月27日(日)     場所:西山記念会館        神戸市中央区脇浜町3丁目4−16    (阪神春日野道駅より徒歩約1分) 開場:午後12時30分     開演:午後1時     終了:午後3時     ※ お問い合わせは下記へお願いいたします。  全日本盲導犬使用者の会  T E L: 090-2762-1782  EMAIL: zenken@guidedog-jp.net  email URL: http://guidedog-jp.net/  <全日本盲導犬使用者の会/A> 以上です。

2007年03月25日 島根ボイスネット オフ会開催 [長年日記]

_ 島根ボイスネット オフ会開催

今日は以前日記にもご紹介しました。 

ライトハウスライブラリ主催の視覚障害者パソコン中級講習会の日です。 

講習会終了後は 島根ボイスネットメーリングリストの有志の方が集まり 交流会が

開催されます。

メーリングリストの 交流会で 27名近い方があつまり 大きな オフ会が開催さ

れます。 わくわくわく とても楽しみです。

普段は パソコンと通信機器によって メールで交流していますが メールでお友達

になり あつまり わいわいおしゃべりをする会合です。

話題は メーリングリストでの話題に花盛りだと思います。

私達は 視覚障害者の方 パソコン講習会を終えられた方や 同じ障害をお持ちの方

を同じ障害をお持ちの方が 共に支え合い 助け合い 共に学び共に歩む考え方で 

パソコンボランティアや勉強会に励んでいたりします。 そして メーリングリスト

を作り 情報の共有を行っています。

メーリングリストはすでに100名を超えています。 これも すごい 事ですよね

明日は 朝から パソコン講習会 夕方からは 盛大なオフ会が開催されます。 

遠路から オフ会に参加の方もおられますし、 皆様気をつけておこしください。

_ また、 私は今日 上記のイベントがあり、参加できませんが、今日は 大田市で下

記のイベントも行われています。

#参加申し込みはすでに締め切られています。

_ 第5回 島根NPO連絡協議会 視察交流会(大田)のご案内

※NPO連絡協議会への入会を問わず、関心のある方はどなたでも参加できます。

 ■日時   平成19年3月25日(日曜日)

■集合場所 大田市駅前 あすてらす 3階研修室4

 ■参加費用  無料  参加定員30名

 ■プログラム

大田市を拠点とする2つのNPO法人の活動についてお話しを伺います。

    13:00  あいさつ、参加者自己紹介

    13:20  NPO法人納川の会の紹介(あすてらす内/プロジェクタ等)

    14:00  NPO法人緑と水の連絡会議の紹介(プロジェクタ等)

    14:40  意見交換(認定NPO法人などもテーマに)

    15:00  今後の島根NPO連絡協議会のあり方について

    16:00  終了  

_  ■視察NPO法人の活動概要

◎NPO法人納川の会

・主に大森町を舞台として、町を活性化するイベント、コンサートを開催したり、最

近では空家あっせんなども行う。その一方、あすてらすでは、中部情報化センターの

指定管理者となり、地域の情報化にも携わる。

◎NPO法人水と緑の連絡会議

・1992年、草原・里山など二次的自然の保全の重要性を訴えるために設立。三瓶山で

行われた和牛放牧による草原の再生に協力するなかで、農家の生業による動植物の保

全について、啓発活動を行う。2006年には全国で49番め(中四国地区で初)の国税庁

認定NPO法人となった。

!上記は20日で参加申し込みは締め切られています。 

今日も 各地でたのしいイベントがたくさん開催されているのではないでしょうか!

いじょうです。


2007年03月26日 気持ちがわくわく [長年日記]

_ 気持ちがわくわく

とても良い天気になりました。 少し外でお日様の光を受けて 春を感じていますが

、 気持ちがわくわくしてきます。

日記を書いたて ちょっと外にでかけたいなと わくわくしています。

さきほどノア君の写真を写しました。 自分でてきとうな所を ここだなと思う所で

シャッターをきっていますので、 よく 顔半分を写したり 写したつもりが 足

だけ写っていたり 失敗する事多いですが

妻が まあまあ グーだよと言っていましたので・・・。

さ 外に出かけてこよっと!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [としまるさん、オスマシ顔のノアくんです。 良く撮れてますよ写真。 今日は昼前に帰ってきてお天気なので今まで掃除してお..]

_ としまる [もっこさん みなさま こんばんは 写真うまく とれていて うれしいです。 にこにこ 今日は とても暖かくて気持ちの良..]


2007年03月28日 大安吉日 [長年日記]

_ 大安吉日

とても良い天気になりました。 暖かいですね。ノア君と息を弾ませて歩いて帰って

きた所です。

私の住んでいる雑賀町 雑賀町には雑賀小学校があります。 公舎が新築され 新築

の為の架設公舎も校庭に建てられて、 新の公舎も完成し 架設公舎も撤去されて 

いままでどおりの校庭となりました。

2年近くかかったのではないでしょうか? 校庭から体育をしている声や 休み時間

に遊ぶ声も聞かれましたが 春休みになり、 校庭で子供さんたちの遊ぶ声が聞こえ

てきます。

野球のクラブさんの練習する声や 元気な声が聞こえてくると ついつい嬉しくなり

ます。

街に子供さんの声が聞こえる事は 心も和んできますし、 心も温かくなります。

子供さんたちの声を聞く事により 地域に明かりがさすというか 地域に住んでる人

の心を和ませてくれるのではないでしょうか? 活気がわいてきます。

_ さて、本題の 大安吉日で 車の納車日です。 にこにこ

永年乗っていた デミオ君 7年で8万キロ走りました。 大きな事故もなく 走っ

てくれました。 ありがとう。

車のナンバーも 遊び心でこだわりましたが、 この度はナンバーがすでに着いてい

るのです。 新古車と言うのでしょうか。 6ヶ月で6000キロ 試乗車で使われ

た車ですが、 あのそのこの ナンバーは 車を売られる営業の方が解りやすい ナ

ンバーだと言っておられました。 笑い

再び デミオ君です。


2007年03月29日 点字のお便りのお礼 [長年日記]

_ 点字のお便りのお礼

曇り空の松江市です。 昨日から櫻の開花のお便りもいただき 胸がわくわくしてい

ます。

お花見にゆきたいな。 明日 ゆこうかな! 天気になれば どこか行ってみたいな

と思います。

_ さて、 一昨日27日の 夕方 近所の 雑賀小学校の先生が 3年生の子供さんた

ちが点字を勉強されて 点字で書かれたお便りを持ってきてくださりました。 お便

りは多少の点字の知識の間違いはありますが、 皆様からの点字のお手紙を 読みま

した。

その お返事を 昨日午前中パソコンで作成し 午後1番で学校の担当の先生にお渡

ししましたが、 春休みで校庭からは 子供さんたちの遊ぶ声も聞こえています。 

子供さんの声が近くで聞こえるの 住んでいる者にとって 嬉しいですね。

そんな気持ちも含めてお手紙を書いて昨日の午後1番に小学校にお届けしました。

_ 内容は

雑賀小学校 4年生のみなさんへ

_ みなさん こんにちは このお手紙を読まれるころは、みなさま4年生になってお

られると思います。 みなさまも 3年生から4年生になられますね。 おめでとう

ございます。

2月15日 雑賀小学校におじゃましました。 新しい公舎ですてきでした。

校庭に建設されていた架設の公舎が壊されて、 もとの校庭になり、 校庭でみなさ

んの元気な声が聞こえて 近くに住んでる私達には とても嬉しいですよ。

校庭から 子供さんたちの声が聞こえてくると 外を歩いていてもとても楽しくな

ってきます。学校の校舎が新しくなり、工事も終わり、校庭で体育をしたり、遊べる

ようになって、ほんとうに良かったですね。

みなさんの声 勉強をしている声や 音楽の演奏の音や歌を歌われる声や、校庭で

遊んでおられる声が聞かれるのは、地域に住んでいてとても嬉しい事です。 街が生

きている声のように思います。

_ ノア君と一緒に雑賀小学校の周りを歩いていますが、 雑賀小学校のみなさんの声

が聞こえてくると 嬉しくなります。いままでは 工事の音とか騒音も多かったから

でしょうか みなさんの声が聞こえてくると 街が生きている気持ちになり 胸もわ

くわくしてきます。

_ みなさん 点字の勉強をされたのですね。 ○○先生が家まで みなさまの点字の

お便りを持ってきてくださりました。

間違いはいくつかありますが、 みなさんの点字 良く書けていましたよ。 点字

のお便りをありがとうございました。

_ 盲導犬ノア君の事 みなさんがアイマスク体験をされた事、 お話を聞いて 街で

お会いした時に声を掛けたい事、 困っておられた方を見かけられたら声を掛けてあ

げたい事など、 みなさんのお便りから 拝見しました。

点字の間違いはありますが、 みなさま 点字の点を一つ一つていねいに書いてく

ださっています。 心がこもった点字のお便りでした。

_ 春休みも終わり、 みなさんは 4年生ですね。そして、新しく1年生さんも学校

に入学してこられたと思います。おにいさん おねえさんとして 小さな子供さんた

ちのめんどうを見てあげてくださいね。そして、4年生の勉強もがんばってください

ね。

_ みなさま 心のこもった点字のお便りをありがとうございました。

私もノア君と一緒にがんばります。 ありがとうございました。

                 としまると げんきな ノアより


2007年03月30日 77777番突破しました [長年日記]

_ 77777番突破しました

みなさまおはようございます。プロジェクトゆうあいの運営する ブログの日記運営

されて2年目を迎えようとしています。 2005年4月から運営され スタートし

たわけですが、 プロジェクトゆうあいの日記は 私の勤務する ネットワーク応用

通信研究所からの ご協力をいただき 運営がスタートしました。

_ 私が なれない日記を始めたのが 2005年4月20日の テストメールからです

ね。 としまる日記は http://blog.project-ui.com/tosimaru/ ゆうあい としまる日記 ブログの日記の 一番トップに 2005 04 05と続きますが 一番最初の  04でエンターキーを押しますと 2005年の日記が見られます。 そして 映画 の みやざわりえ主演 父と暮らせばの バリアフリー上映会とか 視覚障害者の  手引きや 日常生活や 各種多彩な情報を書き続けてきました。 中には 雑談的に 書いた日記もありますし、 携帯電話のカメラを使って写真を写し 自分でブログの 日記に乗せれるようになり、 風景や景色を写した写真もあると思います。 盲導犬イチローくんの 思い出や 昨年4月1日から ノア君が私に取って3頭目の 盲導犬になりました。 昨年2006年 1月から3月 イチロウ君のお別れが近づいて着た時の日記は み なさまに まだ報告はできないのですが お別れをするよと 言う事をつたえたくて  「ともにいきる」と言うタイトルで 失明した時の事からを書いてたりします。  ともにいきると言うタイトルで書いたのが、たぶん 2005年の11月から200 6年の2月くらいまででしょうか! 途中で書けなくなり 文章は止まっています。 そして 盲導犬の命令後の 新しい命令後を勉強もありましたので、 盲導犬の命令 後について書きました。 イチロー君のお別れの事、 お別れしノア君との訓練の事、 そうそう パテストリー作家さんに イチロー君ノア君の 朝のブラッシングで 毛 の手入れをし、 抜け毛を集めて イチロー君 ノア君のマフラーを作ってもらいま した。 写真も乗せていますし どんな日記があるのか、 ブログの日記の中で 検 索もできますので たとえば マフラーでもよいですね。 検索は ブログの日記の 中間ところに 検索のリンクがあります。

_ 昨年10月 日本盲導犬協会の 富士の里の見学会 内覧会も 小分けし書き始めた

ら パート8までいったのではないでしょうか?

私にとっては、 思い出がたくさん詰まっている日記です。

小学校や 中学校の総合的学習でも利用してくださる学校もあり、 できるだけ 解

りやすく書いたりしています。

_ 私達が今利用している ブログの日記は 2年過ぎると 一つ一つ消えてゆくそうで

す。

今日書いた日記も2年間は日記として保存されるって言うことですよね。

2年を過ぎた日記は 毎日2年前の日記が消えてしまう事ですよね。

大切な日記もありますので また、 引っ張り出して 新たに 書いてゆく事もでき

ますし、 これからもがんばりたいと思っています。

ブログの日記を書き始め 最初の頃は アクセス数が10とか20でした。 1年た

つと100ちかくになりました。 昨年からは、150から200近くになりました

今年にはいってからは 200から 300を超えるアクセス数が毎日あります。

400 500を超えた日もありました。

みなさまに見ていただき とても嬉しいです。

みなさま ありがとうございます。

_ たまたま 昨日 ブログの日記を書き始めて 77777名の方のアクセスがありま

した。これからもがんばって ブログの日記を書き続けます。みなさま 応援宜しく

おねがいいたします。 がんばります!


2007年03月31日 駐車禁止除外指定申請書 [長年日記]

_ 駐車禁止除外指定申請書

曇り空の松江市です。 櫻の花も満開ではないでしょうか? 松江城は今日はお花見

の方もすごく多いのではないかなと 思っています。

そろそろ 私達も 出かけなくては! わくわく

さて、昨日は警察所へ「駐車禁止除外指定申請書」の申請に行きました。

いままで乗っていた車も7年になり、 車を下取りしていただき、新しく車を買いま

した。

以前日記に書きましたが、 新古車ですね。 にこにこ1年 点字などで利用された

車で 7000キロ走っているくるまです。

警察所へ「駐車禁止除外指定申請書」の車の変更の手続きにゆきました。

手続きはかんたんでした。 受付をしてくださった職員の方が スムーズに手続きを

してくださりました。 ありがとうございました。

私達障害者、移動弱者です。 駐車禁止の所にもやむなくスムーズな移動のために、

車を止めさせていただく事も多くあります。

駐車禁止の道路で、やむなく車を道路に置いて移動する時は、この「駐車禁止除外証

」を 車のよく解る所 フロントガラスから見てよくわかる所に置いて 外に出ます

その駐車禁止除外指定申請書の手続きに出かけてきました。

手続きを終えて 駐車場で写真を写しました。

2枚の写真を乗せています。 ブルーの車ですね。 にこにこ


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ