トップ «前の日(03-01) 最新 次の日(03-03)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年03月02日 「しまね未来フォーラム」のご案内

_ 「しまね未来フォーラム」のご案内

みなさま おはようございます。 今日は天気も良く、ノア君のシャンプー日と決めました。ついでに私も髪染めします。 にこにこ さてさて、 私達 島根ハーネスの会 盲導犬応援団の 作野さん。  先日山陰中央新報にも大きく取り上げられていました。 有識者が日本一の田舎づくり計画提出(03/01) 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://c11om4bv.securesites.net/news/modules/news/article.php?storyid=346062004  有識者が日本一の田舎づくり計画提出(03/01) ですね。 そして、 ! 「しまね未来フォーラム」が開催されます。 私は 境港市の みずきしげるロードでイベントが有り参加できなくすみません。

_ この度,「2030年の島根がどうあるべきか」をダイナミックに検討する「少子高齢社 会を支える新たなシステムづくり検討委員会」の検討結果を県知事に報告させていただきました。

今回は同委員会で検討した結果を広く一般の方々にご報告し,それについてディスカッションをするイベントのご紹介です。

少子高齢社会こそ,私たち島根県民が待ち望んでいた時代だと確信しております。

「都会軸」に対抗するのではなく,新たな選択肢の1つとして「田舎軸」を提案します。

具体的メニューでもおもしろいネタが続出します。

「日本一の田舎づくり」は既に京都の美山町なども宣言しておりますが,県単位での 宣言は行われていないと思います。

まだ,島根県は委員会報告にとどまっていますが,なんとか県レベルで宣言させたい と思っています。

今後,この報告内容を実現するために動いていく必要がありますが,そのために皆さんからご意見を頂くためのフォーラムです。

なお,フォーラムでは前半に3名の者から報告や意見発表を行います。

それらは30分,10分,10分で,オープニングを入れても1時間で終わるようにしてい ます。

後半の1時間は出席者全員によるバトルトークを展開する予定です。

みなさまも,ぜひともご参加頂き,ご意見を賜りますよう,よろしくお願い申し上げ ます。

_               記

1.行事名

「しまね未来フォーラム」

日本一の田舎づくり計画 〜島根の田舎軸が子高齢社会を切り拓く〜

_ 2.日時

3月11日(日) 13時30分から15時30分まで

_ 3.場所

サンラポーむらくも(松江市殿町369)

_ 4.参加申し込み等

入場無料

参加者数を把握するため事前申し込みが必要となっていますが,当日おいでになっ ても構いません。

_ 5.プログラム

■前半

基調報告 作野広和 氏(根大学教育学部助教授)

問題提起 魁生由美子 氏(島根県立大学総合政策学部助教授)

       佐伯徳明 氏(横田特定農業法人ネットワーク代表幹事)

■後半 

フロアディスカッション

 ※出席者により,自由に発言していただきます

_ 6.申し込み・問い合わせ先 

  島根県庁健康福祉部高齢者福祉課

      電話 0852−22−5707

_ 7.関連サイト

報告書本文 http://www.pref.shimane.lg.jp/health/fukushi/kourei/shogai_geneki/  報告書本文 以上です。

2008年03月02日 耳の日まつり

_ 耳の日まつり

みなさまおはようございます。 3月に入り 気持ち的にも天候が暖かくなり 春がそこまで着ているのだなと感じるようになってきました。 3月3日は耳の日。 今日は いきいきプラザしまねのなかでも「耳の日まつり」が開催されていますね。 島根県聴覚障害者情報センター http://www2.pref.shimane.jp/choukaku/index.html  島根県聴覚障害者情報センター のなかの情報コーナーから 情報をえました。

_ さて、今日はかよっているピアノ教室のピアノ発表会の日です。

ピアノを5年近く習い続けていますが 仕事の関係や 体調の関係もあったりして、 休ませていただくこともおおく、進歩は止まっています。 にこにこ すみません。 ぺこり

今日は発表会です。 26名の方が発表され、 みんなで歌をうたったりしますが、 手話で歌も歌う事になっています。

みなさんに3月3日は耳の日の事もお伝えしなくっちゃ!

_ 発表会が終わったら 一品持ち寄りパーティが開催されます。 わくわく

私は風邪もやっとなおりつつ有りますので 無理をしない範囲で 楽しんできます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ みちょ [盲導犬は飛行機のどこに乗るんですか。]

_ tosimaru [みちょさん こんにちは > 盲導犬は飛行機のどこに乗るんですか。 今日はタクシーで出かけました。 タクシーでは ..]


2012年03月02日 仙台に出かけてきました。「バリアフリー観光を推進する全国フォーラム」仙台にて開催。その2

_ 仙台に出かけてきました。「バリアフリー観光を推進する全国フォーラム」仙台にて開催。その1

2月25日〜27日で仙台に出かけてきました。

_ 2月25日

私は出雲縁結び空港発、7時40分発の飛行機で羽田空港に8時55分着で向かいました。

羽田空港から東京駅へ移動して、10時40分、東京駅発(JR新幹線やまびこ57号)で仙台に向かいました。12時33分 仙台駅に到着しました。

25日はNPO法人日本バリアフリー観光推進機構の全国会議が午後2時30分から開始されます。

開催にあわせて仙台入りしました。会議は駅の近くで開催されます。徒歩10分の所です。

_ 駅について、何人かと待ち合わせしていましたので駅の3fでコーヒーを飲みました。

仙台は雪が積もっていて、約10センチくらいでしょうか。外に出てノア君の排便をさせて目的地に向かいました。

全国会議では参加団体みなさまのお話を聞かせていただいたり各団体の取り組み発表がありましたが、 高速道路で来られたかたは、高速道路が雪で渋滞だったりしています。直接仙台空港へ飛行機で来られる方は、滑走路が積雪で飛行機が遅れていたりしています。

会議は時間を遅らせて午後4時から開催されました。全団体が参加されました。 

すごくうれしかったです。

_ 夜は懇親会が開催され参加の皆さんと横の連携!

語り合いました。

つずく

_ 仙台に出かけてきました。「バリアフリー観光を推進する全国フォーラム」仙台にて開催。その2

その2です。

続きになります。

_ 2月26日の日曜日は朝起きて食事をしてから8時30分ホテルロビーに集合しゆうあいメンバーで歩いて開催場所まで行きました。

積雪が10センチあり、昨日の雪が凍っている中を徒歩で15分くらいでしたでしょうか。

気持ち良くノア君と一緒に歩きました。

道や歩道が広いですね。街路樹は大きな檜の木でしょうか。 

_ 26日は日本バリアフリー観光推進機構主催の「バリアフリー観光全国フォーラム 仙台大会」が開催されました。

〜 東北の復興をバリアフリー観光による観光再生とまちづくりで実現しよう 〜

バリアフリー観光の先進地では、集客を増やすとともに、高齢化社会における「だれにも住みよいまちづくり」が実現され、全国にそのネットワークが広がっています。

東北地方の観光が、新しい時代の集客交流ビジネスを先取ることによって、再生の加速度を増し、新たな住みよい地域づくりの基盤となることを信じて、仙台で全国フォーラムが開催されました。

日時:2012年 2月26日(日) 10:00〜16:00

場所:仙台市内「エルパーク仙台」

_ 全国から多数の皆様が集まってこられました。

開催地の法人は特定非営利活動法人 ゆにふりみやぎさん

開催地のみなさん  朝から準備や段取りなど忙しかったと思います。

大きなイベントの準備段取りをお忙しい中でありがとうございます。

すばらしい、「バリアフリー観光全国フォーラム仙台大会」が開催されました。

遠路からお越しの皆様。また、地元から多数の皆様に御参加いただきました。

参加されたみなさま お世話になりました。

盲導犬も3名のユーザーさんと3頭の盲導犬が来てくださりました。 ウルウルウル ありがとうございます。

お越しのみなさま有り難うございました。

下記は当日写した写真です。

宮城県のマスコットキャラクター「むすびまる」君と福島県の福島市マスコットキャラクター「ももりん」ちゃんです。

_ 仙台大会特定非営利活動法人 ゆにふりみやぎ理事長 伊藤さんのご挨拶。

_ 仙台大会開会式の様子。

写真を3枚のせました

全国大会は午後4時に終了し皆さんとお別れし私は妻とノア君と一緒に仙台の街を探索に出かけました。

補導は広くて歩きやすいですね。 喫茶店やレストランもたくさんあります。どこも満員ですね。コーヒーが飲みたくてイタリアレストランに入りました。

その後徒歩でホテルまで帰ってノア君の食事をさせてから一緒に近くのラーメン屋さんにでかけましたがとてもおいしいラーメンでした。 

前日にお土産も沢山買いました。ニコニコ

。つずく


2017年03月02日 松江市ボランティアフェスティバル2017 3月26日(日)開催!!

_ 松江市ボランティアフェスティバル2017 3月26日(日)開催!!

毎年恒例の松江市ボランティアフェスティバル

_ 島根ハーネスの会は毎年日本盲導犬協会 盲導犬ブースにて皆さまとのふれ合いコーナーを担当しています。

また、プロジェクトゆうあいのほうも、こちらも毎年ですが古本販売コーナーを担当しています。

皆さまどうぞ遊びにきてください。

テーマ:広がれボランティアの輪「ありがとうあなたの笑顔わたしの笑顔」

日時 : 平成29年3月26日(日)

時間 :10:00〜15:00

会場 :松江市総合福祉センター全館

内容 :販売・体験・展示コーナーやステージ発表など。

_ 松江ボランティアフェスティバルコーナー紹介

・体験コーナー 10:00〜15:30

■起震車体験コーナー 10:00〜12:00(松江北消防署)

■ボッチャ、バスケット用車椅子体験■クラシック要約筆記(要約筆記サークル松江かけはし)

■活動紹介(日本語ボランティアグループだんだん)■活動紹介(松江ほほえみの会)

■活動紹介(松江市市民活動センター)■缶バッチ作り(松江市男女共同参画センター) 

■手話を体験しよう!(手話サークルこしばら・手話サークルわかば会・手話サークルすみれ)

■音訳体験・デージー図書試聴(音訳奉仕の会ひびき松江)■ビデオ上映(脳外傷友の会らぶ)

■子ども免許証を作ろう!(一般社団法人日本自動車連盟島根支部)

■忍者で遊ぼう(松江隠密忍者隊)■布のおもちゃ展示(まつえ手づくり布の絵本の会)

■あいサポート運動の啓発(障がい児(者):福祉支援サポートの会)

■盲導犬とのふれあい(日本盲導犬協会島根あさひ訓練センター)■法テラスの説明(法テラス)

■無料電話相談について(まごころサービス松江センター)■昔遊び体験

■カラコロ体操体験(松江太極拳協会)■松江市ボランティア連絡協議会PR

■企業ボランティア松江ネットワーク会議PR■松江市市民憲章推進協議会PR

■こころのバリアフリーPR(松江市障がい者福祉課)■松江市ボランティアセンターPR

_ ・販売コーナー 10:00〜15:30

■焼きそば(しまね多文化共生ネットワーク)■シルバー人材センター(どら焼き)

■魚干物・赤貝ご飯他(ボランティアグループ"せんだん")■コーヒー・小物(ぷらっとサロン)

■東北・熊本支援物販(企業ボランティア松江ネットワーク会議)■手作り製品他(松江友の会)

■フリーマーケット(島根県自閉症協会松江支部あじさいの会) ■古本(プロジェクトゆうあい)

■パン・焼菓子(まるベリー松江)■たこ焼き・わたがし・ポップコーン(ボランティア菜の花)

■松江ラーメン(NPOひろしまね)■フリーマーケット(松江不登校を考える会「カタクリの会」)

■ポップコーン、焼菓子、綿菓子(センターはばたき)

■パウンドケーキ・クッキー・リサイクル石鹸、陶芸品(さくらの家)

■焼き芋・食品・書籍等(松江・出雲掃除に学ぶ会)

_ ・ステージコーナー 10:00〜15:30

【大ホール発表】

10:00〜12:05 ステージ発表

■松江市立第一中学校吹奏楽部 ■しらとり保育所

■揖屋銭太鼓民踊教室 ■かわはら会 ■めだか論語普及会

★11:45〜 特別ゲスト 歌うま中学生 森本 ゆりあさん 

13:00〜14:40 「未来の松江プレゼンテーション」

発表校 ■松江市立女子高等学校■島根県立松江農林高等学校■島根県立松江商業高等学校

■島根県立松江北高等学校■島根県立松江東高等学校

★15:15ごろより抽選会及フィナーレ 

_ 【1Fミニステージ】12:00〜13:50

■いちご畑 ■紙芝居グループ「だんだん」■松江だんだんろごす ■松江かりゆしバンド

■日本盲導犬協会の盲導犬実演及びPR ■山形弁で昔話(語り部:多勢久美子) 

以上です。

三輪 利春&アラン


2018年03月02日 島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集

_ 補助犬受け入れについてのお願い

公共施設等で働いておられるかたの、身体障がい者補助犬法の理解不足が多く、補助犬受け入れに対して入店拒否などの事例がたえません。

島根ハーネスの会では補助犬受け入れの拒否や差別をなくすため、補助犬受け入れステッカーと、厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOKを盲導犬ユーザーの皆様でお店や公共施設などお願いし、配布活動をしています。

身体障碍者補助犬受け入れにつきまして、公共施設で働いておられるみなさま、どうぞご理解ください。

下記、参考にしてください。

_ 身体障害者補助犬 - 厚生労働省 (ほじょ犬もっと知ってBOOK)

身体障害者補助犬 - 厚生労働省から直接Pdfファイルは下記になります。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_1207a.pdf  全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 三輪 利春&アラン

_ 島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集

島根県のページを見ています。

おいしい・たのしい・ためになる。みんなでつながろう、しまねの食育の輪!

伝えたいしまねの料理

島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集

島根県内各地で作成された郷土料理集や伝承料理集などが掲載されています。

各地域に伝わる料理、次世代に受け継ぎたい料理、四季折々の郷土料理や行事食が載っています。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:伝えたいしまねの料理(トップ / 医療・福祉 / 健康・医療 / 健康 / 食育の推進 / レシピ集 / 伝えたいしまねの料理)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/kenko/kenko/syokuiku/recipe/tsutaetaishimanenoryori/ 島根県:伝えたいしまねの料理(トップ / 医療・福祉 / 健康・医療 / 健康 / 食育の推進 / レシピ集 / 伝えたいしまねの料理) から直接のページは、島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集 http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/kenko/kenko/syokuiku/recipe/tsutaetaishimanenoryori/kyododenshorecipe.html  島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集 です。 三輪 利春&アラン

2019年03月02日 出雲縁結び空港の新しい触地図

_ 祝!足立美術館16年連続庭園ランキング日本一!!

安来市の足立美術館がこの度の米国の日本庭園専門誌(ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング)2018年の日本庭園ランキングで16年連続で第1位に選ばれました。

_ おめでとうございます

選ばれることだけでもすごいですが!16年連続ですので、そのすごさを感じています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ARTホームページは

https://www.adachi-museum.or.jp/   です。

_ 祝!足立美術館の日本庭園が16年連続日本一を達成! | しまね観光ナビ|島根県観光連盟公式サイト

https://www.kankou-shimane.com/news/7638.html 祝!足立美術館の日本庭園が16年連続日本一を達成! | しまね観光ナビ|島根県観光連盟公式サイト です。

_ 三輪 利春&アラン

_ 出雲縁結び空港の新しい触地図

プロジェクトゆうあいでは出雲空港ターミナルビル様より、出雲縁結び空港の内部を視覚障がいの方に案内するための触地図(触知地図)の制作を承っております。

触地図は点字プリンターで紙に印刷したもので、その突起を指で読みとることで、フロアの各コーナーの位置・名称が分かるようになっています。

_ このたび、空港内の視覚障がい者用歩行誘導マット「歩導(ほどう)くん」(トーワ株式会社)が追加敷設されたため、触地図を改訂いたしました。

これに伴い、2階の触地図がより詳細なものになりました。該当する部分は、触地図にも「歩導くん」と表記されています。

_ 触地図は1フロア1ページ、計3ページあります。

出雲縁結び空港の総合案内所・チケットカウンターで、視覚障がいのある方に無料配布しております。気軽にお声かけください。

_ 【お問い合わせ】出雲縁結び空港(電話 0853-72-7501

出雲縁結び空港ホームページ http://www.izumo-airport.co.jp/ 出雲縁結び空港ホームページ です。

_ 「歩導くん」 トーワ株式会社ホームページ

http://www.hodohkun.jp/ 「歩導くん」 トーワ株式会社ホームページ です。
 プロジェクトゆうあいではこれまで、出雲空港ターミナルビル様、松江しんじ湖温泉「なにわ一水」様はじめ、観光施設・イベント会場等の触地図を制作させていただいております。  触地図制作のご用命・お問い合わせは、プロジェクトゆうあい(電話 0852-32-8645、Fax 0852-28-1116です。 プロジェクトゆうあいホームページ http://project-ui.com/ プロジェクトゆうあいホームページ です。 出雲空港ターミナルビル1階の触地図の画像など含めまして、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 出雲縁結び空港の新しい触地図ができました-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/833 出雲縁結び空港の新しい触地図ができました-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ です。 三輪 利春&アラン

2021年03月02日 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite

_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite

Spotliteの高橋さんからの記事のご紹介です。

_ 同様の訓練が令和3年1月21日に島根県でも開催され参加しました。

島根県防災航空隊では補助犬を使用する身体障がい者の防災ヘリコプターによる救助方法について検討しており、この度、運用に向け日本盲導犬協会の協力を得て、令和3年1月21日(木)に実機による吊り上げ救助訓練が行われました。

会場は島根県消防学校でした。

隊員のかたも本番そのもので、緊張感が漂っています。

その都度てきぱきとした指導と声により誘導していただきました。私達は停まっているヘリコプターの中まで助け出される訓練でした。

訓練に参加して隊員の皆さんが私達に声で次の行動をてきぱきと出してくださることに安心し、とても頼もしく思いました。

学ぶことの多い一日でした。

同様の訓練が全国に拡がって行く事を願っております。

_ 話がそれました。

みなさまぜひご覧ください。

_ 広島県にお住まいの盲導犬ユーザー清水和行さんが体験されたことが書かれています。

平成30年7月豪雨での被災体験のこと、その後ご縁ができ、令和2年8月に視覚障害者が盲導犬と一緒にヘリコプターによる避難体験をされた事など詳しく書かれています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite

https://spot-lite.jp/shimizu-kazuyuki/ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ