2023年02月28日 松江市:身体障がい者補助犬の避難所への同伴について [長年日記]
_ 松江市:身体障がい者補助犬の避難所への同伴について
松江市の頁を見ています。
_ 私は盲導犬ユーザーで、パートナーの名前はグランと言います。とても良い子です。
島根県には現在12頭の盲導犬が活躍しています。うち7頭の盲導犬が松江市で活躍しています。
下記に記載のとおり、避難場所及び避難所においても、身体障がい者補助犬の同伴について、皆さんのご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
_ 松江市の頁に緊急災害時など避難所に身体障がい者補助犬の同伴について書かれています。
_ ここから
身体障がい者補助犬の同伴について
身体障がい者補助犬とは、目や耳や手足に障がいのある方の生活をサポートする「盲導犬」「聴導犬」「介助犬」のことで、「身体障害者補助犬法」に基づき、認定され、特別な訓練を受けています。なお、補助犬は障がいのある方のパートナーであり、ペットではありません。
また、補助犬の同伴については、「身体障害者補助犬法」で人が立ち入ることのできる様々な場所(公共施設、公共交通機関、飲食店、病院、宿泊施設など)で受け入れるよう義務づけられています。
つきましては、避難場所及び避難所においても、身体障がい者補助犬の同伴について、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
詳しい内容は下記ページアドレスから詳細な内容をお読みください。
_ 松江市:暮らしのガイド:指定避難所
https://www1.city.matsue.shimane.jp/anzen/bousai/saigaitaisaku/hinanjo01.html 松江市:暮らしのガイド:指定避難所 です。_ 三輪 利春&グラン
[ツッコミを入れる]