トップ «前の日(03-12) 最新 次の日(03-14)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年03月13日 水木しげるロード・イベントだよ全員集合 パートツー

_ 水木しげるロード・イベントだよ全員集合 パートツー

昨日はお日様も顔をだして気持ちの良い一日でした。 昨日は映画 日韓交流 映画

奇跡の夏松江上映会実行委員会 上映会も終えて実行委員会参加の皆様と 慰労会

アンド懇親会が開催され参加しました。 とても楽しかったですし、たくさんの皆様

とお友達になりました。 この友情を大切に 今後もがんばりたいと思います。

_ さて、 みずきしげるロードの パートツーを書きます。

駅から みずきしげるロード商店街をてくてく歩きました。 参加の皆様は個々に自

由行動です。皆様は ブロンズ像を触りながら あるいは てくてくラジオから流れ

る音声を聞きながら 街を探索しています。

お隣の日記田中隆一のてくてくラジオ日記を拝見しますと、

2007-03-12の日記には水木ロードに常設とありますね。

3月11日に境港の水木ロードにてバリアフリーツアーが実施されました。この日に

あわせて音声発信器がロードの一部区間に常設となりました。これまで夏の1ヶ月に

限定のサービスでしたが、いつ水木ロードにきても、このサービスを体験できます。

バリアフリーツアーには、約20名の視覚障害者の方が参加されましたが、とても好

評だったようです。と 書いてありました。

てくてくラジオ

http://tekuteku-radio.com/

です。

_ 車いす利用の皆様もたくさん みずきしげるロードを歩いておられます。 白杖をつ

いて歩いておられる方 手引きを受けて街を歩いておられる方 そして盲導犬ユーザ

ーの方、 手話で会話をしながら歩いておられる方 みなさまちりじりに自由行動で

街の探索です。

途中、ノア君を脇道に連れて行き、ハーネスをはずして 排便の時間を取りました。

においをかいで おしっことうんちをしてくれました。 ノア君にハーネスを付け

て「さあ!ゆこう!」 みずきしげるロードを歩き始めました。 ところどころ 妖

怪ブロンズ像を触りながら てくてくラジオから音声を聞いて触りました。 とても

楽しいですね。

_ このたびは、 みずきしげるロード商店街の電機屋さんの 開発による妖怪ラジオが

おめみえしました。

手回し式で 充電器付きam微弱電波送信機です。 取っ手をにぎってぐるぐる回す

と てもちのamラジオから 音声が明瞭に流れてきます。 とても楽しい 送信機で

す。

手回し式のハンドルをぐるぐるまわして ラジオの受信機で 妖怪ブロンズ像の説明

を聞きました。

その様子を写真に写していただきました。

近くから撮った写真と 全体を写した写真2枚を乗せます。

つずく


2008年03月13日 東京へ出かけてきました。

_ 東京へでかけてきました。

ここの所とても良い天気の松江市です。 わくわく

今日は 下の娘!中学3年生ですが、 卒業式です。

妻も卒業式に出かけていますが、 天気も良く すてきな 式典が開催されているのではないでしょうか 友達がたくさんできて クラブ活動にがんばって すてきな3年間を過ごしてくれたとお

もいます。

_ さて、 昨日は日帰りで東京にでかけてきました。

出雲空港の職員さん→中に入ってべつな職員さんの手引きを受けて機内へ機内では乗務員さんのお世話になり、 羽田空港についたら 同じように空港職員さんの手引きを受けてタクシー乗り場へ タクシー乗り場で 住所と 地図をわたして タクシー運転手さんに目的地までタクシーに乗せていただき 「さ!ついたよ! ここです!」とタクシーから降ろされた所がぜんぜん違っていました。 下ろされた建物の方が声を掛けられ 地図をみてもらい もちろん住所も見てもらったら 「こことは ちがいます。 隣の建物です。 おつれしましょうか!」 ありがとうございます!と 隣 の建物につれていっていただきました。 携帯で電話しても 待ち合わせ場所が違います。 そしてたら その建物の職員の方がこられ 声をかけていただき 住所と地図を見ていただきましたら、 「建物がちがいますね こちらではないです! 200メートルはなれていますね。 ど うしますか タクシーよびましょうか!」と 教えてくださり タクシーをとめていただき やっと目的地に到着しました。 タクシーさんには 違う場所で下ろされて 困りましたが、 心暖かな みなさまに声を掛けられ助けられ 目的地に到着できました。 30分くらい遅れましたが イベントにはじゅうぶん間に 合いました。 東京も暖かく気持ちよかったです。 総務省 障害者のICTを活用した社会参加推進セミナーが  3月12日東京で開催され参加しました。 私は 1番目の事例報告をさせていただきましたが、 ハプニングもありあせりましたが 災い転じて福となす! ぶじ こなさせていただきました。 にこにこ 15分お話しし 5分の質問タイムがあり、 2番手は パソコンボランティアでお友達の 東京コロニー様でした。 終わってからパソコンボランティアについてたくさんお話をしました。 総務省 情報通信政策局 情報通信利用促進課製作の事例集が完成し、ホームページで公開されています。 事例集は ホームページからpdfファイルをダウンして見てください。 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/b_free/pdf/b_free03_2.pdf  事例集pdfファイル です。 障害者のICTを活用した社会参加推進セミナーの開催   総務省では、障害者の一層のICTの利活用及び社会参加の促進を目指し、平成20年3月12日(水曜)に「障害者のICTを活用した社会参加推進セミナー」を 開催します。

_ 1  開催目的

   ICT(情報通信技術)の発展により生活の利便性は向上し、生活に大きな恩恵を与えていますが、障害者の方のICTの利活用は必ずしも十分には進んでおらず、デジタル・ディバイドの

解消が重要な課題となっています。

総務省では、障害者の方がICTを利活用していく動機付けに役立てるために、障害者の方がICTを利活用して社会参加している事例や、障害者の方のICT利活用を支援している活動を収

集し、ICTの利活用効果をとりまとめ公表しました。

本セミナーでは、ここで収集された事例等について、障害者の方や支援者の方からご講演いただき、障害者の方のICTの利活用によってもたらされるメリットを広く周知することを通じ、障

害者の方の社会参加の促進を図ることを目指しています。

日時 : 平成20年3月12日(水曜)13時30分から16時30分(開場12時30分)

 会場 : 財団法人都道府県会館 101大会議室(東京都千代田区平河町2‐6‐3)

主催等

主催   総務省

共催   情報通信アクセス協議会

_ プログラムなど詳細につきましては、

総務省(報道資料) http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080218_4.html  総務省(報道資料) ですが、 みなさま すばらしい活動の事例報告でしたし、 参加させていただきみなさまの事例をお聞きし もっともっと がんばろうと思いました。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [お疲れ様でしたね。 遠出は疲れると思うから、ゆっくり休んでパワーアップ!]

_ としまる [私 気圧によわくて 飛行機にのると 耳が耳がいたくなるとどうじに だんだん聞こえなくなり 大きなあくびをわざとだして..]


2014年03月13日 厚生労働省全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成26年3月1日現在)

_ 島根ハーネスの会のご紹介。島根県市町村別盲導犬活動マップ 

島根県では現在10頭の盲導犬が活躍しています。

_ 島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。(君はオス。ちゃんはメス。)

_ 浜田市に2頭。ニック君、ケビン君。 

江津市に1頭。エブリーちゃん。

邑南町に1頭。シータちゃん。

出雲市に1頭。ディーオ君。

雲南市に1頭。ねねちゃん。

松江市に3頭。ハウル君、マッチ君、ノア君。 

安来市に1頭。サーガ君。

島根県では現在10頭の盲導犬が活躍しています。

1頭の盲導犬をご夫婦2名で利用するタンデム歩行のかたもおられ、盲導犬ユーザーは11名です。

現在盲導犬との協働訓練をしておられますので、近々1頭増えて11頭になります。

_ 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。

島根ハーネスの会ホームページは http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会ホームページ です。 皆様今後とも宜しくお願いします。 としまるでした

_ 厚生労働省 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成26年3月1日現在)

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

_ 補助犬別実働頭数(H26.3.1現在)

盲導犬:1,013頭

介助犬:64頭

聴導犬:52頭

_ ※毎月の月初日における実働頭数が掲載されています。

※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。

詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html  補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省 です。 みなさん、ご参考にしてください。 としまるでした

2015年03月13日 松江市立女子高等学校盲導犬募金活動 3月17日(火)JR松江駅にて開催

_ 松江市立女子高等学校盲導犬募金活動 3月17日(火)JR松江駅にて開催

3月17日(火)、午後5時〜6時30分の1時間30分、JR松江駅にて盲導犬普及啓発活動と募金活動が開催されます。

島根ハーネスの会からも盲導犬ユーザーさんと盲導犬も参加して、みんなで募金活動をいたします。

下記参考にしてください。

_ 盲導犬育成募金事前学習会|松江市立女子高等学校

http://www.shijyo.city.matsue.shimane.jp/dir2/page87.html  盲導犬育成募金事前学習会|松江市立女子高等学校 です。 としまるでした
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ みほりん [募金活動お疲れ様でした。松江女子高の生徒さんたちも大きな声で笑顔でがんばっておられました。皆様ほんとうにお疲れ様でし..]

_ としまる [先日の募金活動では松江女子校の生徒さんたちたくさんのかたが参加してすばらしい募金活動を規格してくださり、大変感謝して..]


2018年03月13日 島根県:「日本フラワービジネス大賞2017」受賞

_ ! 島根県:「日本フラワービジネス大賞2017」受賞

島根県のホームページを見ています。

島根県農業技術センターが、都道府県の研究機関で初となる「日本フラワービジネス大賞2017(育種・生産部門)」を受賞しました。

おめでとうございます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:「日本フラワービジネス大賞2017」受賞(トップ / しごと・産業 / 農林業 / 技術情報 / 農業技術情報 / トピックス)

http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/norin/gijutsu/nougyo_tech/topics/topics6.html 島根県:「日本フラワービジネス大賞2017」受賞(トップ / しごと・産業 / 農林業 / 技術情報 / 農業技術情報 / トピックス) です。 2016年度は、【島根農技C】 島根県オリジナルアジサイ‘銀河’が2016年フラワーオブザーイヤーを受賞 島根県:アジサイ「銀河」受賞(トップ / しごと・産業 / 農林業 / 技術情報 / 農業技術情報 / トピックス) http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/norin/gijutsu/nougyo_tech/topics/topics4.html 島根県:アジサイ「銀河」受賞(トップ / しごと・産業 / 農林業 / 技術情報 / 農業技術情報 / トピックス) です。 三輪 利春&アラン

2019年03月13日 島根県:島根の名水

_ 島根県:島根の名水

島根県のページを見ています。

島根の名水のことが書かれています。

_ 島根の名水[古代から伝わる名水を探訪してみませんか?]

水、それは古代から現代へとつながる歴史のなかを永遠に生き続け、私たち地球上の生物すべてに恩恵をもたらし数々のドラマを作り上げてきました。

大自然の中で、激しく落下し、渦巻き、キラキラ輝く水滴となって飛び跳ね、せせらぎとなって流れる、時には静かにこんこんとわき出る水。

これら水が見せる幻想的な表情、雄大さ、躍動、静寂の中でキラキラ輝く透明な水。

これが水の命であり、私たちに感動と心の安らぎを与えます。

より深く水に関わるなかで、より深く水を知り、美しく透明な水の命を永遠に守っていくのも、私たちではないでしょうか。

○概要

水質保全への認識を深めるため、県内に多様な形態で存在する親水性のある水環境を紹介しています。

なお、飲用に適していることを保証するものではありません。

_ (※注)現在の状況は変わっていることがあります

_ 分類について

くらしの清水:日常生活用水として古くから利用されている清水(湧水)を対象として選定

ふるさとの滝:瀑布を対象として選定

ふるさとの清流:谷(渓谷)と川を対象として選定

歴史の泉:故事来歴のあるものを対象として選定

_ 下記の島根県のページから、名称 読み方 所在地 概要 写真 分類の順で詳しくご紹介されています。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:島根の名水(トップ / 環境・県土づくり / 環境・リサイクル / 環境 / 水環境 / 島根の名水)

http://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/mizu/meisui/ 島根県:島根の名水(トップ / 環境・県土づくり / 環境・リサイクル / 環境 / 水環境 / 島根の名水) です。

_ 三輪 利春&アラン


2020年03月13日 TV「目の見えない人が見る世界」 - YouTube

_ TV「目の見えない人が見る世界」 - YouTube

東京工業大学、伊藤亜紗先生の研究のテーマは目に障がいのある人が感じるもう一つの世界です。

番組には当事者のかたや盲学校の子どもさんたちも、それぞれの「目の見えない人が見る世界」を語っておられます。

_ 自分は31年前に失明し、当時の事を思いながら下記の動画をみました。

夢はカラーで見る事多いです。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ TV「目の見えない人が見る世界」 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=9YvCfEzqI_0&frags=wn TV「目の見えない人が見る世界」 - YouTube です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年03月13日 徳光・木佐の知りたいニッポン!~障害のある方のパートナー もっと理解しよう! ほじょ犬のこと|政府インターネットテレビ

_ 徳光・木佐の知りたいニッポン!~障害のある方のパートナー もっと理解しよう! ほじょ犬のこと|政府インターネットテレビ

私は盲導犬ユーザーです。パートナーの名前はアランと言います。

お店などでよく入店拒否を受けることがあります。補助犬は身体障害者補助犬法や障害者差別解消法があり、拒否などしてはいけないことになっています。

皆様ご理解よろしくおねがいします。

_ 障害のある方のパートナー もっと理解しよう! ほじょ犬のこと

障害のある方が日常生活をする上で欠かせないパートナー、「ほじょ犬」。障害のある方が自立し、社会参加を進めていくためには、「ほじょ犬」と、その使用者である障害のある方に対する、周りの皆さんの正しい理解と協力が必要です。

そこで今回は、「ほじょ犬」とはどういうものなのか、街で「ほじょ犬」を連れている方を見かけたときにどのように接したらよいのか、などについて、NPO法人日本補助犬情報センター専務理事兼事務局長の橋爪智子さんをお招きして詳しく解説します。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

再生されない場合、下記、ページから再生の プッシュボタン エンターで動画が再生されます。

_ 徳光・木佐の知りたいニッポン!~障害のある方のパートナー もっと理解しよう! ほじょ犬のこと|政府インターネットテレビ

https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg14097.html 徳光・木佐の知りたいニッポン!~障害のある方のパートナー もっと理解しよう! ほじょ犬のこと|政府インターネットテレビ です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ