トップ 最新 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年11月01日 神在月(かみありつき) [長年日記]

_ 神在月(かみありつき)

今日から11月ですね。 11月と聞いただけで 体も寒く感じます。 年を取ったせいか 寒いところにながくいると 体が冷えるとともに 体温をなかなか取り戻す事ができなく 「冷え症」

になりました。 夜寝る時も布団を暖かくしていますが、 足が つま先が体温を取り戻すまでは1時間ちかくかかり 暖かくならないと眠りにはつけません。

今年の冬は暑いお風呂に入って 体を温めて速く布団の中に入る事を心がけようとおもいます。

_ さてさて、

先日神在月「かみありつき」の事を日記に書きましたので 勉強のため調べてみました。 出雲の神在月「かみありつき」 全国では神様がるすになるので 10月を神無月というそうです。 出雲地方では 全国の神様が 出雲大社に集まられますので神在月「かみありつき」といわれています。 平成18年 今年は 12月1日より12月7日までの七日間 神在祭が 出雲大社でおこなわれるそうです。 前の日の 11月30日「陰暦10月10日」 に 稲佐の浜で神迎祭が行われ 全国から来られた神様の お迎えのお祭りをされるそうです。 詳しくは 出雲大社ホームページ http://www.izumooyashiro.or.jp/ 出雲大社ホームページ その中に 出雲大社と大国主大神 http://www.izumooyashiro.or.jp/kamigami/izumo/index.html 出雲大社と大国主大神 があります。 詳しくは 上記ページに書かれています。   一般のカレンダーは 太陽暦「新暦」です。 旧暦や 陰暦など昔からの暦もあります。 ホームページでいろいろ勉強中です。 今日は朝から 病院へ出かけたり松江市の社会福祉協議会さんなど出かけたり 昼からは古志原小学校さん 3年生のみなさまに 視覚障害者の事 バリアフリー 日常生活についてお話をさせて いただきました。 また、 福祉を勉強しておられるクラブの皆様にも たくさん いろいろな事をお話しました。 校内をノア君と一緒に歩きました。 今帰ってきたところですが ブログの日記を書いて すぐに出かけます。  忙しく昼間動く事は 昼も夜も暗闇の中で生活している私にとって、 体内時計をできるだけくるわせたくない 希望もありますし、 昼間忙しく動く事は 夜の心地よい睡眠にもつながります。 ささ 出かけてきます。

2006年11月02日 マリンハートフェスタINみほのせき 11月5日(日) [長年日記]

_ マリンハートフェスタINみほのせき 11月5日(日)

今日もたいへん良い天気になりました。が、 朝夕寒くなりました。 今朝は朝5時に目がさめて、パソコンにむかっていました。

昨日は メールマガジンの原稿を書いたりしていましたが、 今日は 先月10月1日 日本盲導犬協会 富士の里に完成しました。 盲導犬総合支援センター 内覧会に参加しました。 盲導犬

30頭以上あつまり 観光バスで 富士の里に向かいました。 内覧会に参加し 日本盲導犬協会ユーザーの会の 懇親会にも参加し、 詳しい事は 先月10月2日くらいから ブログの日記に

書いています。 盲導犬使用者の会の 記事の原稿が10月31日ごろとなっていますので、 11月5日過ぎに届けばよいとのことですので、 今日は その 原稿作りに取り組まないといけま

せん。 ブログの日記に 内覧会の事や お台場でノア君のパピーウォーカーさんとお会いし 親睦を深めました事など、 ブログの日記を見れば有る程度解りますし ブログの日記はとっても便

利ですね。 記事を書くのも 容易に書けると思います。 が が がんばるぞ!

さてさて 昨年の としまる日記(2005-10-27)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20051027.html

に書いていますが 本年も マリンハートフェスタイン 美保関が11月5日日曜日に開催されます。

私達も 盲導犬のブースを作り 参加します。

島根県には現在盲導犬が9頭、活躍しています。 近々もう1頭増えて10頭になります。 盲導犬ユーザーとご家族 そして支えてくださるボランティアのみなさまで、「島根ハーネスの会」を

設立し すでに6年になります。

現在 津和野に1頭 浜田に2頭 大谷1頭 出雲に2頭 安来に1頭そして 松江に2頭 島根県には9頭の盲導犬が活躍しています。

みなで盲導犬の普及啓発活動を行っています。

私は、 映画「こんばんは」11月19日 日曜日松江市市民文化祭の一環として開催しますので、映画「こんばんは」を広くprしています。

マリンハートフェスタINみほのせき 11月5日(日)

11時ころから開催されると思います。

11月5日は 天気もよさそうです。

おいしい物もたくさん売れています。 みなさまもぜひぜひ お越しください。


2006年11月03日 映画「こんばんは」上映会バリアフリー上映会について [長年日記]

_ 映画「こんばんは」上映会バリアフリー上映会について

映画「こんばんは」松江上映会の 実行委員長をさせていただいています。 上映会

まで後わずかとなってきました。

みなさま とてもすばらしい映画ですので ぜひぜひ お越しください。

_ 映画「こんばんは」上映会バリアフリー上映会について

このたびの上映会は バリアフリー上映会です。

副音声は 松江プラバホールに常設されています 外国語通訳システムを使用し 副

音声を受信機に流します。

皆様のラジオの用意は必要ありません。

_ この映画は夜間中学校の ドキュメンタリー映画で、 生涯学習を考える 外国から

日本に来られた方の 差別や人権にも関係する映画だとおもいます。

不登校で昼間の学校にかよえないこどもさんも 夜の夜間中学校に入り勉強をがんば

っておられる姿にかんどうしました。

学びについて 誰もが 考えあう時代でないでしょうか 教える側 家族 学ぶ側 

いろいろな立場の方が 映画を見て 学びについてこれからの生き方についてすごく

参考になると思います。

_ 上映会の概要

1. 開催日時

平成18年11月19日(日)11:00〜、14:00〜、18:30〜

2. 開催場所

松江市総合文化センター(プラバホール)

3. 上映券

前売券(一般)1,000円、(小・中・高・障害者・シニア60歳以上) 700円

当日券(一般)1,300円、(小・中・高・障害者・シニア60歳以上)1,000円

4. 主催  映画「こんばんは」上映実行委員会

5. 映画の主旨・目的

 この映画は、夜間中学を見せるドキュメンタリーです。現在、夜間中学では全国

で約3,000人の人達が通い、様々な国、様々な年齢の人達が、アイウエオから高校受

験まで、自分自身の人生を生きるために必要な「学力」を身につけるために、学んで

います。今、教育の危機が叫ばれ、出口が見えない状況にあって、「学ぶ」とは本来

どういうことなのか、「学校」とはどのような場所であるべきかということをこの映

画「こんばんは」は教えています。学校へ行っている世代、卒業した世代、学校へ子

どもたちを通わせている世代など、学校と関わった人、学校との関わりをやめた人な

ど、あらゆる人に見ていただき、もう一度考えてみる機会にしていただきたいと思い

ます。

6. その他

 本映画の収益金につきましては、今後のバリアフリー(心身障害者並びに高齢者

が見やすくなるような)上映の機会を増やすための費用にさせていただきます。

7. 問い合せ・連絡先  

中村よしこ 昼<職場>0852−25−5713

夜<携帯>090−2003−6623

_ 映画「こんばんは」松江上映会

日時:2006年11月19日(日) 

11:00から、2:00から、6:30からの3回の上映会を開催します。

会場:松江市総合文化センター プラバホール

入場料金(前売):一般1,000円(当日1,300円)、

小中高生・シニア60歳以上・障害者 700円(当日1,000円)

シニアのかたは 60歳以上の方としています。

_ このたびの上映会は バリアフリー上映会です。

副音声は 松江プラバホールに常設されています 外国語通訳システムを使用し 副

音声を受信機に流します。

皆様のラジオの用意は必要ありません。

_ 視覚障害をお持ちの方だけでなく聞いてみたいと思われます みなさま 受付ブース

に、聞きの貸し出しを申し出てください。

_ チケット取扱所 しまね文化情報コーナー/プラバホール/松江サティ 他

主催 映画「こんばんは」上映実行委員会/松江キネマ倶楽部

後援 島根県/松江市/島根県教育委員会/松江市教育委員会/島根県社会福祉協議会/

松江市社会福祉協議会/松江市文化協会/しまね国際センター/ NPO法人プロジェクト

ゆうあい

_ 映画「こんばんは」松江上映会

今回の、映画「こんばんは」松江上映会は、松江市文化協会の主催する、松江市民文

化祭の一環として開催されます。

今回の上映会もバリアフリー上映会で開催いたします。

字幕・副音声・磁気ループなどバリアフリー上映会でおこないます。

情報弱者のかたへの情報提供は大切な事だと思います。

映像や情報のユニバーサルデザイン、だれもがたのしめる だれもが平等を考える「

情報のユニバーサルデザイン」 映画や映像などの情報提供も 作る側がオプション

として最初から考えて作る時代です!

このたびの上映会も視覚に障害をおもちのみなさま向けの「副音声」、聴覚に障害を

おもちのみなさま向けの「字幕(要約筆記)」、そして難聴の障害をおもちのみなさ

ま向けの「磁気ループ」を用意します。

視覚に障害をお持ちの方で難聴の障害をお持ちの方も多数おられます。 副音声と映

像からの音声を磁気ループを使って情報を得られます。

情報のユニバーサルデザイン!

「副音声」は、視覚障害者のみなさまが、会場に流される通常音声とともに、レシー

バーを通して聞こえてくる画面状況の声のボランティア、状況描写など風景や様子を

副音声によって、私達視覚障害者は映画の一シーン一シーンの場面やイメージを頭の

中で想像し 思い浮かべることができるように補助し 画面の映像を想像し 映像を

耳で聞きながら想像力がまし、 映画の感動をみなさまと同じように味わう事ができ

ます。

「副音声」の方法としては、去年の「父と暮せば」上映会の時などは、ボランティア

の副音声スタッフがリアルタイムに台本をシーンごとに朗読して、それを電波でレシ

ーバーに送って聞いてもらう方法で行っていましたが、今回の「こんばんは」のフィ

ルムには、あらかじめ制作段階で、副音声の音声トラックがちゃんと用意されている

ので、それをそのまま利用することになっています。将来的には、劇場公開される全

ての映画に、副音声トラックが作られるようになってほしいと想います。

各々のレシーバーに送る方法としては、FMラジオなどを使う方法が一般的ですが、

今回の会場のプラバホールには国際会議用の同時通訳のシステムが設置されており、

それを使うことになっています。即ち当日は、副音声を同時通訳のシステムにより客

席の各人のレシーバに電波で送ることになっているのです。

_ 字幕(要約筆記)

現在のところ、まだ聴覚障害者用の字幕が用意されている映画は非常に少ないのです

が、今回の「こんばんは」のフィルムには、あらかじめちゃんと聴覚障害者用の字幕

がついており、視覚に障害をおもちのみなさまに映画を楽しんでもらえるようになっ

ております。

磁気ループ

補聴器は、聴力が衰えて聞き取りづらくなった音を増幅して聞き取りやすくする器具

です。補聴器を使用すれば日常生活に差し支えはあまりはないと思われがちですが、

周囲の全部の音を均等に大きくするため、聞きたい音が雑音で聴き取りにくいことが

あります。また、補聴器の聴こえ方は環境に大きく左右され、会場の広さや天井の高

さや壁の素材、音声の反響等の影響で、全く補聴器としての機能を発揮できない場合

もあります。

[磁気ループ概念図。]

「磁気ループ」とは、難聴者の方がお持ちの補聴器に、音声信号を送出することがで

きる方式です。磁気ループ方式は、個人の耳の特性に合わせ調整された補聴器を使用

するため、安心して聴き取ってもらうことができます。また、一般に使用されている

補聴器を利用することができ、中途失聴者協会も普及を推進されている方式です。世

界で市販されているポケット形補聴器・耳掛け形補聴器の約7割に、磁気誘導ループ

からの音声を受信できる機能があります。この機能を利用によって、会場で映画の音

声のみを明瞭に聞くことができるのです。また当日は、視覚に障害をお持ちで、かつ

難聴の方向けに、「副音声」の音声を「磁気ループ」を通して流すことも予定されて

います。

_ 「バリアフリー上映」について

1.バリアフリー上映とは...

現在のところ、映画館や会館で上映される映画ははっきり言って、障害者にとって、

簡単に楽しむことのできる娯楽ではありません。「バリアフリー上映(映画)」とは

、その"バリアー"をできるだけ克服し、障害者も気軽に映画を観に行くことができる

ようにしようというものです。

また従来は、そういう「バリアフリー上映」が行われても、概してその映画は障害者

関係の映画に限られがちでした。これからは、一般の映画館で広く上映されてる、"

普通の映画"でも、当たり前のように「バリアフリー上映」が行われるべきだと思わ

れます。今回の「こんばんは」松江上映会は、昨年の「父と暮せば」、今年の夏の「

ヘレン・ケラーを知っていますか」に引き続く、その3回目の試みです。

さて今回の「こんばんは」で行われる「バリアフリー上映」には三本の大きな柱があ

ります。即ち

視覚に障害をおもちのみなさま向けの「副音声」、聴覚に障害をおもちのみなさま向

けの「字幕(要約筆記)」、そして難聴のみなさま向けの「磁気ループ」という、三

つです。以下それぞれについて、簡単に説明していこうと思います。全国的にも、一

つの上映会でこの三つ全部を行った例は、あまりないようです。

_ 2.副音声

NHKで朝のテレビ小説などを多重放送対応のTVで見ていると、片方の音声チャン

ネルから、「○○○、居間で朝食を食べている」などと、状況描写の声が聞こえてき

ます。「副音声」とは、そのようにして、視覚障害者のみなさまが、会場に流される

通常音声とともに、レシーバーを通して聞こえてくる状況描写の音声によって、映画

の一シーン一シーンの場面、イメージを頭の中で思い浮かべることができるようにす

るものなのです。

「副音声」の方法としては、去年の「父と暮せば」上映会の時などは、ボランティア

の副音声スタッフがリアルタイムに台本をシーンごとに朗読して、それを電波でレシ

ーバーに送って聞いてもらう方法で行っていましたが、今回の「こんばんは」のフィ

ルムには、あらかじめ制作段階で、副音声の音声トラックがちゃんと用意されている

ので、それをそのまま利用することになっています。将来的には、劇場公開される全

ての映画に、副音声トラックが作られるようになってほしいと想います。

各々のレシーバーに送る方法としては、FMラジオなどを使う方法が一般的ですが、

今回の会場のプラバホールには国際会議用の同時通訳のシステムが設置されており、

それを使うことになっています。即ち当日は、副音声を同時通訳のシステムにより客

席の各人のレシーバに電波で送ることになっているのです。

3.字幕(要約筆記)

現在のところ、まだ聴覚障害者用の字幕が用意されている映画は非常に少ないのです

が、今回の「こんばんは」のフィルムには、あらかじめちゃんと聴覚障害者用の字幕

がついており、視覚に障害をおもちのみなさまに映画を楽しんでもらえるようになっ

ております。

4.磁気ループ

補聴器は、聴力が衰えて聞き取りづらくなった音を増幅して聞き取りやすくする器具

です。補聴器を使用すれば日常生活に差し支えはあまりはないと思われがちですが、

周囲の全部の音を均等に大きくするため、聞きたい音が雑音で聴き取りにくいことが

あります。また、補聴器の聴こえ方は環境に大きく左右され、会場の広さや天井の高

さや壁の素材、音声の反響等の影響で、全く補聴器としての機能を発揮できない場合

もあります。

[磁気ループ概念図。]

「磁気ループ」とは、難聴者の方がお持ちの補聴器に、音声信号を送出することがで

きる方式です。磁気ループ方式は、個人の耳の特性に合わせ調整された補聴器を使用

するため、安心して聴き取ってもらうことができます。また、一般に使用されている

補聴器を利用することができ、中途失聴者協会も普及を推進されている方式です。世

界で市販されているポケット形補聴器・耳掛け形補聴器の約7割に、磁気誘導ループ

からの音声を受信できる機能があります。この機能を利用によって、会場で映画の音

声のみを明瞭に聞くことができるのです。また当日は、視覚に障害をお持ちで、かつ

難聴の方向けに、「副音声」の音声を「磁気ループ」を通して流すことも予定されて

います。

_ 映画 こんばんは バリアフリー上映会

映画「こんばんは」は、夜間中学のドキュメンタリー映画です。

「こんばんは」で始まる学校

夜間中学は、戦後まもないころ、家の手伝いをしたり、働きに出されたりして昼間

の学校に通 えなかった子どもたちのために開設されました。当時は学齢の生徒が

ほとんどでしたが、 現在は様々な事情で「教育」を受けられなかった人々(義務

教育を終えられなかった人、十分に勉強ができなかった人、日本語を学びたい人た

ちなど)が、年齢・国籍に関係なく学んでいます。

内容

映画の舞台は東京都墨田区立文花中学校の夜間学級。

山田洋次監督の映画『学校』のモデルの一人でもある見城慶和先生らが教壇に立っ

ている。

そこには様々な理由で『普通に学ぶ機会』を得られなかった人々が年齢・国籍に関

係なく学んでいる。異年齢間の交流、教師と生徒の温かい人間関係、そして受験競

争のための勉学ではなく、生きるために学ぶ真摯な姿。

不思議なやさしさと温かさに包まれた、今まで出会ったことのないような学校があ

った。

メモ

夜間中学は今まで映画やテレビで描かれてきました。しかし今回の映画は夜間中学

に学び、卒業した人達と共に作られた映画です。作り手の勝手な思いや番組製作の

ためだけに学校を利用するのではなく、カメラが入ることが、学校にとっても、学

ぶ人

達にとってもプラスになる映画作りを基本におきました。

撮影前に1年近く教室に同席して生徒、先生方と交流を重ね、理解と支持を得てか

らカメラを教室に持ち込みました。約一年半の撮影で二百数十時間の映像を記録し

、映画『こんばんは』が生まれました。

ナレーション 倍賞 千恵子

映画に参加してくださった方々 墨田区立文花中学校 夜間学級の生徒・教職員の

皆さん

音楽監督 小六 禮次郎

監督 森 康行

メッセージ 映画『こんばんは』 監督 森 康行

不登校生徒が13万人を越え、教育の危機学校崩壊が叫ばれる中で教育の原点をも

う一度見つめ直そうというところから夜間中学の映画『こんばんは』の制作が始り

ました。

夜間中学にはさまざまな理由で義務教育を受けることが出来なかった人達がきてい

ます。年齢も15歳から91歳までさまざまです。そこでは効率優先や競争主義の

教育は行われていません。

一人一人が必要とする勉強がそれぞれに合った方法で行われています。その中で生

徒達は今まで読み書きが出来なかったり、学校に行くことが出来なかった苦難から

解放され、生きる希望と自信を身につけて行きます。ここには「教えるとは希望を

語こ

と 学ぶとは誠実を胸にきざむこと」という教育の原点が確実に息づいています。

閉塞し、荒廃が進む現代の中で、教師や親、生徒はもちろんのこと多くの人に観て

戴きたいと思っています。

_ 見城慶和

私は夜間学校教師生活42年間の中で、多くの人たちと出会ってきました。どの人も

学ぶべき時に学べなかった重いドラマを抱えています。夜間中学の教室には、わが

国の過去の過った歴史の被害者たち、現在の歪んだ社会や競争原理に支配された学

校で

痛めつけられた人たちなどが、「時代の生き証人」として座っているのです。そう

した人たちの傷の痛みをすこしでも癒し、それぞれが自立してこの日本の社会で生

きていくのに必要な基礎学力や知識をつけていくのが夜間中学の仕事です。「学び

と何

か、学校はどうあるべきか」という問いかけへの確かな答えが、ここには息づいて

います。

夜間中学にいると、170万人を超えるといわれている義務教育未修了者たちの

うめき声が聞こえてきます。いま全国夜間中学校研究会では、こうした人たちの学

びを保障するために日本弁護士連合会に人権救済の申し立てを行い、国に対して公

立夜

間中学の増設を強く求めています。21世紀の初頭にこのドキュメンタリー映画『

こんばんは』を世に問う意義は、はかり知れなく大きいものがあると確信していま

す。

_ いまここでひと安心 いまここにひかりあり

私たちの学校は「こんばんは」から始まります

いまここでひと安心 いまここにひかりあり

森 康行監督作品

文部科学省選定 東京都知事推奨

第1回文化庁映画賞文化記録映画大賞

キネマ旬報ベストテン文化映画1位

毎日映画コンクール記録文化映画賞(長編部門)

日本映画ペンクラブ賞日本映画ノン・シアトリカル部門第1位

第9回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞

制作:イメージサテライト

配給:「こんばんは」上映事務局・ポレポレ東中野

2003年/日本/16mm/カラー/92分

http://konbanwa.web.infoseek.co.jp

ナレーション

   倍賞千恵子

芸術文化振興基金

助成事業作品

_ 以上です。

みなさま ぜひぜひ おこしください。

みなさまの おこしを おまちしています。


2006年11月04日 全日本盲導犬使用者の会ホームページ [長年日記]

_ 全日本盲導犬使用者の会ホームページ

とっても天気の良い松江市です。 ノア君にハーネスを付けて外に出かけて帰ってきました。 外 すごく暖かいですね。 気持ちがいいです。

部屋のなかは 肌寒く それでも 窓を全開に開いて 空気の入れ換えをしています。

_ さて、 全日本盲導犬使用者の会「全犬使会」の ホームページが変わりました。

次のURLに変わりました。 http://guidedog-jp.net/ 全日本盲導犬使用者の会 です。 みなさまホームページとっても参考になりますよ。また、 リンクのページには盲導犬の使用者の方や 盲導犬協会など 施設や 視覚障害に関係するホームページもたくさんリンクされています 島根ハーネスの会からリンクをはっていますが、 全日本盲導犬使用者の会 事務局さまにメールをさし上げて 島根ハーネスの会のページのリンクのお願いをしました。 島根ハーネスの会  http://www.shimane-harness.jp/ 島根ハーネスの会 です。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ としまる [てすとです。 追記のページアドレスがリンクできるか テストです。 http://www.nurs.or.jp/~to..]


2006年11月05日 日本盲導犬協会総合センター内覧会と旅行記 誤字発見 [長年日記]

_ 日本盲導犬協会総合センター内覧会と旅行記

みなさま おはようぼざいます。 先月10月1日に 日本盲導犬協会の総合センタ

ーが富士の里に建設され、その内覧会に参加してきました。

10月3日ころから あるいは旅行にでかける前から ノア君のニット帽の完成した

写真や 旅行で写した写真なども 細かく書いていましたが、 一つにまとめてみま

した。

日本盲導犬協会の 盲導犬使用者の会 ユーザーの会から解放の原稿を頼まれた事も

あり、 すこしまとめてみました。

_ みなさま こんにちは 島根県松江市の 三輪とげんきなノアです。

本年3月20日長らくパートナーでした盲導犬のイチロー君を 盲導犬協会にお返し

し イチロー君が2月18日で10歳になり昨年からイチロー君とのお別れを考えて

いました。 幸いイチロー君はイチロー君のパピーウォーカーをしてくださった方が

イチロー君の退役後の面倒を見ていただく事が決まり ノア君との協同くんっれん

の前に パピーさんとお会いし たくさんイチロー君の事についてお話をしました。

3月20日から ノア君との協働訓練に入り 松江に帰ってからも協働訓練し、4

月1日からノア君は私の3頭目の盲導犬とし

て活躍しています。

_ ノア君と旅行はいろいろ出かけました。 旅行をするたびに ノア君はいちだんと 

盲導犬らしくなってゆきます。

旅をするたびに成長を感じます。

_ 盲導犬は衛生管理を第一としています。

毎日、ブラッシングをしっかりしてあげて 毛並みをいつもきれいにしてあげます。

ノア君も松江に着てから、 朝のブラッシングで抜けたけを集めました。

抜け毛がたくさんあつまりましたので、お友達の パテストリー作家さんにお願いし

、 ノア君のニット帽を着くっていただきました。 その後ノア君のマフラーができ

あがりました。

10月1日の 内覧会に 併せて、ノア君の 抜け毛で作った ニット帽ができあが

りました。

のあ君、若い事もあり、 毛がかたいとか マフラーは毛がちくちくするかもとの

事でした。

ニット帽は ノア君のパピーウォーカーさんへ記念としてプレゼントさせていただき

ました。

ニット帽持って、飛行機で出発です!

_ 日本盲導犬協会 盲導犬使用者の会の方からテープのお便りがとどきました。 日本

盲導犬協会のこのたび新築された富士の郷の盲導犬支援センター見学会が企画され申

し込みをしたのが8月の終わり頃だったとおもいます。

見学会は10月1日朝9時15分に東京駅に集合との事でした。 山陰の島根県から

向かうにしても朝9時15分までに到着する事は難しく、前泊で考えました。

2泊3日で 向かいました。

_ 島根県には 日本盲導犬協会から2頭の盲導犬が入っています。

出雲市にお住まいのジュリアちゃんご家族をお誘いし一緒に参加しました。

_ 松江から樋川にある出雲空港までは車で40分くらいです。

私達は妻とのあ君 、2名と1頭の参加です。

ジュリアちゃんところもそうです。 このたびの見学会には 必ず同伴必要と文書に

も記載がありました。

_ 盲導犬訓練士さんたちも ボランティアのみなさんも そして、職員のみなさまも、

富士の郷の 盲導犬総合センターが新築され 引き渡しが9月30日ですし、引き渡

しを終えて 引っ越しや備品の準備や 見学会の為の準備 盲導犬使用者だけでなく

パピーウォーカーさんや退役犬ボランティアさんたちも多数のみなさまが見学会に集

まってこられますし、準備などもたくさんありますし、そんな事もあり、「同伴可 

必須」だったと思います。

_ 出雲空港で ジュリアちゃんと待ち合わせし午後の飛行機でゆきました。

東京 羽田空港までは 約1時間10分くらいでしょうか。 のあ君はハーネスをは

ずして飛行機の中で私の足下で横になっています。 人間は高度が上昇すると共に 

気圧の違いで耳がいたくなったり 頭が痛くなったりしますが さっちゃんもイチロ

ー君ものあ君も 飛行機にのったら そんなことはあまり気にならないみたいです。

横になり 気持ちよく休憩しています。

スチュワーデスさんも「とてもよい子さんですね。」とほめてくださりました。

_ 2時45分ころでしょうか 羽田につきました。

のあ君のパピーウォーカーさんと羽田でお会いするお約束をしていましたので ジュ

リアちゃんご家族と羽田でお別れしました。

私達田舎者にとっては羽田空港も含めて東京は都会も都会 大都会です。

空港からの出口もたくさん有る事を知らなかったりし、 妻の携帯にパピーさんの携

帯電話番号を登録し空港についたらお電話をする予定にしていたのですが、 あわわ

わわ 携帯を充電器にさし込み 家に忘れられました。

幸い私が携帯持っていましたので家に電話し 妻の携帯から番号を家の者に聞いたり

しているうちに、 パピーウォーカーさんの 娘さんが尋ねてきてくださりました!

ご家族お二人で着てくださりました。 うるうるうる ありがとうございます。

_ のあ君はパピーさんを憶えていて 大喜びしています。 私達もとても嬉しいです

。のあ君がおちついたら羽田空港から外に出て、のあ君の排便をしました。

排便が終わってから改めてのあ君を囲んでお話をしました。 のあ君は大はしゃぎ!

たいへん喜んでいました。

_ パピーさんがいろいろ計画してくださりました。 うるうるうる ありがとうござい

ます。

「お台場に行きましょう!」という事になりました。

お台場がどこか私達 田舎者には 解りません。 にっこり 笑ってごまかします

羽田空港から バスがでていました。 30分くらい あいや 20分くらい乗った

らすぐにつきました。

_ お台場の駅 「テレポート駅」駅で コインロッカーに荷物をいれて、さあ 行こう

!という事になります。 どこがどこやら いろいろ話をしながら歩いてゆきます。

お台場とありますので 黒船到来の時 大砲を設置された所かなと思いながら 歩き

ました。 歩道が広いです。 段差もそんなにありません。 ほど 歩行者専用道路

です。 たくさんの人が歩いておられます。 そしてそして 犬を連れて歩いておら

れる方が多いです。

_ 海が見えてきました。 遊覧船も犬オッケーの 遊覧船も多いです。 すごいなー!

なにもかも すごいなー!

幅の広い歩道が長くつずく道を バスから降りて歩きます。 のあ君も初めて着た所

です。しっぽをぶんぶん振り回しながら歩いています。 ところどころで犬を連れた

方も歩いておられます。 段差も無くすてきな街です。

外国の方も多く 歩きながら離される声を聞きながら 海に向かいました。

気持ちの良い所です。

最近立ったフジテレビのお話を聞いたり フジテレビのビルを見ながら歩きます。

海に来て写真をうつしました。

階段をすこし上がって小高い所にゆきました。風景がきれいだと思いますが、 自

由の女神像があり、 そこでも写真を写しました。

自由の女神像で写真をうつしました。

ホテルなどもあり、 喫茶店があり、 外にも机と椅子が用意されていましたので、

ケーキとコーヒーを注文して、パピーウォーカーさんご家族とお茶を飲みながら、

そこでものあ君の話で盛り上がりました。

たくさんお話をしました。 夕方の時間帯です。 涼しく気持ちが良かったです。

レストランでケーキとコーヒーと楽しい会話を終えて、再び海に向かって歩きます

。時間は午後5時くらいでしょうか?

夕食のお話がでてきました。帰りは遅くなるけど みんなでお食事をという事になり

ました。向かう先は海です。 東京湾に向かって進みます。

_ 屋形船 午後6時30分から出発です。

屋形船に乗って東京湾 隅田川など 風景を見ながらお食事できます。

屋形船には40名から60名くらい お客様が乗れるのでしょうか 芸者さんも?

お客様は40名くらい乗っておられたのではないでしょうか?

_ 出向まじかに屋形船に到着しましたので、お店の方から船の一番前に乗ってください

と言われ 船に乗ります。

船に乗ったら 靴をぬぎました。 のあ君はハーネスバックにいつもいれているタオ

ルで足の裏をふいてあげて 机に座っておられる皆様の横を通り過ぎて船の先端の方

にゆき座布団に座りました。床は畳がしいてありますので、 用意していた敷物を敷

いてのあ君にダウンの命令ですわらせてから 私達はお食事会です。 船に乗る前に

のあ君には食事を済ませていますので、 のあ君は 私達の食事には見向きもしなく

おなかも満杯で目をとじてリラックスモードです。

_ 私達のお食事会がスタートしました。 男性1「私」女性3名の4名ですが、 私は

お酒が苦手なので、 とほほほほ

女性みなさま しっかり飲まれました。 にこにこにこ

ウーロン茶で ごめんね。

カンパーイ!

私は食い道楽です。 しっかり おいしいお料理をいただきました。あげたてのてん

ぷらがとってもおいしかったです。

_ で、 あの その この 家に帰って体重計に乗ったら・・・。 ドヘー! ナンデ

ヤネン! うそだろ うそでしょ! なにかのまちがいでしょ!

3キロ体重が増えていました。 トホホホホ 10キロ体重を減らそうと努力してい

ますが ナンデヤネン これから13キロの体重を落とさねばと思いました。

家で食べる料理と違って旅行先で食べる料理はとてもおいしいです。

_ さて、30日のあ君のパピーウォーカーさんと東京のお台場で楽しい一日を過ごしま

した。 

屋形船は午後9時に港に到着し船からおりました。 

降りてからすぐ近くの、東京テレポート駅に向かって歩きます。 夜のお台場は、こ

れまた たくさんの人が歩いておられました。

東京テレポート駅から 電車に乗って 予約した宿泊ホテルに向かってゆきました

。 パピーさんとは 駅でお別れし品川の駅でおりて パピー山とおわかれしました

。 品川の駅の近くのホテルに宿泊しました。

パピーウォーカーさん 長時間ありがとうございました。

歩いて10分の所にホテルがあります。 歩道でのあ君の排便を済ませてホテルフロ

ントにゆき鍵をいただき部屋に入ります。

フロントから よろしければこれを使ってください。と、 のあ君の敷物を貸してく

ださりました。 私達も敷物を持ってきていますが、 リュックサックから出さない

で ホテルの用意してくださった敷物を床に敷かせていただき、 のあ君は今日の仕

事を終えました。

_ さて、10月1日、日曜日です。 9月から10月に月が変わりました。

朝7時に起きて、のあ君に食事をさせます。のあ君の食事は ドックフードです。 

私の場合、盲導犬訓練士さんから のあ君のドックフードの適切な料のカップをいた

だいています。

カップは ペットボトルのそこをナイフで切ってお椀型な カップです。 のあ君は

そのカップで 朝と夜の2回の食事をとりますが、 そのカップのすり切れ程度を 

ポールの中に入れてあげて、適度の水をいれてあげてから オッケーの命令で食事を

します。

旅行の場合ですが、2泊3日の旅行ですので、 そのカップですり切れ1パイのドッ

クフードをビニール袋に入れてあげ、4食分のドックフードの のあ君の食事の入っ

た袋を持っていきました。

10月1日の朝ですので、 30日の夜と10月の朝と用意したドックフードの入っ

た袋2コを使ったわけです。

残りは2袋あります。 夜の食事と2日の朝の食事ですよね。

_ さあ! 朝ののあ君の排便をホテルから出て歩道の方で 命令語は ワンツーです

。 「ワンツー ワンツー」と声を出しながらさせました。

朝8時30分に一緒に島根から着た盲導犬のジュリアちゃんご夫妻とホテルのロビー

で待ち合わせしています。朝8時30分にホテルをたちました。

目的は 東京駅の八重洲 北口です。 どこがどこやら 付いて歩きました。

八重洲北口に 9時15分が集合時間となっています、 10分前につきました。

わー! たくさん集まっておられます。 盲導犬どうし仲良く挨拶しています。

_ 日本盲導犬協会 富士の郷 盲導犬総合センター 新築の 内覧会 盲導犬使用者の

会 私達は 東京駅の八重洲北口に集合し出発です。

2台の大型バスに 1号車2号車どのバスに乗るか決められていましたので、私達は

2号車に乗りました。

_ 御前9時30分 いよいよ出発です。

わくわくわく 2号車の中では バスガイドの方が東京の今走っている所のお話をし

てくださりましたし、 バスの中では簡単な自己紹介が開始され、 和やかなムード

の中で 富士の郷に向かってバスが走りました。

約2時間30分 午後12時頃に 目的地 富士の郷の 盲導犬総合センターにつき

ました。

_ 10月1日は朝から小雨が降っていました。

日本盲導犬協会の盲導犬使用者の会から告知があり、 約30頭の盲導犬と盲導犬

ユーザーさんとご家族や介助のボランティアのみなさま含め約60名以上のみなさま

が集まり2台のバスに乗車しスタートしました。

パピーウォーカーさん退役犬ボランティアさんも声が掛けられ、ボランティアの皆様

は個々に富士の里盲導犬総合センターに集まってこられました。

_ 財団法人 日本盲導犬協会 | 全国盲導犬総合育成センター

10月1日は 朝から小雨の一日でした。 9月30日に建物の引き渡しをされたそ

うです。その次の日ですので、 建物以外の敷地は まだそのままではないでしょう

か? 舗装道路ではなく 泥の上を歩いたわけですが、 これから駐

車場など舗装され、施設までの入り口を整備されるのではないかとおもいました。

泥は黒土です雨が降り すこし厳しい状態です。

12時30分くらいでしょうか?雨の中で 盲導犬の像の除幕式が開催されました

。 また、 盲導犬の慰霊祭も執り行われました。

黒土ですので そして 雨がふっています。 盲導犬には洋服を着させていますの

で、できるだけダウンさせないように しゃがんだら洋服もぬれますし 黒い土で

よごれます。

ハーネスを持ってできるだけ立って式典に参加しました。

_ 午後1時回ってから 施設に入りました。

施設に入る前に 受付担当の方がおられ、 盲導犬の足をタオルでふいてくださりま

したし、 私達のはいてる靴も 床に敷かれたぞうきんできれいにふいてから施

設に入りました。

施設の中に入り 式典が開催されました。 また、1日は施設で働かれる方の入社式

も執り行われたそうです。新しい職員さんたちの自己紹介がおこなわれました

約20名の方のお名前を読み上げられましたが、 皆様おめでとうございます。

_ 続いてお食事会が開催されました。

食事を終えていよいよ内覧会が開催されました。

当日2つの場所で内覧会が企画されたみたいです。

私達の盲導犬使用者の会と、 パピーウォーカーさん退役ボランティアさんたち 盲

導犬に関するボランティアの皆様の会。 途中一緒になりましたので、 のあ君のお

母さん のあ君のパピーウォーカーさんを探しました。 おられました!おられまし

た!

昨日はお台場たいへんおせわになりました。 すこしお話をしてから集まった会別々

に内覧会です。 盲導犬使用者の会は2班に分かれて建物の中を説明を受けながらあ

るきました。

_ とてもすばらしいたてものです、 繁殖犬 子犬が生まれる 出産のための衛生管理

の行き届いた部屋とか、 生まれた子犬の十分健康管理ができる飼育室とか、 すば

らしい施設です。

総合センターで働かれる皆様や日本盲導犬協会総合センターのますますのご発展とご

繁栄をお祈りいたします。

_ さて、写真を写しました。

新築に当たり、記念に残る写真をブロックにしませんか!

新築のための募金の一環です。

ブロックの写真は 中庭の 盲導犬慰霊塔 盲導犬の像の周りにありました。

こられたみなさまが 座って語り合う場 コンクリートの椅子が長く続いています

。 この字型になっているのでしょうか? しゃがんで座る少し奥野方に 写真ブ

ロックが3列で長く飾ってありました。 コンクリートにしゃがんで全国から集ま

った 心のこもった 思い出の写真を見ながら 語り合う場 とても すばらしい

とおもいました。

盲導犬ユーザーさんにはそれ以外にべつな所にも 貼られているとおもいます。

_ のあ君いちろう君さっちゃん、そして猫のむさし君を中心に写したタイルの写真や 

全国から集まった写真のタイルの敷き詰められた場所など写真を写しました。

全国盲導犬総合育成センターの内覧会を終えて少ない時間の中でタイルの写真を探し

たわけですが、 のあ君のパピーウォーカーさんの のあ君のパピーの時の写真や、

現在パピーウォーカーをしておられる子犬の写真も発見しました。

わー! 感動詞拝見しました。

3時30分くらいにバスが着てまたみなでバスに乗り込み 総合センターを後にす

るわけですが、 ホテルに4時30分頃に到着し のあ君の排便をさせて、 ホテ

ルの部屋にはいりました。

ホテルは4階建のホテルで 私達は2fです。 部屋に入って 部屋は 島根から

着たジュリアちゃんご夫妻と一緒で宿泊しました。

4人部屋です。 部屋近くに 大浴場があり、 温泉です。 部屋に入り落ち着い

たら ジュリアちゃんのお父さんの手引きで ジュリアちゃんのお父さんと一緒に

温泉の大浴場にはいりました。

_ 夜午後6時30分から このたび参加した日本盲導犬協会 盲導犬使用者の階の 

交流会が開催されます。

約70名くらいの参加ではなかったでしょうか!

交流会の宴会場に入ると席順がきまっていました。 席に座って大交流会です。

私タッチの座った席の前に なな なんと のあ君のパピーウォーカーの方がのあ

君の前にパピーウォーカーをされた盲導犬のユーザーの方でした。

その子の名前は ハリー君 ハリー君とのあ君は パピー兄弟です。 親しくお話

をさせていただきました。

記念写真も撮りました。

とても楽しい懇親会でした。

_ 盲導犬も30頭以上あつまり のあ君も友達がたくさんできました。

久しぶりにお会いした方や、初めてお会いした方、 みなさんが盲導犬「ガイドド

ック「を通じて使用者でもあり、関係するご家族の方であり、また、ボランティア

で参加されたみなさまです。 とめどもなく会話が弾みました。

ホテル湖龍「こりゅう」 河口湖湖岸にあるホテルで、4階建てでした。 温泉も

さいこうでした。

富士箱根国立公園 河口湖温泉です。

_ 10月2日(月曜日)朝起きてノア君の食事をさせます。

ドックフードをあたえて排便にでて、ノア君の用事を終えてから朝食に向かいまし

た。 朝7時すぎですね。 朝食も食べきれないほどのごちそうです。 なもんで

3キロふとって帰りましたが、帰ってから3日後に3キロ痩せて体重は元にもどり

ました。

ホットひとあんしんです。

_ 2日の日は観光です。2台の観光バスで近くにあるオルゴール館に向かいました。

いろいろなオルゴールを聴かせていただきましたし、 高度な機会のオルゴール

の演奏会を聞きました。 すごいですね。

小さなオルゴールから 大型の技術と科学が入った ブァイォリンを奏でるオルゴ

ール 音はすごく大きな音で 演奏会の雰囲気で聞かせていただきました。 おみ

やげや記念品をオルゴール館で買いました。

バスに乗り込み つぎは ほうとう料理と葡萄狩りにでかけました。

_ みわたすかぎり(ほうとう)と書かれた看板がいたるところにたっています。 (

ほうとう料理) 私達のバスは葡萄狩りをする農園につきました。 着くまでにた

くさんの葡萄の木と実った葡萄をたくさん目にしてきました。 あちもこっちもそ

っちもどこをみても 葡萄畑です。 葡萄狩りの看板がたくさん立っていました。

バスをおりてぶどう園に向かいます。 葡萄を狩るまえにほうとう料理です。 ほ

うとう料理はみそ味で野菜がたくさん入っていて カボチャの甘みもとてもおいし

かったですが、 うどんの平べったいうどんの料理です。とてもおいしかったです

食事をおえて いよいよ葡萄狩りです。

葡萄ハウスには 葡萄の実がたくさん実っていて頭を下げながら目的の場所にむか

いました。

ゴックン 葡萄狩りです。 私は初めてです。 わくわくわく

まずはピオーれを一房よばれました。 とても新鮮ですし 身がかたくあまずっぱ

く おいしかったです。 みなさん1房食べられたみたいですが 私は次の葡萄に

挑戦。

つぎは「きょほう」です。 にっこり 2房目に挑戦! ゲップ! 時間が着まし

たのでバスに」乗りました

うぐぐぐぐ おなかが冷えたような!

ちょっと食べ過ぎた感じです。

にこにこ

_ バスは 高速道路を走りますが1箇所でトイレ休憩をして 東京駅に3時30分過

ぎに着きました。 東京駅で皆様とお別れし ジュリヤちゃんご家族と一緒に羽田

空港に向かいます。

飛行機の時間は午後6時20分ごろだったと思いますので、1時間以上余裕があり

、 空港でおみやげを買ったり、 お茶を飲んで休憩をしました。

飛行機に乗って午後7時40分頃には出雲空港に着きました。飛行機のスチュワー

デスさんも 降りる時にとてもおりこうさんでしたね。と ノア君とジュリアちゃ

んをほめてくださりました。

2ひきの盲導犬とも 久しぶりの旅行で疲れもでて飛行機の中ではぐっすりだった

と思います。

_ 家に着いて車のドアを開けたら、 きんもくせいの甘いかおりと 10月15日の銅

行列の練習の銅太鼓の音が一番に聞こえてきました。

松江に帰ったんだな! 家に帰ったんだなと思いました。

なつかしい香り そして、 なつかしい銅太鼓の練習に力図良い音です。

ジュリヤちゃんもノア君もおつかれさまでした。

_ ノア君へのおみやげ

富士の里の旅行で オルゴール館で、かわいらしい「カウベル」を選んで買いました

。大きなカウベルはたくさんありましたが、 いちばん小さなカウベルを購入しまし

た。 

音も わりと高い すんだきれいな音です。

ノア君の首に付けたカウベルの音を聞くたびに 富士の里に出かけた 楽しかった思

い出を 思い出してる毎日です。

みなさまにまた、 お会いできます事を 楽しみに!

島根から げんきなノアと ニックネームとしまるでした

_ 日本盲導犬協会総合センター内覧会と旅行記 誤字発見

日本盲導犬協会の 盲導犬使用者の会 ユーザーの会から解放の

の部分ですが

会報が ただしいですよね。

他にないかなー!

いつも あわてながら 書いていますので わりと誤字が多いかもしれません。

ぺこり


2006年11月06日 マリンハートフェスタINみほのせき 11月5日(日)参加して [長年日記]

_ マリンハートフェスタINみほのせき 11月5日(日)参加して

みなさまおはようぼざいます。

昨日は以前日記でご紹介しました マリンハートフェスタイン みほのせきに参加しました。

昨日もとっても良い天気で暑くて気持ちの良い一日でした。

マリンウェスタ会場は公民館 中学校 小学校など一つにまとまった会場で開催されています。

小学校 中学校とも発表会が開催されていたのではないでしょうか おとうさんやおかあさん おじいちゃんおばあちゃん たくさんの みなさまがきておられました。

イベント会場では 歌や 踊り 演奏会など盛大に開催されていました。

_ 島根ハーネスの会 私達も 盲導犬のブースを作り参加しました。

島根県には現在盲導犬が9頭、活躍しています。 近々もう1頭増えて10頭になります。 盲導犬ユーザーとご家族 そして支えてくださるボランティアのみなさまで、「島根ハーネスの会」を

設立し すでに6年になります。

現在 津和野に1頭 浜田に2頭 大谷1頭 出雲に2頭 安来に1頭そして 松江に2頭 島根県には9頭の盲導犬が活躍しています。

みなで盲導犬の普及啓発活動を行っています。

_ 私は、 映画「こんばんは」11月19日 日曜日松江市市民文化祭の一環として開催しますので、映画「こんばんは」を広くprしています。

山陰放送 bssラジオの電話による イベント紹介 午後12時35分から約10分間あり、 その時間が近づくと緊張していましたが、 アナウンサーさんがうまく映画「こんばんは」松江上映

会の事をお話してくださり、アナウンサーさんの質問に答えるような型式でお話をさせていただきました。

上映会は バリアフリー上映会であること。 副音声の機器も聞いて見たい方がおられると 受付ブースに申し出てほしいこと

そして この映画を 多くのみなさまに見てほしい事。 学びについて あらためて みなで考える必要性があるのではないでしょうか。 いろいろと お話させていただきましたが、

松江市の 市民文化祭の一環として上映会が開催されます。

_ マリンハートフェスタINみほのせき 11月5日(日)参加しとても楽しい一日をすごしました。

みなさま ありがとうございました。 昨年書きました ブログの日記にも写真をのせています。 としまる日記(2005-10-31) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20051031.html としまる日記(2005-10-31) です。 題名は マリンハートフェスタINみほのせき パートツーです。 会場には、盲導犬ブースをつくっていただきました。 多数のボランティアのみなさまが おてつだいしてくださり、島根ハーネスの会 盲導犬応援団の皆様と一緒に 盲導犬グッツの販売と募金活動をさせていただきました。

_ たくさんのお客様がこられました。

たくさんの募金寄付金もみなさまありがとうございました。

_ 10時 開催前に 盲導犬ブースの前で写真をとりました。

1枚は 盲導犬のブース紹介に お友達の方が ペンキやサン かんばんやさんが 手作りの盲導犬コーナーの案内看板を造ってくださりました。 ありがとうございます。

すてきな絵ですし 手作りで ほんとうにありがとうございました。

その ブース紹介看板を携帯電話のカメラで写しました。

もう1枚は にっこり その 側に 私も写してもらいました。

2枚の写真を添付しています。

_ 本年も 看板屋さんにはたいへんおせわになりました。

地域の皆様にもたくさん おせわになりました。 うどん 手打ち蕎麦 地域のみなさまが そうとう前の日から準備をしてくださっていますが、 段取りなどありがとうございます。

うどん 手打ち蕎麦 益金全額を 盲導犬の関係する団体に ご寄付してくださります。 昨年もそうでした。 みなさま ほんとうに ありがとうございます。

また、 お友達の ブリキ屋さんのつくられた 作品も また 写真に写してのせますが 益金を 盲導犬に関係する団体に ご寄付していただく事になっています。 ありがとうございます。

_ 私達の用意した 盲導犬グッツもたくさん来られた皆様に買っていただきました。

マリンハートフェスタに参加されましたみなさま ありがとうございました。

_ お友達の 看板屋さんが 新しい盲導犬の 立体的な看板を着くってくださりました。 足がついていて 足をはずすと壁にはれます。足をつけると 机の上に載せれます。

盲導犬ブースに もってこいな 看板です。

立体的で目や 足を触ってみました。 にこにこにこ

ありがとうございます。

お友達の作られた 看板を 携帯のカメラで写しました。 にこにこ

2枚の写真をのせます。

1舞は 看板だけを写したもの。 もう一枚は 看板とノア君と私です。

マリンハートフェスタイン 美保関は とてもすばらしいお祭りです 地域の方がたくさんあつまってこられ 和やかな雰囲気のお祭りです。 みんなが 笑顔です。

来年も 開催されれば 参加したいなと思っています。

いろいろと 段取りや お世話いただきましたみなさま ありがとうございました。

ブースにおこしのみなさまありがとうございました。


2006年11月07日 盲導犬体験歩行会のお知らせアンドララフェスタ [長年日記]

_ 盲導犬体験歩行会のお知らせアンドララフェスタ

6日21時25分発表されましたが

島根県松江地区】波浪警報を発表されました。 昨日の夜は映画「こんばんは」松江

上映会の実行委員会が開催され 会合が終わったのが午後9時30分 昨日はそんな

に風が吹いていませんでしたが、今朝布団から起きたら外は びゅーびゅーと荒らし

です。

外は大嵐です。 風の音が激しく、 寒くなりましたので、 洋服をもう1枚きまし

た。

9日は 映画「こんばんは」上映会実行委員会で nhk なんでも告知板 しまネッ

トへ参加します。 昨日の実行委員会では その 予行練習も行われました。 当日

がんばりましょう。 にっこり

11日土曜日と12日の日曜日にかけて、 島根ハーネスの会の 1泊2日で 宿泊

交流会アンド勉強会を開催します。 島根県内には盲導犬が9頭活躍しています。

盲導犬のユーザーとご家族 そしてボランティアのみな三都で島根ハーネスの会を作

って活動しています。

盲導犬9頭が集まってきますし、 関西盲導犬協会の訓練士さんも ライトハウスラ

イブラリ主催のララフェスタの盲導犬ブースに参加されます。

落合盲導犬訓練士さんから最近の身体障害者補助犬法について そして私達盲導犬使

用者が これだけは知っておきたい エチケットやマナーなど お話をお聞きできれ

ばと思っていますし、 盲導犬使用者のみなさまから 困った事や 相談事に対して

ユーザーみなで 話し合い 参考事例や便利な方法などをお話しあい、 知識の向

上 情報の共有になればと思っています。

上記は島根ハーネスの会としての会の交流会と親睦会を企画しています。

_ そして、12日はライトハウスライブラリ ボランティアフェスティバル

ららフェスタが開催されます。

島根ハーネスの会はみんなでそろってララフェスタに参加します。

_ 関西盲導犬協会さんは 視覚障害者の方で盲導犬と歩きたい方の 盲導犬との体験歩

行のブースを用意されると思いますが、

私達 島根ハーネスの会は その 隣にブースを置き、 視覚障害者の方や 一般の

方 来られた方と交流し

盲導犬の 普及啓発活動を行います。

_ 第5回ら・ら・ふぇすた開催のお知らせです。 ららフェスタは ライトハウスライ

ブラリを応援するボランティアフェスティバルです。 

第5回ら・ら・ふぇすたが11月12日(日)に開催されます。

今年は、リニューアルされた地元母衣(ほろ)小学校体育館で開催されます。

内容は、ライトハウスライブラリ利用者で音楽の分野で活躍なさっている方々に演奏

していただく催しをされるそうです。

模擬店、バザー、盲導犬体験コーナー、作品展示会などを予定しておられます。

盲導犬の体験コーナーは 盲導犬訓練士さんが来られ 盲導犬の必要な方や 盲導犬

と一緒に歩きたい方 「視覚障害者の方を対象としています。」 島根県では毎年1

頭盲導犬の貸与活動を行っておられます。 

_ 以前日記でもご紹介しました。

盲導犬体験歩行会のお知らせ

久保@関西盲導犬協会さまからの情報です。 転載の許可をえました。

11月に以下の2カ所のイベント会場で盲導犬体験歩行会を行いますので、お知らせ

致します。

盲導犬を希望されている方、関心をお持ちの視覚障碍者の方、どうぞご参加ください

また、会場には、職員のほか盲導犬ユーザーの方にも来ていただく予定です。盲導犬

との生活を考える上で疑問や不安に思っておられることなど、盲導犬ユーザーの方

直接おたずねいただくことができます。

_ 1.島根ライトハウスライブラリー主催 第5回ら・ら・ふぇすた

日時:11月12日(日) 10:00〜12:00 13:00〜15:00

場所:松江市立母衣小学校(ほろしょうがっこう・JR松江駅より北へ1.5キロ)

松江市北田町273(敷地内に駐車場があります)

_ 2.日本網膜色素変性症協会(JRPS)岡山県支部・岡山県視覚障害を考える会主催 

アイフェスタ 2006 in おかやま

日時:11月23日(木・祝) 11:00〜12:00 13:00〜16:00

場所:岡山国際交流センター(岡山駅西口から徒歩5分)

岡山市奉還町2-2-1

_ いずれの場合も、盲導犬体験歩行に関するお問い合わせは、(財)関西盲導犬協会・

久保までお願いいたします。

電話 0771-24-0323

E-meil kgdba@mbox.kyoto-inet.or.jp

これらの体験歩行会は、日本財団の助成により行います。

いじょうです。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [秋は行事が目白押しですね。体調には気をつけて下さい。]


2006年11月08日 島根NPO連絡協議会ブログ [長年日記]

_ 島根NPO連絡協議会ブログ

今週月曜日は映画「こんばんは」松江上映会の実行委員会に参加しました。 11月

9日nhkテレビのなんでも告知の しまネットへ参加です。その 予行練習なども行

いました。 19日上映会を開催いたしますが、 3回の上映会です。 障害をお持

ちの方も多数来られると思います。 介助や手引きのボランティアのみなさまや、 

会場で開場案内のボランティアさん バリアフリーの副音声機器の貸し出しにも神西

が必要です。 会場にはジキループを設置しますが、 補聴器それぞれ機種も違いま

すので 個々の機器との調整を担当する方や 会場アナウンスの原稿を実際に読んで

みられ 足りない点など 話し合いました。

松江プラバホールは 駐車場がすくないです。 おこしのみなさま できるだけ 公

共交通機関のご利用でお越しいただければ とてもうれしいです。

月曜日の会合は夜9時30分に終わったわけですが、 昨日の夜は npo法人プロジェ

クトゆうあいの定例会が開催されました。 島根県の県民との共同事業てくてくザム

ービー第2弾の製作や、 触覚ディスプレィのコンテンツの製作状況 そして、 今

週大田で開催されます e-ともねっと島根の交流会の事について 話し合われました

。 終了が9時30分ごろでしょうか?

今日は 昼から視覚障害者情報提供ネットワークシステムの検討委員会にさんかして

きますが 夜も会合がつずきます。 良い物ができあがり 全国からの期待もとても

高井ですので がんばらないといけないなと 思っています。

6日 月曜日は 昼から 中国電力島根支社の方で 視覚障害について 福祉勉強会

が開催されました。

約50名の方が参加くださり、 私は視覚障害とユニバーサルデザイン バリアフリ

ーについてお話しました。 パソコンも実際見ていただきました。

家の中で 電機のいりきりなど 高度化されたワンタッチシステムは 部屋に明かり

をつけたかつけていないか 解らないわけですし、 

オンとオフの切り替えは 昔ながらの右をおせば オン 左をおせばオフの方が解り

やすいです。

アナログ式が解りやすく デジタル式は スイッチも小さくなり あるいは ワンタ

ッチスイッチを使っていたりして 私達視角で操作できない者にとってはなどのお話

もしました。

そして てくてくラジオのすばらしさを少ない時間でしたが みなさまにその音声を

聞いていただきました。

2部は ライトハウスライブラリの方から 視覚障害について、 歩行の手段 そし

て 手引き講習会を開催されました。

すばらしい講習会でしたし、 参加された皆様からのアンケートの結果が楽しみです

。 みなさま おせわになりました。

昨日の昼からは 川津小学校3年生のみなさまの所におじゃましました。 3年生の

人数は120名を超えていますが、 みなさま静かに話を聞いてくださり、 みなさ

ま元気なこどもさんたちでしたが 話をさせていただきましたときは みなさましん

けんに話を聞いてくださりました。

マジックをいくつかご披露しましたが みなさま おー! すごい! と ありがと

うございます。

マジックは トランプの 手品です。 と いっても

うむむ こ こ これは ハート ハートの 4! おー! あたりー!

こ こ これは ジョーカー! おー すごいよすごい

点字がかいてある! 点字だ点字!

たねが ばれました。 にっこり

_ うぐ! 本題を書かないといけませんでしたよね。

島根NPO連絡協議会ブログ 島根npo連絡協議会の必要性について 島根大学の学生さんが一緒にお手伝いをして くださっています。 ほんとうにありがたい事だと思っていますし、 学生さんがい ろいろと積極的に参加してくださっています。 映画「こんばんは」上映会について もそうです。  若い皆様の力っのすごさに 私達も勇気図蹴られ 元気づけられます。  その島根大学のがくせいさんが「島根NPO連絡協議会ブログ」を作成されました。 その中で、第1回視察交流会の記録などが掲載されています。 第2回の松江視察交流会も、もうすぐアップされると思います。 以下のURLです。 島根NPO連絡協議会ブログ http://blog.livedoor.jp/nposhimane/ 島根npo連絡協議会ブログ みなさまぜひぜひ 見てください。

2006年11月09日 島根ハーネスの会アンド ララフェスタ [長年日記]

_ 島根ハーネスの会アンド ララフェスタ

みなさまおはようございます。 今日も気持ちよい天気になりました。 すばらしい天気になりました。ノア君のシャンプー日と決めて、日記を書き次第ノア君のシャンプーに取りかかります。 私も散髪に行かないといけないなあ! さて、 島根県内の盲導犬使用者と家族とそれを支えてくださるボランティアのみなさんとで、島根ハーネスの会を作っています。 島根県内には現在盲導犬が9頭活躍しています。 11月11日12日で1泊2日の 宿泊交流会を開催いたします。  ノア君も他の盲導犬 ガイドドックに会えます事をとっても楽しみにしています。 島根ハーネスの会ホームページ http://www.shimane-harness.jp/ 島根ハーネスの会 島根ハーネスの会では 会員によるブログの日記も解説しています。 とても楽しいブログの日記です。 書かれるみなさま、それぞれの個性があり、とても楽しい日記です。 まずは、「石田カレー」の ブログの日記です。 浜田の石田さんと盲導犬ヘンリー君 石田さんは料理が得意です。 お会いするとよくおいしい料理のお話を聞きます。 http://www.shimane-harness.jp/diary/ishida/index.rb 石田カレー つずいて私の「としまる日記@島根ハーネスの会」です。 私の日記は 現在書いている内容とほとんどおなじです。 ぺこりぺこり http://www.shimane-harness.jp/diary/toshimaru/index.rb としまる日記@島根ハーネスの会 「マッキーの部屋」盲導犬にむかなかった犬 キャリアチェンジ犬も飼っておられ 現在4頭の犬を飼っておられます。 日記で家の様子がよくわかりますし、 犬をとっても愛しておられるのがわかります。 よく盲導犬を扱ったり 長期でお預かりをされたり 盲導犬のボランティア熱心な方の 日記です。 日記を読ませてもらい ついつい 微笑から 爆笑になっちゃいます。 にこにこ http://www.shimane-harness.jp/diary/mokko/index.rb マッキーの部屋 そして、 出雲市の盲導犬ユーザーさんの「プルートとともに」のブログの日記 プルートくんと共に歩む中での出来事がたくさん載っています。 とてもがんばっておられる日記です。 プルート君と街を歩く様子が手に取るようにわかります。 とても楽しい日記です。 http://www.shimane-harness.jp/diary/waka/index.rb 「プルートとともに」 です。 これらの日記も 視覚障害者の方が 簡単に日記を書ける要なシステムを取り入れています。 メールで文章を書き タイトルの名前を付けて 自分のブログの日記のアドレスを書いて送信するだけです。 写真を不付ける時は、メールの添付で写真を乗せて メールと一緒に送信ボタンを押せばブログの日記にメールが届き、自分のブログの日記に直接メールで書き込むシステムです。 そして、11月12日はライトハウスライブラリの ボランティアフェスティバル、 第5回ら・ら・フェスタが開催されます。  第5回ら・ら・ふぇすたが11月12日(日)に開催されます。 今年は、リニューアルされた地元母衣(ほろ)小学校体育館がメイン会場とまります。 内容は、ライトハウスライブラリ利用者で音楽の分野で活躍なさっている方々に演奏していただく催しをされるそうです。 模擬店、バザー、盲導犬体験コーナー、作品展示会など、開催されます。 盲導犬の体験コーナーは 関西盲導犬協会から盲導犬訓練士さんもこられ、 視覚障害をお持ちの方で盲導犬と歩行を望んでおられる方の体験歩行ができます。 そのブースの隣に 私達、島根ハーネスの会のブースがあります。 一般ご来場のみなさまがた、視覚障害をお持ちのみなさまに対して 盲導犬の普及啓発活動をおこなっています。 みなさまぜひぜひ おこしくださいね。

2006年11月10日 出雲空港のおもいやり [長年日記]

_ 出雲空港のおもいやり

島根県で多数の福祉機器の開発が行われていますが、 トーワ株式会社が開発された

視覚障害者歩行誘導ソフトマット(ほどうくん)の設置をご紹介します。

私もその開発のお手伝いをすこしさせていただきました。 トーワ株式会社の 会長

さんも 視角に障害をお持ちのかたで、 福祉機器の開発に強い熱意を持って挑んで

おられるかたです。

トーワ株式会社 ホームページ

http://www.mable.ne.jp/~towa/

です。

_ この度、島根県の出雲空港の開港40周年記念に合わせ、利用されるお客様のために

、日本初、いや、世界初のおもいやりの設備を空港内に、導入されました。

それは、空港玄関から、チケットカウンターまでと、到着ロビーから出口までの間に

、振動障害の無い 視覚障害者歩行誘導ソフトマット(ほどうくん)を導入され、こ

の誘導路の導入により、車輪付き旅行バック、車椅子の方、はじめ、高齢者にも、や

さしい、おもいやりのある、 空港施設として、40周年を迎えることになり、また

、丁度、松江市では、松江城の初代城主、 堀尾吉晴が 築城に着手した1607年

から来年が、400年にあたりますので、松江開府400年祭りが、来年度から盛大

に開催されます。

_ この様な、記念すべき年に、出雲空港の、真のバリアフリーへの取り組みは、期に

適ったものと、思います。

みなさま!この、機会に、ぜひ、神の国 出雲にお出かけになりますればと存じま

す。

_ 本日11月10日の島根日日新聞

島根日日新聞

http://ez.shimanenichinichi.co.jp/

島根県内のニュース

http://ez.shimanenichinichi.co.jp/ez-1/n1.htm

に 記事が書かれています。


2006年11月11日 島根ハーネスの会交流会 [長年日記]

_ 映画「こんばんは」松江上映会 朝日新聞記事

みなさま おはようぼざいます。 雨降りの松江市です。 映画「こんばんは」松江上映会 映画上映会の 実行委員会は 広く市民に告知され、 市民のみなさまが集まり、 実行委員会を設立し11月19日 日曜日 松江プラバホールでの上映会を成功させようと がんばっていると ころです。 松江市の市民文化祭の一環として 映画の上映会が開催されます。 詳しいことは映画「こんばんは」松江上映会〜 ホームページは下記のとおりです。 http://konbanwa.kineko.net/ 映画「こんばんは」松江上映会 です。 下記は朝日新聞の記事の ホームページをご紹介します。 asahi.com:夜間中学描く映画「こんばんは」 - マイタウン島根 http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000110611040003 asahi.com:夜間中学描く映画「こんばんは」 - マイタウン島根 です。 みなさまのおこしをおまちしています。

_ 日本点字図書館にてくてくラジオ採用!

田中隆一のてくてくラジオ日記に詳細が乗っています。 とても嬉しいことです。

http://blog.project-ui.com/tanaka/

東京は高田馬場、日本点字図書館に、てくてくラジオが採用されました!

日本点字図書館と、日本点字図書館UDラボの2カ所です。ラジオを持って、館内を

歩くとエレベータ前やトイレ前などで案内を聞くことができます。現時点では、館内

でラジオの貸しだし体制が整っていませんので、ご自身のラジオを必ずご持参くださ

い。てくてくラジオは、どこで体験できるのですか?という声がだんだん増えてきて

いますが、東京近郊の方は、こちら、日本点字図書館で体験していただくことをお薦

めします。

_ と あります。

補足しますと、てくてくラジオは amラジオを必要としています。 

ラジオの周波数を1620ヘルツにあわせると 場内の案内が聞けます。

設置されている 送信機から電波がとどく範囲は約3メートルくらいと考えてくださ

い。

送信機に近づくと 音が明瞭になり、 目的に近いです。

離れると音が小さくなります。

ですので、 商店街などの設置で、 お店の方の声で説明を流していただく事により

、 お店の紹介案内があり、 どういったお店があるのか良く解ります。

私達視覚障害者です。 普段歩いている街や 歩道の周りにどんなお店があるのか 

視角から得る情報はまったく入ってきません。 そんな中で 音とか においも感じ

ながら街を歩行しています。

お店の店舗に てくてくラジオの送信機が設置されてゆくと、 私達視覚障害者が音

声を聞いて、 私達、視覚障害者のウィンドーショッピングも可能です。

てくてくラジオによる、視覚障害者ウィンドーショッピングシステムが可能になりま

す。

am電波は アナログかもしれません。 amラジオは私はふだんポケットにいれていつ

も持ってあるいています。 災害時持っているだけでも 情報を人よりも多く得る事

ができますし、 amラジオを持って歩いて損をする事はないと思います。

_ 島根ハーネスの会交流会

みなさま おはようぼざいます。

一昨日の木曜日は天気も良く ノア君のシャンプーをしてあげました。

その日は夕方のnhkの なんでも告知で しまネットに参加し 映画「こんばんは」

松江上映会を広くprしました。

昨日は 会社 ネットワーク応用通信研究所によったり、映画の事で動き回っていま

したが、 髪も1ヶ月以上切手いないなと思い、 午前中散髪にゆきました。 

にこにこ

散髪しすっきりしました。

今日は以前にも日記に書きましたが、 島根ハーネスの会で ホテルに宿泊し 勉強

会 交流会が開催されます。 島根県には現在9頭の盲導犬が活躍しています。 そ

の9頭の盲導犬が松江市に集まってきます。

今日は雨降りになりました。 雨はすこし小降りになってきましたが、 雨がやむの

ねがっています。

明日の12日は みなで ライトハウスライブラリの ボランティアフェスティバル

ララフェスタに参加し、 ブースを設けて 盲導犬の普及啓発活動をがんばります

わー 雨音が・・・。 外、雨がよく降っているみたいです。

さ! 今日もがんばろう!

参加のみなさま 気をつけてお越しください。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ さくちゃん [昨日,今日は島根ハーネスの会,秋の交流会です。 たいへん充実した2日間になりそうで,感激です。 三輪さんご夫妻にはい..]

_ としまる [ おー! さくちゃん 追記をありがとう ございます。 島根ハーネスの会 会合と ライトハウスライブラリ ボランティア..]


2006年11月13日 弾き語りコンサートのお知らせ(松江市) [長年日記]

_ 島根ハーネスの会会合とララフェスタ盲導犬ブースイベント無事終了

みなさま おはようぼざいます。 薄曇りの中にお日様が顔をだしています。 外は

ちょっぴり暖かい松江市です。

11日の土曜日の午後から 12日の日曜日朝9時まで、 島根ハーネスの会の交流

会が開催され参加してきました。 そしてその後はみなで ライトハウスライブラリ

のボランティアフェスティバル ララフェスタに参加しました。 島根ハーネスの会

ではブースを用意し 参加されたみなで 来られた皆様に 盲導犬普及啓発活動を開

催しました。

隣のブースでは 関西盲導犬協会から 盲導犬訓練士のかたが2名こられ、 視覚障

害者のかたで盲導犬を持ちたいかたに 体験歩行会も企画され 多数のみなさまが盲

導犬の体験歩行をしておられました。

生協島根さんも お友達のかたも多数おられて テープで こえのお便りの 生協島

根の ちらしパンフレットの音訳サービスをおこなってくださっています。

そちらで 試食会もしておられ たくさん 試食させていただきました。 にこにこ

ゲップ!

また、 映画こんばんは 実行委員会では ブースを用意していましたし、 私がパ

ソコンを持ってゆく事になっていましたので、 パソコンを持ってゆきました。 1

1日から 島根ハーネスの会の宿泊交流会が行われていましたので パソコンも一緒

に 手に持って移動していました。 パソコンをブースにおろして ひとあんしんし

ました。

ブースにお立ち寄りのみなさま 映画 こんばんは 前売り券もたくさん 購入して

いただきました。 ありがとうございました。

そして、 なな あんんと 私の ピアノの先生が ララフェスタ会場で コンサー

トをされましたので 私 ピアノを4年5年近く習っていますが あの その この

へたくそです。

私のピアノの先生は 盲導犬応援団! いつも ご夫妻で応援してくださっています

。 ほんとに ありがたい事です。

で あの その この そちらで ピアノを習って すでに 5年ちかくなるのでは

ないでしょうか! 話題がすごくずれてしまいましたが・・・。

その 先生の あ! 私の先生は 音訳ボランティアでも 大活躍しておられます。

そして 映画の副音声にも ご協力をたくさんいただいています。

19日開催されます 映画 こんばんは 松江上映会では カゲアナを担当してくだ

さります。

じゃなくて! コンサートの終了で ピアノをならっている 生徒さん皆様が壇上に

あがり 下は幼稚園の子供さん にこにこ 上は 私が最年長でしょうか えっへん

! では なかった

みんなで 歌を歌いました。

マイクをむけられましたので ついつい 映画 こんばんはのprをしてしまいまし

た。 

にこにこ 

エヘヘヘ

島根ハーネスの会の秋の交流会と ララフェスタでの ブース参加 大きなイベント

が無事終了しました。

遠路からお越しのみなさま ほんとにごくろうさまでした。 おつかれさまでした。

遠路からありがとうございました。

_ ライトハウスライブラリ ララフェスタ 参加されましたボランティアのみなさま 

ご参加のみなさま すばらしいフェスティバルをありがとうございました。

_ 弾き語りコンサートのお知らせ(松江市)

11月25日(土)の天神市に合わせて、市民活動センター1Fで

ミニ弾き語りコンサートをします。

演奏されるのは「イチゴ畑」の遠藤さんです。

時間は13時〜14時です。

曲は、

「涙を拭いて」

「さよなら大好きな人」

「チェリー」

「心の旅」

「ビリーブ」

などなどです。

みなさまお誘いの上いらっしゃってください。

みんなで、ゆったりした時間を過ごしませんか!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [いつもながらの忙しい毎日。お疲れさんです。そして、盛会に終わった様で、応援者の一人として嬉しく思います。まだまだ行事..]

_ としまる [もっこさん みなさま こんばんは もっこさん お仕事のご事情で ハーネスの会参加できなく 来年は 春と秋のイベントが..]


2006年11月14日 暖かな天気 [長年日記]

_ 教育講演会のお知らせ(松江市)

みなさま こんにちは 雨降りの松江市です。

11日12日 島根ハーネスの会 交流会が1泊2日で開催されました。 開催後1

2日 ライトハウスライブラリの ボランティアフェスティバル ララフェスタが 

母衣小学校の体育館で開催され 私達もブースを用意し参加しました。

昨日の夜は 映画「こんばんは」松江上映会の 実行委員会が夜開催されました。 

映画は19日 日曜日に松江市プラバホールで開催されます。 3回の上映会です。

みなさまのおこしを 心からおまちしています。

本題です。

教育講演会

演題 バーチャル時代の子育て

  人間になれない子どもたち 〜メディア漬けと子どもの危機〜

講師 清川輝基 氏

入場無料

日時 平成18年11月18日(土) 9時30分から12時まで(開場9時10分)

会場 くにびきメッセ 国際会議場

定員 250名

主催 財団法人島根県教職員互助会・島根県教育委員会

申込み 郵送またはファックスでお申込ください。

申込み・問い合せ先

  財団法人島根県教職員互助会 松江支局

    〒690-0011 松江市東津田町1741-1 松江教育事務所内

    電話    0852-32-5777 

    ファックス 0852-32-5770

講師プロフィール 清川輝基(きよかわてるもと)氏

  1964年東京大学教育学部教育行政学科卒業。

  同年NHKに入局。

  社会報道番組ディレクターとして「新日本紀行」「ニュースセンター9時」な

どを担当。

  NHK特集「警告!子どもの体は蝕まれている!」(78)「何が子どもを死に追い

やるのか」(1979)など製作。

  19時ニュース編成責任者、報道局次長、長野放送局長、NHK放送文化研究所研

究主幹(メディアと子ども研究プロジェクト)などを歴任。

  その間慶應義塾大学メディアコミュニケーション研究所講師も勤める。

  また、「子ども劇場」創立(66)「チャイルドライン支援センター」設立(99)な

 どの活動も行ってきた。

  現在、NPO子どもとメディア代表理事、NPOチャイルドライン支援センター代表

理事、日本子どもNPOセンター政策委員、NHK放送文化研究所研究アドバイザー、

 日本小児科医会「子どもとメディア対策委員会」顧問、「子ども白書」編集委員

さくら国際高等学校・校長。  

_ !暖かな天気

みなさま こんばんは

今朝日記にかきました。 朝は雨降りでしたが お昼頃は曇り空で気温も高くぽかぽ

かしていましたが、夜は 少し雨がふりつつ 暖かい天気です。

あすは 七五三ですが、 うちの娘も 20何年前に 七五三のお祝いで 着物を着

て一緒に神社におまいりし、 親戚関係に 晴れ着姿をみていただき、 一緒に歩い

た事を思い出します。 その時は 霰がふり天候が荒れていました。 雨有られが降

っていましたので だっこして神社にお参りをした事を憶えています。

が、 同じ11月だというのに 暖かい日がつずいています。 ちょっと 天候もお

かしいですね。

11日12日 島根ハーネスの会 交流会が1泊2日で開催されました。 開催後1

2日 ライトハウスライブラリの ボランティアフェスティバル ララフェスタが 

母衣小学校の体育館で開催され 私達もブースを用意し参加しました。

昨日の夜は 映画「こんばんは」松江上映会の 実行委員会が夜開催されました。 

映画は19日 日曜日に松江市プラバホールで開催されます。 3回の上映会です。

みなさまのおこしを 心からおまちしています。

と 今朝書きましたが、 土日の疲れがでて 今日は昼からすこし休憩をしました。

風邪も少しはいったのかなと思い 少し休憩をしました。みなさま 風邪もはやっ

ています。 お体大切に お過ごしください。


2006年11月15日 盲導犬体験歩行 [長年日記]

_ 盲導犬体験歩行

雨が降ったりやんだりの松江市です。 気温はそんなに低くないです。 先ほど傘を

さしてノア君の排便をさせてきました。

雨はいまやみましたが また降りそうな天気です。

先日 島根ハーネスの会交流会が11日の土曜日から12日日曜日 1泊2日で開催

されました。 県内の盲導犬9頭もあつまりました。 秋の交流会では 簡単に 総

会を開催し、 自己紹介と 本年度のスケジュールと 島根ハーネスの会の行った行

事をみなさまに説明後、 関西盲導犬協会から落合訓練士がきておられ、 盲導犬使

用者のマナーについて みなでお話をお聞きし、 そしてみなさんからの質問に落合

訓練士さんはじめみなで回答や悩み事について話し合いをしました。

盲導犬のブラッシングの仕方も人それぞれです。 身体障害者補助犬法では 盲導犬

の健康と衛生面を義務図蹴られています。

3週間に1度の割合でシャンプーをしたりして 衛生面に気をつけていますし、 毎

日かかさず 毛の手入れ ブラッシングを行っています。

臭いについては 口臭もあったりするかもしれません。 はみがきのしかたとかあり

ます。盲導犬として使われる犬は ラブラドールリトリバー ゴールデンリトリバー

耳がたれたいぬですので、 耳がたれていることから 耳の中野炎症も起きやすい

です。

耳が炎症を起こすと 臭いもでてきますので、 耳の中も炎症が起きないように気を

つけてあげないといけません。

そして 足のうらで 汗をかいたりしますし、 においがあるかもしれません。 足

のうらもきれいに拭いてあげないといけないですね。

11日はライトハウスライブラリ ボランティアフェスティバル

ららフェスタが開催され私達島根ハーネスの会みなで参加しました。

関西盲導犬協会さんは 視覚障害者の方で盲導犬と歩きたい方の 盲導犬との体験歩

行のブースを用意されました。 当日も雨が降ったりやんだりの一日でしたが 盲導

犬の体験歩行に10名を超えるみなさまが参加されました。

盲導犬を希望されている方、関心をお持ちの視覚障碍者の方が 盲導犬体験歩行をさ

れたわけですが、 体験歩行されたみなさま みなさまにこにこしながら すばらし

い歩き方 胸をどうどうとはって歩けた。 速いスピードで歩けた。 みなさま体験

歩行をされて 嬉しいお声をたくさんききました。

現在お一人の方が盲導犬との協同訓練に出かけておられます。

11月23日に訓練を終えて帰ってこられます。 帰ってこられますと、島根県に盲

導犬が10頭になります。

今年は戌年でした。 私達 島根ハーネスの会 嬉しいことがたくさんありました。


2006年11月16日 補助犬法 法律見直しに向けての請願署名が提出されました [長年日記]

_ 補助犬法 法律見直しに向けての請願署名が提出されました

補助犬法改正のための署名活動が今年の夏に 全国規模でおこなわれました。

私達、島根ハーネスの会でもがんばりました。 また、島根県内の個人のみなさまも個人的にご協力いただき、 島根県からも多数の署名活動がおこなわれました。 そして、 多数の署名が島根

県でも集まり、 県内から集まった署名をまとめさせていただき、 身体障害者補助犬法改正対策使用者団体連絡協議会(補改使連)・事務局

へ送付させていただきました。

ご協力いただきました みなさま 心からありがとうございました。

_ 全国からあつまった署名は 参議院 衆議院とも100000人を超える署名が集まったそうです。

つい最近ですが、議連総会に、法律見直しに向けての請願署名が提出されたそうです。

下記はそれらのニュース記事を集めました。

_ 朝日 暮らし

身体障害者補助犬受け入れを 法改正求め10万人署名 http://www.asahi.com/life/update/1114/008.html?ref=rss 朝日 暮らし

_ 毎日 社会

補助犬:受け入れ義務化へ 超党派議員が改正試案 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061115k0000m010078000c.html 毎日 社会

_ 毎日 暮らし

補助犬:受け入れ義務化を 「トラブル1割だけ」使用者団体、10万人署名提出へ http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/news/20061109ddm012040134000c.html 毎日 暮らし

_ 読売 社会

職場などで「補助犬お断り」、無理解に法改正を要請 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061115i401.htm 読売 社会

_ 産経 政治

職場に補助犬受け入れ義務 超党派で法案調整 http://www.sankei.co.jp/news/061114/sei010.htm 産経 政治 以上です。

2006年11月17日 映画「こんばんは」バリアフリー上映会松江で11月19日(日)開催 [長年日記]

_ 映画「こんばんは」バリアフリー上映会 松江で11月19日(日)開催

映画「こんばんは」松江上映会 実行委員長です。 あせり いよいよ 上映会開催日が近づいてきました。 明後日が上映会になります。 今夜 も夜会合が開催され、今夜の会合は19日にこられます皆様への 配布のチラシも複 数ありますので、 みなで振り分けをしたりします。 有る程度の備品などの用意と 当日の担当の方の振り分けなどもだいたい終わりました。 バリアフリー上映会で開催しますし、 私達視覚障害者は 副音声機器を このたび は 松江プラバホールにあります 外国語日本語通訳システムを利用させていただき ますので、 みなさま fmラジオを持ってこられる必要はありません。 また、 一般の皆様もぜひ 機器貸し出しブースで 副音声の機器をかりて 体験し てほしいなと思います。 聴覚に障害をお持ちの皆様 じまくを用意しています。 また、 補聴器を利用の皆様には 皆様の補聴器にあわせて個々に調整し 音が聞こ えやすく調整担当者も おられますので宜しくおねがいいたします。 補聴器で音が聞きやすくなるようにジキループを用意して 担当者がお待ちしていま す。 私が 担当するブースは 副音声機器「松江プラバホールの外国語日本語通訳システ ム」の機器の貸し出しブースにいます。 ぜひ 貸し出しをもうしでてください。 てくてくラジオで 音声をおおきくながします。 副音声機器の貸し出しをしています。 体験したいみなさま ブースに申し出てくだ さい てくてくラジオに録音した内容を ブースの前で スピーカーから声をながしたいな とおもっています。 また、 トイレの前でも てくてくラジオを使って、音声をおーぷんにながして こ こはといれです。 っこちらはといれです。と 音声をつねに スピーカーから流し ておこうとおもっています。 映画「こんばんは」松江上映会の実行委員会は 広く市民に告知され、 市民の有志 が集まり動いています。 市民活動の一環として開催し、 松江市の市民文化祭の一環として映画の上映会が開 催される事となりました。 友達の友達はみな友達だ!の勢いで人が集まりこのたびの上映会実行委員会が設立さ れました。 上映会を明後日に控えていますが、 実行委員会みなさま上映会を成功 させようと一丸となりがんばっています。 また、 このたびの上映会には島根大学の学生さんがすごく応援してくださっていま す。 とても嬉しいです。 映画「こんばんは」松江上映会のホームページは http://konbanwa.kineko.net/ 映画「こんばんは」松江上映会 です。 夜間中学を題材にしたドキュメンタリー映画で 登場人物はすべて 夜間中学に通う 学生さんです  14歳から92歳の がくせいさんです。 夜間中学校を題材にしたえいがです。 みなさま 教育的にも 生涯学習を考えても そして 最近の学校を考える上で 学 び「まなび」について学びのすばらしさ いきがいについて 共に生きる事 優しさ  思いやり たくさんの事をこの映画「こんばんは」は教えてくれます。 この 映画を皆様 たくさんのみなさまに 見て まなびについて ふたたび考えて いただきたいなと 思っています。 詳しくはみなさま 上記に書きました ホームページを一度みてください。 皆様のお越しを心からおまちしています。

2006年11月18日 島根npo連絡協議会 ブログの日記アップ [長年日記]

_ 島根npo連絡協議会 ブログの日記アップ

曇り空の松江市です。 すこし寒く、先ほどノア君の2度目の排便をすませました。 昨日の夜は 午後7時から、映画「こんばんは」松江上映会実行委員会で明日19日 いよいよ映画の上映会を開催いたしますが、当日の配布物のホッチキスとめや 関係 者のみなさまの名札作りをし、明日19日のための万全の準備をすませました。 みなさまは午後9時過ぎまでおられたみたいですが、私は午後8時前に失礼し 東出 雲町に向かいました。  映画のprもあるのですが、 にこにこ 歌の練習に出かけたわけですが、 発生の練習で簡単な筋肉トレーニング ストレッ チをしてから歌を歌いましたが ストレッチ体操で今日は筋肉痛です。 トホホホホ 普段つかっていない筋肉の強化をしました。 午後10時前にレッスンが終わり家に帰ったら10時10分くらいでしたが、 力を だして歌を歌った事もあり、うぐぐ! ついつい 夜食に手がでました。 おなかが すいたもので、 インスタントのうどんを食べました。 来年の成人式も歌います。 としまる日記(2006-01-09) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20060109.html 2006-01-09 成人式おめでとうというタイトルで日記を書いています。 来年も東出雲町の成人式で、東出雲町の「ヴィラ・ノッツェウェディング」にて、  ゴスペルを歌わせていただきます。 成人されます皆様に心をこめて歌を歌い祝福させていただきます。 ヴィラ・ノッツェウェディングの会場は とてもすばらしい会場です。 成人式を迎えられた皆様の前でゴスペルを歌を歌わせていただけます事、私達にとっ て、たいへん名誉な事です。 歌を歌わせていただける私達も、たいへん楽しみにしています。  必死に練習中です。 うぐぐ! 男性が少なく! がんばらないとと思います。 本題です。 島根NPO連絡協議会blogが更新されました。 先日開催されました、第2回の視察交流会の記録が乗っています。 また、第3回視察交流会の案内など掲載されています。 また、第1回、第2回のアンケート集計結果なども 乗っていると思います。 島根NPO連絡協議会blog http://blog.livedoor.jp/nposhimane/ 島根npo連絡協議会 です。

2006年11月19日 「サイエンスクラブ21」東出雲町 [長年日記]

_ 映画「こんばんは」バリアフリー上映会本日開催

映画「こんばんは」松江上映会 いよいよ本日開催となりました。11月19日(日)  当日となりました。 準備は万全に整えてるつもりですが、 実行委員会のみなさ ま 朝8時に集合し 会場準備に入ります。 11時に第1回目の上映会に入ります。 その後午後2時からと午後6時30分と上 映会を開催いたしますが、 長時間でもあります。 実行委員のみなさま 無理をし ないでがんばりましょう。 お越しのみなさま とてもすばらしい映画です 遠路お越しありがとうございます。 副音声機器は「松江プラバホールの外国語日本語通訳システム」を私用しますが 私 は そこのブースの担当をしています。 宜しくおねがいいたします。 機器の貸し出しブースにいます。 ぜひ 貸し出しをもうしでてください。 てくてくラジオで 音声をおおきくながします。 一般来場の皆様も ぜひぜひ副音声機器の貸し出しをしていますので 遠慮無く 声をかけてください。 てくてくラジオに録音した内容を ブースの前で スピーカーから声をながしたいな とおもっています。 また、 トイレの前でも てくてくラジオを使って、音声をおーぷんにながして こ こはといれです。 っこちらはといれです。と 音声をつねに スピーカーから流し ておこうとおもっています。 映画「こんばんは」松江上映会の実行委員会は 広く市民に告知され、 市民の有志 が集まり動いています。 市民活動の一環として開催し、 松江市の市民文化祭の一環として映画の上映会が開 催される事となりました。 友達の友達はみな友達だ!の勢いで人が集まりこのたびの上映会実行委員会が設立さ れました。 上映会を明後日に控えていますが、 実行委員会みなさま上映会を成功 させようと一丸となりがんばっています。 また、 このたびの上映会には島根大学の学生さんがすごく応援してくださっていま す。 とても嬉しいです。 映画「こんばんは」松江上映会のホームページは http://konbanwa.kineko.net/ 映画「こんばんは」松江上映会 です。 夜間中学を題材にしたドキュメンタリー映画で 登場人物はすべて 夜間中学に通う 学生さんです  14歳から92歳の がくせいさんです。 夜間中学校を題材にしたえいがです。 みなさま 教育的にも 生涯学習を考えても そして 最近の学校を考える上で 学 び「まなび」について学びのすばらしさ いきがいについて 共に生きる事 優しさ  思いやり たくさんの事をこの映画「こんばんは」は教えてくれます。 この 映画を皆様 たくさんのみなさまに 見て まなびについて ふたたび考えて いただきたいなと 思っています。 詳しくはみなさま 上記に書きました ホームページを一度みてください。 皆様のお越しを心からおまちしています。

_ 「サイエンスクラブ21」東出雲町

昨日は昼から東出雲町で開催されました「サイエンスクラブ21」の活動に参加して

きました。

午後1時から 運営委員会が開かれましたが、 少し忙しく 15分遅刻しておじゃ

ましました。

2時までに子供さんたちがぞくぞくあつまってこられ

浜野先生の講義が20分かいさいされて、 パソコン講習会 年賀状を作ろう。 カ

レンダーを作る講習会が開催されました。

参加者は 東出雲町の小学生10名 中学生10名と 父兄のみなさまです。

_ プロジェクト23の活動「島根の高度情報化を推進する情報化ボランティア活動」

http://www.pj23.gr.jp/

活動から発展しお手伝いをしています。

10月21日 土曜日に 最初の発会式が開催され 小学生の皆様には 良く飛ぶ紙

飛行機の作り方 中学生の子供さんには ラワン材をつかって グライダーの作り方

。 飛行機が飛ぶ原理など教わり みなさま 飛行機作りに挑戦されたそうです。

参加されたみなさま とても良く飛ぶ飛行機をそれぞれ作られたみたいです。

私もいつか 作りたく思います。 わくわくわく

昨日は 上記書きましたとおり、 パソコンをつかって年賀状の作り方の講習会でし

たが、 参加されたこどもさんたち 目を輝かせ 時間をわすれて講習を受けておら

れました。 2時から午後5時まで開催されましたが、 みなさま時間を忘れて す

ばらしい 個性豊かな年賀状を作り持ってかえられました。 子供さんたちの喜ぶ声

側で聞いていて とても楽しい一日でした。

「東出雲町子ども「ものづくり」の会「サイエンスクラブ21」が発足し 動き始め

ました。

子供さんたちが、「ものづくり」の喜びを体験し、科学的な興味、関心をたくさん、

持ってほしく思います。

子供さんたちが創造性豊かな人間として成長することを目的として活動を開始されま

した。 同感し 活動のお手伝いをしています。

子供さんたちの 嬉しい声っ だいすきです。

昨日は 嬉しい声があちらこちらできこえました。 ついつい私も笑顔でした。


2006年11月20日 映画「こんばんは」松江上映会 無事終了 [長年日記]

_ 映画「こんばんは」松江上映会無事終了

みなさま おはようございます。

昨日は雨降りの一日でした。 

気温も少し寒い一日でした。 今日 今朝もすこし雨が降っているのではないでしょ

うか?

昨日は 映画「こんばんは」松江上映会を開催しました。 バリアフリー上映会で 

松江市の市民文化祭の一環としても開催されましたので、多数の皆様に着ていただけ

ました。

わたしは バリアフリー上映会の 副音声機器の貸し出しブースを担当していました

が、 視角に障害をお持ちのみなさまや 副音声を体験したいと思っておられた 一

般来場の皆様に対して 副音声機器の貸し出しをしていました。

機器を利用されたみなさまが 副音声も良く聞こえ たいへん喜んでくだされました

。 喜んでくだされた事がいちばんうれしかったですし、 上映を終えて 3回とも

映画を見られた方が すばらしい映画を有り難うございました。とおっしゃってくだ

さりました。 私達 映画こんばんは 実行委員会の 委員のみなさまだれもが と

ても 嬉しくおもいました。

映画を見られた 全てのみなさまが すばらしい映画を有り難うございましたと お

っしゃってくださりました。 わたしたち とても うれしかったです。

_ 3回の上映会を 行う事は 主催者側も大変なことです。

このたびは 島根大学学生のみなさまが 多数委員会に入ってくださりましたし、 

市内の高校からも ボランティアでたくさんの生徒の皆様がお手伝いにきてくださり

ました。

みなさま ありがとうございました。

わたしは、この 映画のすばらしさを 大勢の皆様に知っていただけた事もとても嬉

しいです。

そして、多くの皆様と お友達になった事が 私の 財産です。

昨日の上映会が ごえんになり 私達は 友達になりました。 友情をたいせつに 

これからも 宜しくおねがいいたします。

実行委員会に参加のみなさま、 ボランティア参加しお手伝いいただきました皆様!

映画を見に お越しのみなさま!

昨日は みなさま たいへんおせわになりました。

ありがとうございました。

映画「こんばんは」松江上映会 実行委員会

_ 映画「こんばんは」松江上映会 無事終了

雨降りの松江市です。

映画「こんばんは」松江上映会 無事終了いたしました。

_ このたびの上映会にはたくさんの皆様のご協力をいただきました。

島根大学 学生さんたちや 島根大学の手話のグループさんたち しょうなんこうこ

う 農林高校 工業高校定時制のみなさんボランティアでかけつけてくださりました

。また、学校の先生かたも ボランティアでお手伝いいただきました。

ありがとうございました。

_ パソコンようやく筆記のボランティアのたんぽぽの皆様 視覚障害をお持ちの方の手

引きをお手伝いくださりました 点訳ボランティアグループひだまりのみなさま

ジキループの設定や 手引き 介助のボランティアにたくさんの皆様がおあつまりく

ださりました。

市民活動として 映画 「今晩輪「松江上映会実行委員会に参加していただきました

たくさんの皆様が 映画の上映会に関わってくださりました。

みなさま

このたびの上映会は 松江市の市民文化祭の一環として開催させていただきました。

ありがとうございました。

3回の上映会の 映画を上映する事は大変な事です。 長くて短い一日でしたが た

くさんのみなさまに映画を見にきていただき たいへんにありがたい事です。

そして 映画を見られたかたからは ほんとうにすばらしい映画をありがとうござい

ました。 と みなさまから感謝してくださりました。

副音声も 大成功でした。

利用された皆様から 嬉しいお言葉をたくさんいただきました。

また、アンケートもたくさんいただいています。 すべて たいへん良かった!との

お言葉です。

とても うれしいです。

雨降りでもあり 出られるのがたいへんだったろうとおもいます。

お越しのみなさま ありがとうございました。

_ この 映画のすばらしさを 大勢の皆様に知っていただけた事がそして 多くの皆様

と お友達になった事が 私達の 財産です。

昨日の上映会が ごえんになり 私達は 友達になりました。 友情をたいせつに 

もっともっと がんばろうと思います。

雨が降り 市内でもイベントが多く開催されている中で たくさんの皆様に来ていた

だきました。

お越しのみなさま ほんとうに ありがとうございました。

_ そして、この 映画こんばんはの上映会が 中学校や 高校などへも広がる事を心か

ら願っています。

みなさま ありがとうございました。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [連日、お忙しいようですね。休養もとってくださいね。今日は雨でした。冬の雨かな。だんだんと寒くなってきますね。]


2006年11月21日 身体障害者補助犬法 法律見直しに向けての請願署名が提出されました [長年日記]

_ 身体障害者補助犬法 法律見直しに向けての請願署名が提出されました

みなさまおはようございます。 松江市は天気も良くなりました。これからノア君と 一緒に出かけてきます。 映画「こんばんは」松江上映会の開始祭にたくさんのみなさまに前売り券をオアつか りいただきました。 みなさまありがとうございます。 さて、身体障害者補助犬法 法律見直しに向けての請願署名が提出されました 以前日記にもニュース記事の内容のホームページアドレスを記載しました。 法律見直しにむけての請願署名につきまして、 全国から多数のみなさまからの善意 のご署名が 身体障害者補助犬法改正対策使用者団体連絡協議会(補改使連)・事務局 に集まりました。 私達島根ハーネスの会も全力で県内皆様に署名活動を行いました。県内からも多数の みなさまからご署名をいただきました。  集まった署名は身体障害者補助犬法改正対策使用者団体連絡協議会(補改使連)・事務 局へ送りました。 ご署名いただきましたみなさま ありがとうございました。 衆議院議長宛:102,012名、参議院議長宛:101,172名の署名を提出さ れました。 11月14日の補助犬議連・総会において、 法律見直しに向けての請願署名が提出され ました。 補改使連のホームページにご署名に協力いただいたみなさまへのお礼文がアップされ ています。 http://www.geocities.jp/hokaishiren/ 補改使連 「WORD」と「PDF」の御礼状がアップされています。 みなさま ありがとうございました。

2006年11月22日 やすらぎのひとこま「映画「こんばんは」松江上映会 [長年日記]

_ やすらぎのひとこま「映画「こんばんは」松江上映会

みなさまおはようぼざいます。 今朝は朝4時ころから目がさめて眠れなくなってし

まい、 パソコンをかまっていました。 朝は、わりと寒いですし 石油ファンヒー

ターをつけてパソコンにむかっています。 今日も晴れるとよいなー!

映画「こんばんは」松江上映会が終わり、前売り券を扱ってくださった皆様の所へ前

売り券の回収に歩いています。 今週いっぱいかかると思いますが、ご協力くださり

ましたみなさま、 ありがとうございました。

アンケートも 250枚近く集まり それも 映画を見てたいへんよかった。 ほか

の方にもぜひ紹介したい。との 嬉しいお言葉です。 ありがとうございます。 主

催者としていちばん嬉しいです。

一人は万人のために 万人は一人のためにの精神で バリアフリー上映会を開催しま

した。

重度の障害をお持ちの方の付き添いの方 介助の方の入場を無料としました。

手話のできる会場案内の方、島根大学の手話クラブ様のお手伝いを受けて 3回の上

映会とも配置しました。

市内の高校から 学生さんがボランティアにかけつけてくださりました。

映画の上映には 映画の画面を伝える副音声と、映画の話し声の字幕 字幕はようや

く筆記の パソコンようやく筆記の みなさまがおてつだいくださりました。

視覚障害をお持ちの方の手引きについては 点訳グループひだまりの皆様が有志でお

手伝いにきてくださりましたし、 高校からこられた学生ボランティアの皆様に手引

きの仕方の簡単な講習をしていただき 来られるお客様を待ちました。

館内では ジキループシステムを配置し 補聴器を利用のお客様の 個々の補聴器の

聞きやすい音を 調整し 設定し映画を見ていただきましたし、 重度の障害をお持

ちの方もおられます。

1対1で、ボランティアの方が 声で耳元で 映画の実際の会話を声で話しして通訳

していただきました。 目が不自由で、 耳も御不自由な2重障害をお持ちの方 ジ

キループで補聴器から入る音を聞こえやすくしたのですが 重い障害をお持ちの方に

取って それでも聞こえにくい方も多数おられます。

1対1で口答による音声通訳も行われました。

映画を見られた 誰もが 感激し感動され アンケート用紙には とても良かった 

他の方へもぜひ伝えたいと お答えくださりました。

私は 副音声の機器の貸し出しブースを担当していた訳ですが 私達視覚障害をお持

ちのみなさまで利用されただれもが 喜んでくださりましたし、 一般の方の貸し出

しでも 副音声の必要性を十分理解してくださりました。

とても うれしく お友達をたくさん作った 映画の上映会でした。

みなさま ありがとうございました。

さてさて

写真を2枚のせます。

映画「こんばんは」松江上映会 バリアフリー上映会会場で 私は 副音声機器の貸

し出しブースを担当していますが

足下には盲導犬のノア君がいます。 にっこり

長時間疲れた事もあるでしょうし、 夕食を5時30分に食べさせました。

たぶん 食事をおえて 安心した時間帯だと思います。

私の足をまくらにして きゅうけいしています。 こまったやっちゃー! にこにこ

やすらぎの ひとこまでした。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [ノア君、首が凝りそうですねぇ。]


2006年11月23日 映画「こんばんは」実行委員会慰労会を中国料理 登竜門で開催「追伸」 [長年日記]

_ 映画「こんばんは」実行委員会慰労会を中国料理 登竜門で開催

みなさまおはようぼざいます。今日は「勤労感謝の日」で祝日です。 お休みモード

しています。 気温は冬型で少し寒く風もわりと激しい風がふいています。

昨日の夜は、映画「こんばんは」松江上映会実行委員会、先日19日映画の上映会も

無事終了いたしました。 懇親を兼ねて慰労会を開催いたしました。 現在まだまだ

前売り券をお預かりいただいたかたへの回収はすんでいませんが、 収支も済んでい

ませんが、 上映会が終わり、早いうちに慰労会を考えていましたので、 そして 

来年もがんばろうと思っていますので。、 参加できるみなさんであつまりました。

約25名のかたが集まりましたが、 島根大学の学生さんも 4分の1をしめておら

れたのではないでしょうか! 若いみなさんがたくさんおられる事は 気持ちも若返

り 話をしていてもたのしいです。

_ たまたま、私達の上映会実行委員会に このたび懇親会を開催させていただきました

「登竜門」の関係のかたがおられ 場所を予約していただき みながだいしゅうごう

場所 中国料理 登竜門 

  西川津町4095 連絡先0852-60-2672

とってもおいしいお店です。 料理もたくさんいただきました。

みしまや学園店交差点から東(美保関)方面へ約500メートル、

ふたつ目の信号交差点の左側。はなワールドさんの隣り。

高さ約10メートルの黄色い看板が目印です。とメーリングリストにメールをいただ

き、午後7時にあわせて全員が大集合しました。

盛大に懇親会がかいさいされました。

_ このたびの上映会で 映画を見られた方からのアンケートをたくさんいただいていま

す。 約50パーセントのみなさまからアンケートをいただきました。

50パーセントのアンケート回収率、今だ無いことです。 すごい事です。

映画を見てよかった 他の方へもこの映画を見てほしいなど 多数のお励ましのお声

をいただきました。

教育の原点がそこにあります。

映画をみて良かった 非常に良かった!と、とてもうれしい お言葉がたくさん書

かれています。

アンケートの集計を みなでまとめて ホームページにのせられるとおもいます。

と 日記を書いている所に、昨日おじゃました持田小学校4年生の 先生からお礼の

お電話をいただきました。 わざわざありがとうございます。 視覚障害者の事 盲

導犬の事 心のユニバーサルデザイン、 共に生きるという事 挨拶はボランティア

の始まり、昨日もたくさんお話をさせていただきました。

昨日はみなさまありがとうございました。 終わりにみなさんが歌のプレゼントをし

てくださり とても元気な声で、とても嬉しかったです。

_ 中華料理 登竜門 お店の方もすばらしい方です。味もとてもおいしいです。

料金も 良心的なお店です。 料理とてもおいしいですよ!

昨日の夜はとても楽しい時間を過ごしました。 お店のみなさまありがとうございま

した。

登竜門 - クチコミ - Yahoo!グルメ

http://gourmet.yahoo.co.jp/0006699489/0010188334/ktop/

です。

_ 映画「こんばんは」実行委員会慰労会を中国料理 登竜門で開催「追伸」

うぐぐ! あの その この! 写真を乗せるのわすれていました。 にっこり

書で、映画「こんばんは」上映会 慰労会会場と 何カ所かに私達に会場が解るよう

に書かれていました。

お店のみなさまありがとうございます。

写真を2枚うつしました。

写した写真を2枚のせます。

お店の皆様には大歓迎していただきました。 ありがとうございました。


2006年11月24日 暖房の恋しい季節 パートツー [長年日記]

_ 暖房の恋しい季節

みなさまおはようございます。

今朝ノア君の排便に外に出ましたが、寒さが一段と厳しくなりました。昨日の夜もわ

りと冷え込みがきつかったですが、 家の中を暖かくしています。

私は最近 寒さに弱く 冷えると体温を取り戻すのにそうとう時間がかかるようにな

りました。 冷え症でしょうか? 夜お風呂に入って スリッパをはかずに裸足でい

ますので 足が冷えたら 布団に入っても1時間ぐらい足が冷たく 暖かくぬくめて

いますが すぐに体温を取り戻しません。 1時間ぐらいかかるのではないでしょう

か?

いままではそうでしたが、 今年の冬はまだ そのような 冷え症までいっていませ

んが なんとか気をつけて 生活しようと思っています。

どちらかというと 寒さよりは、暖かい夏が好きですね。

昨日夕方でしたが、台所で、 ストーブの前のノア君と一緒に携帯のカメラで写真を

写してもらいました。

昨日は 勤労感謝の日で祝日でしたが、ノア君と市内をぶらつく程度に外を歩きまし

た。 大きなイベントも終わり、 すこし心身共に休息に心がけた一日でした。

(パソコンはいつもどうりかまっていました にっこり)

写真を2枚添付します

さ!今日は 映画の前売り券を扱ってくださったみなさまのもとを 前売り券の回収

とお礼のご挨拶に 歩こうと思っています。 みなさま ありがとうございました。

_ 暖房の恋しい季節 パートツー

写真がもう2枚ありましたので

パートツーとして 載せます。

ささ!でかけてきます。


2006年11月26日 視覚障害者パソコン中級講習会本日開催 [長年日記]

_ 視覚障害者パソコン中級講習会が今日 11月26日開催されます。

ライトハウスライブラリー主催の視覚障害者パソコン中級講習会が 今日26日開催

されます。

11月26日 日曜日 10時から15時まで

会場は、ライトハウスライブラリー

内容は 午前中は 「年賀状の作成」

午後はパソコンよろず相談会が開催されます。

費用は教材・資料代として500円必要です。

年賀状の印刷を希望されるかたは、年賀状をご持参ください。 なお、時間もかかり

ますので、20枚程度でお願いします。

ほか、昼食を希望されるかたはお申し込みください。

年賀状作成は、ライトハウスライブラリーのパソコンとプリンタで行われますので、

先着順の定員で締め切られました。

午前、午後のみの参加も受け付けられましたが、 いよいよ今日が講習会の日です。

みなさま がんばってくださいね。

視覚障害者 パソコン中級講習会は 当事者の方を中心にしたボランティアのみなさ

まで 講師とサブ講師を担当しています。

わたしは、今日は用事が入っていて、参加できずにすみません。

遠出してきます。

夕方にむけて帰ってきます。

夜は パソコン講習会に参加されたみなさんや、 パソコンボランティアを担当され

た講師のみなさんや、島根ボイスネット 視覚障害者の方を中心にした メーリング

リストに登録のみなさんとの、 忘年会が予定されています。

忘年会にむけて帰ってきます。 ぺこりぺこり

抽選会もあるみたいで とても楽しみにしています。 わくわく


2006年11月27日 プラバオルガンコンサート クリスマスの贈りもの 2006 12月18日 [長年日記]

_ プラバオルガンコンサート クリスマスの贈りもの 2006 12月18日

プラバホールパイプオルガン 専属オルガニスト米山さんからお電話をいただきました。 米山さんには 視覚障害者パイプオルガン探検隊など たいへんお世話になっています。 以前、視覚障害者パイプオルガン探検隊の事を日記に何度か書きました。 12月18日に素敵なコンサートがプラバホールで開催されます。 障害をお持ちの方は 介助の方も含めて 1割 割引との事です。 みなさまに ぜひご紹介していただきたいとの事でした。 私達視覚障害者 ライトハウスライブラリ 点字図書館を利用しています。 ライトハウスライブラリへ お願いし 前売り券をお預かりいただきました。 ライトハウスライブラリを利用される視覚障害をお持ちの方が、ライブラリに行かれた便で、前売り券が購入されれば、 私達目の不自由な者にとっって たいへんありがたい事です。 プラバオルガンコンサート クリスマスの贈りもの 2006 12月18日開催につきまして、詳しくは 松江プラバホール ホームページをご覧ください。 http://www.web-sanin.co.jp/matsue/plover/hall/e2006/1218.html プラバオルガンコンサート クリスマスの贈りもの 2006 です。 プラバオルガンコンサート クリスマスの贈りもの 2006 入場料 一般 前売り券 1,000円 (当日 1,200円)だそうです。 高校生以下無料 (要整理券)だそうです。 全席自由 障害者の方とその介助者の方は、1割引となるそうです。 チケット購入時に手帳をご提示下さいとの事です。 申し込み・問い合わせ・電話受付先 松江市総合文化センター《プラバホール》 松江市西津田6-5-44 TEL0852-27-6000 FAX0852-26-0094 主催/松江市・松江市教育委員会・(財)松江市教育文化振興事業団(プラバホール です。 私達も 前売り券を購入しましたし、 映画 こんばんはの実行委員会に参加の皆様も 何名かですでに 前売り券を購入されたみたいです。 12月18日 とても楽しみにしています。

2006年11月28日 盲導犬普及啓発活動感謝 [長年日記]

_ 盲導犬普及啓発活動 感謝

みなさま おはようぼざいます。 今日も雨降りの松江市です。 今日も小雨の一日

でしょうか?

気温はこの時期の気温にくらべたら、わりと暖かいです。

雨は雨だれの音が聞こえていますので、 曇り空になりつつあるかもしれません。 

野鳥の声があちらこちらで聞こえます。 すがすがしい朝です。

今日は、午前中、 11月19日に、 映画「こんばんは」上映会を開催いたしまし

た。 上映会は無事終了し こられた皆様には たくさんの感動をあじわっていただ

き 高井ご評価をいただきました。

、前売り券をおあずかりいただきました 施設や個人の方を訪問し おあずかりいた

だきました 前売り券の回収に動こうとおもっています。 先週から動いていますの

で、ほとんど終わりました。ご協力いただきましたみなさま ありがとうございまし

た。

先月10月25日に 玉湯中学校さんへおじゃましました。 

玉湯中学校 2年生さんの総合的な学習で、「福祉」を学習しているグループがあり

、 おてつだいしてきました。

グループのみなさんは、2年生の女子生徒さん8名です。学校はちがいますが、私の

家にも 中学2年生の娘がいますので、 そんなお話もしました。

みなさま最初から最後まで真剣にお話を聞いてくださいました。

失明した事や 視覚障害について

私達視角障害者の日常生活、 白杖歩行と 視覚障害をお持ちの方が街を安全に歩行

するための手段の一つとしての盲導犬歩行 、 盲導犬について、

ひとにやさしいまちづくり 声のボランティア 心のユニバーサルデザイン 私達、

視覚障害者 声のボランティアとても嬉しいです。 危険な時の注意の仕方と手引き

の必要性などをお話しました。

みなさまから 心温まる お礼状をいただきました。

みなさま ありがとうございました。

お手紙によると、11月3日に玉湯中学校の文化祭が開催されたそうです。

みなさんと一緒に交流した内容を展示し、発表されたそうです。

また、その際に、盲導犬の普及活動を 来場のみなさまに よびかけられたそうです

。募金活動もおこなってくださったそうです。

集まった募金は、近日中に 盲導犬協会へご寄付をされますが、募金活動を行ってく

ださったみなさま、そして募金にご協力してくださいましたみなさま、 ありがとう

ございました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ジュリアパパ [本日(11・28)はわざわざ職場までお出掛けいただきありがとうございました。  今日は出雲に帰りましたので、自宅から..]

_ としまる [ジュィリアパパさん 追記をありがとうございます。 映画の前売り券のオアつかりいただきました 施設団体 個人の方を回っ..]


2006年11月29日 心のこもった プレゼント [長年日記]

_ 心のこもった プレゼント

曇り空の松江市です。 晴れになってくれればいいな! 気温はわりと暖かいです。

お昼に 依頼を受けて出雲大社にでかけてきます。

依頼は ワーキングドックメーリングリストの メーリング管理者 さんからの依頼

です。 メーリング管理者様とは永いおつきあいをしています。 もう10年になる

のではないでしょうか!

さて、 今年の6月にメールをいただき依頼を受けました。 11月26日 日曜日

に出かけてきましたが、 

邑智郡 邑南町 邑南町立 口羽小学校様からのいらいでした。

PTA主催の人権教育講演会に参加させてお話させていただきました。

保護者のみなさまと 地域のみなさま そして こどもさんたちにお話をさせていた

だきました。

保護者の方を対象にするか 子供さんに解りやすく 子供さん対照にお話をするか、

わたしは いつものごとく 子供さんを対象にお話をさせていただきました。

邑智郡 邑南町へ行く道順をいろいろ考えました。 松江市から大田市 大盛り銀山

から 向かうと思っていましたが、

松江から国道54号線でむかいました。

国道54号線は 広島に向かう国道です。

松江から高速道路で三刀屋まで行き、三刀屋から国道54号線で広島に向かって走り

ます。

国道54号線→広島県と島根県の県境の近くに 赤名があります。

飯南町赤名→美郷町本郷(旧大和村)→国道375号線→広島県三次市→両国橋を渡

って→島根県邑南町下口羽です。

息子の車の運転で、朝7時40分に家をでました。

途中トイレ休憩をして、 約1時間45分で 小学校に到着しました。

島根県から途中広島県に入って島根県に入る訳ですが、 すごく長いトンネルを通り

ました。 トンネルが開通し 時間も短縮されたみたいです。

風景や景色を私は 見ることができませんが、 すばらしい景色だと思います。 江

の川の上流で 下流は江津市から日本海に流れています。 

お話を終えて、 子供さんたちから プレゼントをいただきました。 子供さんたち

がつくられた 長葱です。 とても新鮮な 青葱 昨日、塩をふって焼いていただき

ました。

また サツマイモもいただきました。 とっても おいしかったです。 生徒のみな

さんが心をこめて作られた 野菜。 作られた長葱とさつまいもをいただいて帰りま

した。 とっても おいしかったです。

口羽小学校のみなさま ありがとうございました。


2006年11月30日 神在月(かみありつき) パートツー [長年日記]

_ 神在月(かみありつき) パートツー

明日から12月です。 さきほど少し 霰が降ってきました。 さきほどまで晴れていたのですが外は曇り空みたいです。 昨日は お友達の方の依頼を受けて出雲大社に出かけてきました。 大社ロータリークラブ様の会合で、少しお話をさせていただきました。 20分お話をさせていただきましたが、 失明したこ とから 視覚障害についてから npo法人 プロジェクトゆうあいの活動の事などと お話しする範囲も多く 20分では 時間不足でした。  お話をお聞きのみなさま ありがとうございまし た。 以前日記に書きました。 出雲の神在月「かみありつき」について書きました。 全国では神様がるすになるので 10月を神無月というそうです。 出雲地方では 全国の神様が 出雲大社に集まられますので神在月「かみありつき」といわれています。 平成18年 今年は  11月30日、今日です。「陰暦10月10日」 に 稲佐の浜で神迎祭が開催されます。 全国から来られた神様の お迎えのお祭りをされるそうです。 今日、 神迎え祭を拝見しようと夕方から夜にかけてお客様も多数集まってこられるそうです。 12月1日より12月7日までの七日間 神在祭が 出雲大社でおこなわれているそうです。 詳しくは 出雲大社ホームページ http://www.izumooyashiro.or.jp/ 出雲大社ホームページ その中に 出雲大社と大国主大神 http://www.izumooyashiro.or.jp/kamigami/izumo/index.html 出雲大社と大国主大神 があります。 詳しくは 上記ページに書かれています。 一般のカレンダーは 太陽暦「新暦」です。 旧暦や 陰暦など昔からの暦もあり、 私も勉強中です。 12月1日より12月7日までの七日間 神在祭が 出雲大社でおこなわれていますので、 愛妻も いずれかの日に出雲大社にお参りに出かける予定をたてています。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [出雲の賑わいの時期が来ましたね。 ああ、これが終わると一年がまた替わります。 来年はどんな年になるのかなぁって、まだ..]


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ