トップ «前の日(11-17) 最新 次の日(11-19)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年11月18日 島根npo連絡協議会 ブログの日記アップ

_ 島根npo連絡協議会 ブログの日記アップ

曇り空の松江市です。 すこし寒く、先ほどノア君の2度目の排便をすませました。 昨日の夜は 午後7時から、映画「こんばんは」松江上映会実行委員会で明日19日 いよいよ映画の上映会を開催いたしますが、当日の配布物のホッチキスとめや 関係 者のみなさまの名札作りをし、明日19日のための万全の準備をすませました。 みなさまは午後9時過ぎまでおられたみたいですが、私は午後8時前に失礼し 東出 雲町に向かいました。  映画のprもあるのですが、 にこにこ 歌の練習に出かけたわけですが、 発生の練習で簡単な筋肉トレーニング ストレッ チをしてから歌を歌いましたが ストレッチ体操で今日は筋肉痛です。 トホホホホ 普段つかっていない筋肉の強化をしました。 午後10時前にレッスンが終わり家に帰ったら10時10分くらいでしたが、 力を だして歌を歌った事もあり、うぐぐ! ついつい 夜食に手がでました。 おなかが すいたもので、 インスタントのうどんを食べました。 来年の成人式も歌います。 としまる日記(2006-01-09) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20060109.html 2006-01-09 成人式おめでとうというタイトルで日記を書いています。 来年も東出雲町の成人式で、東出雲町の「ヴィラ・ノッツェウェディング」にて、  ゴスペルを歌わせていただきます。 成人されます皆様に心をこめて歌を歌い祝福させていただきます。 ヴィラ・ノッツェウェディングの会場は とてもすばらしい会場です。 成人式を迎えられた皆様の前でゴスペルを歌を歌わせていただけます事、私達にとっ て、たいへん名誉な事です。 歌を歌わせていただける私達も、たいへん楽しみにしています。  必死に練習中です。 うぐぐ! 男性が少なく! がんばらないとと思います。 本題です。 島根NPO連絡協議会blogが更新されました。 先日開催されました、第2回の視察交流会の記録が乗っています。 また、第3回視察交流会の案内など掲載されています。 また、第1回、第2回のアンケート集計結果なども 乗っていると思います。 島根NPO連絡協議会blog http://blog.livedoor.jp/nposhimane/ 島根npo連絡協議会 です。

2007年11月18日 浜田でPFI刑務所を考えるフォーラム

_ 葛飾柴又にてくてくラジオが常設されました

北風が激しく吹いてる松江市です。 冬型ですね。 私の家の周りは 林が多く、 山鳴りですね。 ゴーゴーと木々が騒いでいます。

_ 葛飾柴又に、てくてくラジオが常設されました。

約30箇所の店舗に発信器が設置されているそうです。

店主さんの自らの声!店主さんのアナウンスは、どこも、なかなかおもしろいそうです。

_ 柴又駅をでて広場の前、目立つ所に、新しく観光案内所ができているそうです。

その、観光案内所で無料でラジオを貸し出しておられるそうです。

ラジオを忘れた方はどうぞ!

_ また、下記も参考にしてください。

私も昨年 葛飾柴又へおじゃましました。 としまる日記(2006-04) 昨年の2006年4月の日記から、 2006年 4月13日(木曜)の日記ですね。 http://blog.project-ui.com/tosimaru/200604.html  としまる日記(2006-04 題名は、「東京都葛飾区柴又  高木屋さんの草だんご」ですね。 映画 男はつらいよ! とらさんの お里となった もともとの おだんごやさんです。 草団子 おいしかったですね。

_ 微弱電波音声案内システムてくてくラジオのホームページは

http://tekuteku-radio.com/  微弱電波音声案内システムてくてくラジオ です。

_ 浜田でPFI刑務所を考えるフォーラム

先ほど 12時前のnhkラジオの地域ニュースでも 取り上げられていました。

浜田でPFI刑務所を考えるフォーラムが開催されています。

日本盲導犬協会の取り組みのお話も ニュースでお聞きしましたが、 とっても 期待しています。

_ 山陰中央新報 ニュース 総合

浜田でPFI刑務所を考えるフォーラム http://c11om4bv.securesites.net/news/modules/news/article.php?storyid=445315006  浜田でPFI刑務所を考えるフォーラム

_ PFI方式の刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」への理解を深めるための フォーラムが開催されています。

フォーラムは、県立大教授や浜田市、島根県などでつくる実行委員会が主催しています。

17、18の2日間、パネルディスカッションや講演会が開催されています。

今日、 18日は、矯正プログラムや、受刑者の社会復帰促進策をテーマにしたパネルディスカッションが開かれていますので、 日本盲導犬協会さんからの発表も 先ほどの12時前 地域のニ

ュースで大きく流れていました。

とても 期待しています。


2008年11月18日 視覚障害者と共同訓練開始(島根あさひ盲導犬訓練センター)

_ 視覚障害者と共同訓練開始(島根あさひ盲導犬訓練センター)

昨日の nhkテレビしまネットでも 地域のニュースとして取り上げられていました

わくわくしながら拝見しました。

島根県内に盲導犬が現在11頭活躍しています。 今、お一人の方が盲導犬との協働

訓練を行っておられます。 その方が訓練を終えられましたら、島根県の盲導犬の頭

数も12頭になりますね。

すごく 楽しみにしています。

盲導犬との協働訓練を受けておられる方も すごく がんばっておられます!!

_ 島根県 浜田市旭町の、島根あさひ盲導犬訓練センター「パピネス」で、視覚障害者

の方と盲導犬の候補犬との協働訓練が始まりました。 11月10日から お友達の方も協働訓練に入られました。 また、 お二人で ご夫婦で1頭の盲導犬を私用される タンデム歩行の協働訓練も 行っておられるとお聞きしています。 県内外の3組4人の視覚障害者の方が入所して盲導犬との協働訓練に取り組んでおら れます。 詳しいニュース記事は 下記アドレスから詳細なニュース記事をご覧ください。 詳しく書かれています。   視覚障害者と共同訓練開始 読売 島根 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20081117-OYT8T00666.htm 視覚障害者と共同訓練開始 読売島根 です。

2010年11月18日 ノアポスター

_ ブログ書き込み再挑戦です。

_ ノア君の初体験

先日、11月4日は天気もよく、ノア君にハーネスをつけて、てくてく松江駅のほうに向かって出かけました。

目的は、 松江駅の近くに、松江総合ビジネスカレッジが有ります。

9月に松江市市民活動フェスタが開催された時にお知り合いになった学生さんのお誘いもあり出かけました。

_ 松江総合ビジネスカレッジには動物学科があり、愛犬美容コースと 動物看護コースがあります。

わんわんクラブがあり、詳しくはホームページを見てください。

年会費をお支払いし会員になりました。 年会費は1000円です。

松江総合ビジネスカレッジでは、 盲導犬の募金活動も熱心に行ってくださっています。 私達の来訪を大変歓迎してくださりました。

盲導犬を貸与いただいてから 20年近くになります。 正確には平成3年の3月から盲導犬の使用者です。 今まで毎月1回の割合で自分で盲導犬のシャンプーをしてきました。

シャンプーをするのも準備がいります。 風呂場の洗い場で行いますので、 置いてあるものをかたづけたり。

シャンプーが終わってバスタオルで体をしっかり拭いてやります。 バスタオルなども抜け毛もたくさん着いていますし、パスタオルなどの洗濯もしっかり綺麗にしないといけませんね。でないと 他の衣類にも毛がついたりします。

この度、松江総合ビジネスカレッジでノア君のシャンプーもしていただく事になり、11月7日の日を予約して、出かけました。たまたま8日の日も天気の良い一日でしたので、午前中9時過ぎにてくてく歩いて出かけました。

_ ビジ専|専門学校 松江総合ビジネスカレッジ(島根県松江市)のホームページは

http://www.bijisen.ac.jp/  ビジ専|専門学校 松江総合ビジネスカレッジ(島根県松江市) です。 ペットビジネス科 2年 50名  ・愛犬美容コース、動物看護コースがあります。

_ 玄関に着いたら みなさんが大歓迎! (^ヮ^)

学生さん4名が対応してくださいました。 有り難うございます。

いつも一緒に生活しているノア君 半日ほどお別れしましたが、 ノア君らしさで楽しくシャンプーしてもらったみたいです。 (^^)

シャンプーありがとうございます。 別に、足の爪も切ってくださいました。毛も少しカットしていただきました。 夏場にカットも良かったですね。

足の裏の爪のあいだに伸びている毛もカットしてもらいました。 耳掃除もありがとうございます。

そして お知り回りの毛もカットしてくださいました。

な〜か 軽くなったような 少しやせたように思えるノア君です。 スタイル バッチグー!

学生のみなさん 職員のみなさん 有り難うございます。

_ 松江総合ビジネスカレッジ ビジ専には高度情報学科、公務員学科、動物学科などがあります。

_ 動物学科には、わんわんクラブもあり 会員性です。

_ わんわんクラブ

大切な家族の一員として、愛犬も人間と同様、美容と健康のために定期的なお手入れが必要です。

しかし、おうちでお手入れするとなると、ある程度の技術と設備が必要となり、手間もかかります。

そこで、本科動物学科にあなたの愛犬をモデル犬として登録してみませんか?

学生の実習となりますが、愛犬の個性を存分に活かすことの出来る知識と技術が豊富なプロの担当教員の指導のもと、格安で定期的にお手入れさせていただきます。

グルーミング(シャンプー・耳掃除・耳足揃え・爪切り・簡易リボン)

トリミング(全身カット・部分カット)

_ 受付事項、注意事項など、詳しくは下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ わんわんクラブ - ビジ専|専門学校 松江総合ビジネスカレッジ(島根県松江市)

http://www.bijisen.ac.jp/17.html  わんわんクラブ - ビジ専|専門学校 松江総合ビジネスカレッジ(島根県松江市) です。

_ #松江総合ビジネスカレッジ様から、ノア君は盲導犬であり、働く犬であり、家庭犬で無いので、それなりのご配慮のお考えをお話していただきました。 ウルウルウル有り難うございます。

_ 写真を3枚載せます。 シャンプーを終えて3時過ぎにお迎えに出かけました。 とても良い子で待機していましたが私の顔を見たらリードを引っ張って出てきました。 ニコニコ

担当してくださいました先生直接担当してくださりました4名の学生さん 有り難うございました。

_ シャンプー終わってきれいになったノアの写真

お尻周りもスッキリカットしたノア君

顔もスッキリノア君

以上ノア君の初体験でした。

_ ブログの書き込み再挑戦です。

_ 日本盲導犬協会 島根あさひ訓練センターより、第10回短期リハビリテーション募集のご案内

第10回短期リハビリテーション募集要綱

1. 主催:財団法人 日本盲導犬協会 島根あさひ訓練センター

_ 2. 目的:視覚障がいリハビリテーションサービスを提供することで視覚に障がいのある方の自立と社会参加の促進を図る。

_ 3. 日程:平成22年1月16日(日)〜1月22日(土) 6泊7日

_ 4. 対象:4名(先着順)

_ 5. 実施場所:島根あさひ訓練センター

_ 6. 実施職員:日本盲導犬協会職員および外部講師

_ 7. 実施内容:視覚に障がいのある方を対象に、希望の生活訓練(白杖歩行、パソコン、点字、日常生活動作訓練)を実施する。

開催期間中は、島根あさひ訓練センター内での宿泊を伴う。

_ 8. 参加費:9千円

_ 9. 受付期間:平成22年12月1日(水)〜12月10日(金)

_ 10. 申込方法:下記へ電話にてお申し込みください。

    受付時間 平日9時半〜18時

_ 11. 申込先:財団法人 日本盲導犬協会 島根あさひ訓練センター

電話 0855−45−8311

〒697−0426 島根県浜田市旭町丸原155−15

     担当:畑野

募集要項、以上です。

_ ノアポスター

ノア君は2005年9月2日生まれです。 盲導犬になったのは、 2006年4月1日からです。正式には3月31日の夕方ですが・・・。 4月1日が分かりやすく思います。

生まれて 1歳7ヶ月で盲導犬になった訳ですね。

今年6歳になりました。

ブログの日記を見ながらノア君との協同訓練の事をみています。 イチロウ君とのお別れの事や 新しい命令後の事について 2006年3月の日記に詳しく書いていますね。

横浜の日本盲導犬協会でのノア君との協働訓練の事、松江に帰って訓練しさんと一緒に協働訓練をしている事などを書いています。

初めて盲導犬との協同訓練をされるかたは、約4週間の協同訓練を行われます。 2頭目3頭目と代替え訓練をされるかたは2週間の協同訓練を行われます。 横浜の日本盲導犬協会で1週間の協同訓練を終えて松江に帰って地元で1週間の協同訓練を行いました。 それらの事を3月の日記で書いています。

2006-03-22 晴天の横浜よりなど読んでいます。

2006-03-27 ドックエデュケーションでは松江に帰って松江で協同訓練を受け手いますね。

3月31の協同訓練が終わって、盲導犬訓練し三から 盲導犬として認定していただき、盲導犬証明書をいただきました。 

としまる日記(2006-03)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/200603.html

です。

2006年4月からノア君は正式な盲導犬になりました。 盲導犬訓練しさんとの2週間の訓練を終えて、一緒に生活を始めた頃の事を4月の日記に書き始めました。

としまる日記(2006-04)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/200604.html

です。

そして、 イチロウ君もそうでしたが、 ノア君の毎日のブラッシングで集めた毛を使ってマフラーを作ってもらった事を書いています。

ノア マフラー 8月の23日の日記ですね。

としまる日記(2006-08-27)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20060827.html

です。

そして、 9月30日10月1日 

松江から東京へ お台場でノア君のパピーウォーカーさんとお会いし 観光し屋形船に乗って夕食を共にして 次の日は富士ハーネスの内覧会が開催され参加した事などを日記に書きました。

写真もたくさん載せていますね。

2006-10-04 日本盲導犬協会総合センター見学とお台場パートワン

日本盲導犬協会総合センター内覧会パートシックス

まで続いて、

2006-10-12 ノア君へのプレゼントでしめくくっています。

_ お台場でノア君のパピーさんにお会いしました。 ノア君の毎日のブラッシングで集めた毛で作った 作品をお渡ししました。

詳しくは下記の日記、としまる日記(2006-10)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/200610.html

みてください。

富士ハーネスの内覧会では、 さっちゃんや イチロウ君 ノア君 猫のむさし君など 写真を写したものが、 タイルに張られて たくさんのタイルの写真がズラ〜と並んでいます。 探し出して写真も写しています。 ついつい懐かしくて書きました。

_ 本題です。 (^^) 

先日、日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターから、 ノア君が盲導犬になる前にだと思います。 ノア君のポスターが有り、送ってくださいました。

カッコイイポスターです。

写真を2枚写しました。

のせます。

ノア君 若い頃の写真ですね。 青年時代の写真でないでしょうか!

ノアポスターをパネルにしようかなと考えています。

_ リンクがうまく繋がらない場合、 下記ブログかのアドレスから見てください。

としまる日記(2010-11-18) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20101118.html  ノアポスター です。

2018年11月18日 全国視覚障害者情報提供施設協会視覚障害者情報総合ネットワーク「サピエ」|:NaClネットワーク応用通信研究所

_ みしまや特売情報 大田市

週4回、松江市民を中心に親しまれているスーパー みしまやの特売情報をメールで配信しています。

大田市に、みしまや大田長久店のオープンにより、大田にお住まいの方にも特売情報を利用していただけるようになりました。

配信日はみしまやが特売に力を入れている火曜日、水曜日、土曜日、日曜日の前日の夜です。

最初は、情報弱者の方、チラシや紙の文章を読む事のできない視覚障がい者のかたへの情報提供として始めましたが主婦の方や一人暮らしの方を中心に利用者のかたが増えています。

情報弱者のかただけでなく、利用したいと思っておられる市民のみなさまもぜひ登録されませんか。

特売美の前日に、メールが届くのでとても参考になります。

携帯のメールでも受信できます。

メールマガジンの購読料は無料です。

みしまや特売情報メールマガジンを読んでみたい方は、プロジェクトゆうあいに連絡してください。

電話番号は0852-32-8645です。

三輪 利春&アラン

_ 全国視覚障害者情報提供施設協会 視覚障害者情報総合ネットワーク「サピエ」 |:NaCl ネットワーク応用通信研究所

近年、パソコンなどテキストを音声で読み上げるスクリーンリーダーなど充実してきました。ICTの利活用により、社会参加の場や就労の場が広がってきています。

視覚障害者情報総合ネットワーク「サピエ」も全国の点字図書館が一つになり情報の共有と全国の視覚障がい者のかたの情報提供をしておられ、これもICTの利活用の発展の一つです。

「サピエ」は、視覚障害者及び視覚による表現の認識に障害のある方々に対して点字、デイジーデータをはじめ、暮らしに密着した地域・生活情報などさまざまな情報をWebで提供するサービスです。

「サピエ」は、視覚障害者等の個人会員約1万5千人が直接利用しています。

また、全国の視覚障害者情報提供施設(点字図書館)や公共図書館、ボランティア団体、大学図書館など330を超える施設や団体が加盟して、約8万人以上の視覚障害者、そして、情報を必要とする多くの方々への情報サービスを行っています。  

「サピエ」は日本点字図書館がシステムを管理し、全国視覚障害者情報提供施設協会が「運営」を行っています。

_ 株式会社ネットワーク応用通信研究所(NaCl)はシステムの設計と開発、運用のサポートを行っています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 全国視覚障害者情報提供施設協会 視覚障害者情報総合ネットワーク「サピエ」 |:NaCl ネットワーク応用通信研究所

http://www.netlab.jp/case/case_sapie/ 全国視覚障害者情報提供施設協会 視覚障害者情報総合ネットワーク「サピエ」 |:NaCl ネットワーク応用通信研究所 です。 視覚障害者情報総合ネットワーク「サピエ」 https://www.sapie.or.jp/ 視覚障害者情報総合ネットワーク「サピエ」 です。  三輪 利春&アラン

手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ