2010年07月04日 華麗なジャーマンポテト [長年日記]
_ カレー風味ジャーマンポテト
材料メイクイン 7個
玉ねぎ 大1個
豚腹肉スライス 200グラム
ベーコンスライス 30グラム
SBカレーパウダー少々
塩,コショウ
サラダオイル,バターまたはマーガリン
_ 2を、鍋で茹で粉吹きにしておきます。
電子レンジの、根菜メニュウでも、良いと思います。
大きめのフライパンもしくは大きめの鍋にサラダオイルをいれ玉ねぎスライス加え
薄茶色程度まで炒め ここで豚肉ベーコンを加え更にいため塩コショウで味付けをし
ます
カレーパウダーを御好みで振ります 2を加え加熱しながらバターを少々いれ混ぜ合
わせ出来上がりです
_ メイクインは、フライドポテトでの使用も美味しいですよ
2009年02月11日 パスタ飯 [長年日記]
_ キャベツ飯
ご飯を作ろうと思い、炊飯器を覗くとお茶碗一杯半ぐらいそしてボールの中には、ボ
イル済みのパスタが少々冷蔵庫にはキャベツ、椎茸そして、卵とソーセージ
材料
ご飯 御茶碗一杯半
ボイルパスタ お茶碗一杯ぐらい適当に細かくカット
キャベツ お茶碗二杯分ぐらいの荒みじん切り
椎茸 四枚ぐらいスライス
ソーセージ 四本程度細かくカット
全卵 四個ぐらい良く溶いておく
バターもしくはマーガリン
塩、コショウ
味の素
作り方
フライパンにサラダオイルをひき熱した所へ溶き卵を入れ鍋はだから内側に巻き込む
ように炒めていきます。形になってきたところでご飯とパスタとソーセージを加え解
しながら強火のまま炒め塩コショウ味の素を加えます。そこえ、キャベツと椎茸を加
えさらに加熱し鍋はだからマーガリンもしくはバターを少量加えさらに混ぜて仕上が
りです。
2009年01月02日 オイスターチャウダー [長年日記]
_ オイスターチャウダー
新年明けましておめでとうございます。
暖かい牡蠣のスープ、オイスターチャウダー「4人から5人分」を、紹介いたします。
材料
1,牡蠣加熱用むき身 400グラム
2,タマネギダイスカット 200グラム
3,マッシュルームスライス生 100グラム
4,カブいちょう切 250グラム
5,牛乳 400cc
6,生クリーム 200cc
7,ブイヨンキュウブ一個を溶いたスープ200cc
8,ソルトクラッカー
9,塩 コショウ1
10,白ワイン
11,バター
_ 作り方
牡蠣を、ボールの中で軽く塩を振り絡ませよく水洗いして笊にあけ水をきり、耐熱容
器に移し牡少量の白ワインを加え蓋をして電子レンジで加熱します。後で鍋にもどし
ますのでここでは湯通し程度の加熱をしてください。
鍋に少量のバターを入れ、軽く塩コショウを振りタマネギが半透明になるまで炒めた
所でマッシュルームかぶも入れ更に炒め加熱ができたら、クリーム 牛乳 ブイヨン
耐熱容器のスープを鍋にいれます。スープが沸いたら弱火にし、ソルトクラッカー
を、五枚を細かく砕き、これを降るように鍋を混ぜながら溶かし込みます。味の調整
が済んだところで牡蠣を入れ加熱して出来上がりです。
器に装ってソルトクラッカー一枚を再度細かく砕きふりかけお召し上がりください。
材料にジャガイモを仲間に入れても美味しいですね。
2008年08月17日 オープンサンド [長年日記]
_ サンドイッチ
美味しい釜上げしらすの、オープンサンド
_ 材料
釜上げしらす 50g程度
きゅうり、セロリ、オニオンスライスの千切り軽く塩もみしたもの少々
マヨネーズ少々バターまたは、マーガリン
練からし少々
トーストパンスライス2枚
作り方
釜上げしらすをボールに入れ、よく水分を切ったきゅうり,セロリ,オニオンスライス
を加えお好みの量のマヨネーズと練からしを加えよく混ぜておきます。
釜上げしらすは、塩分がありますので、塩もみのきゅうり,セロリ,オニオンスライス
の塩分は調整してください。
以上が準備出来てからパンを焼きバターまたは、マーガリンを塗り、合わせた釜上げ
しらすを平らに乗せお召し上がりください。
_ 作り方
コーンビーフ缶を開けコーンビーフをお好みの厚さに切り軽く レンジなどで温めて
ください。
パンヲ軽く焼いた所へバターヲ塗りコーンビーフを重ならないように並べグレヤーチ
ーズを載せ、オーブントースターでチーズが溶ける程度に焼き、お召し上がりくださ
い。
注意コーンビーフ缶を、開ける際はケガを、されない様御気をつけください。
2008年06月29日 ポークソテーマアマレード [長年日記]
_ ポークソテーマアマレード
ポークソテーマアマレードは食欲の落ちるこの時期にもってこいの美味しい簡単料理
です
材料
豚ロース肉120グラム 枚数3枚
マアマレード市販の物
小麦粉
塩コショウ
赤ワインもしくはお酒
サラダオイル
_ 作り方
豚肉の脂身と赤身の部分に筋切りを加え肉たたきなどでお肉を軽く伸ばしておき、塩
コショウを振り小麦粉を付け余分な粉は、振り落としフライパンにサラダオイル少々
加え熱くなったところへ入れ両面に焼き色を付けた後フライパンに、残っている油を
取り除き少量のワインを加えフタをして蒸し焼きにします
お肉が焼き上がったらクッキングシートに並べ上部にマアマレードを塗りオーブント
ースターで朝食のスライスパンを焼くかんじでマアマレードを温めてください
仕上げはお皿に盛ってミントの葉などをトッピングするとさらに美味しくいただけま
す
一連の作業はオーブン無でもいけますお肉が焼き上がったところへマアマレードを加
えても良いと思いますまた、お肉を油で上げてからの方法もあります。
2008年06月15日 ローストポーク [長年日記]
_ 作り方は簡単です。
1、お肉は、焼く30分ぐらい前に冷蔵庫から出しておき赤ワインを絡めておく
2、たこ糸で焼き崩れないよう全体を2センチはば程度で結んでおきます
3、塩コショウおろしにんにくをお肉全体に擦りこんでおきます
4、焼き皿に少量のサラダオイルをひきお肉を載せ前もって余熱で180度まで温度を上
げておいたオーブンで45分程度ローストします
5、時間がきたらオーブンからすぐに出さずオーブンのスイッチを、切りそのまま10
分ぐらい置いて余熱をいれます
6、焼き上がったら一番太い部分に金くしまたは、竹くしを下まで突き刺し3分ぐらい
置いておき抜いた後、くしのささってた中心部が熱くなっていればやきあがってます
_ 付け合わせ
1.ジャガイモ大3個皮を剥き半分に切り1センチ程度にスライス
2、玉ねぎ1個皮を剥き半分に切り薄くスライス
3、ブイヨンキュウブ1ないし2個
4、バターまたは、マーガリン少々5、塩コショウ
_ 水の代わりに牛乳または、水と牛乳を半々でも良いと思いますイモが柔らかくなれば
出来上がり
ローストポークまずは暖かいうちにお召し上がりください
そのままたべてももちろん美味しいローストポークスライスしたところへパン粉に、
少量のパセリのみじんぎり、少量のパルメザンチーズ「粉チーズ」、少量のバターを
混ぜ良く解したものを薄ら乗せてオーブントースターでパンを焼くようにしてみてく
ださいこれも一品です
ニックアンドヘンリー石田
2008年05月05日 さっぱり漬、しょうがやきワンポイント、ホットサンド [長年日記]
_ はやいもので2ヶ月たちました。写真は広島からかえったところです。
_ かわり漬
胡瓜と大根のかわり漬、さっぱりとした梅風味
材料
胡瓜二本へたを取り除きスライス
大根いちょうぎり「大根と同僚スライス」
蕎麦液ストレートを飲める程度に薄めた物30cc
梅干し中二個種を外し果実を細かく潰した物
塩少々
作り方
胡瓜、大根を塩揉みして梅と蕎麦液と絡ませ半日冷蔵庫で寝かせお召し上がりくださ
い。
_ 豚しょうが焼きワンポイント
1.豚肉は焼く前に少量の日本酒を絡ませておくと柔らかくしあがります。
2.たれは醤油しょうがに少量のウスターソースも加えると味がひきしまります
3.ヤマイモを皮を剥きスライスしてバターまたはマーガリンで炒めて付け合わせにお
試しください
ホットサンド
トーストパン、バケットを焼いてはさんで美味しいキャベツ入りジャーマンポテト
キャベツ中半個千切り厚さはお好み電子レンジで塩を軽く振り加熱する
ジャガイモ中三個皮を剥きスライスして電子レンジで加熱する
玉ねぎ中一個皮むきスライス
豚ひき肉200グラム
作り方
フライパンに少量のサラダオイルをひきタマネギを入れ炒めますこの時ほんの少し塩
を振り炒めて行くと早くしんなりします肉を加え更に炒め加熱しイモとキャベツを加
え炒めあげます先に塩を加えてますので味付けに塩コショウしていただきますが塩か
げんにはお気をつけていただきながら味をみてください
_ これをホットサンドウイッチに挿んで召し上がってみてください ワインにもあいま
すよ
_ モッコ [お手軽ですねぇ。 パスタとライスの併せ技ですね。 あっさりだし、野菜の甘みとかが美味しそうだなぁ。 春キャベツの柔ら..]