2006年11月10日 出雲空港のおもいやり [長年日記]
_ 出雲空港のおもいやり
島根県で多数の福祉機器の開発が行われていますが、 トーワ株式会社が開発された
視覚障害者歩行誘導ソフトマット(ほどうくん)の設置をご紹介します。
私もその開発のお手伝いをすこしさせていただきました。 トーワ株式会社の 会長
さんも 視角に障害をお持ちのかたで、 福祉機器の開発に強い熱意を持って挑んで
おられるかたです。
トーワ株式会社 ホームページ
http://www.mable.ne.jp/~towa/
です。
_ この度、島根県の出雲空港の開港40周年記念に合わせ、利用されるお客様のために
、日本初、いや、世界初のおもいやりの設備を空港内に、導入されました。
それは、空港玄関から、チケットカウンターまでと、到着ロビーから出口までの間に
、振動障害の無い 視覚障害者歩行誘導ソフトマット(ほどうくん)を導入され、こ
の誘導路の導入により、車輪付き旅行バック、車椅子の方、はじめ、高齢者にも、や
さしい、おもいやりのある、 空港施設として、40周年を迎えることになり、また
、丁度、松江市では、松江城の初代城主、 堀尾吉晴が 築城に着手した1607年
から来年が、400年にあたりますので、松江開府400年祭りが、来年度から盛大
に開催されます。
_ 本日11月10日の島根日日新聞
島根日日新聞
http://ez.shimanenichinichi.co.jp/
島根県内のニュース
http://ez.shimanenichinichi.co.jp/ez-1/n1.htm
に 記事が書かれています。
[ツッコミを入れる]