トップ 最新 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2008年04月01日 「開府400年祭 松江武者行列」 [長年日記]

_ 「開府400年祭 松江武者行列」

松江武者行列

「松江」400年の歴史の源・堀尾吉晴公が、桜舞う松江城下を彩る時代絵巻

春恒例「お城まつり」のメインイベント「松江武者行列」開催されます。

_ 【会期】平成20年4月5日(土) 12:30〜

【コース】

天神ロータリー⇒スティックビル前⇒松江大橋⇒東京橋⇒南殿町⇒県庁前⇒松江城

【お問い合わせ】

松江市観光文化振興課 TEL0852-55-5214

松江武者行列関連イベント

また、

きもの都プロジェクト企画「松江武者行列を着物でむかえよう!」も 準備が進められていますね。

_ 古式火縄銃演武(彦根鉄砲隊)

時間10:30、12:00、16:00

場所 松江城二の丸下の段

和太鼓演奏(京都造形芸術大学 和太鼓「悳」)

時間14:30〜

場所 松江城の馬溜特設ステージ

_ 神楽上演(瓜生山舞子連中&温泉津舞子連中)

時間15:00〜

場所 、松江城 馬溜特設ステージ

_ 武者とパシャカシャ〜甲冑武者と記念撮影(松江商工会議所青年部)

時間10:00〜16:00

場所 特設ステージ・松江城の二の丸周辺だそうです。

_ 心なごむおもてなし〜さくら舞うお茶席(松江商工会議所青年部)

時間 10:00〜16:00 場所 松江城の二の丸下の段だそうです。 詳しくは「開府400年祭ホームページをご覧ください。  http://www.matsue400.jp/event/calendar/?20080405  開府400年祭 です。

_ 「開府400年祭 松江武者行列」

ボランティアスタッフ募集

皆様のなかで、「武者行列のお手伝いがしたい」、「興味があるので内容を知りたい」という方がおられましたら、プロジェクトゆうあい川瀬までご連絡下さい。

_ 松江武者行列

●開催日 2008年4月5日(土) 午後12時30分から

●問い合わせ先

NPO法人プロジェクトゆうあい 川瀬

電話 0852-32-8645

_ プロジェクトゆうあいでは、 武者行列のお手伝いをしています。

当日の行列にただ参加するだけではなく、祭に向けて市民で祭を創っていく「市民参加」という大きなテーマに従ってお手伝いをしています。

タウンプラザしまねの場所を利用させていただき、何度か「甲冑製作ワークショップ」「装束製作ワークショップ」「着付け運営スタッフ講習」、「行列市民スタッフ」、松江高専生の「ねぶた行灯ワークショップ」など開催されています。

、様々な関わり方と祭を共有する方法など タウンプラザ島根の建物の中で準備が進められていますが、 私達 プロジェクトゆうあいもスタッフとなり お手伝いをしています。

4月5日(土)松江武者行列当日の、190人の着付け、受付などをタウンプラザで行ないます。

_ 「開府400年祭 松江武者行列」ボランティアスタッフ募集

皆様のなかで、「武者行列のお手伝いがしたい」、「興味があるので内容を知りたい」という方がおられましたら、ぜひ、プロジェクトゆうあい川瀬までご連絡下さい。電話番号は上記に書きました。

_ タウンプラザしまねの中で 学生さんたちがたくさん集まって 

京都の方からもたくさん学生さんがきておられますね。 

京都造形芸術大学の学生さんでしょうか! みなさん 泊まり込みでがんばっておられます。

松江高専の生徒さんたちと一緒に 「ねぶた行灯など みなで作っておられます。 作業が2fから1fに降りて作業がスタートしました。 

2fから1fで作業をしておられる写真を3枚写しました。

しろ狐さんでしょうか。 かめさんんでしょうか もう1つは やっこさんんでしょうか? 3枚の写真を載せます。


2008年04月02日 島根県が知的障害者を初雇用 山陰中央新報ニュースより [長年日記]

_ 島根県が知的障害者を初雇用 山陰中央新報ニュースより

島根県は、4月1日から、知的障害者のかたお一人を非常勤嘱託員として初めて雇用されたそうです。 島根県庁で働き、就労経験を積まれ、民間企業への就職の足がかりがねらいだそうです。 雇用人数は本年度中に計10人まで広げられるそうです。 すばらしい事だと思います。 詳しい事は下記アドレスからニュース記事をご覧ください。 島根県が知的障害者を初雇用 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501705004  山陰中央新報 です。

_ 今日はとても良い天気の松江市です。

おひさまの暖かさが気持ちよいですね。 心もわくわくしてきます。

_ 松江で桜開花情報です。 お花見にゆきたいな!

松江で桜開花 読売 島根 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080401-OYT8T00724.htm  読売島根 詳しくは上記アドレスからニュース記事をご覧ください。

_ さ! ブログの日記を書いたら外へ出かけてきます。 ルンルン

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [こちらも今日はお天気良かったですよ。 春を感じますね。気分も上々です。]


2008年04月03日 松江市が視覚障害者ら向け観光パンフレット [長年日記]

_ 松江市が視覚障害者ら向け観光パンフレット

おはようございます。 おひさまが顔をだして暖かくなりそうな予感の松江市です。

気持ち良いですね。 胸がわくわくしてきます。

今日の新聞のチラシは多いですね。 春休みでもありますし、 至る所でお祭りやセールをしているみたいですね。

_ さて、 山陰中央新報より

松江市が視覚障害者ら向け観光パンフレット 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501740004  山陰中央新報 です。

_ 松江市はこのほど、視覚障害者向けに拡大文字を使用した観光パンフレットなど作成されました。

私達 プロジェクトゆうあいにも フィアリングに来られ 協力させていただきました。

観光客の「おもてなし」の一環として、製作されたもので、全国のみなさまに松江の魅力を知ってもらおうと、昨年10月に作成した通常版パンフレットを基にして、視覚障害者の意見を取り入れたパンフレットを製作されました。

拡大文字は8ポイントの文字サイズを20ポイントに拡大されています。

写真の詳細な説明や、観光地の雰囲気を味わっていただけるようにコラムを追加されたそうです。

また、専用の視覚障害者読み取り装置で文章を音声で聞くことのできる「SPコード」付きです。

_ spコード 活字朗読システムにつきましては、sp-code.com SPコードについて

http://www.sp-code.com/about/about.html  spコードについて ご覧ください。 視覚障害者 活字文書の読み取り機器は 二つのメーカーからテルミー スピーチオの 2つの機器が発売されています。

_ 新聞記事の詳しい事は上記アドレスから「松江市が視覚障害者ら向け観光パンフレット」のニュース記事をご覧ください。

_ また、先日書きました。

「松江から全国へ ニュース記事2つ」 2008年 3月30日に書きました。 松江市がバリアフリーを取り入れた観光パンフレットを作られました。 毎日新聞の記事です。 観光パンフ・CD:視覚障害者向け、大きな字でPR 松江市が作成 /島根 http://mainichi.jp/area/shimane/news/20080329ddlk32040598000c.html  観光パンフ・CD:視覚障害者向け、大きな字でPR 松江市が作成 /島根 です。 ご参考にしてください。

2008年04月04日 松江開府400年祭マスコットにあっぱれくんあす再デビュー [長年日記]

_ 5日に松江武者行列

おはようございます。 朝ノア君の朝食を終えて、外に出て排便をさせてから毛のブラッシングを一生懸命します。

今日はわりとあたたかく お日様の暖かさが気持ちよいですね。

とても良い気持ちです。 

今日は、私たち夫婦の結婚記念日ですね。 結婚し28年がたちました。

_ 本題です。

5日に松江武者行列 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501764004  山陰中央新報  市民ら200人が華やかな時代絵巻を繰り広げる「松江武者行列」!!、4月5日 土曜日に松江市内で開催されます。 今年は巨大な「松江あんどん」が隊列に加わるそうです。 松江高専のみなさまが作っておられたのはこれですね。  行列の主役は、公募で集まった市民のみなさんです。 手作りの甲冑(かっちゅう)や装束に身を包み、午後零時半に同市天神町の天神ロータリーをスタートします。 詳しくは、上記アドレスからニュース記事をごらんください。

_ また、としまる日記(2008-04-01)

「開府400年祭 松江武者行列」 http://blog.project-ui.com/tosimaru/20080401.html  としまるにっき4月1日 参考にしてください。

_ 松江開府400年祭 マスコットにあっぱれくん あす再デビュー

松江開府400年祭は昨年から開催され、2011年度まで開催されます。

松江開府400年祭のマスコットキャラクターに、お殿様をモチーフにした「あっぱれくん」が採用されました。

「あっぱれくん」は、19年前に松江市で開かれた「第21回全国菓子大博覧会」のPRキャラクターとして広く親しまれました。

あっぱれくんの再デビューです。

詳しくは 下記アドレスから新聞のニュース記事をごらんください。

_ 松江開府400年祭 マスコットにあっぱれくん あす再デビュー

読売 島根

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080403-OYT8T00834.htm

です。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [さくらが咲きだした米子からです。 明日は、松江市内道路規制が アチコチにかかりますね・・ 今ラジオで、明日の武者行..]

_ としまる [小梅ちゃん こんにちは 今日も天気が良くなりましたね。松江市は一部松江市内道路規制がしかれていますね。 すばらしく良..]


2008年04月05日 NY映画祭でアニメ部門最高賞受賞 [長年日記]

_ NY映画祭でアニメ部門最高賞受賞

とても良い天気の松江市です。 今日は昨日ブログの日記に書きました。 松江武者行列が開催されますね。 とても 楽しみにしています。

お友達のかたが お公家様の役をされます。 いろいろ写真が撮れればよいなと思っています。

_ 蛙男さん おめでとうございます。

NY映画祭でアニメ部門最高賞受賞 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501789004  山陰中央新報 小野亮さん!! すごいですよね。 おめでとうございます。 映像クリエーター・FROGMANこと小野亮さんの劇場版アニメ「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE〜総統は二度死ぬ」が、米国のニューヨーク国際インディペンデント映画祭で、アニメーション最優秀作品賞と国際アニメーション最優秀監督賞をW受賞したそうです。 記事の詳細は上記アドレスから新聞記事をご覧ください。

_ また、kaeruotoko.com 〜蛙男商会公式サイト〜

http://www.kaeruotoko.com/taka.html  蛙男商会公式サイト です。

2008年04月06日 松江武者行列練り歩くアンド勇壮武者行列13万人魅了 松江 [長年日記]

_ 松江城山公園で夜桜見物にぎわう

4月に入り暖かな日が続いていますね。 嬉しいです。 4日は 会社の  nacl 新入社員のみなさまの歓迎会が開催されました。 夜7時過ぎてから開催され、 歓迎会の席で 新入社員のみなさまの自己紹介がありました。 会場の社員のみなさまから 新入社員のかたへの質問タイムも有りました。 なぜか、 私にもマイクが回ってきましたので、 あの その この! みなさま入社おめでとうございます。 今日はとてもめでたい日でもあります。 それは あの その この 実は 今日は輪達しの結婚記念日であり・・・。 めでたい日に一緒に お祝いができます事は ・・てん。と としまるさんはしゃべり始めたのです。 爆傷 ご参加のみなさまから 結婚28周年! みなさんが祝ってくださいました。 にっこり その後 乾杯の音頭があり おなかのすいた私達は おいしいごちそうをしっかりいただきました。 社員のみなさんが お膳の料理の説明をしてくださったり、 自然な配慮がうれしいですね。 若いみなさんとの会話も たのしいですね。 出された料理は ほんとうに おいしかったです。 ひさびさにおいしい料理をいただきました。 まんぞくまんぞく!

_ 話がすごくはずれてしまいましたが、 本題です。

松江城山公園で夜桜見物にぎわう 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド  山陰中央新報 ニュース 島根ワイド 松江城もライトアップされています。ライトアップされた夜桜を市民のみなさんが楽しんでおられます。 松江城山公演管理事務所のお話では、桜はまだ五分咲きだそうです。8日ごろに満開を迎えるそうです。 詳しい事は 上記アドレスからニュース記事をご覧ください。

_ 松江武者行列練り歩くアンド勇壮武者行列13万人魅了 松江

とっても天気の良い松江市ですね。 お花見に出かけられるかたも多いのではないでしょうか! 

先ほどノア君と街をあるいてきました。 着ているものを1枚脱いで カッターシャツ姿は 風はまだ冷たさを残していますが、おひさまの暖かさが気持ち良いですね。

_ ニュース記事から

松江武者行列練り歩く 山陰中央新報 ニュース 山陰総合 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501825006  山陰中央新報 ニュース 山陰総合 ほら貝の音すごいですね。 50メートルくらい離れた所から聞きました。 4月5日 土曜日 天気は最高です。 きもちの良い天気の中で、松江の礎を築いた堀尾吉晴一行が松江城に入場する様を描く「松江武者行列」が開催されました。 詳しくは上記アドレスから新聞記事をごらんください。

_ 勇壮武者行列13万人魅了 松江

読売 島根 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080405-OYT8T00607.htm  読売島根 堀尾吉晴公の松江城入城を再現した「松江武者行列」が5日松江市内で開催されました。  武者行列は市民ら約230人が鎧兜(よろいかぶと)や着物姿で1・6キロを1時間半かけて進み、沿道は市民の方や観光客の方約13万人の観客の方でにぎわったそうです。 詳しくは上記アドレスから 新聞記事をご覧ください。

_ さて、私達は 天神町のロータリーあたりで 松江武者行列のみなさまが出発前の勢揃いして並んでおられましたので ちょうど出発前の中間地点でその行列を拝見しました。

携帯電話のカメラで写真を何枚かうつしましたが また 載せます。にこにこ

天神町の白潟天満宮前で、出発前に、 遠くから音を聞いていますと 女性の方の太

鼓を打つ音がかけ声が気持ちよかったですね。 太鼓の響きもきもちよかったです。

号令の後、 騎馬武者 白馬 黒馬など 5頭の馬に 騎馬武者の方を先頭に武者行列がスタートしましたが、一行は、法螺(ほら)や太鼓 鐘などを鳴らしながらゆっくりとした動きでスタートされ、 ほんとうに時代絵巻を見るようでした。

私は視覚障害者ですので、 目で見る事はできませんが 妻が まるで おひな様を見ているようだといっていました。

私はもっぱら 太鼓の音や鈴の音色を楽しんだり周りの音を楽しみました。

ノア君も いいぎょうぎで見ていましたねえ。

御所車には、 牛が御所車を引いています。 ノア君もいっしょうけんめい見ていました。


2008年04月07日 松江武者行列 [長年日記]

_ 松江武者行列

小雨の松江市です。

昨日の日曜日まで天気の良い日が続いていました。今日、プロジェクトゆうあいでは、お昼の昼食は松江城、城山で昼食会のお話があがっていましたが、 小雨が止むと良いですね。

私もお弁当を用意してゆこうかなと思っていますが、 雨がふりつずけば中止ですね。

_ 先日4月5日は、きもちの良いお天気の中で、松江の礎を築いた堀尾吉晴一行が松江城に入場する様を描いた「松江武者行列」が開催され、松江の街はたくさんの人手でした。

武者行列は市民ら約230人が鎧兜(よろいかぶと)や着物姿で1・6キロを1時間半かけて進み、沿道は市民の方や観光客の方約13万人の観客の方でにぎわったそうです。

私達は 天神町のロータリーあたりで 松江武者行列のみなさまが出発前の勢揃いして並んでおられる所で拝見しました。

天神町の白潟天満宮前で、出発前に、 遠くから音を聞いていますと 女性の方の太鼓を打つ音がかけ声が気持ちよかったですね。 太鼓の響きもきもちよかったです。

ほら貝の音すごいですね。 50メートルくらい離れた所から聞きました。

ホラ貝の音の後、白馬 黒馬など 5頭の馬に 騎馬武者のかたを先頭に武者行列がスタートしました。

一行は、法螺(ほら)や太鼓 鐘などを鳴らしながらゆっくりとした動きでスタートされ、 ほんとうに時代絵巻を見るようでした。

私は視覚障害者ですので、 風景や景色を目で見る事はできませんが、 音でしっかり想像しながら とても楽しかったです。

妻が まるで おひな様を見ているようだといっていました。

私はほらの音や、太鼓の音、鈴の音色を楽しんだり周りの音を楽しみました。

ノア君も いいぎょうぎで見ていましたねえ。

御所車には、 牛が御所車を引いています。 ノア君もいっしょうけんめい見ていました。

携帯電話のカメラで、写真をたくさん写しましたが、 人の顔が写っているといけないかなと思い、 3枚の写真を載せます。 にこにこ

後ろ姿ですね。

槍隊 弓隊 そして 御所車の後ろ姿です。 御所車は牛さんが引っ張っていますが、 うまく写っていないかもしれませんね。

3枚の写真をのせます。

_ 武者行列終わってから 友達のかたや親戚のかたもおられ 興奮を話し合ってから帰りましたが、 途中、地域SNS 松江市SNSの お友達のかたのお店に立ち寄って

ミクシィでは お友達の事を マイミクさんと言いますが、 マイフレンドさんですね。

松江版地域sns まだ正式名決まっていませんので お友達の事をマイマツさんとでもいうのでしょうか にこにこ

お友達になったマイマツさんの所を訪問しました。 にこにこ

休憩させていただき 帰りました。

喫茶 たてまち映像図書館さんを経営しておられます。

_ としまる日記(2008-01)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/200801.html  としまる日記2008-01 今年の1月のブログの日記から 1月3日  マイマツさん? 1月4日 松江市地域sns お友達訪問 その2 ブログの日記も見てね。

2008年04月08日 障害者の製品県庁で販売 10日オープン 日替わりで入れ替え [長年日記]

_ 障害者の製品県庁で販売 10日オープン 日替わりで入れ替え

おはようございます。 曇り空の松江市です。

昨日は 午前中小雨でした。午後から曇り空でしたね。

昨日は昼から 島根県健康福祉部障害者福祉課にすこし要事がありおじゃましました。 皆様下記の準備で忙しくしておられました。

すばらしい事だと思いますし、 おうえんしています。

_ 障害者の製品県庁で販売 10日オープン 日替わりで入れ替え

読売 島根 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080407-OYT8T00887.htm  読売島根 県庁内にチャレンジショップがオープンします。 関係者のみなさま10日のオープンの準備でお忙しそうでした。  障害者就労施設で作られた商品、パンや工芸品などを販売するチャレンジショップが県庁内にオープンします。 名称は「すまいる」! 4月10日、県庁1階の県民室に開設されます。 すごく 嬉しいです。 詳しくは 上記アドレス 読売島根のホームページからニュースをご覧ください。

2008年04月10日 「アクアス」シロイルカが知事表彰 [長年日記]

_ 「てくてくラジオ」松江で増加中

おはようございます。 雨降りの松江市ですね。 

この季節 春と秋など 季節の変わり目など、 体調を崩しがちになります。 皆様もご注意くださいね。

私は 失明してから この季節どうも 体内時計がくるいがちになり、 体調を調整してやらねばなりません。

_ さて、 今朝の山陰中央新報の記事です。

「てくてくラジオ」松江で増加中 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501930004  山陰中央新報 松江市内で、視覚障害者の外出を支援する音声案内システム「てくてくラジオ」の発信器の設置が進んでいます。 わくわく てくてくラジオは、市販のAMラジオを私用します。 周波数1620キロヘルツに合わせると どなたでも その音声を聞く事ができます。 詳しい子とは 上記アドレスから新聞記事をご覧ください。

_ また、下記のブログの日記もご参考にしてください。

としまる日記(2008-01-22) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20080122.html  松江駅のバス停にてくてくラジオが設置されました 松江駅のバス停にてくてくラジオが設置されました。

_ としまる日記(2008-03-30)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20080330.html  松江から全国へ ニュース記事2つ 松江から全国へ ニュース記事2つ また、ユニバーサロン クリッピング バリアフリー観光:目が不自由でもOK 聞いて、触って、名所めぐり /島根 http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200803/690.html  バリアフリー観光:目が不自由でもOK 聞いて、触って、名所めぐり /島根 です。

_ 「マナカナ」防犯ポスター登場

島根県警のポスターに、島根を舞台に秋から始まるNHK連続テレビ小説「だんだん」に主演する三倉茉奈さん(22)と三倉佳奈さん(22)がモデルとして登場する事が決まりました。

併せて、 窃盗被害の防止へ自転車や住宅の鍵掛けを呼び掛ける標語を県警が募集されます。

標語の応募締め切りは5月7日。応募先と問い合わせは、〒690−8510、松江市殿町八−一、島根県警生活安全企画課(電話0852・26・0110)。

_ 「マナカナ」防犯ポスター登場

山陰中央新報 ニュース 山陰総合 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501927006  山陰中央新報 詳しくは 上記アドレスからニュース記事をごらんください。

_ 「アクアス」シロイルカが知事表彰

アクアスへ何年かまえにでかけた事があります。 島根県視覚障害者福祉協会の秋の交流会でみんなで出かけましたね。 5年くらい前の事ですが、 手で触って楽しめるものがたくさんありました。 立体像などあり 白イルカや お魚さんたち サザエとか 貝類を手で触って見ました。 音声案内も用

意されていて楽しかったことを思い出します。 また 行ってみたいな!

_ 「アクアス」シロイルカが知事表彰

山陰中央新報 ニュース 山陰総合 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501939006  山陰中央新報 アクアスのシロイルカさんたちが、島根県知事表彰を受けることが決まったそうです。 白イルカさんたちは、 「バブルリング」で全国区の人気になりました。 水族館・アクアス(浜田、江津市)の入館者増に貢献したとして、シロイルカさんたち三頭が13日、溝口善兵衛島根県知事から表彰されることが決まったそうです。 おめでとうございます。 詳しくは上記アドレスから新聞記事をご覧ください。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [おはようございます。 小雨でさくらの花が散りそうな米子です。 私もこの時期体調がいまいちです。 自分で[頑張れ〜..]

_ としまる [小梅ちゃん こんにちは 同じく雨降りの松江市です。 今日はお昼休みは 松江城でお弁当をとみなで企画していたのですが雨..]


2008年04月11日 島根県庁1fに障害者の店オープン!チャレンジショップ「すまいる」オープン! [長年日記]

_ 島根県庁1fに障害者の店オープン! チャレンジショップ「すまいる」オープン!

おはようございます。 曇り空の松江市です。 家の周りに田圃があります。 

駅から車で10分の所に住んでいますが、 田圃や畑も近くにあり、 近く輪森林も多く 野鳥の鳴き声も豊富に聞かれます。

最近、家から10メートル先が田圃ですので、 蛙の鳴き声も聞かれるようになりました。 まだまだ 蛙の数も少ないですが、梅雨に入ると蛙の合唱で夜は騒々しいですよ。

自然が豊で、四季を音で楽しんでいます。

_ ニュース記事2つ載せます。

障害者の店県庁にオープン 読売 島根 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080410-OYT8T00735.htm  読売島根 島根県庁の1fで、 県内の障害者就労施設で作られたパンなどの製品を日替わりで販売するチャレンジショップ「すまいる」が4月10日オープンしました。  溝口知事ら出席者のみなさまは早速品定めされたそうです。 施設で働く障害者や職員が笑顔で応対し、菓子パンやクッキー、弁当などが飛ぶように売れたそうです。 詳しくは 上記アドレスからホームページをご覧ください。

_ 県庁に障害者の店、オープン/自立目指し、笑顔で接客/15施設が日替わりでパンや工芸品など販売/チャレンジショップ「すまいる」

島根日日新聞 http://www.shimanenichinichi.co.jp/kiji/show/2545  島根日日新聞 島根県内の 障害者福祉施設で製造された商品の販売や活動のPRなどを行う、障害者チャレンジショップ「すまいる」が4月10日 島根県庁1fの県民室内にオープンしました。 各施設利用者が日替わりでパンや工芸品などを販売することにより、経営ノウハウや接客技術を身につける事や、社会的自立に繋げたり、働いておられるみなさんの工賃向上に役立てられます。  今月の販売スケジュールも載っています。 詳しい子とは上記アドレスから ニュース記事をご覧ください。

_ 新聞記事は以上ですが、 4月10日、島根県庁内に15施設の作業所さんが交代で運営されるチャレンジショップ「スマイル」が オープンしました。

大盛況で とてもうれしいです。

とてもすばらしい事だと思いますし、 ますますのご発展を心から願っています。 また、 これを機会にし、 連携し協働でさらなる発展に繋がると思いますので、がんばってほしく思います。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [カエルの声が聞こえてきますねぇ。 いやぁ賑やかな季節は直ぐそこまでってまだ早いよね。]

_ としまる [月日がたつのははやいもので 田圃に水をはられ 田植えのシーズンともなると 蛙の合唱が ピークになりますね。]


2008年04月13日 外国人向けに災害や緊急時の対応/松江市 [長年日記]

_ 郵便会社が青い鳥葉書無料配布受け付け

郵便事業株式会社は4月1日から、重度障害者向けに「青い鳥郵便葉」の無料配布申し込み受付を開始しています。

受け付け期間は6月2日までです。

対象は重度の身体障害者のかたです。

(1級または2級)と知的障害者(療育手帳にAまたは1度、2度と表記)。

配布されるのは通常郵便葉書で、「くぼみ入り」「無地」「インクジェット紙」のいずれかから、1種類を選択します。

(「くぼみ入り」は、視覚障害者にも上下・裏表が分かるように、表側左下に半円形のくぼみを入れたもの)。

配布枚数は1人20枚との事です。

申し込み方法は、居住地最寄りの同社支店または郵便局(簡易郵便局を除く)に、身体障害者手帳または療育手帳を提示し、所定の用紙に必要事項を記入する事になります。(代理人でもよい)。

申し込み用紙は福祉事務所、児童相談所の窓口にも備え付けてあるそうです。

事前に申し込んだ葉書は4月21日以降、郵送で配布されるとのことです。

21日以降に直接申し込んだ場合は、その場で受け取ることもできるそうです。

以上です。

_ 災害時の対応策示す/外国人向けに災害や緊急時の対応/松江市

松江市は、外国人向けに、英語、中国語、韓国語で書かれた、災害や緊急時の対応を示した「緊急のときの行動・災害への準備ハンドブック」を作成しました。

松江市市役所市民課や島根国際センター、市国際交流協会で配布しているそうです。

_ 詳しくは 下記アドレスからニュース記事をご覧ください。

災害時の対応策示す/外国人向けに災害や緊急時の対応/松江市 島根日日新聞 行政 http://www.shimanenichinichi.co.jp/kiji/show/2572  島根日日新聞 行政 です。

2008年04月14日 「遠き道展」 視覚障害者に対する観賞ガイドツア 北海道立帯広美術館 [長年日記]

_ 「遠き道展」 視覚障害者に対する観賞ガイドツア 北海道立帯広美術館

おはようございます。 とても天気の良い松江市です。 昨日も天気の良い一日でした。

昨日は 松江市の私達視覚障害者の団体である 松江視覚障害者協会の総会が開催され参加しました。 本年度もみなで新規一転!がんばります。

会合が終わって 髪ものびのびで伸びていましたので、 短く髪を切りました。 

_ さて、4月11日から、北海道立帯広美術館で、視覚障害者も楽しめる日本画展覧会「遠き道展」が開催されています。

展示作品を、てくてくラジオで紹介するサービスも実施されているのではないでしょうか!

触覚ディスプレー ouv300も展示されていると思いますが、 ケースの中で機器にはさわれないかもしれませんね。

_ 視覚障害者に対する観賞ガイドツアー

「遠き道展」が、北海道立帯広美術館で開催されています。

会期中には、視覚障害者に対する観賞ガイドツアーも開催されます。

_ ここから

ご案内分です。

_ 北海道立帯広美術館会場

視覚にハンディのある方対象鑑賞ツアー

4月12日13時30分−16時定員10名程度

_ #上記はすでに終了しています。

_ 視覚にハンディのある方対象ワークショップ

5月31日10時−12時

描いて触ろう自分だけの絵!

蜜蝋ペンで描いていただけます。

北田克己氏と一緒に一人一人絵を描いてもらいます。

最後に講師と参加者の2人のサインを一枚の絵に入れて完成。記念にお持ち帰り下さい。

定員10名

_ 事前に予約が必要です。

遠き道展ホームページ http://www.geocities.jp/artmuseumjp/  遠き道展ホームペー 北海道立帯広美術館 http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-obimu/index1.html  北海道立帯広美術館 です。

_ 「遠き道展」は、視覚障害者も楽しめるように、工夫された現代日本画の展覧会です。

平成20年11月には、島根県の今井美術館でも開催される予定です。

趣旨

当展覧会は普及という言葉を主旨にしています。一つは現代日本画の普及、一つは視覚にハンディキャップのある人に対する絵画の鑑賞方法の普及です。

現在日本画の公募展が行われている地域は巡回展を含めても限られています。当展覧会では公募展の作品及び公募展以外の作品、加えて大作で構成されており現在の日本画のトレンドを鑑賞していただく機会をご提供することにより日本画を愛してくれる人。日本画を目指してくれる人を増やすことの普及

を目指しています。

現在視覚にハンディキャップのある方々に対する平面の鑑賞機会はほとんどありません。又いかなる鑑賞方法が有効であるか及びどのような方法が現在考えられているかという事が全国的に統一されて知られている物ではありません。

当展覧会では現在考えられているほとんど全ての方法を一同に実施し理解を深めていただき視覚にハンディのある方々の美術鑑賞の普及に資することを目指しています。

我々は視覚に障害がある方が完全に絵を健常者と同じ精度で見て頂くことは不可能であることは理解しています。

ただ大切なことは視覚にハンディキャップのある方が美術を通して1カ所行ける場所が増えること1つ話す話題が増えること。そういうことがいかに喜びであるかを理解しその方法を普及させることにあります。

健常者・障害者にかかわらず、人として生きている中で優しさが大切であると考えています。

_ 以上ですが

詳しい事は 上記に書きました。

遠き道展ホームページから 詳細をご覧ください。


2008年04月15日 島根県総合防災情報システム運用開始 [長年日記]

_ 島根県がシロイルカとアクアス表彰

とても嬉しいニュース記事ですね。

_ 県がシロイルカとアクアス表彰

山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=502054004  山陰中央新報 です。 詳しい内容は 上記アドレスからニュース記事をみてください。

_ また、 表彰をされる前の記事です。先日書いたブログの日記から

「アクアス」シロイルカが知事表彰 山陰中央新報 ニュース 山陰総合 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501939006  山陰中央新報 アクアスのシロイルカさんたちが、島根県知事表彰を受けることが決まったそうです。 白イルカさんたちは、 「バブルリング」で全国区の人気になりました。 水族館・アクアス(浜田、江津市)の入館者増に貢献したとして、シロイルカさんたち三頭が13日、溝口善兵衛島根県知事から表彰されることが決まったそうです。 おめでとうございます。 詳しくは上記アドレスから新聞記事をご覧ください。

_ 島根県総合防災情報システム運用開始

おはようございます。 とても天気の良い松江市です。 朝、近くで鶯の鳴き声も聞くことができて 気分は最高です。

昨日は新築されたライトハウスライブラリーにちょこっと おじゃましました。 職員みなさまお引っ越しのお仕事で忙しくしておられました。 新しい建物! いいですね。 お引っ越しは大変かとは思いますが みなさま 必死で頑張っておられます。 

_ さて、島根日日新聞のニュース!

県総合防災情報システム運用開始/防災ポータルとメールなどで災害情報提供/県が約3億円かけ整備 島根日日新聞 トップニュース http://www.shimanenichinichi.co.jp/kiji/show/2600  島根日日新聞 です。 島根県は14日午前から、県民向け情報提供サービスの「しまね防災ポータル」と、気象情報などをメールで配信する「しまね防災メール」の運用を始めたそうです。 開発を進めてこられた島根県の県総合防災情報システムのうちの県民向け情報提供サービス「しまね防災ポータル」と、気象情報などをメールで配信する「しまね防災メール」の運用がスタートしたそうです。  詳しい内容は上記アドレスから ニュース記事をご覧ください。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [近年、島根は全国から注目されることが多くなりましたね。 島根の好い所をぜひ、来てみて欲しいです。]

_ としまる [もっこさん こんにちは 本年 日本盲導犬協会の盲導犬訓練所が 浜田市旭町に完成いたします。 6月頃に完成し 秋から ..]


2008年04月17日 稲刈り体験ツアー奥出雲町 [長年日記]

_ 科学へジャンプ・サマーキャンプ2008 募集案内

1月2、島根大学で福祉情報工学研究会(WIT)の発表会が開催され、少しお話をお聞きしました。県内の視覚障害者のみなさまの加入しておられるメーリングリストに告知させていただきましたが、正式なご案内分がアップされていて、転載オッケーでしたので、 ブログの日記に書きます。

_ 科学へジャンプ・サマーキャンプ2008の募集案内

視覚障害を持つ生徒の教育・支援に係わっておられる皆様方へのお願い

_ 近年学生達の理系離れが問題になっていますが、視覚障害者のあいだでは

この問題は一層深刻な状況にあるのではないでしょうか。

そうした状況を踏まえ、これまで視覚障害者の教育や支援に関わってきた

各方面の諸機関・組織・個人の有志が協力し、この度、下記のとおりサ

マーキャンプを企画しました。

このキャンプは、視覚障害を持つ生徒諸君にも科学の面白さを知っても らい、

理系・技術系分野等に進むために必要な情報を得るとともに、様々な不安や疑問を解決するための視覚障害者同士及び各支援団体との交流を

行う場を提供することを目的としています。

_ 視覚障害をもつ生徒諸君、その保護者や指導教員などの関係者に周知して、

是非ご参加頂けますように、皆様のご協力を切にお願い申し上げます。

_ 科学へジャンプ・サマーキャンプ 実行委員会委員長 

鈴木 昌和

_ 以下、募集案内文です。

印刷用のPDF形式募集案内、申込用紙は下記のホームページにあ

ります。

---------------------------------------------------------------------

_ 科学へジャンプ・サマーキャンプ2008

(http://www.sciaccess.net/JSSC2008/)

_ ・ 視覚障害のある生徒たちのための,科学の面白さを知る体験の場

・ 科学技術分野に進むために必要な技術や情報を習得するチャンス

・ 同じ分野に興味・関心を持つ視覚障害者同士の交流を培う場

_ キャンプでは,科学への関心を高めるためのモノ作りや実験,理数系を学ぶ

ために必要な情報機器の操作(音声パソコンの初歩から,数学・技術文書の

読み書きまで)などを,少人数のグループに分かれて実習形式で進めます。

視覚障害学生・生徒への教育経験がある人たちが講師を務めるとともに,

支援経験の豊富な人たちがキャンプ全体をバックアップします。

各種の標本、立体模型、触れる絵画などに時間をかけて触って観察・鑑賞する

時間なども計画しています。

生徒たちに同行して頂く教員・保護者向けのワークショップも用意します。

実行委員会には視覚障害のある先輩諸氏も多数参加しており,同世代だけで

なく先輩とも交流して,話を聞くことができます。

重度視覚障害をもつ中学生・高校生の皆さまの積極的な参加をお待ちして

います。

記 1.会期:平成20年8月22日(金)18時〜 25日(月)12:30 2.会場:全国身体障害者総合福祉センター 戸山サンライズ (東京都新宿区) 3.参加要件:理系分野(数学,情報、自然科学,工学,医学、理療など)に関心を持つ重度視覚障害のある中学生・高校生。 同分野に関心を持つ重度視覚障害のある大学生の参加も考慮します。 原則として指導教員または保護者等の付き添い者1名と一緒に参加して頂きます。 4.定員:視覚障害のある生徒15名,付き添い者15名 5.交通費と宿泊費: 生徒本人と付き添い者1名分の往復の交通費、及び宿泊費 (3泊分)を主催者側で負担します。(食費は各自で負担。補助の詳細については下記ホームページ参照) 6.参加費:生徒,及び付き添い者各10,000円 7.プログラムについては、このメールの後ろに概要がありますが、詳しくは下記のホームページをご覧下さい。 8.申込期間:平成20年4月15日〜平成20年 5月15日(必着) 9.申し込み方法:下記のホームページで申し込みまたは申し込みフォームをダウンロードして記入・送付ください。 10.その他の詳細についてはホームページ http://www.sciaccess.net/JSSC2008/  その他の詳細について 主催:科学へジャンプ・サマーキャンプ 実行委員会 (協賛団体等については最後の欄をご覧下さい)

_ 問い合わせ先:

科学へジャンプ・サマーキャンプ 実行委員会 Fax:092-821-7344 e-mail:js-office@sciaccess.net http://www.sciaccess.net  科学へジャンプ・サマーキャンプ 実行委員会 <参考資料>

_ ■プログラムの概要

_ 1.生徒向けプログラム

_ アラカルト方式実習[(注)参照]、

見えなくてもわかる感動理科実験、

標本・天体模型・立体教材・触れる名画などをじっくり触って鑑賞

など

_ 2.教員・保護者向けプログラム

_ 視覚障害者の理数系教育、

企業における最新アクセシビリティ技術、

高等教育における視覚障害学生受け入れ・支援体制について

_ 3.共通プログラム

_ 最新の技術によるアクセシビリティ体験、

先輩を含めた交流会など

が予定されています。詳しくは、ホームページをご参照ください。

(http://www.sciaccess.net/JSSC2008/)

_ (注)アラカルト方式実習は参加者の興味に応じて少人数のグループに分か

れて実習を進めます。

実習内容は、「ものつくりの楽しさ体験」「解く楽しさ体験」「パソコンの

スキルを磨く」などをテーマに以下のものを予定しており,参加者の希望に

応じて3つを選択できます。

[例]モーターを作る、JovoBlockで多面体を作る、ルービック・キューブを

解く,点字で数独を楽しむ,ドット・ビューでゲームを楽しむ、音声や点字で

パソコンを使いこなす,ネット・サーフィンを楽しむ,音声で数式を読み書き

する,自分でグラフや図を作成する,数式を点字で書く等。

_ ■キャンプ後の支援について

キャンプ参加者で希望される方には以下のような継続した支援を予定しています。

1.キャンプ中に紹介した支援機器やソフトウェアに関する相談

2.教材の点訳や音声データ化などに関する相談・支援

3.メーリングリストによる参加者相互や先輩、支援者等との交流の継続

_ ■サマーキャンプ実行委員会組織

実行委員長: 鈴木昌和(九州大学/NPO法人サクセスネット)

副委員長: 山口雄仁(日本大学/NPO法人サクセスネット),

渡辺哲也(国立特別支援教育総合研究所)

顧問:(五十音順)

加藤俊和(京都ライトハウス)

木塚泰弘(日本ライトハウス)

高橋 実(視覚障害者支援総合センター)

田中徹二(日本点字図書館)

鳥山由子(筑波大学)

長岡英司(筑波技術大学)

藤芳 衛(大学入試センター名誉教授)

_ ■協力:筑波大学附属視覚特別支援学校(理科・数学部)など

_ ■助成団体:

NPO法人 サイエンス・アクセシビリティ・ネット(略称:サクセスネット)

財団法人 電気通信普及財団

_ ■賛助企業:

ケージーエス株式会社

マイクロソフト株式会社

株式会社アメディア

有限会社エクストラ

_ ■協賛:

視覚障害者支援総合センター

日本点字図書館

日本ライトハウス

京都ライトハウス

以上です

_ 銀の風夢祭り 大田市

タウンプラザしまね 島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ ホームページの中に タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむらのリンクがあります。 アドレスは http://www.tp-shimane.com/mu-bu.html  タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむら です。

_ いくつか取材し撮影された動画がご自由に見られます。

現在 9つの動画が登録されています。 

一つ一つご紹介します。

_ 大田市

銀の風夢祭り

台風4号が通過してもなお梅雨前線の風、雨のやまない7月15日。石見銀山世界遺産登録と連動して、島根大田青年会議所が主催する「銀の風夢祭り」に行ってきました。

午前9時半スタートの会場「仁摩サンドミュージアム」(最近コミック、TVなどで有名になった「砂時計」の舞台)に到着すると雨にもかかわらず、会場は準備設営のスタッフのみなさんの熱気に満ちあふれていました。

一時間遅れの10時半にスタート。時折激しく降る雨や、吹き付ける風を参加38団体の皆さんの熱気が押し返すのがわかります。 

先ずはダンス、大道芸などのパフォーマンスが勢いを付けると、ポン菓子の爆発音や仁摩漁協青年部の炭火焼きや、「あの宮崎」に教えを請うて開発した地鶏炭火焼きなどあちらこちらで煙や臭いが集まり始めたお客さんたちを刺激します。

地域の産物を地域の人たちがアピールする。私だけでしょうかその「熱」が伝わってきたのは。ザリガニやカブトムシに夢中になる子供たちの眼が輝いていました。 悪天候にもかかわらず1500人の来場者があったと聞きます。私も楽しませていただいたイベントでした。

_ 続きます。

_ 稲刈り体験ツアー 奥出雲町

おはようございます。 小雨の松江市です。 昨日から雨も降り、夜になると蛙の鳴き声もひごとに増してきました。

蛙の大合唱もゴールデンウィーク頃になると最高な季節になるのではないでしょうか?

_ タウンプラザしまね

島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ ホームページの中に タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむらのリンクがあります。 アドレスは http://www.tp-shimane.com/mu-bu.html  タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむら です。

_ いくつか取材し撮影された動画がご自由に見られます。

現在 9つの動画が登録されています。 

一つ一つご紹介します。

とてもすばらしい動画だと思いますので みなさま お楽しみください。

_ 稲刈り体験ツアー 奥出雲町

会場は、「八川そば」で有名な八川駅の前を更に山の奥深く入り込んだ馬木(まき)の「木屋谷(こやんたに)」という集落。

途中道を訪ねると「稲刈りにいきなさーかね?」とこのイベントは付近の皆さんご存じの様子でした。

ツアーのお客様を迎えるのは「木屋谷(こやんたに)」地区14戸(農家、非農家含めて)総出です。

朝から公民館に集まり、米(仁多米)を炊いたり地産の野菜を調理したり、それはもう大変な作業。何せ70名からのお客様ですから。

稲刈りをしたのは、広島市中区にある「舟入公民館」の「稲刈り体験ツアー」に応募した皆さんで、大人子供ちょうど半数ずつということでした。

借り切った一区画の稲を全員で刈り取り、「ハデ干し」まで農家の方に教わって、大人も子供も泥だらけになっての農作業はとても楽しそうでした。

餅つきや、焼き芋作りの後は作業場での昼食。ご当地ご自慢の「奥出雲和牛」の串焼きは大人気。私もいただきましたが「これはうまい!」の一言。

食後は「椎茸のほだ木組み」を手伝いどの顔も満足そうでした。

来年もまたくると約束した子供の笑顔がとても印象的でした。

「木屋谷(こやんたに)」の皆さんご苦労様でした。

_ 続きます。

_ #奥出雲和牛の串焼きですか! ゴックン!

おいしそうですね。 私もこんど つれてって!


2008年04月18日 空家を修復・みんなの手で江津市 [長年日記]

_ 近代「たたら授業 雲南市

タウンプラザしまね 島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ ホームページの中に タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむらのリンクがあります。 アドレスは http://www.tp-shimane.com/mu-bu.html  タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむら です。 昨年度製作された作品がいくつか登録されています。 取材し撮影された動画の作品です。 ご自由に見られます。どれもすばらしい作品です。 現在 10の動画が登録されています。  一つ一つご紹介します。

_ 近代「たたら授業 雲南市

「体験 近代たたら操業」雲南市吉田町

5日間にわたるたたら操業を体験する若者たち

灰床作りから始まった「たたら操業」はいよいよ「けらだし」というクライマックスを迎えていました。炉を壊して「はがね」を取り出す最終的な、感動的なシーンに出会うことが出来ました。

早朝、吉田町にある「和鋼生産研究開発施設」を訪ねると「ノロ出し」といって不純物を掻き出しているところで、上部に燃え上がる炎、下部からは溶岩状態の鉱物とまさに記録写真などで見る「たたら」をまのあたりに。

30名の実習生(若者がほとんどだが、中には主婦や高年の方も)を率いるのは「財団法人鉄の歴史村」の吉田さんと言う女性。村下(むらげ・たたらの工場長といったところか)を勤める彼女のてきぱきとした指示に作業は進んで、最終工程に入る頃には40人を超す見学者が。

緊張した実習生たち、多くの見学者が見守る中、炉が取り外され「おお!」という歓声とため息の混じるどよめきがおこり、炎に包まれた「はがね」が姿を現しました。

午後から行われたフォーラムにも多くの人たちが参加し、作業していた若者や、なんとすっかり普段の姿に戻られた吉田さんも「いにしえの鉄を考える」という表題で講演された藤岡大拙さん(NPO法人出雲学研究所理事長・荒神谷博物館館長)のお話に聞き入っていました。

最後に藤岡先生に「伝統と現在の若者」について少しだけお話ししていただきました。

_ つずきます

_ 空家を修復・みんなの手で 江津市

タウンプラザしまね 島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ ホームページの中に タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむらのリンクがあります。 アドレスは http://www.tp-shimane.com/mu-bu.html  タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむら です。 昨年度製作された作品がいくつか登録されています。 取材し撮影された動画の作品です。 ご自由に見られます。どれもすばらしい作品です。 現在 10の動画が登録されています。  一つ一つご紹介します。 とてもすばらしい動画だと思いますので みなさま お楽しみください。

_ 空家を修復・みんなの手で 江津市

江津市桜江町「空き家を修復・みんなの手で」

8月20日から9月3日まで江津市桜江町で開催されている「国際ワークキャンプ」*主催「特定非営利活動法人NICE(ナイス)」を取材しました。

現場は江津市桜江町の「川戸駅」からさらに車で20分ほど山の中。車一台がやっと通れる狭い路を必死でたどり着きました。

家の中では国際色豊かな若者たち(フランス、イタリア、韓国そして日本人)が、黙々と作業していました。

彼らはNICEの呼びかけに呼応して参加した人たちです。畳をはぐり、壁の漆喰を塗り替えて、住む人のいなくなった家屋を修復しています。

家の裏には家庭菜園、納屋の中にはまだ使えそうな農機具などが残されており、家の修復が済めばすぐにでも暮らして行けそう。

彼らを受け入れたのは、川戸駅舎を拠点に活動するNPO法人「結まーるプラス」の皆さん。過疎になっていく地域に何とか人々を…と定住支援事業の一環として今回のワークキャンプを共催しています。

また、地域(石見)の「こだわりの農産物・特産品・工芸品」などを扱うWebサイト「石見問屋」を運営していることは有名です。

世界中の若者たちが汗を拭いながら作業している光景に心を動かされました。

_ つずきます。


2008年04月19日 みんなの地図3 [長年日記]

_ 鷺舞神事「町と伝統」 津和野町

おはようございます。このところ雨降りの松江市ですね。 今朝も小雨が降っていますが、雨も止みそうな雰囲気です。

ノア君は パピーウォーカーさん 子犬を1年間盲導犬協会から里親ボランティアさんに1年間子犬をあずける訳ですが、 ノア君のパピーウォーカーさんから 先日プレゼントをいただきました。 かっこいいティシャツで、 ラグビーをするときのユニホームのようなお洋服です。 天気が良くなったら

写真を写してブログの日記にアップします。 パピーウォーカーさんもブログの日記を楽しみに見てくださっています。

_ 島根まちむらネット

タウンプラザしまね 島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ です。ホームページの中に タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむらのリンクがあります。 アドレスは http://www.tp-shimane.com/mu-bu.html  タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむら です。 昨年度製作された作品がいくつか登録されています。 取材し撮影された動画の作品です。 ご自由に見られます。どれもすばらしい作品です。 現在 10の動画が登録されています。  一つ一つご紹介しているところです。 すばらしい作品の動画ですので、みなさまもぜひぜひ ご覧ください。

_ 鷺舞神事「町と伝統」 津和野町

鷺舞神事は7月の20日(ご神幸の日)と27日(ご還幸の日)に行われます。 400年以上受け継がれた伝統の行事は町を挙げて行われます。

暑い日差しの中での子供たちの舞は、観る者の心に爽やかな風を送り込みます。

そして、今度は大人たちの出番。

大勢の観光客の見守る中、神事は厳かに執り行われます。

ユーモラスなガイドで観光客に人気の川田さん、津和野の町を愛している人の一人です。

そして夜には灯籠に灯が入り穏やかに祭りの幕を閉じます。

古い町並みには酒蔵、武家屋敷、教会がいにしえのままの姿で残されています。ここに住むすべての人たちが自分たちの「町」を愛し、誇りを持って大切にしている事が肌を通して感じられます。

帰り道、ふと川面に目を落とすと夏の風物詩鮎釣りの人たち。

高津川は全国的にも有名な鮎の産地、そして山間の田んぼの中に忽然と現れる「はたのパン屋」さん(農事組合法人つつみだファーム)など日原の元気をいただきながら寄り道ついでに島根県で一番大きなクスノキを見て帰りました。

_ つずきます。

_ 「水辺を取り戻す!天神川大掃除」 松江市

ここのところ雨降りの松江市です。部屋の中も肌寒く朝と夜はファンヒーターがかかせません。 

昼間と夜は気温差も激しかったりしますので、 体調を崩しがちになりやすいですよね。

私の場合体内時計からくずれてゆきますね。 体内時計がくずれないように昼と夜が逆転も有ったりしますので、 体内時計がくずれないように努力しています。

_ 下記は昨年の7月23日の取材ですよね。 7月25日は 松江市は天神さんの 夏祭りが開催され 私も子供の頃からお祭りが楽しみでした。

取材された所は 天神さんの近くで、 私もよく遊びに行きました。

_ 島根まちむらネット

タウンプラザしまね 島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ です。ホームページの中に タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむらのリンクがあります。 アドレスは http://www.tp-shimane.com/mu-bu.html  タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむら です。 昨年度製作された作品がいくつか登録されています。 取材し撮影された動画の作品です。 ご自由に見られます。どれもすばらしい作品です。 現在 10の動画が登録されています。  一つ一つご紹介しているところです。 すばらしい作品の動画ですので、みなさまもぜひぜひ ご覧ください。

_ 「水辺を取り戻す!天神川大掃除」 松江市

7月23日。この日を待っていたかのように島根県全域が「梅雨明け」しました。

松江市竪町の有志の皆さんが、自分たちの住む町に流れる「天神川」をきれいにしようと集まりました。

通称「カッパ隊」のみなさんは潜りに自信のある人たち(中にはそうでない人も?)。はじめ3〜4人が集まる予定でしたがなんとその10倍近くの賛同者にふくれあがり、陸(おか)の掃除も。

下水道設備が行き届き、生活排水こそ流れ込まなくなって、ある箇所では底が透けて見えるほどになりましたが、残念ながらヘドロのたい積した川底にはいろんな物が沈んでいました。

大学の先生ら専門家の意見を参考に「子供たちが安心して遊べる」水辺を取り戻そうと意見やアイディアを出し合い、この日の大掃除になったと言うことです。将来はハゼ釣りやシジミ取りを誰もが出来るようにと話す玉木さん。子供の頃はまだ宍道湖で水泳が出来ていたそうです。

夏休みになった子供たちや、おかぁさんたちが立ち止まって手を振っていました。橋の上からじっと皆さんの大掃除を見守るお年寄りの方も。

県立美術館そばの橋下から作橋まで、約2時間の大掃除は無事終了。「カッパ隊」のみなさん、そして応援してくれた松江市のみなさん、ご苦労様でした。

_ つずきます。

_ みんなの地図3

今日は曇り空の松江市です。 ノア君と一緒にルンルン気持ちよく買い物をしてきました。 さて、 お友達のニック ヘンリー石田さん 石田カレーさん http://www.shimane-harness.jp/diary/ishida/index.rb  石田カレー 石田カレーさんとお話をしていたのですが、 携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」! みんなの地図3! すごく期待しています!  私達視覚障害者利用している音声環境 携帯電話も音声がらくらくしゃべってくれますので、可能性に 期待しています。

_ 『みんなの地図3』は、主に徒歩のナビゲーションを目的として作られているそうです。

徒歩ナビとしては非常に使いやすく出来ているそうです。

_ (株)ゼンリンとソニースタイル・ジャパン(株)が、4月4日、(株)ソニー・コンピュータエンタテインメントの携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」(PSP)専用の地図ソフト「みんなの地図」シリーズの最新版を発売します。

最新版として、「みんなの地図2地域版」シリーズ3タイトルすべてを同梱した「みんなの地図3」を4月24日から発売するそうです。

価格は6090円だそうです。

対応地域は東日本/中日本/西日本。です。

_ 下記は 関連するホームページアドレスです。

PSPR「プレイステーション・ポータブル」専用地図ソフトウェア - みんなの地図R3 http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Mob/Map/Press/index.html  PSPR「プレイステーション・ポータブル」専用地図ソフトウェア - みんなの地図R3

_ ゼンリンとソニースタイル、PSP専用地図ソフトウェア「みんなの地図3」を発売:ニュース - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20366549,00.htm?ref=rss  ゼンリンとソニースタイル、PSP専用地図ソフトウェア「みんなの地図3」を発売:ニュース - CNET Japan

_ ゼンリンとソニースタイル、全国地図データを同梱したPSP専用ソフト「みんなの地図3」を発売

http://ascii.jp/elem/000/000/105/105362/  ゼンリンとソニースタイル、全国地図データを同梱したPSP専用ソフト「みんなの地図3」を発売 いじょうです。

2008年04月20日 「地元で働く」アクアスの舞台裏浜田市・江津市 [長年日記]

_ 平田木綿街道「もち街」 出雲市

今日は 天気も良くなりましたね。 途中雲にお日様が隠れると急に寒く感じます。

ブログの日記を書き終えたら ノア君のシャンプーを考えています。

先月いつ頃シャンプーしたのかなと考えてみますと らくらく! ブログの日記でシャンプーと検索すると

ナチュラルライフフェア 「とことん隠岐づくし」開催

2008年 3月23日(日曜)に書いていましたね。

今日23日は小雨の松江市です。

昨日22日はすごく天気もよくて ノアくん!昨日シャンプーしました。 昨日シャンプーして良かったなと思います。と 書いています。 約4週間に1度の割合でシャンプーしていますね。 

夏場になると 3週間に1度の割合でシャンプーするのではないでしょうか 天気の良い日にシャンプー日よりと決めて シャンプー日に決めています。

_ さて、島根まちむらネット

タウンプラザしまね 島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ です。ホームページの中に タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむらのリンクがあります。 アドレスは http://www.tp-shimane.com/mu-bu.html  タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむら です。 昨年度製作された作品がいくつか登録されています。 取材し撮影された動画の作品です。 ご自由に見られます。どれもすばらしい作品です。 現在 10の動画が登録されています。  一つ一つご紹介しているところです。 すばらしい作品の動画ですので、みなさまもぜひぜひ ご覧ください。

_ 平田木綿街道「もち街」 出雲市

節分の日に開催されるこのイベントは、木綿街道交流館でつきたての餅(一個100円)を買って町内を歩くと、各店オリジナルのトッピングで雑煮を楽しめる趣向です。

店といっても醤油屋さんあり酒屋さんあり、呉服屋さんもあり、お客さんは普段見慣れない店の奥までのぞくことが出来る上、お店の人たちとも会話が弾みます。

出発点の「木綿街道交流館」では宍道湖のふなの刺身(350円)地元で捕れた新鮮野菜(どれも100円)が飛ぶように売れていました。

そして、子供たちの笑い声がとても賑やかなのが印象的でした。

出店した人も、手伝う人も、そして食べ歩き、老舗の店先をのぞき込む人も、このイベントをみなさん楽しんでいらっしゃいました。

2月の寒空でしたが、とても心温まる一日でした。

_ 以上です。

つずきます。

_ 「地元で働く」アクアスの舞台裏 浜田市・江津市

天気が良いですね。 ノア君のシャンプーを終えて体を一生懸命拭いてやり、 体を乾かしているところです。 日記を書き終えたら 外に出かけてきます。

_ 「地元で働く」アクアスの舞台裏 浜田市・江津市アクアスは 浜田市と江津市にまたがってたてられているのでしょうか!  下記の新聞記事を見て判断しました。

以前書いたブログの日記です。

_ 島根県がシロイルカとアクアス表彰

県がシロイルカとアクアス表彰 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=502054004  山陰中央新報 です。 詳しい内容は 上記アドレスからニュース記事をみてください。

_ また、 表彰をされる前の記事です。先日書いたブログの日記から

「アクアス」シロイルカが知事表彰 山陰中央新報 ニュース 山陰総合 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501939006  山陰中央新報 アクアスのシロイルカさんたちが、島根県知事表彰を受けることが決まったそうです。 白イルカさんたちは、 「バブルリング」で全国区の人気になりました。 水族館・アクアス(浜田、江津市)の入館者増に貢献したとして、シロイルカさんたち三頭が13日、溝口善兵衛島根県知事から表彰されることが決まったそうです。 おめでとうございます。 詳しくは上記アドレスから新聞記事をご覧ください。

_ さて、本題ですね。

島根まちむらネット タウンプラザしまね 島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ です。ホームページの中に タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむらのリンクがあります。 アドレスは http://www.tp-shimane.com/mu-bu.html  タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむら です。 昨年度製作された作品がいくつか登録されています。 取材し撮影された動画の作品です。 ご自由に見られます。どれもすばらしい作品です。 現在 10の動画が登録されています。  一つ一つご紹介しているところです。 すばらしい作品の動画ですので、みなさまもぜひぜひ ご覧ください。

_ 「地元で働く」アクアスの舞台裏

幸せの輪「バブルリング」で人気急上昇のしまね海洋館「アクアス」。

華やかな白イルカたちのパフォーマンスの裏で働くスタッフのみなさんにお目にかかってきました。

一日の始まりは餌作り。大量の餌をたった30分で作る作業は、もくもくと手際よく進められていきます。約500種1万点の生物が展示されていると聞き、餌作りも大変な仕事です。

展示課で働く前原菜穂さんは島根県出身でとても明るい方です。

お話を聞いて、言葉をしゃべらない魚や海獣たちと毎日つきあっていくのは大変なことだと改めて実感しました。

美しい魚たちの舞を見ながら館内を行くと子供たちの賑やかな声が聞こえてきます。

レンズをのぞき込んだり、水の中に手を突っ込んで生物に触れてみたり白イルカのパフォーマンスだけでなく実際に触れてみる体験に大はしゃぎでした。

案内していただいた経営課の酒井さんも来館者の笑顔に満足そうで「次回はアシカやペンギンを見に来てください」とまだまだ期待できる予感がします。

_ つずきます。


2008年04月23日 日本一のおむすび自慢コンテスト安来市 [長年日記]

_ 日本一のおむすび自慢コンテスト 安来市

おはようございます。 薄曇りのまつえしです。21日22日で東京へでかけてきました。 携帯電話の万歩計では昨日の歩行数が12000歩となっっていました。

階段を上ったり降りたり よく歩きました。 

_ さて、島根まちむらネット

タウンプラザしまね 島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ です。ホームページの中に タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむらのリンクがあります。 アドレスは http://www.tp-shimane.com/mu-bu.html  タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむら です。 昨年度製作された作品がいくつか登録されています。 取材し撮影された動画の作品です。 ご自由に見られます。どれもすばらしい作品です。 現在 10の動画が登録されています。  一つ一つご紹介しているところです。 すばらしい作品の動画ですので、みなさまもぜひぜひ ご覧ください。

_ 安来市

日本一のおむすび自慢コンテスト

安来市広瀬町の広瀬中央交流センターで行われた「日本一のおむすび自慢コンテスト」に行って来ました。地元比田地区産のコシヒカリを使い、5組の参加者が腕をふるいました。イノシシの肉や

、大豆やエゴマを使い皆さん独創的なおむすび作り。子供たちも参加してとても楽しそう。

_ 「産業サポートネットやすぎ」が主催したこの催しの仕掛け人の一人で地域づくりコーディネーター濱田美絵さんは「身近にある米」で地域の人々に元気をと企画したそうです。

_ 100グラムきっかりでつくるおむすびづくりも、大勢の人が参加して大変盛り上がっていました。そして会場には地域、お隣の広島、鳥取からも工夫を凝らした産物が並べられ、会場に来たお客

さんたちは「元気」をそして自分たちの地域を再認識してとても満足そうでした。

_ コンテストの優勝は「雛むすび」を作った「よなご こめこめ倶楽部」のみなさん。食べるのがもったいないぐらい素敵なお雛様のおむすびでした。

_ 以上です。

つずきます。


2008年04月24日 NHK教育「きらっといきる」の解説放送 [長年日記]

_ 青柴垣(あおふしがき)神事 松江市

おはようございます。 夜中に激しく降っていた雨もあがり、曇り空の松江市です。 昨日の夜は雨も降っているせいか、 田圃のかえるさんたちの鳴き声も増えてきて大合唱間近の雰囲気でした

また、私の家の周りは森林が多く小高い山もありますので、夜になるとフクロウの鳴き声も聞こえてきます。

_ さて、島根まちむらネット

タウンプラザしまね 島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ です。ホームページの中に、タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむらのリンクがあります。 アドレスは http://www.tp-shimane.com/mu-bu.html  タウンプラザしまね - ムーブ島根まちむら です。 昨年度製作された作品を一つ一つご紹介してきましたが 今日で終わります。 ご紹介した作品は取材し撮影された動画の作品です。 自由に見られます。どれもすばらしい作品です。 すばらしい作品の動画ですので、みなさまもぜひぜひ ご覧ください。

_ 青柴垣(あおふしがき)神事 松江市

松江市美保関町で行われた「青柴垣(あおふしがき)神事」を、神事保存会会長の三代暢実(のぶみ)さんに案内していただきました。

三代さんは美保関郵便局の局長さん。町の人たちが支えて来たこの全国でも珍しい「神事」をなお後世に伝えていく事を願っていらっしゃいます。

お祭りの進行を「七度半」触れて回る子供たち(編木ささら)。かつて自分も子供の頃経験したという桝谷鮮魚店の桝谷直行さんは、今年は「御殿番」という要職で、神殿で宮司を迎える役。

皆さんが毎年関わって行事は進んでいきます。

クライマックスは当屋神主が「御船」に乗り込み、港内で行われる「御船の儀」。

町の人々に見守られ、行列は高天原へ向かいます。人々は無言で神聖な儀式が敢行されました。

朝から降っていた雨は神事の最中にあがり、すがすがしい気持ちになったのは私だけではないでしょうね。

_ 以上です。

以上で終わります。

みなさま ありがとうございました。

_ NHK教育「きらっといきる」の解説放送

NHK教育テレビ「きらっといきる」に1年間通して、解説放送がつくそうです。

NHK教育「きらっといきる」の解説放送を日本ライトハウスが制作担当されスタートしたそうです。

昨年夏のアンコール放送に引き続き、NHK「きらっといきる」の4月からの放送に、日本ライトハウスの制作による解説放送がスタートしました。

1年間の放送が予定され、音声解説のナレーションも担当されるそうです;。

_ すごくうれしいですね。

みなさまもぜひご覧ください。

_ NHK教育テレビ

毎週金曜日 夜8時から8時29分放送

再放送 翌月曜日 朝5時30分から5時59分

_ ※解説放送は、音声多重放送の機能を利用しています。番組がはじまりましたら「音声」を切り替えてご覧ください。

_ また、

ご意見・ご感想をお寄せください!と あります。

番組を視聴してのご意見・ご感想をお待ちしております。

お気軽にメッセージをお寄せください。

日本ライトハウス盲人情報文化センター(録音製作係 林田まで)

電話 06−6211−1500

FAX 06−6211−1590 

    〒542−0077

    大阪市中央区道頓堀1丁目東3ー23

_ 以上です。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [春ですねぇ。 一年を通して神事はイロイロありますね。 私の地区でも、この前の日曜日は神事がありましたよ。 伝統の行事..]

_ としまる [もっこさん こんにちは 今日はすばらしく良い天気になりましたね。 外へ出かけてきました。 神事や伝統大切にしたいで..]


2008年04月25日 平成20年度点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ ライトハウスライブラリー [長年日記]

_ 盲導犬と聖火リレー 愛媛県の仙波さん 26日長野へ 「楽しく走る姿見て」

おはようございます。 とても天気の良い松江市です。

お友達のトレイス&仙波ワン吉さん! 昨年は島根ハーネスの会の春の交流会にも遠路ご参加くださりました。

がんばっておられます。

仙波さんトレース君聖火リレーのランナー!がんばってきてくださいね。

すごく緊張されると思いますが、応援しています。がんばってきてくださいね。

_ 詳しくは 

盲導犬と聖火リレー 愛媛県の仙波さん 26日長野へ 「楽しく走る姿見て」 愛媛新聞社 http://www.ehime-np.co.jp/rensai/hotnews/ren111200804134702.html  愛媛新聞社 です。

_ 平成20年度 点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ ライトハウスライブラリー

ライトハウスライブラリーのホームページから! 平成20年度 点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ ライトハウスライブラリーのホームページは http://www.shimane-l.jp/info/20080324boraboshu.html  ライトハウスライブラリー です。 平成20年度 点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ 詳しくは上記ホームページをご覧ください。

_ 募集人員

点訳コース 10名

音訳コース 10名

デジタル編集コース 若干名

_ 講習期間

点訳コース:6月から12月の毎週火曜日 午後1時30分〜4時30分

音訳コース:6月から12月の毎週火曜日 午後1時30分〜4時30分

※2つのコース共通の入門講座を、5月末に2回開催します

_ デジタル編集コース:6月から8月の間で全5回(時間は未定)

_ 条件

20歳から65歳まで(学生を除く)

音訳コース・デジタル編集コースはWord、Eメールが使える事

講習終了後、継続して活動ができる事

_ 受講料

無料(但し、テキスト代、機材等 実費負担)

_ 会場

ライトハウスライブラリー

_ 申し込み

以下を明記の上、ライトハウスライブラリーまで、葉書・Eメール・FAXでお申込みください。

_ 住所・氏名・生年月日

電話番号

希望のコース

_ お問い合わせ・申し込み先

_ ライトハウスライブラリー

〒690-0884 松江市南田町141-10

電話:0852-24-8169

FAX:0852-28-4321

Eメール:mail@shimane-l.jp

_ 申込期限

平成20年4月30日(水)

_ 選考会

点訳・音訳コースは、5月9日(金)に選考会を実施します

_ いじょうです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [ぽかぽかのよなごしです。 引越しした庭に、少しずつ花を 植え始めましたよ。 多年草、芝桜、一メートルにもなる花ブ..]

_ としまる [米子の小梅ちゃんこんにちは こちらも ぽっかぽかのとても良い天気でした お花を植えられたんですね。 健康的でとっても..]


2008年04月26日 ハーネスバックをかえました [長年日記]

_ テレビ小説「だんだん」の出演者発表

今年の秋から nhkテレビで放映予定が決まっています、 朝の連続テレビ小説「だんだん」!

島根と京都を舞台にしたNHKの連続テレビ小説「だんだん」の出演者発表が25日に、大阪市のNHK大阪放送局でありました。

メーンとなる役者が顔合わせをされたそうです。

_ 松江を拠点に音楽活動する六子さん(23)もストリートミュージシャン役で出演されるそうです!

私は六子さんのファンです。

とっても嬉しいです。 六子さんの歌われる だんだんの歌も最高ですし! cdも持っています。

昨年は 日韓親善を目的に 韓国映画 奇跡の夏のバリアフリー上映会を3月に開催し、 六子さんたちも 応援にきてくださりました。 また、 視覚障害者の 中国ブロック大会が昨年秋に松

江市で開催された時も 喜んで歌を歌ってくださりました。

六子さんの応援団の一人として、 とっても うれしいです!

_ ニュース記事は下記のホームページからごらんくださあい。

テレビ小説「だんだん」の出演者発表 山陰中央新報 ニュース 山陰総合 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=502467006  山陰中央新報 いじょうです。

_ ハーネスバックをかえました

新しいライトハウスライブラリーが完成しました  

ライトハウスライブラリーは、昨年8月頃から新築工事が決まり、事務所を架設事務所に移して営業を続けておられましたが、3月下旬に完成し法人に引き渡されました。

架設事務所からのお引っ越しも たくさんのボランティアのみなさんがお手伝いされて無事新しい事務所に移されたみたいです。 お引っ越しも職員の皆様始めボランティアでお手伝いされたみな

さま おつかれさまでした。

4月より新館での業務が再会されました。

今日4月26日は竣工式が開催されます。

新しいライトハウスライブラリーが完成しました!

おめでとうございます。 私達、視覚障害者の点字図書館として、 視覚障害者情報提供施設として、ますますのご発展とご繁栄を心から願っています。

_ 4月に入ってとても良い天気がつずいています。 

先週4月19日 土曜日も天気が良くて ノア君のシャンプーびよりに決めて朝一番でシャンプーをしました。シャンプー後せっせとバスタオルで体を拭いてあげてから街にでました。

そのまえに、 今まで使っていたハーネスバックは黒色でしたが、 最近購入した 赤い色のハーネスバックに取り替えて街にルンルン気分ででかけました。

写真を3枚載せます。

コンビニエンスストアの前で 自分で写した写真です。 うまく撮れているかどうか解りませんが、3枚の写真を載せます。

白いハーネスに 赤いハーネスバックを付けているノア君です。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [ぴっかぴかの赤いバック 光っていますね。 真っ白のノア君に真っ赤のバック・・ おしゃれ〜]

_ としまる [小梅ちゃん こんにちは 今日もきもちの良い一日でしたね。 暖かな一日でした。 ハーネスバック お褒めのお言葉 ありが..]


2008年04月27日 おいしかった! お好み焼き! むかし屋さん [長年日記]

_ 輪番制ライトハウスライブラリー日記

みなさまおはようございます。 天気の良い松江市です。

ライトハウスライブラリー!私達の点字図書館でもあり、白杖訓練を受けたり点字の勉強をしたり、 パソコンを習ったりと、視覚障害者の支えとなる、私達視覚障害者への情報を提供する「視覚

障害者情報提供施設」であるライトハウスライブラリー!そして、 点訳ボランティアさん音訳ボランティアさんなど視覚障害者とその文化を支えてくださる視覚障害者とボランティアの育成を目

的として、 たくさんのボランティアさんたちの集いの場でもあります。

ライトハウスライブラリーの新築工事が終わり、事故もなく無事完成しました。 

架設事務所から引っ越しも職員の方や たくさんのボランティアのみなさんが集まられお引っ越しをされました。

お引っ越しは点字の図書やカセットテープ、cd図書などの図書も多く 書庫や録音編集など行うための機器やパソコン講習会などのパソコンに関する関係機器も非常に多く また、 福祉機器の

展示商品などもたくさんあったのではないでしょうか! お引っ越しごくろうさまでした。

お引っ越しはさぞかし たいへんなことだったろうと思います。

_ そして、昨日の午前中、ライトハウスライブラリーの新築工事と完成を祝う竣工式が開催されました。

職員のみなさま始め関係者のみなさま、 お引っ越し後の片付けや日常業務を遂行する中で、竣工式の式典の開催準備を考えながら、すごくたいへんだったろうと思います。

職員のみなさま 関係者のみなさま ほんとうにお疲れ様でした。

緊急災害時の避難場所としても考えておられ、とてもすばらしい 建物です。 

竣工式の式典は、たくさんのみなさまがご参列され、とても盛大に開催されました。

ライトハウスライブラリーが新築され とても 嬉しいです。

_ さて、本題です。

視覚障害者情報提供施設 ライトハウスライブラリー ホームページは http://www.shimane-l.jp/  視覚障害者情報提供施設 ライトハウスライブラリー ホームページの中に「輪番制ライトハウスライブラリー日記」のリンクがあります。 島根県にある視覚障害者情報提供施設ライトハウスライブラリーの日々を、職員交代でお届けされるブログの日記です。 今日のタイトルは「竣工式を無事終えました」ですね。 喜びがつたわってきます。 また お引っ越しの事や日頃の活動をブログの日記から伺う事ができます。 皆様も お気に入りなど 登録してみられてはいかがですか! ブログの日記の中で、「なお、当館は、5月11日に新館見学会を予定しております。多数のみなさまにお越しいただきますようお待ちしております。」と有ります。  わくわくわく 見学会も参加します。 写真を3枚載せます。 ライトハウスライブラリー 竣工式 記念式典終了後、 内覧会が開催され 建物の中を見学し 外に出ました。 玄関入り口前にきれいなお花が生けられていました。 きれいなお花の前で 記念撮影! 携帯電話のカメラで写しました。 1枚はお花の生けられている前の玄関前 座っているノア君 もう1枚もおなじですね。 もう1枚は 私も一緒に移しましたが、 上着を着替えました。 背広を脱いで上着ほど着替えました。 靴も運動靴にはきかえて・・・。 一緒に写真に写っています。 その後、三刀屋のお友達 しっぽもひとやくを作っておられる しっぽもひとやくはぶたさんのモナカですね。 お友達の和菓子屋さんに遊びにゆきました。 また、今三刀屋では、 緑の桜が満開です。 御衣黄(ぎょいこう)といいます。 御衣黄が、満開でした。 以上です

_ おいしかった! お好み焼き! むかし屋さん

今日はすばらしく気持ちの良い一日でしたね。

街を歩いていても 気温もちょうど良く歩きやすかったです。

_ 先々週のお話ですが、 4月19日の土曜日 天気も良くノア君のシャンプー日と決めてシャンプーして出かけた事を書きました。

ハーネスのバックも 新しく赤いハーネスバックに取り替えて街に出かけた訳ですが、 写真も先日 日記と一緒にアップしましたが、 その日お昼前でした。

てくてく歩いていると 急におなかがすいてきて! 私の家の近く 徒歩で15分くらいのところでしょうか!

とっても良いにおいもします。

一度中に入りたいなと思っていたお店でしたので、

空腹にまけてお店に入りました。 

お店で、最近焼きそばもこの何十年口にしていませんでしたので、 焼きそばを注文し いただきますとともに、 家族もいますし お好み焼きを3コ注文し焼いてもらって家に持って帰りました

お好み焼きは家族と一緒に食べましたが すごく ボリューム満点のお好み焼きでした。 とてもおいしかったです また 行きます!

_ お店の名前は むかし屋さん

写真を3枚写しました。

お店のカンバンですね。

お好み焼きが3コ ドかーん ドかーんとおいしそうです。

ソースをぬってもらっている所ですね。

1つの お好み焼きを大きく写しました。 3枚の写真を載せています。

書いていて おなかがすいてきました!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [[ウワアーッ]・・・ 凄い美味しそう・・・ 思わず[ごつくん] 食べたくなりました。 今、晩御飯食べたばかり..]

_ としまる [こんばんは 小梅ちゃん お好み焼きとてもおいしかったですよ。  ゆっくりと 丁寧に作ってくださりました。 広島風お好..]


2008年04月28日 しっぽもひと役 ブタさんのモナカですね! [長年日記]

_ しっぽもひと役 ブタさんのモナカですね!

4月26日 土曜日、 午前中、ライトハウスライブラリーが新築され、竣工式が開催され、式典に参加した事を日記に書きました。

式典が終わり、車の中で洋服を着替えて・・・。 写真も先日のせましたとおりです。 にっこり

_ その足で 雲南市の三刀屋町に向かった訳ですが、松江市から車で40分50分くらいかかるのでしょうか?

お友達の「しっぽもひと役本舗  天満屋」さんへ行きました。 ホームページは http://tenmaya.com  しっぽもひと役本舗  天満屋 ですね。

_ パソコンを通じてお友達になり、永いおつきあいをさせていただいています。

10年前 パソコンボランティアの活動で よく このシーズン お花見に行き、 みなで 焼き肉パーティなどさせていただきましたが、 お忙しい所準備などもしてくださり ありがたかった

事を思い出します。

_ 三刀屋町は、 このシーズン 緑の桜 御衣黄(ぎょいこう)のシーズンですね。 桜の花が満開でした。

「しっぽもひと役 ブタさんのモナカですね」のタイトルですが ずばり ぶたさんのモナカです。

_ 2005年10月の日記にも書いていますが、としまる日記(2005-10-18)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20051018.html  2005-10-18 しっぽもひとやくとは ぶたさんの 形をしたかわいい もなかです。ぶたさんのしっぽもくるりっとまかれています。さわって かわいい形です。できたての ほやほやを いただきました。

_ また、2006年の4月の日記、としまる日記(2006-04-26)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20060426.html  2006-04-26 御衣黄と言うタイトルで書いていますね。 昨年の2005年10月18日(火曜)に としまる日記に記載しました。題名 : しっぽもひとやくの写真をのせました。 しっぽもひとやくは 豚さんの形の もなかです。 あんこたたっぷりつまって います。 三刀屋情報をいただきました。緑色の桜「御衣黄」 が満開だそうです国道54号線沿い三刀屋川の両岸土手と城址公園に約180本の御衣黄があり、国道 沿いには数箇所パーキングエリアもあります ので、御衣黄を見ながら休憩もできますし、土手を降りれば川原の草原でゆったり花見を楽しめます。 お昼に 緑の桜餅を買いにゆき もちろんしっぽもひとやくも買ってきました。どてをすこしあるいて写した写真を 2枚添付します。1枚は緑色の桜「御衣黄」だけを写しました。その木を背に して ノア君と としまるです。花も 葉っぱも緑ですので 花がなかなかわかりにくいかもしれませんね。2枚の写真を添付しました。と 書いています。

_ さ!今年も!

しっぽもひと役 ブタさんのモナカですね! 写真を2枚写しました。

1枚はしっぽもひと役 お皿にいただきました。 とてもおいしかったです。

そして 足下にはノア君ですね。

2枚の写真を載せています。


2008年04月29日 緑の桜 御衣黄 (ぎょいこう) [長年日記]

_ 盲導犬と聖火ランナー

おはようございます。 天気も良くてすてきな朝を迎えました。 昨日 教えていただいたのですが、盲導犬と聖火ランナー http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080426-00000029-jijp-spo.view-000  4月26日14時0分配信 時事通信 4月26日14時0分配信 時事通信から 北京五輪の聖火リレーが26日、厳戒態勢下の長野市で行われました。 テレビやラジオで拝見しました。 写真は中間地点のエムウエーブを盲導犬と出発する聖火ランナー(中央)とありますので、お友達のトレイス&仙波ワン吉さんですね。 大役お疲れ様でした。 聖火リレーのユニフォームは白地に五輪マークと赤いデザインが入ったトレーニング シャツに白い短パン、白い鉢巻きをキリリとしめて聖火を持つワン吉さんですね。 よくお似合いです。かっこいいです。トレイス君もうれしそう。と、 メーリングリストに書かれた妻の書き込みから!

_ 先日書きました。

盲導犬と聖火リレー 愛媛県の仙波さん 26日長野へ 「楽しく走る姿見て」

お友達のトレイス&仙波ワン吉さん! 昨年は島根ハーネスの会の春の交流会にも遠路ご参加くださりました。

がんばっておられます。

仙波さんトレース君聖火リレーのランナー!がんばってきてくださいね。

すごく緊張されると思いますが、応援しています。がんばってきてくださいね。

_ 詳しくは 

盲導犬と聖火リレー 愛媛県の仙波さん 26日長野へ 「楽しく走る姿見て」 愛媛新聞社 http://www.ehime-np.co.jp/rensai/hotnews/ren111200804134702.html  愛媛新聞社 です。 いじょうです。 仙波わんきちさん アンド トレース君 おかえりなさい! 聖火リレーの聖火ランナー 大役お疲れ様でした。

_ 緑の桜 御衣黄 (ぎょいこう)

とても天気の良い松江市です。 午前中ちょこっと庭木の手入れをしてました。 

なごらかにナゴランの根をはわせていた木が枯れてぼろぼろになっていましたので、 友達から 40センチほどの木を切っていただいた木に ナゴランをはわせました。

ナゴランの根をはわせて 糸でしばり 水をたっぷりあたえてから ノア君と外に出かけてきましたが、 とても良い天気です。 ひがきついですね。

ついこの前まで 寒い寒いと言っていましたが、 これからは 暑い暑いと言わないといけませんね。 あっというまに暖かな季節を迎えようとしています。

_ 昨日は「しっぽもひと役 ブタさんのモナカですね!」をブログの日記に書きました。

お友達の「しっぽもひと役本舗  天満屋」さんを後にして 緑の桜「御衣黄」の花見にゆきました。

_ 2006年4月26日の日記! 2年前の 同じく4月26日に訪れています。 偶然ですね。

としまる日記(2006-04-26) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20060426.html  2006-04-26 御衣黄と言うタイトルで書いています。 国道54号線沿い三刀屋川の両岸土手と城址公園に約180本の御衣黄があり、国道 沿いには数箇所パーキングエリアもあります。 緑の桜 御衣黄は満開で 桜の木の下でお花見をしておられる方も多かったです。 写真を3枚載せます。 にこにこ 1枚は 桜の木の下で 御衣黄の枝を持っています。 桜の花 きれいでしょ。 葉っぱと 花が同じ緑色です。 もう1枚の写真は 御衣黄のお花のアップの写真ですね。 緑の花なのですが、 ピンクに見えています。 もう1枚の写真は、カンバンの写真ですね。 緑の桜 御衣黄と書かれています。 いじょうです。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [ピカピカのお天気の米子でした。 家の中の模様替えをしました。 カーテンとか夏用の敷物とか・・・ ところで、 ..]

_ としまる [小梅ちゃんこんにちは 御母様の介護おつかれさまです。  来年いっしょに 御衣黄見にゆけると良いですね。 一緒にゆきま..]


2008年04月30日 災害用伝言ダイヤル171番 [長年日記]

_ 災害用伝言ダイヤル171番

とても良い天気の松江市です。 松江市は今日の最高気温は26度にもなると昨日の天気予報で言っていました。

4月も今日で終わり、明日から5月に入りますね。 ゴールデンウィークの予定は 子供もクラブ活動をしていたりしますので、 あまり企画をしていません。

_ そうそう

昨年の今頃 ゴールデンウィークに書いていますが

心に残る風景 少年時代 パートフォー

今日5月2日と明日の3日は 近くの神社「売豆紀神社」めつき神社とも みつき神

社ともよびます。

売豆紀神社のお祭りです。

笛や太鼓の音が 朝から町中に響き渡ります。

売豆紀神社の事

大国主命(おおくにぬしのみこと)の第3の娘神、 下照比売命 (したひめのみ

こと)が祭られている神社です。 

春と秋にお祭りが開催され、私達子供の頃の遊び場でした。 家から歩いて15分く

らいの所に 売豆紀神社があります。 

緑山公園「ろくざん公園」に向かって、てくてく歩いてゆくと、かいせい高校のグラ

ンドの上を歩く事になります。 野球部さんが 練習をしておられ元気な声を聞きな

がら歩いてゆきますと はなちゃんところちゃんに会いました。

お話をし、 はなちゃんころちゃんの体を触らせてもらったり ノア君もたいへん喜

んでいます。

すこしお話をして、 お別れし 緑山公園「ろくざん公園」に向かいました。と言っ

ても 歩いて5分もかかりません。すぐにつきました。

緑山公園「ろくざん公園」 陸分墓地です。 桜の木もたくさん植えられていて、 

春のお花見のシーズンは 家族や 友達どおしでたくさんの方が着ておられ お弁当

を食べたり 桜の花を見て楽しんでおられたりします。

私が30日 緑山公園に着いた時は ご家族ずれの方 1組も着かれ どこに敷物を

しようかと 話し合っておられました。 子供さんたちは 遊具もたくさんあります

ので、 滑り台をしたり、ブランコに乗ったり とても楽しそうです。

私達は 妻と私。 私達はベンチに腰掛けて 小休憩をしました。 足下にノア君は

しゃがみ 日射しもきつくなっってきつつありましたので、 息をきらせながら 休

憩しています。

ツツジの花も満開で 写真を写してもらいました。 ツツジの木の前で写した写真を

2枚載せます。

さ!帰ろう!と緑山公園「ろくざん公園」を後にしましたが、 帰り道はちょっと足

も重たかったです。 にこにこ

ゴールデンウィークがスタートし 天候の良い日が続いています。

今日も 晴れてほしいな!

今日は 売豆紀 めつき神社のお祭りです!

と書いていますね。 昨年のゴールデンウィークも遠出の予定はなく、 近くの山をハイキングし、 公演へ出かけたり宍道湖のほうにてくてく歩きながらでかけたり、 近くの売豆紀神社のお祭

りがあり遊びに出かけた事を書いていますね。

今年のゴールデンウィークも ほとんど同じです。 にこにこ

_ さて、本題です。

今日は4月30日。明日から5月です。

月の初めの 一日の日。

災害用伝言ダイヤル171番

毎月一日は体験利用が可能です。

明日の5月1日 体験利用が可能です。

_ みなさまは「災害用伝言ダイヤル」をご存知ですか。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。

そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて 登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、 まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ 登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで 決めておく必要がありますね。

我が家ですと、 自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、 いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

まんがいちの事を考えて、家族で話し合ったりする事は大切な事ではないでしょうか!

毎月 月の初めの日は 「災害用伝言ダイヤル」の体験利用が可能な日となっています。


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ