トップ 最新 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2008年03月01日 災害用伝言ダイヤル171番 [長年日記]

_ 災害用伝言ダイヤル171番

今日から3月ですね

新たな気持ちでがんばりたいと思っています。

_ 今日は3月1日!

月の初めということで

災害用伝言ダイヤル171番

毎月一日は体験利用が可能です。

_ みなさまは災害用伝言ダイヤルをご存知ですか。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。

そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて 登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、 まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ 登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで 決めておく必要がありますね。

我が家ですと、 自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、 いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

まんがいちの事を考えて、家族で話し合ったりする事は大切な事ではないでしょうか!

_ 今日は3月1日ですので、月の初めです。

月の初めということで

災害用伝言ダイヤル171番

体験利用しました。


2008年03月02日 耳の日まつり [長年日記]

_ 耳の日まつり

みなさまおはようございます。 3月に入り 気持ち的にも天候が暖かくなり 春がそこまで着ているのだなと感じるようになってきました。 3月3日は耳の日。 今日は いきいきプラザしまねのなかでも「耳の日まつり」が開催されていますね。 島根県聴覚障害者情報センター http://www2.pref.shimane.jp/choukaku/index.html  島根県聴覚障害者情報センター のなかの情報コーナーから 情報をえました。

_ さて、今日はかよっているピアノ教室のピアノ発表会の日です。

ピアノを5年近く習い続けていますが 仕事の関係や 体調の関係もあったりして、 休ませていただくこともおおく、進歩は止まっています。 にこにこ すみません。 ぺこり

今日は発表会です。 26名の方が発表され、 みんなで歌をうたったりしますが、 手話で歌も歌う事になっています。

みなさんに3月3日は耳の日の事もお伝えしなくっちゃ!

_ 発表会が終わったら 一品持ち寄りパーティが開催されます。 わくわく

私は風邪もやっとなおりつつ有りますので 無理をしない範囲で 楽しんできます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ みちょ [盲導犬は飛行機のどこに乗るんですか。]

_ tosimaru [みちょさん こんにちは > 盲導犬は飛行機のどこに乗るんですか。 今日はタクシーで出かけました。 タクシーでは ..]


2008年03月03日 とのはち映像祭 「カバの約束」 3月9日(日) [長年日記]

_ とのはち映像祭 「カバの約束」 3月9日(日)

今日は3月3日 ひな祭りですね。 うちも娘が2人いますのでお雛様をかざっています。 

私達住んでいる山陰地方は 旧暦でお祝い事をする地域も多いです。

旧暦で行いますので、 4月3日の ひな祭りまで、 おひな様が飾られています。

_ さて、 タウンプラザ島根で 毎月第2の日曜日に「とのはち映像祭」が開催されています。

3月9日 日曜日、11時 13時 15時上映会を開催します。

_ このたびの上映は「カバの約束」です。

タイトル「カバの約束」 (イギリス)上映時間50分 吹き替え版

スワヒリ語で「生きる」を意味する「ムジマ」…

カバは泉に生命を授け、その泉を「ムジマ」にします。泉の食物連鎖のピラミッドはカバの糞が土台となっています。カバと泉に住む数々の生き物の興味深い関係、この泉で生まれた赤ちゃんカバ

がオスに殺される珍しいシーンなどが印象的な映像で紹介されます。

制作 サバイバル・アングリア

_ 場所:タウンプラザ2F映像コーナー

入場:無料 タウンプラザしまね 〒690-0887 島根県松江市殿町8-3 問い合わせ:島根まちむらネットコンソーシアム  タウンプラザしまね コンソーシアムホームページ http://www.tp-shimane.com/  タウンプラザしまね コンソーシアムホームページ です。

2008年03月04日 いろいろな見えにくさ リハビリテーションプログラム 日本盲導犬協会より [長年日記]

_ いろいろな見えにくさ リハビリテーションプログラム 日本盲導犬協会より

わりと暖かな松江市です。 晴れてほしいですね。 機能は夜小雨がふっていました。

ここの所黄砂で車が汚れたり 家の階段を上る所のてすりがとても汚くなったと聞きました。

我が家まだ冬タイヤをはいていますね。 そろそろ不通のタイヤに交換の事を 伝えておきます。 日記を書きながら思いました。

_ 財団法人日本盲導犬協会 - トップページ

http://www.moudouken.net/index.php  財団法人日本盲導犬協会 - トップページ

_ つまから

財団法人日本盲導犬協会のホームページから 視覚障害の事のリンクに いろいろな見えにくさ http://www.moudouken.net/modules/tinyd7/index.php?id=1   が有るそうです。 日本盲導犬協会のホームページから、いろいろな見えにくさ リハビリテーションプログラムを 先日家族が熱心に見ていました。

2008年03月05日 気分転換 [長年日記]

_ 気分転換

今日はとても良い天気になりましたね。 朝は霜がおりていました。 朝 粉雪も降っていましたが、おひさまが顔をだして とてもすばらしい天気になりましたね。

午前中 母校の小学校にでかけてきます。いつも小学校の前をノア君と歩いていますし、 校庭でみなさんがあそんでいる声や勉強をしておられる声を聞きながら街をあるいていますので、 おじ

ゃまするのがとても楽しみです。 母校は雑賀小学校と言います。

_ さて、 昨日は3月に入りましたし、春はそこまで着ています。

髪もわりと伸びていましたのでばっさり切手もらいました。

散髪屋さんへでかけたわけですが、 話題は 梅の花がさきました。

うぐいすの声がまだ聞かれませんね。 そろそろ うぐいすの 鳴き声がききたいですね。そんなお話をしました。 

今大通りの歩道が工事中ですね。 

いままで 歩道に プラタナスの木が植えられていました。 戦前から植えられていました。 根をはり、 歩道ががたがたになったわけですが いま歩道をなおしておられます。

今度植えられる木は 山桃の木では・・・。と いろいろお話をしました。

久しぶりの気分転換になりました。

写真を1枚載せます。

散髪屋さんの 中で 私は散髪をしてもらっています。 散髪屋さんで待機するノア君。

1枚の写真を載せます。

_ ささ 出かけてきます。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [散髪いいよねぇ。 頭を洗ってもらうのって最高。 なんででしょうねぇ。 気分もスッキリですよね。]

_ としまる [散髪! 気分はさいこうですよね。 ただ、道各きりすぎてもらい 子供が  地肌がみえるよと 言います。]

_ モッコ [そうなの?としまるさん。 フフフッ。 私も今は白髪染めしてないから、バラバラの配色ですよ。 ハハハッ。 そろそろ染め..]


2008年03月06日 受刑者訓練に点訳・音訳作業 [長年日記]

_ 受刑者訓練に点訳・音訳作業

おはようございます。 外にでてみますと、おひさまのあたたかさが気持ち良いですね。

ふるさとの ふるさとの山にむかいて ゆうことなし ふるさとの山は ああ・・・! ありがたきかな!の 雰囲気です。

生まれた所で育ち 56年の月日が過ぎましたが、生まれた頃からの風景はそんなに変わっていない 私の故郷。

おひさまの暖かな日射しを受けて 今日も気持ちよい一日を送りたいなと思いました。 

_ さて、 山陰中央新報の記事から

受刑者訓練に点訳・音訳作業 山陰中央新報 ニュース 山陰総合 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=500906006  山陰中央新報 ニュース 山陰総合 昨年からお話をお聞きしていました。あまり記事を拝見する事がすくなかったのですが、 記事がでました!!

_ 浜田市旭町に今年10月に刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」が完成します。現在建設工事が進められています。

隣接し 日本盲導犬協会の訓練所も建設されている事は以前なんども日記に書きました。

_ 島根あさひ社会復帰促進センターの中で、受刑者訓練に点訳・音訳作業をされるシステムも動き出します。

日本盲導犬協会もそうですが、 全国からすごく注目されると思います。

島根から全国へ!!

受刑者の職業訓練として、点訳作業・音訳作業などが取り入れられmす。

委託を受けられたのは、全国視覚障害者情報提供施設協会様ですね。

イワミールの 島根西部視聴覚情報センターで指導できる人を求めておられます。

雇用も発生します。

詳しくは 上記ホームページから 詳細をご確認ください。


2008年03月07日 日本盲導犬協会 雑誌「パートナーズ」 [長年日記]

_ 日本盲導犬協会 雑誌「パートナーズ」

日本盲導犬協会が盲導犬使用者の方、ユーザーさんとボランティアのみなさんに向けて、発行している雑誌に「パートナーズ」があります。

_ 「パートナーズ」に寄稿させていただきました

何百文字以内におさえて!は、 ちょっと私には難しく にっこり

2月号に書かせていただいた内容です。

行数の関係で多少削られているかもしれません。

_ パートナーズ

「島根県はどこらへんにあるの?」                           三輪 利春さん&盲導犬ノア

日本地図のなかで島根はどこにあるでしょう? なかなか答えられない方も多いみたいです。

知名度の低さはナンバーワン?かもしれませんね。ささ、ここで逆転ホームランをねらわねば!大逆転のチャンスです。

日本海側山陰、島根県から話題を2つお届けします。

_ まずは、島根県浜田市旭町に、民営の刑務所で民間ノウハウを生かしたPFI方式の刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」の建設が進んでいます。

併せて、隣接し日本盲導犬協会の訓練所も建設され建築工事も進んでいます。

昨年12月、日本盲導犬協会主催で「盲導犬中国四国キャラバン」が浜田市旭町を出発し中国地方四国地方の県庁所在地を訪問されました。今年の4月以降から、盲導犬の育成に関係するボランティ

ア活動の募集やPRなど、中国四国地方で盛んに活動を開始されると思いますし、

期待しています。

一発逆転のチャンス。

_ もう1つの話題は、NHK来年度後期の朝の連続テレビ小説が「だんだん」と決まりました。

「だんだん」は出雲弁で「ありがとう」という意味です。島根県で朝の連続小説がきまったのは初めてです。松江市は昨年から松江開府400年祭を5年間にわたり開催していますので、この度の放

送が観光にも関係するのではと期待されています。

双子の女優、三倉茉奈さん(21)、佳奈さん(21)主演の「だんだん」、みなさま朝の連続テレビ小説を見てください。そして島根県をより身近に感じ、ぜひぜひ遊びにきてくださいね。

自然が豊富で海の幸、山の幸とってもおいしい所ですよ。

_ 原稿は以上ですが、

#新しく建設がすすんでいます日本盲導犬協会の訓練所! 秋には施設見学や内覧会など全国からたくさんのみなさまが見学にこられるのではないでしょうか!

ともに 盲導犬の訓練も何年か後には計画してゆかれると思います。観光も含めて全国からたくさんのみなさまが島根にこられると思います。

#nhk連続テレビ小説「だんだん」に 私もすごく期待しています。

島根県をより身近に感じていただき 全国のみなさまにたくさん 観光に着てほしく思い 書きました。

温泉もすてきな温泉がたくさんありますし、 石見銀山が世界遺産に登録されました。

全国からたくさんの皆様に島根に着ていただきたく思います。

_ 受け入れる側として

先日開催しました。 バリアフリーの観光まちづくりと障がい者の旅のサポートを考える 第1回全国ミーティングinしまね バリアフリーの観光まちづくりが地域の活性化にどのような役割を果たすか、バリアフリーの観光まちづくりにどのような取り組みがあるのかを全国各地の事例から明らかにします。 さらに、障がい者の旅のサポートをNPO法人が事業として実施していくことについて、どのような取り組みが有効で、どのような方法に継続性があるかを、すでにこのテーマで取り組んでいる全国 の先進NPOのみなさまにお話していただきましたわけですが、 観光を考える上で 移動弱者の方を中心に考えた 受け入れ側の配慮は すべての方にとって 心あたたまるとおもいます。 また着たい 行ってみたい! 心の故郷作りに繋がるのではないでしょうか! 下記はそのイベントの時の ニュース記事です。 観光にもバリアフリー化を 山陰中央新報 ニュース 山陰総合 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=500589006  山陰中央新報 ニュース 山陰総合 詳しくは上記アドレスから新聞記事をごらんください。 全国からたくさんのみなさまに島根に着ていただきたい思いを持っています。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [内容のある取り組みが 盛りだくさんですね。 少しでもお役に立てば・・・]

_ としまる [小梅ちゃん こんばんは 年度末で事務局はすごく 忙しくしておられます。 また いろいろ おせわになる事も多くあるか..]


2008年03月08日 ふるさとしまねナチュラルライフフェア開催! [長年日記]

_ ふるさとしまねナチュラルライフフェア開催!

「島根の〜ひと・もの・こと〜」

_ 開催日程:3月15日(土)〜3月16日(日)

時間:9:00〜18:00

場所:タウンプラザしまね(市町村振興センター)

_ イベント概要

東西におよそ200kmと細長い島根県は、中国山地を背にし、日本海に望む豊かな自然に恵まれたところです。今回のふるさとしまねナチュラルライフフェアは、島根県全域から「ひと・もの・こ

と」を通して、島根の魅力を満喫していただくイベントを開催します。

_ 展示・販売コーナー

島根県内の市町村からやってきた特産品や工芸品がズラリと勢ぞろい。

きっと素敵な商品に出会えます。

話題のご当地カレー ・石見銀山丁銀グッズ ・斐伊川和紙製品 ・リメイク家具

鉄のオブジェ ・たけのこクッキー ・・・他

_ うまいもの屋台村

島根県内の食材を中心に「うまいもの」を集めた屋台が並びます。是非ご堪能下さい。

・えとも産穴子焼  ・出雲ぜんざい

_ 陶芸絵付け体験コーナー

あなただけのオリジナルな作品を作ってみてはいかがですか?

_ 指導:石橋 優(いしばし ゆたか)[こうや電気窯]

面白がっていただける器、可愛がっていただける器、をモットーに日々作陶にはげんでおります。暮らしの中の笑顔の一因になれたら幸いです。

_ ◎こうや電気窯から先着5名様に素敵な作品をプレゼントいたします(3月15日土限定)

_ 主催:島根県市町村総合事務組合 企画:島根まちむらネットコンソーシアム

お問い合わせ先:島根まちむらネットコンソーシアム 〒690-0887 島根県松江市殿町8-3市町村振興センター2階 TEL/FAX 0852-27-6270 島根まちむらネットコンソーシアム   タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  島根まちむらネットコンソーシアム です。 ホームページから 詳細をごらんください。

2008年03月09日 松江で「ただのいぬ展」開催 [長年日記]

_ 松江で「ただのいぬ展」開催

松江で「ただのいぬ展」が開催されています。

迷子になったり、飼い主に捨てられて保健所に収容された犬たちの運命をたどる、「ただのいぬ展in島根」が、松江市袖師町の県立美術館で開催されています。

16日まで開催されます。

運命を写真でたどっています。

「ただのいぬ展」!こうした 島根の犬の現状を知ってほしいと、島根動物愛護ネットワークなどの団体が企画されました。

東京の 写真家、服部貴康さんが島根県内や全国各地で撮影。200点の写真を展示しておられます。

東京のデザイナー、小山奈々子さんの詩と合わせて並べられる。

島根県内や全国各地で撮影。200点の写真を展示しておられます。

_ 詳しくは

松江で「ただのいぬ展」開催 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=500971004  山陰中央新報 です。詳しくは記事をみてください。

_ 昨年 東京で大規模な視覚障害者の福祉機器展が開催され参加しました。

その時に、東京の 写真家、服部貴康さんも 福祉機器展を見学にこられました。

写真をいかに 視覚障害者の方 目の不自由な方に見ていただくか! 私達は 触覚ディスプレーを持って福祉機器展に参加していましたので、 すごく感動していただきました。

その時にこの度のイベント開催の事をお聞きしました。

今年に入って松江に来られ 島根動物愛護ネットワークのみなさまと お会いしました。

「ただのいぬ展」が松江で開催されています。

たくさんの皆様に 動物愛護! 命の大切さ! 知ってほしいなと思います。

みなさま ぜひぜひ!


2008年03月10日 松江バロックコンソート公開練習会お知らせ [長年日記]

_ 松江バロックコンソート公開練習会お知らせ

今日もとても良い天気になりそうな松江市です。 昨日はとても良い天気の一日でした。 昨日は夜小雨になりましたが、 今日、外にでたらとても良い天気ですね。わくわくしてきます。

_ 昨日は 朝松江市福祉センターで開催されとても大盛況でした! 松江市ボランティアフェスティバルに参加してきました。 御前10時に4fで開会式が開催され 松江市長さんも入られて テ

ープカット! テープカットが無事終了し 4fの大ホールで 演奏会や踊りが開催され、 松江市長と中学生高校生のみなさんが 学校の教室スタイルで 子供さんたちのボランティア活動に参

加して思いを語られました。

私は所用があり、 御前11時30分に失礼しました。

12時から松江市視覚障害者協会主催で 祝!歩導くん!バリアフリー化推進功労者表彰として「内閣府特命担当大臣表彰奨励賞」を受賞されました。

松江視覚障害者協会様主催で 祝賀会が開催され さんかしました。 おめでとうございます。

そのご、 松江市役所前で 松江どうだら会の皆様が なんじゃもんじゃの苗木の無料配布をおこなっておられます。 会員に苗木をいただける事になっていましたので、 なんじゃもんじゃの木

の苗木をいただいてかえりました。

そのご、 島根県県立美術館で 昨日ブログの日記に書きました、松江で「ただのいぬ展」が開催されています。 美術館に見学にゆきました。

東京の 写真家、服部さんは 会場で ご来客の皆様に写真の説明でお忙しくしておられ! 

とてもお忙しくしておられ、すこし 側の法でお話をお聞きして写真を拝見し 家に帰りました。

昨日は、春らしいとても良い天気でした。

春がもうそこまで着ています!

_ さて、松江バロックコンソート公開練習会のお知らせです。

松江バロック・コンソート 竹佐様からのご案内です。

_ 松江バロックでは3月20日にカラコロ工房第一教室で公開練習会を開催する予定で

す。

今回は東京から登山家でバロックフルート奏者の岩本謙司さんをお迎えして、わたく

しと共に二重奏の練習会をすることになりました。午後二時から三時で公開となりま

すので楽器に感心おありの皆様にお気軽にお越しいただければと思っています。

_ 岩本さんは視覚障害をお持ちですが楽譜を点訳してそれを元にバロックフルートの

練習をしておられます。将来的には山にフルートを持っていって山頂などでしみじみ

とその音色を楽しみながら演奏をされたいとのことです。楽器の演奏やトークと共に

気軽な交流会にしたいと思います。もちろん無料公開です。

_ バロックフルートは木製で出来たフルートで現代の金属製のフルートのご先祖様です

。また今、流行のアイリッシュフルートはバロックフルートから派生したものです。

暖かい音色は演奏する方や聞く方の心を癒しますのでとても良いと思います。

_ カラコロ工房の会場ですが、カラコロ工房のエレベターで三階まで行き、エレベータ

ーを降りてから右に進みます。

その突き当りの左側の教室になります。

そのお部屋が第一教室です。

_ 机と座席を用意していますのでくつろぎながら

音合わせの様子を聞いていただけることと思います。

_ 松江カラコロ工房 ホームページは

http://www.karakoro-kobo.com/index.htm  松江カラコロ工房 です。 以上です。 私も参加したいなと思っています。

2008年03月11日 ライトハウスライブラリー主催「ロービジョン研修会」のお知らせ [長年日記]

_ ライトハウスライブラリー主催「ロービジョン研修会」のお知らせ

視覚障害者情報提供施設 ライトハウスライブラリーのホームページは http://www.shimane-l.jp/  視覚障害者情報提供施設 ライトハウスライブラリーのホームページ です。 転載可のご許可をいただきましたが ライトハウスライブラリのホームページの中から ご紹介します。 詳しくは ライトハウスライブラリー ホームページをご覧ください。

_ ライトハウスライブラリー主催「ロービジョン研修会」のご案内です。

近年様々な要因で、人生半ばにして視覚に障害を持たれる方(中途視覚障害)が増えつつあります。

当館では平成5年度より島根県からの受託事業として、本格的に視覚障害者の方への各訓練を実施しておりますが、対象者を取り巻く環境、ニーズは様々です。

そういう中、今回は特にロービジョン(弱視;見えづらい方)を対象とした研修会を開催し、ニーズの把握に努めるものです。

_ 1.日時

平成20年3月30日(日曜) 午前10時から午後4時まで

2.場所

松江市城東公民館 交流ホール

〒690−0862 松江市北田町273

電話 0852−27−5680

3.対象

島根県内在住の弱視の方で、日常生活の中で不便さをお感じの方。

4.参加人数

30人程度

5.参加費

無料

ただし、お弁当ご希望の方は、実費が必要です

6.申込み締め切り

平成20年3月26日(水曜)

7.日程

9時半から10時 受付

10時から10時15分 開会挨拶、オリエンテーション

10時15分から10時30分 中途失明者生活訓練事業説明

10時30分から12時 用具・機器紹介等

12時から12時45分 昼食

13時から15時 ロービジョンの方に対しての助言

日本網膜色素変性症協会(JRPS)山陰支部幹事

島根県難病支援センター相談支援員

奥 美和子 氏

15時から15時30分 質疑応答・ご希望により、手引きのされ方、白杖の使用方法相談

16時 閉会

8.問い合わせ、お申込み先

ライトハウスライブラリー

担当:川次(かわつぐ)、庄司、浅野

電話:0852−24−8169

ファックス:0852−28−4321

Eメール:mail@shimane-l.jp

_ いじょうです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [暖かい日が続いています。 でも花粉症の人には辛い日々。 世の中ままならないものですね。 春、近づいてます。]

_ としまる [3月にはいり だいぶ暖かくなってきました。 昨日 鶯の 鳴き声をききました。 春告げ鳥 春はそこまできています。 胸..]


2008年03月13日 東京へ出かけてきました。 [長年日記]

_ 東京へでかけてきました。

ここの所とても良い天気の松江市です。 わくわく

今日は 下の娘!中学3年生ですが、 卒業式です。

妻も卒業式に出かけていますが、 天気も良く すてきな 式典が開催されているのではないでしょうか 友達がたくさんできて クラブ活動にがんばって すてきな3年間を過ごしてくれたとお

もいます。

_ さて、 昨日は日帰りで東京にでかけてきました。

出雲空港の職員さん→中に入ってべつな職員さんの手引きを受けて機内へ機内では乗務員さんのお世話になり、 羽田空港についたら 同じように空港職員さんの手引きを受けてタクシー乗り場へ タクシー乗り場で 住所と 地図をわたして タクシー運転手さんに目的地までタクシーに乗せていただき 「さ!ついたよ! ここです!」とタクシーから降ろされた所がぜんぜん違っていました。 下ろされた建物の方が声を掛けられ 地図をみてもらい もちろん住所も見てもらったら 「こことは ちがいます。 隣の建物です。 おつれしましょうか!」 ありがとうございます!と 隣 の建物につれていっていただきました。 携帯で電話しても 待ち合わせ場所が違います。 そしてたら その建物の職員の方がこられ 声をかけていただき 住所と地図を見ていただきましたら、 「建物がちがいますね こちらではないです! 200メートルはなれていますね。 ど うしますか タクシーよびましょうか!」と 教えてくださり タクシーをとめていただき やっと目的地に到着しました。 タクシーさんには 違う場所で下ろされて 困りましたが、 心暖かな みなさまに声を掛けられ助けられ 目的地に到着できました。 30分くらい遅れましたが イベントにはじゅうぶん間に 合いました。 東京も暖かく気持ちよかったです。 総務省 障害者のICTを活用した社会参加推進セミナーが  3月12日東京で開催され参加しました。 私は 1番目の事例報告をさせていただきましたが、 ハプニングもありあせりましたが 災い転じて福となす! ぶじ こなさせていただきました。 にこにこ 15分お話しし 5分の質問タイムがあり、 2番手は パソコンボランティアでお友達の 東京コロニー様でした。 終わってからパソコンボランティアについてたくさんお話をしました。 総務省 情報通信政策局 情報通信利用促進課製作の事例集が完成し、ホームページで公開されています。 事例集は ホームページからpdfファイルをダウンして見てください。 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/b_free/pdf/b_free03_2.pdf  事例集pdfファイル です。 障害者のICTを活用した社会参加推進セミナーの開催   総務省では、障害者の一層のICTの利活用及び社会参加の促進を目指し、平成20年3月12日(水曜)に「障害者のICTを活用した社会参加推進セミナー」を 開催します。

_ 1  開催目的

   ICT(情報通信技術)の発展により生活の利便性は向上し、生活に大きな恩恵を与えていますが、障害者の方のICTの利活用は必ずしも十分には進んでおらず、デジタル・ディバイドの

解消が重要な課題となっています。

総務省では、障害者の方がICTを利活用していく動機付けに役立てるために、障害者の方がICTを利活用して社会参加している事例や、障害者の方のICT利活用を支援している活動を収

集し、ICTの利活用効果をとりまとめ公表しました。

本セミナーでは、ここで収集された事例等について、障害者の方や支援者の方からご講演いただき、障害者の方のICTの利活用によってもたらされるメリットを広く周知することを通じ、障

害者の方の社会参加の促進を図ることを目指しています。

日時 : 平成20年3月12日(水曜)13時30分から16時30分(開場12時30分)

 会場 : 財団法人都道府県会館 101大会議室(東京都千代田区平河町2‐6‐3)

主催等

主催   総務省

共催   情報通信アクセス協議会

_ プログラムなど詳細につきましては、

総務省(報道資料) http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080218_4.html  総務省(報道資料) ですが、 みなさま すばらしい活動の事例報告でしたし、 参加させていただきみなさまの事例をお聞きし もっともっと がんばろうと思いました。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [お疲れ様でしたね。 遠出は疲れると思うから、ゆっくり休んでパワーアップ!]

_ としまる [私 気圧によわくて 飛行機にのると 耳が耳がいたくなるとどうじに だんだん聞こえなくなり 大きなあくびをわざとだして..]


2008年03月14日 迷子、捨てられ保健所などに 「ただのいぬ。」写真200点 県立美術館で展示 [長年日記]

_ 迷子、捨てられ保健所などに 「ただのいぬ。」写真200点 県立美術館で展示

下記は読売新聞 島根の情報です。 迷子、捨てられ保健所などに 「ただのいぬ。」写真200点 県立美術館で展示 読売 島根 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080312-OYT8T00668.htm  迷子、捨てられ保健所などに 「ただのいぬ。」写真200点 県立美術館で展示 「島根動物愛護ネットワーク」の主催で 動物愛護の意識持って!  迷子になったり、捨てられたりする 犬! 迷子になった犬や棄てられた犬は動物愛護センターや保健所に収容されます。 それら 犬君たちの 運命! 約200点の写真をあつめて『ただのいぬ。』展」が松江市袖師町の県立美術館ギャラリーで開かれています。 私も先日 いってきました。

_ 下記は先日書いた日記から

松江で「ただのいぬ展」開催

迷子になったり、飼い主に捨てられて保健所に収容された犬たちの運命をたどる、「ただのいぬ展in島根」が、松江市袖師町の県立美術館で開催されています。

16日まで開催されます。

運命を写真でたどっています。

「ただのいぬ展」!こうした 島根の犬の現状を知ってほしいと、島根動物愛護ネットワークなどの団体が企画されました。

東京の 写真家、服部貴康さんが島根県内や全国各地で撮影。200点の写真を展示しておられます。

東京のデザイナー、小山奈々子さんの詩と合わせて並べられる。

島根県内や全国各地で撮影。200点の写真を展示しておられます。

_ 詳しくは

松江で「ただのいぬ展」開催 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=500971004  山陰中央新報 です。詳しくは記事をみてください。 以上です。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [いつか紹介された松江の犬猫を救う会のホームページを 時々見に行っています。 悲しいことも多くて、胸が痛いですね。 同..]

_ としまる [もっこさんこんにちは 松江犬猫の回様 ホームページ見にいってくださりありがとうございます。 嬉しいお話 もらい手がみ..]


2008年03月17日 山陰中央新報 「ヤングこだま」欄  [長年日記]

_ 山陰中央新報 「ヤングこだま」欄 

おはようございます。 今朝は霧がすごかったです。 霧が晴れたらすばらしく!とても良い天気になりました。

先日15日16日 土日の 山陰中央新報 ヤングこだま欄に 読者の方からの声が上がっていました。

松江四中の3年生の生徒さんたちの当初ですね。

「見せる幸せ」と書かれた文章そして、「盲導犬」と題した文章もすばらしく思います。

授業に参加し みなさまに伝えたい事をたくさんお話しし そして みなさんがすばらしい文章を書いてくださりました。

とてもありがたく思います。

お友達のかたからお電話をいただきました。 妻が新聞記事を読んでくれました。

ありがとうございました。

_ さて、 写真を2枚のせます。

家族にも中学3年生がいます。 3月13日が卒業式でした。

3月12日 3年生を送る会が開催され 在校生のみなさんから卒業生のみなさんに1本ずつきれいなチューリップをいただきました。

チューリップの蕾!

いまや 暖かくなり 花がさいているとおもいます。

12日の日 チューリップをいただいてかえりました。

ノア君と チューリップの写真2枚をのせます。

卒業生の皆様 ご卒業おめでとうございます


2008年03月18日 ナチュラルライフフェア 「とことん隠岐づくし」 開催 [長年日記]

_ ナチュラルライフフェア 「とことん隠岐づくし」開催

ふるさとしまねナチュラルライフフェア

とことん隠岐づくし

開催日程:3月22日(土)〜3月23日(日)

時間:9:00〜18:00

場所:タウンプラザしまね(市町村振興センター)

主催:島根県市町村総合事務組合 企画:島根まちむらネットコンソーシアム

お問い合わせ先:島根まちむらネットコンソーシアム

〒690-0887 島根県松江市殿町8-3市町村振興センター2階

TEL/FAX 0852-27-6270

イベント概要

島根半島の沖合い約65km、日本海に浮かぶ隠岐諸島は4つの有人島、大小180余りの無人島から成り立つ群島型離島です。今回のふるさとしまねナチュラルライフフェアでは、隠岐の見所の紹介、特産品の販売を行います。また、隠岐名物の岩がきや、隠岐そばなど新鮮でおいしいものをたくさん取り揃えて皆様のご来場をお待ちしております。

“隠岐に入り”食市場

おいしい隠岐の食べ物がいっぱい。きっと“隠岐に入り”に出会えます。

隠岐のいわがき カキご飯 隠岐そば 隠岐牛の牛丼  などなど・・・・

“とって隠岐”情報・販売コーナー

4月・5月に観光のベストシーズンを迎える隠岐。そんな“とって隠岐”の情報や特産品を集めました。

_ ●とって隠岐情報

日本の記憶が息づく島「隠岐」の旅を映像と資料で解説し、隠岐の魅力をお伝えします。

                               風待ち海道倶楽部

●隠岐の特産品

イカの一夜干し アジの丸干し さざえ缶詰 JIGEセット  などなど・・・・

ふるさとしまねナチュラルライフフェアチラシ〜とことん隠岐づくし〜

タウンプラザしまね 〒690-0887 島根県松江市殿町8-3

問い合わせ:島根まちむらネットコンソーシアム TEL:0852-27-3060/FAX:0852-27-0248

タウンプラザしまねに関する問い合わせは、0852-28−4850へ電話ください。

_ みなさまの お越しをおまちしています。

_ さてさて

先日、ふるさとしまねナチュラルライフフェアが開催されました。

「島根の〜ひと・もの・こと〜」

3月15日(土)〜3月16日(日)

イベント概要

東西におよそ200kmと細長い島根県は、中国山地を背にし、日本海に望む豊かな自然に恵まれたところです。今回のふるさとしまねナチュラルライフフェアは、島根県全域から「ひと・もの・こ

と」を通して、島根の魅力を満喫していただくイベントを開催します。

_ うまいもの屋台村があり、

島根県内の食材を中心に「うまいもの」を集めた屋台が並んでいます。

_ しっかりおいしい物をいただきました。

島根で取れて島根で作られた 野菜ジュース

とってもおいしかったです。

法事とか 家の要事の合間におじゃましました。

おいしい野菜ジュース にんじんたっぷり!リンゴたっぷりジュースでした。

そのジュースと ノア君と 写真を写しましたので2枚の写真をのせます。

_ 3月22日(土)23日(日)

ナチュラルライフフェア 「とことん隠岐づくし」を開催します

みなさまのおこしをおまちしています。

_ 詳細は

島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ

http://www.tp-shimane.com/

ごらんください。

_ 以上です。


2008年03月19日 障害者パソコンボランティア養成講座 [長年日記]

_ 障害者パソコンボランティア養成講座

昨日は以前ブログの日記でもお知らせしましたが、島根県の障害者のパソコン講習会に直接関係する、障害者パソコンボランティア養成講座が開催され、参加しました。

講座は、3障害(肢体・視覚・聴覚)のサポートを目的として開催されました。

すでにパソコンボランティアとして登録していますので昨日の18日に開催された 講座を受講しました。

10時からスタートし、主催者側のご挨拶があり、その後20分ずつですが、肢体・視覚・聴覚の障害をお持ちの当事者の方からのお話をお聞きしました。

視角障害のほうでは、 ゆうあいのブログの日記を書いておられる えみちゃんの事例発表でした。 とても 解りやすくよかったです。

質問タイムがあり、 手を挙げて質問しました。 にこにこ えみちゃん おつかれさまでした。

その後、障害別パソコン指導(講義・実技)が開催され、 視覚障害の講義を受けました。12時30分から昼食の時間があり昼食をいただき 午後の講義は失礼しましたが、 障害をお持ちの方

のパソコン利用はどうしてもボランティアの皆様や パソコンに知識のあるみなさまのお力が必要です。 

島根県の障害者パソコンボランティア養成講座には県内から多数の方が講義を受けに来ておられました。

_ えみちゃんの日記は

えみのほのぼの日記 http://blog.project-ui.com/kinakomoti/  えみのほのぼの日記 です。 今日の日記は らくらくフォンの新機種と言うタイトルで日記を書かれておられ、先ほど拝見しました。

_ らくらくフォンの新機種は全国の視覚障害者の方のメーリングリストで すごく話題です。

新機種にすごく期待しています。 下記も参考にしてください。 まるで“すずり箱”——「らくらくホン プレミアム」はこうしてデザインされた - ITmedia +D モバイル http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/17/news104.html  ITmedia +D モバイル

_ らくらくホンプレミアム | 製品 | NTTドコモ

http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/premium/index.html  らくらくホンプレミアム | 製品 | NTTドコモ 以上です。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [小雨の中のよなごからです。 やっと母も退院し、 ほっと一息のお彼岸です。 ト゜コモのサイト見ましたが、 らくらく..]

_ としまる [小梅ちゃん こんにちは 昨日は一日中雨が良くふりましたね。 曇り空の松江市です。 お母様 ご退院おめでとうございます..]


2008年03月20日 「鍋帽子」をご存じですか・・・? [長年日記]

_ 「鍋帽子」をご存じですか・・・?

曇り空の松江市です。 昨日は一日中雨降りでした。 わりと激しく雨もふっていましたね。

今日は雨も上がり曇り空です。今日は彼岸の中日ですね。 台所ではお客様の(親戚のかたも来られますので)妻や娘たちはお料理を作っています。

_ さて、みなさんは「鍋帽子」をご存じですか・・・?

先日3月2日 ピアノを習っている先生の家で ピアノ発表会が開催され、終了後一品もちよりパーティ、ホームパーティが開催されました。 ご家族のかたふくめて約40名ちかくおられたよう

に思います。

そのときに「鍋帽子」をしりました。

その時はおいしいシチューをいただきました。 にこにこ とても おいしかったです。

鍋帽子購入しました。 にっこり

_ 「鍋帽子」は、 料理を作られ かりに朝作られた物でも 保温効果があり、 夕方 鍋のふたを開けても その保温効果が持続されている。

また、 料理途中で 煮詰めているものを 鍋事「鍋帽子」に入れておくと 時間がたって 鍋のふたをあけてみると 煮詰まっています。

そんなとても 夢のような 鍋帽子です。

そして、 省エネクッキングにもつながります!

詳しくは下記のホームページを見てください。

_ ホームページで 鍋帽子で検索されるとたくさんでてきますが、 トップにあった2つをご紹介します。 

_ 「鍋帽子」を使った省エネクッキング(保温調理)のポイント

http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kankyo-hozen/soumu/kihonkeikaku/suisinkaigi/cooking/ecocookingpoint.htm  「鍋帽子」を使った省エネクッキング 〜ここが「エコ」のポイント!〜 鍋帽子Rを使って省エネクッキング 鍋帽子Rは(財)全国友の会振興財団の商標です。 詳しくはみなさま 上記ホームページをご覧ください。 鍋帽子のすばらしさをご理解されると思います。

_ また、

鍋帽子、お問い合わせに答えて http://www1.odn.ne.jp/~cej83280/tomonokai/nabebousi.html  鍋帽子、お問い合わせに答えて 鍋帽子R、お問い合わせに答えて  NHK放送をご覧になり、鍋帽子の型紙をご希望の方は送付いたします。と ホームページに書かれています。 型紙をつかわれて、手作り 鍋帽子作りに挑戦される方も多いと思います。 ホームページでは、上記アドレスから 型紙の申し込みや鍋帽子製作講習会の様子や 作り方など書かれていますね。 詳しくは 上記ホームページをごらんください。

_ いじょうです。


2008年03月21日 松江バロックコンソート公開練習会見学に行きました。アンド鍋帽子写真 [長年日記]

_ 松江バロックコンソート公開練習会見学に行きました。アンド鍋帽子写真

曇り空の松江市です。 気温はこの2〜3日さがっていますね。おひさまが顔を出してあたたかくなってほしいな!

昨日3月20日は、以前ブログの日記にも書きました。松江バロック・コンソート 竹佐様からのご案内で、松江バロックコンソート公開練習会が開催され、 練習をお聞きしに出かけました。

東京から登山家でバロックフルート奏者の岩本謙司さんも来られ、二重奏の練習を聞かせていただきました。

岩本さんは視覚障害をお持ちですが楽譜を点訳してそれを元にバロックフルートの練習をしておられます。

楽器の演奏やトークと共に気軽な交流会でしたね。 楽器も触らせていただいたり 吹かせていただきました。 にこにこ

_ バロックフルートは木製で出来たフルートで現代の金属製のフルートのご先祖様だそうです。

です

。また今、流行のアイリッシュフルートはバロックフルートから派生したそうです。

とても暖かな音色ですよね。聞いていて気持ちよく 心を癒してくれました。

メーリングリスト ブログの日記にイベントの事を書きました。 メーリングリストのメールをみられブログの日記をみられ 来ていただきましたかた ほんとにほんとに ありがとうございました。

東京から 岩本さんも 遠路ごくろうさまでした。 

_ さて、 昨日 ブログの日記に「鍋帽子」のことを書きました。「鍋帽子」をご存じですか・・・?です。

「鍋帽子」は、 料理を作られ かりに朝作られた物でも 保温効果があり、 夕方 鍋のふたを開けても その保温効果が持続されている。

また、 料理途中で 煮詰めているものを 鍋事「鍋帽子」に入れておくと 時間がたって 鍋のふたをあけてみると 煮詰まっています。

そんなとても 夢のような 鍋帽子です。

そして、 省エネクッキングにもつながります!

詳しくは下記のホームページを見てください。

ホームページで 鍋帽子で検索されるとたくさんでてきますが、 トップにあった2つをご紹介します。 

_ 「鍋帽子」を使った省エネクッキング(保温調理)のポイント

http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kankyo-hozen/soumu/kihonkeikaku/suisinkaigi/cooking/ecocookingpoint.htm  「鍋帽子」を使った省エネクッキング 〜ここが「エコ」のポイント!〜 鍋帽子Rを使って省エネクッキング 鍋帽子Rは(財)全国友の会振興財団の商標です。 詳しくはみなさま 上記ホームページをご覧ください。

_ また、鍋帽子、お問い合わせに答えて

http://www1.odn.ne.jp/~cej83280/tomonokai/nabebousi.html  鍋帽子、お問い合わせに答えて 鍋帽子R、お問い合わせに答えて  NHK放送をご覧になり、鍋帽子の型紙をご希望の方は送付いたします。と ホームページに書かれています。 型紙をつかわれて、手作り 鍋帽子作りに挑戦される方も多いと思います。 ホームページでは、上記アドレスから 型紙の申し込みや鍋帽子製作講習会の様子や 作り方など書かれていますね。

_ 鍋帽子 すごいなと思います。

我が家で購入した鍋帽子!

妻が写真を3枚写してくれました。 鍋帽子の写真3枚をのせます。

_ 「鍋帽子」

鍋をいれる 本体カバーがあります。

鍋の底に座布団をしいてから コンロから下ろした暖かい鍋を載せますね。 そして その上に 帽子をかぶせます。

鍋の全体を保温するような感じになるのでしょうか!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [鍋帽子 いいですね〜 シチューとか冬場に大活躍しそうな 後ろにノア君の横顔がチラッと見えます。 元気そうですね。..]

_ としまる [小梅ちゃん 鍋帽子 いいでしょ。 型紙も インターネットで申し込みされれば 取り寄せができるみたいです。 鍋帽子 冬..]


2008年03月22日 今日明日はナチュラルライフフェア 「とことん隠岐づくし」開催 [長年日記]

_ ! 今日明日はナチュラルライフフェア 「とことん隠岐づくし」開催

みなさまおはようございます。 すごく天気の良い松江市です。 春らしく気持ちの良い朝を迎えました。

今日は 朝食を食べてから ノア君のシャンプーをします。 今日はシャンプー日と決めました。 るんるん

シャンプーしてから今日明日、 3月22日(土)23日(日)、ナチュラルライフフェア 「とことん隠岐づくし」をタウンプラザしまね「島根県市町村進行センター」で開催しています。 そちらに出かけます。 わくわく

_ ふるさとしまねナチュラルライフフェア

とことん隠岐づくし

開催日程:3月22日(土)〜3月23日(日)

時間:9:00〜18:00

場所:タウンプラザしまね(市町村振興センター)

_ イベント概要

島根半島の沖合い約65km、日本海に浮かぶ隠岐諸島は4つの有人島、大小180余りの無人島から成り立つ群島型離島です。今回のふるさとしまねナチュラルライフフェアでは、隠岐の見所の紹介、特産品の販売を行います。また、隠岐名物の岩がきや、隠岐そばなど新鮮でおいしいものをたくさん取り揃えて

皆様のご来場をお待ちしております。

_ “隠岐に入り”食市場

おいしい隠岐の食べ物がいっぱい。きっと“隠岐に入り”に出会えます。

隠岐のいわがき カキご飯 隠岐そば 隠岐牛の牛丼  などなど・・・・

“とって隠岐”情報・販売コーナー

4月・5月に観光のベストシーズンを迎える隠岐。そんな“とって隠岐”の情報や特産品を集めました。

_ ●とって隠岐情報

日本の記憶が息づく島「隠岐」の旅を映像と資料で解説し、隠岐の魅力をお伝えします。                                 風待ち海道倶楽部 ●隠岐の特産品 イカの一夜干し アジの丸干し さざえ缶詰 JIGEセット  などなど・・・・ 主催:島根県市町村総合事務組合 企画:島根まちむらネットコンソーシアム お問い合わせ先:島根まちむらネットコンソーシアム 〒690-0887 島根県松江市殿町8-3市町村振興センター2階 TEL/FAX 0852-27-6270 タウンプラザしまねホームページ http://www.tp-shimane.com/  タウンプラザしまね ホームページ みなさまの お越しをおまちしています。

2008年03月23日 ナチュラルライフフェア 「とことん隠岐づくし」開催 [長年日記]

_ ナチュラルライフフェア 「とことん隠岐づくし」開催

今日23日は小雨の松江市です。

昨日22日はすごく天気もよくて ノアくん!昨日シャンプーしました。 昨日シャンプーして良かったなと思います。

ふるさとしまねナチュラルライフフェア

とことん隠岐づくしが 松江市の タウンプラザしまねで開催されています。

開催日程:3月22日(土)〜3月23日(日)

時間:9:00〜18:00

場所:タウンプラザしまね(市町村振興センター)

_ イベント概要

島根半島の沖合い約65km、日本海に浮かぶ隠岐諸島は4つの有人島、大小180余りの無人島から成り立つ群島型離島です。今回のふるさとしまねナチュラルライフフェアでは、隠岐の見所の紹介、特産品の販売を行います。また、隠岐名物の岩がきや、隠岐そばなど新鮮でおいしいものをたくさん取り揃えて

皆様のご来場をお待ちしております。

_ “隠岐に入り”食市場

おいしい隠岐の食べ物がいっぱい。きっと“隠岐に入り”に出会えます。

隠岐のいわがき カキご飯 隠岐そば 隠岐牛の牛丼  などなど・・・・

“とって隠岐”情報・販売コーナー

4月・5月に観光のベストシーズンを迎える隠岐。そんな“とって隠岐”の情報や特産品を集めました。

_ 詳しい事は昨日の日記を参考にしていただきたく思いますが、 きのうは とことん隠岐ずくし! しっかり おいしいものをいただきました。

かきごはん! かきおにぎり!

イカ焼き! 隠岐蕎麦! そして隠岐のいわがき とってもおいしかったです。

隠岐のいわがき 写真を2枚うつしました。

いわがき 焼いておられる風景と

さ!いただきまーす!の 前の写真ですね。 にこにこ

いわがき君 2枚の写真をのせます。

_ さ! 今日は 午後から タウンプラザしまねに向かいます。


2008年03月24日 谷村新司コンサート [長年日記]

_ 谷村新司コンサート

曇り空の松江市です。3月もあとわずかとなりました。

2ヶ月前に「谷村新司コンサート」のお話をお聞きして、 チケットを購入しました。

私の青春時代は グループサウンズや フォークの時代です。

フォークギター持ち寄り練習なんぞしたりして なつかしの青春時代です。

_ 谷村新司コンサート

開催日は 2008年03月30日ですね。

開催場所は 島根県民会館大ホールです。島根県民開館40周年の記念すべき今年!谷村新司5年ぶりの島根公演が決定しました!との事で!!

2ヶ月くらい前にチケットを夫婦で購入し コンサートをとっても楽しみにしています。また、お友達のご夫妻をお誘いし一緒にコンサートを見に行き 終了後はお食事会と すごく、親友ご夫妻とのお食事会を楽しみにしています。

このコンサートは、全国でも6箇所、中国地方では島根だけのプレミアライブだそうです。

しかも、チケット購入者には、3月19日(水)発売のNewアルバム(リクエストライヴ・アルバム〜Theゲネプロ〜「音帰し(オンガエシ)」)が付いてくるという豪華特典もありました!!

ファンのリクエストで選ばれた「いい日旅立ち」、「チャンピオン」、「昴−すばる−」などが予定されているそうです。

また、そのコンサートに、アリスのキンちゃんこと矢沢透さんの友情出演が決定したそうです。

アリスの曲も何曲か演奏されるかもしれませんね?

_ 2008年3月30日(日)開場16:15 開演17:00

島根県民会館大ホール

全席指定7,800円(税込)

3月19日(水)発売のNewアルバム(リクエストライヴ・アルバム〜Theゲネプロ〜「音帰し(オンガエシ)」)付きとあります。

_ #4月4日が近いです。 4月4日が  結婚記念日で有ったりしますので! 自分達へのお祝いですね。 と 自分かってな思いです。 にこにこ

また、親友ご夫妻の結婚記念日も近いですね。 にこにこ お互い同じ年に結婚式をあげました。

お互いに、3月30日の谷村新司コンサートを すごく楽しみにしています。


2008年03月25日 地域ボランティア養成研修会「団塊シニア世代の地域ボランティアデビューへの道」 [長年日記]

_ 地域ボランティア養成研修会「団塊シニア世代の地域ボランティアデビューへの道」

おひさまが顔をだし、天気がよくなりました。 家の周りでは道路の拡張工事をしています。機械音の音が家の中まで聞こえてきます。

天気が良いです。 ブログの日記を書いてから外に出かけてきます。

_ さて、昨日は松江市ボランティアセンターの勉強会が開催差れさんかしました。

松江市ボランティアセンターでは、今年度、全国社会福祉協議会と島根県社会福祉協議会から、委託・補助を受けて、団塊シニア世代の地域活動やボランティア活動参加への手がかりを探る研究を行っておられます。

この研修会も、その一環とし、テーマを「団塊シニア世代の地域ボランティアデビューへの道」と題し実施されました。

地域ボランティア養成研修会が開催され参加しました。 

24日 午後1時30分から、午後4時30分まで開催されましたが、ノア君もとてもよいこでしたね。

_ 目的

近年、たくさんの「団塊世代」の方々が退職を迎えられ、その後の人生の活動として、ボランティアに対する関心が非常に高まっております。

また、地域へ根をおろし、豊かな人間関係を築き充実した生活を望む人々も多くなっています。

本研修は、「豊なシニアライフのための地域生活応援」のため地域活動へどのように第一歩を踏み出し、活動をしていけばよいかというきっかけ作りと、仲間作りの機会にしたいと思います。

_ 主催

松江市社会福祉協議会 松江市ボランティアセンター

共催

松江市ボランティア連絡協議会 ※松江地域振興予算ゼロ課 

_ お話は

「松江地域振興予算ゼロ課の取組みと参加について」

松江地域振興予算ゼロ課

事務局長 今岡 克己 氏

今岡さんのお話はいつも 解りやすいですね。にこにこ

_ 「団塊シニア世代の地域ボランティアデビューへの道」

講師 大阪ボランティア協会

事務局長 早瀬 昇 氏

_ 講師の大阪ボランティア協会の早瀬氏は、昨年松江市市民活動フェスティバルが開催されたときにこられましたが、 私は当日 展示会場のブースが忙しくお話を聞く事ができませんでしたのでゆっくりお話を聞かせていただきました。 お話も大阪弁で おもしろおかしくお話しされ 楽しくお話を聞かせ

ていただきました。

_ ワークショップの時間もあり、時間がなく 机を囲んで自己紹介し 話し合う時間が短かったですね。

まわりのみなさまと友達になれましたが、 

ワークショップに時間がなく もう少し時間もあっても良いように思いました。

その後机ごとに発表会がありました。

みなさまのご意見を聞いてすごく勉強になりました。

_ 結論を出すのが難しい問題です。 

_ 終わってからタクシーをよび家に帰りましたが、 初対面の運転手さんと なぜか釣りのお話がはずみました。 イワナ釣りのお話が楽しかったですね。


2008年03月26日 「犬の10戎とは」盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログから [長年日記]

_ 「犬の10戎とは」盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログから

昨日は午前中天気も良かったですが、午後から小雨が降り始め 夕方、これなら大丈夫だろうと思って出かけましたら 雨が降ってきましたね。 ノア君と一緒にびしょぬれでかえりました。 

今日は わりと天気が良いですが、 昼からくずれるといっていました。

_ 映画「犬と私の10の約束」が公開されていますが、 図書もありますね。

図書を借りようかなと思っています。 犬の10戎とについて、盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログに書かれていますね。 ブログの日記のアドレスは http://blog.livedoor.jp/gomoudouken/archives/51134151.html  盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログ です。

_ 2008年03月19日の日記です。

さてその世界中で静かなブームとなった短編詩「犬の10戎」をご存知ですか?とかかれています。

詳細は 直接ブログの日記を見てください。

_ 盲導犬は うまれてからその一生をたくさんのボランティアの皆様や、盲導犬使用者のかたの深い愛情を一心に受けながら育ちます。 繁殖犬のボランティアさんのご家庭で子犬が生まれ約1年間パピーウォーカーさん里親ボランティアさんのご家庭で子犬時代を過ごし、1年たち、1歳になると盲導犬協会

に帰り盲導犬となるための訓練をします。 人間と同じように個性や精確もありますので、 3ヶ月4ヶ月訓練をして盲導犬になる子もいます。 1年後に盲導犬になる子もいます。 訓練をしながら盲導犬訓練士さんは盲導犬に適してイルカを判断しながら盲導犬の訓練を行われ、 適正のある子を見つけ

出し、 私達盲導犬協働訓練にでかけた時に 対面し協働訓練で一緒に学び、 訓練期間をおえてから 約8年一緒に生活します。 共に歩み共に生きる関係ですが、 8年一緒に生活した時には 犬はいつしか10歳に近い年齢ですね。 犬の10歳は人間の年の60歳くらいと聞きました。 いつしか自

分の(人間の)年を追い越していますね。人間の年の60歳といえば、目も耳も悪くなってきていますし、身体も若い頃とちがって 歩行も遅くなったりしてきますので、 盲導犬は10歳を目安に退役の事を考えてあげます。 退役後は一般のご家庭で退役犬ボランティアさんのご家庭や 盲導犬の退役 

盲老犬ホームなど施設でハーネスをはずして不通の犬として生活し、 たくさんのみなさまの愛情を受けながらその一生を終えます。

_ 盲導犬は 生まれてからその一生を終えるまで、たくさんの皆様の愛情をいっぱい受けて育っていますが、短編詩「犬の10戎」を拝見し、もっともっと 愛情を注いであげたいなと思いました。

だれもが命は一つしかないですし、 お互いに(ノア君も私も)一緒に生活する中で楽しいことや思い出を今まで以上!もっともっとたくさん作ろうと思いました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [私もかつてインターネットを始めた頃に、犬のホームページを見ていたら 何度かこの犬の十戒というのを見つけていました。 ..]

_ としまる [もっこさん こんばんは  小雨の松江市です。 私も 同じくです。 椅子のしたに ノア君いますが 暖かな部屋でうとうと..]


2008年03月28日 おひさま [長年日記]

_ おひさま

少し肌寒いまつえしです。 天候は曇りでしょうか?

少しずつ暖かさが増してきているように思いますが、気温差の激しい季節でもあり、 風邪を引かないようにと気を引き締めています。

今日は 会社の健康診断などで引っかかっている箇所もあり、 毎年引っかかっています。 朝食を抜かして病院に検査にゆきました。 いたって健康です。 が、 必ず引っかかってしまいます。 体重を減さないといけませんね。

さて、先日27日に写した写真を3枚載せます。

朝の7時20分くらいでしょうか、私の家の周りはこだかい山が多いです。 東の方のこだかい山?山といったらおかしいですよね。 岡になるのでしょうか?

満月のおつきさまなど 東の山の上に出ているときも最高な眺めですが、 あさひを写しました。 山からお日様が顔をだして 暖かさを体中で受けましたので、 おひさまを写しました。

そして、2枚の写真は ノア君の朝の排便を済ませてじゃれっこしあってから、毛のブラッシングの途中です。

ノア君の毛のブラッシング風景

そんな風景の写真を3枚載せます。

穏やかな 朝の風景

少しずつ暖かくなり、心もわくわくしてきます。

外に出かけるのが楽しくなってきました。


2008年03月29日 平成20年度点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ ライトハウスライブラリー [長年日記]

_ 平成20年度 点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ ライトハウスライブラリー

薄曇りの松江市です。 今日は昨日日記にも書きました。インターネット安全教室開催 3月29日 (土)の日ですね。

経済産業省とNPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が全国の関係団体と協力して開催している「インターネット安全教室」を下記のとおり開催します。

この「インターネット安全教室」は、インターネットを安全快適に活用するにはどうしたらいいか、被害にあったときにはどうすればいいかといった一般市民向けの情報セキュリティに関するセミ

ナーです。

午後2時から開催ですね。 ご応募もたくさん申し込みがきているそうです。

私は あの その この! すみません。 今日は大安吉日 お祝い事で親戚に行かなくてはゆけません。 ぺこり!

_ さて、 ライトハウスライブラリーのホームページから!

平成20年度 点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ ライトハウスライブラリー http://www.shimane-l.jp/info/20080324boraboshu.html  ライトハウスライブラリー 平成20年度 点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ 詳しくは上記ホームページをご覧ください。

_ 募集人員

点訳コース 10名

音訳コース 10名

デジタル編集コース 若干名

_ 講習期間

点訳コース:6月から12月の毎週火曜日 午後1時30分〜4時30分

音訳コース:6月から12月の毎週火曜日 午後1時30分〜4時30分

※2つのコース共通の入門講座を、5月末に2回開催します

_ デジタル編集コース:6月から8月の間で全5回(時間は未定)

_ 条件

20歳から65歳まで(学生を除く)

音訳コース・デジタル編集コースはWord、Eメールが使える事

講習終了後、継続して活動ができる事

_ 受講料

無料(但し、テキスト代、機材等 実費負担)

_ 会場

ライトハウスライブラリー

_ 申し込み

以下を明記の上、ライトハウスライブラリーまで、葉書・Eメール・FAXでお申込みください。

_ 住所・氏名・生年月日

電話番号

希望のコース

_ お問い合わせ・申し込み先

_ ライトハウスライブラリー

〒690-0884 松江市南田町141-10

電話:0852-24-8169

FAX:0852-28-4321

Eメール:mail@shimane-l.jp

_ 申込期限

平成20年4月30日(水)

_ 選考会

点訳・音訳コースは、5月9日(金)に選考会を実施します

_ いじょうです。

_ ライトハウスライブラリー 建物が新しく新築されました。 職員の皆様は4月の中旬までお引っ越しとかなにかとお忙しくしておられると思います。

ライトハウスライブラリー 新築完成 おめでとうございます。

これからの講習会は 新しい建物で講習会ですね!

たくさん ボランティアをしてみたいかた集まられるといいですね。

応援団でした


2008年03月30日 松江から全国へ! ニュース2つ [長年日記]

_ 輪番制ライトハウスライブラリー日記 新館完成しました

ライトハウスライブラリー 輪番制ライトハウスライブラリーの日記の リスナーです。 視覚障害者情報提供施設 ライトハウスライブラリーのホームページ http://www.shimane-l.jp/  ライトハウスライブラリー その中に 輪番制ライトハウスライブラリー日記があります。 アドレスは http://shimane-l.sblo.jp/  輪番制ライトハウスライブラリー日記 です。 2008年03月30日のブログの日記は「新館完成しました」です。 ぱちぱちぱちぱち おめでとうございます。 松江に有ります、ライトハウスライブラリー 「視覚障害者情報提供施設」の建物が新築完成しました。 おめでとうございます。 とても うれしいです。  架設の事務所からお引っ越しですね。 引っ越しなど引っ越し作業もたいへんだと思います。 職員のみなさまお引っ越し作業がんばってくださいね。

_ 松江から全国へ ニュース記事2つ

おはようございます。 小雨の松江市です。 ちょっと肌寒く ファンヒーターをたいています。

_ 松江市がバリアフリーを取り入れた観光パンフレットを作られました。

松江市の視覚障害者協会、 ライトハウスライブラリ、 音訳のボランティアさん 点訳のボランティアさん多数のボランティアの皆様も携わっておられるのではないでしょうか! ゆうあいにもフィアリングに来られました。 たくさんの皆様が 観光パンフレットの製作に携わっておられると思います。 完成しました! 早速わたしも音訳図書を借りたいなと思います。 観光パンフ・CD:視覚障害者向け、大きな字でPR 松江市が作成 /島根 http://mainichi.jp/area/shimane/news/20080329ddlk32040598000c.html  観光パンフ・CD:視覚障害者向け、大きな字でPR 松江市が作成 /島根 です。

_ また、

ユニバーサロン クリッピング バリアフリー観光:目が不自由でもOK 聞いて、触って、名所めぐり /島根 http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200803/690.html  バリアフリー観光:目が不自由でもOK 聞いて、触って、名所めぐり /島根 です。 松江駅前のバス停、 一畑薬師寺、みずきしげるロードの妖怪ブロンズ像など てくてくラジオが一部に常設されています。  東京マラソンでも「てくてくラジオ」が大活躍しました。 ラジオは 不通のamラジオ  周波数は 1620キロヘルツで どなたでも利く事ができます。 みなさまもぜひぜひご利用ください。 詳しくは ニュース記事を!

2008年03月31日 演劇鑑賞会松江市民劇場 [長年日記]

_ !演劇鑑賞会松江市民劇場

曇り空の松江市です。 3月も今日で終わりますね。 明日から4月ですね。 胸もわくわくしてきます。

昨日は以前ブログの日記に書きました。「谷村新司コンサート」へ友達ご夫妻とコンサートを聞きにでかけました。

会場は超満員!

年代も私達と同年代!

まずは ちゃんぴょんから 始まりましたね! スタートからずっと 手拍子です!

とても楽しい一日を過ごしました。

2ヶ月前に「谷村新司コンサート」のお話をお聞きして、 チケットを購入しました。

私の青春時代は グループサウンズや フォークの時代です。

フォークギターを持ちよって みんなで 歌を練習したり歌った事が思い出されます。

_ 谷村新司コンサート、このコンサートは、全国でも6箇所、中国地方では島根だけのプレミアライブだそうです。

しかも、チケット購入者には、3月19日(水)発売のNewアルバム(リクエストライヴ・アルバム〜Theゲネプロ〜「音帰し(オンガエシ)」)が付いてくるという豪華特典もありました!!

にこにこ とても嬉しいです。

ファンのリクエストで選ばれた「いい日旅立ち」、「チャンピオン」、「昴−すばる−」など最高でした!

また、そのコンサートに、アリスのキンちゃんこと矢沢透さんの友情出演で、 終わり頃にとうじょうくださりました。 最高でしたね!

3月19日(水)発売のNewアルバム(リクエストライヴ・アルバム〜Theゲネプロ〜「音帰し(オンガエシ)」)付きですが 定価3000円ですね。 すごく得しました。 ゆっくり 歌を聞きたいと思います。

_ コンサートが終わってからお友達のご夫妻とお食事会をしました。 和風料理屋さんに出かけて、 2次会は レストランで コーヒーとケーキをいただいてかえりましたが とても楽しい一日でした。

私達は 4月4日が結婚記念日です。 結婚し28年になりますね。 お友達ご夫妻は同じ年の5月に式を挙げられましたので お互いに結婚28周年記念です。

また、 お友達の奥様が3月30日がお誕生日! お誕生日会も開催されました。 にこにこ

_ さて、 今日は 演劇鑑賞会松江市民劇場 ホームページは

http://homepage2.nifty.com/enkan-matsue/  演劇鑑賞会松江市民劇場 です。ホームページから 私たちは、松江で定期的に演劇を鑑賞する機会を持つために仲間を募っています。 2008年3月の上演作品は・・・ 劇団東京ヴォードヴィルショー公演 エキストラ 3月31日(月)午後6時30分開演、場所は 県民会館中ホール! 俺らは、三流の役者じゃない… 一流のエキストラなんだ。 人気の三谷作品松江初登場!! 出演=佐藤B作さん、あめくみちこさん、 たかお鷹さん(客演)ほかとあります。

_ 昨年から松江市民劇場の会員になりましたが、会員になり良かったなと思っています。

風景や景色を見る事ができない視覚障害者ですが、 風景や景色を側のかたから教えていただいたり、 部隊から直伝わる音や声! そして 音楽!

喜びや悲しさを声を直接聞きながら 全身をアンテナにして部隊から伝わる感動や迫力を味わっています。

_ 映画のバリアフリー上映会 映像の副音声とかいろいろお手伝いしてきました。 障害をお持ちの方の情報保障もすごく重要ですが、 演劇も 風景や景色を伝達する為の手段もいくらもありますし、 挑戦してみたく思っています。

島根でうまれた 愛と地球と競売人のミュージカルの バリアフリー演劇会も良いですね。

2年計画3年計画で 副音声や 字幕や手話をいれた dvdの制作なども良いですね。

楽しい事を考えています。楽しい事を考えていると 夢がどんどん広がります。 

パソコンを初めて17年になりますが、 パソコン通信からインターネットと変わってゆきましたが、 パソコンを使うことにより友達がたくさんできました。

パソコンボランティアメーリングリストから 企業の誕生 sohoなどネットワークの誕生しました。 有志があつまり多数のメーリングリストを作り、 ユニバーサル研究会とか、ひとにやさしいまちづくりを話し合ったり、 福祉マップの製作もスムーズにゆきました。

映画の副音声も 声をあげる事により、 映画のバリアフリー上映会をなんども開催してきました。 福祉機器の開発も当事者の方がメーリングリストで一緒に話し合う事により、 当事者の方を中心にした使いやすい機器の開発に繋がっています。

アメーバー画分裂し一つの細胞から複数の細胞に細胞分裂をくりかえしながら ひろがってゆく感じといっしょですね。

活動をしながら 新しい活動団体を作っていったり 企業を作るお手伝いをしたり、この指止まれ方式で広がったりしますし、夢を現実化させてくれます。

こうしてブログの日記を書いている時でも ブログの日記を見てくださっているたくさんのみなさま!応援してくださるかたが、たくさんおられると思うと ブログを書く励みになります。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [ミゾレ?まじりの小雨の米子市からです。 昨日のコンサート とても素敵で 良かったですね♪♪♪ 行けなかったんです..]

_ としまる [おはようございます 一昨日になりますが コンサート最高でしたね。 私はめったにコンサート行きませんが とても楽しい一..]


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ