トップ «前の日記(2008年03月20日) 最新 次の日記(2008年03月22日)» 編集

としまる日記@島根ハーネスの会


2008年03月21日 松江バロックコンソート公開練習会見学に行きました。アンド鍋帽子写真 [長年日記]

_ 松江バロックコンソート公開練習会見学に行きました。アンド鍋帽子写真

曇り空の松江市です。 気温はこの2〜3日さがっていますね。おひさまが顔を出してあたたかくなってほしいな!

昨日3月20日は、以前ブログの日記にも書きました。松江バロック・コンソート 竹佐様からのご案内で、松江バロックコンソート公開練習会が開催され、 練習をお聞きしに出かけました。

東京から登山家でバロックフルート奏者の岩本謙司さんも来られ、二重奏の練習を聞かせていただきました。

岩本さんは視覚障害をお持ちですが楽譜を点訳してそれを元にバロックフルートの練習をしておられます。

楽器の演奏やトークと共に気軽な交流会でしたね。 楽器も触らせていただいたり 吹かせていただきました。 にこにこ

_ バロックフルートは木製で出来たフルートで現代の金属製のフルートのご先祖様だそうです。

です

。また今、流行のアイリッシュフルートはバロックフルートから派生したそうです。

とても暖かな音色ですよね。聞いていて気持ちよく 心を癒してくれました。

メーリングリスト ブログの日記にイベントの事を書きました。 メーリングリストのメールをみられブログの日記をみられ 来ていただきましたかた ほんとにほんとに ありがとうございました。

東京から 岩本さんも 遠路ごくろうさまでした。 

_ さて、 昨日 ブログの日記に「鍋帽子」のことを書きました。「鍋帽子」をご存じですか・・・?です。

「鍋帽子」は、 料理を作られ かりに朝作られた物でも 保温効果があり、 夕方 鍋のふたを開けても その保温効果が持続されている。

また、 料理途中で 煮詰めているものを 鍋事「鍋帽子」に入れておくと 時間がたって 鍋のふたをあけてみると 煮詰まっています。

そんなとても 夢のような 鍋帽子です。

そして、 省エネクッキングにもつながります!

詳しくは下記のホームページを見てください。

ホームページで 鍋帽子で検索されるとたくさんでてきますが、 トップにあった2つをご紹介します。 

_ 「鍋帽子」を使った省エネクッキング(保温調理)のポイント

http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kankyo-hozen/soumu/kihonkeikaku/suisinkaigi/cooking/ecocookingpoint.htm  「鍋帽子」を使った省エネクッキング 〜ここが「エコ」のポイント!〜 鍋帽子Rを使って省エネクッキング 鍋帽子Rは(財)全国友の会振興財団の商標です。 詳しくはみなさま 上記ホームページをご覧ください。

_ また、鍋帽子、お問い合わせに答えて

http://www1.odn.ne.jp/~cej83280/tomonokai/nabebousi.html  鍋帽子、お問い合わせに答えて 鍋帽子R、お問い合わせに答えて  NHK放送をご覧になり、鍋帽子の型紙をご希望の方は送付いたします。と ホームページに書かれています。 型紙をつかわれて、手作り 鍋帽子作りに挑戦される方も多いと思います。 ホームページでは、上記アドレスから 型紙の申し込みや鍋帽子製作講習会の様子や 作り方など書かれていますね。

_ 鍋帽子 すごいなと思います。

我が家で購入した鍋帽子!

妻が写真を3枚写してくれました。 鍋帽子の写真3枚をのせます。

_ 「鍋帽子」

鍋をいれる 本体カバーがあります。

鍋の底に座布団をしいてから コンロから下ろした暖かい鍋を載せますね。 そして その上に 帽子をかぶせます。

鍋の全体を保温するような感じになるのでしょうか!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ 小梅ちゃん (2008年03月21日 20:02)

鍋帽子 いいですね〜<br><br>シチューとか冬場に大活躍しそうな<br>後ろにノア君の横顔がチラッと見えます。<br><br>元気そうですね。<br><br>又逢いたいですね。<br><br>お花見頃行こうかな〜<br>毎年松江城の桜見に行くんですよ。

_ としまる (2008年03月22日 08:29)

小梅ちゃん<br>鍋帽子 いいでしょ。 型紙も インターネットで申し込みされれば 取り寄せができるみたいです。<br>鍋帽子 冬場に大活躍しますし、<br>煮詰めている物を 70%の次点で 日を消して 鍋帽子にいれておくと<br>3時間後には 100% おいしくできあがっているそうです。<br><br>ノア君の横顔がみえていましたか にこにこ<br>松江城に毎年お花見にこられるのですね。<br>お花見頃 楽しみにしていますよ。 ぜひぜひ お会いしましょう。


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ