2008年03月30日 松江から全国へ! ニュース2つ [長年日記]
_ 輪番制ライトハウスライブラリー日記 新館完成しました
ライトハウスライブラリー 輪番制ライトハウスライブラリーの日記の リスナーです。 視覚障害者情報提供施設 ライトハウスライブラリーのホームページ http://www.shimane-l.jp/ ライトハウスライブラリー その中に 輪番制ライトハウスライブラリー日記があります。 アドレスは http://shimane-l.sblo.jp/ 輪番制ライトハウスライブラリー日記 です。 2008年03月30日のブログの日記は「新館完成しました」です。 ぱちぱちぱちぱち おめでとうございます。 松江に有ります、ライトハウスライブラリー 「視覚障害者情報提供施設」の建物が新築完成しました。 おめでとうございます。 とても うれしいです。 架設の事務所からお引っ越しですね。 引っ越しなど引っ越し作業もたいへんだと思います。 職員のみなさまお引っ越し作業がんばってくださいね。_ 松江から全国へ ニュース記事2つ
おはようございます。 小雨の松江市です。 ちょっと肌寒く ファンヒーターをたいています。
_ 松江市がバリアフリーを取り入れた観光パンフレットを作られました。
松江市の視覚障害者協会、 ライトハウスライブラリ、 音訳のボランティアさん 点訳のボランティアさん多数のボランティアの皆様も携わっておられるのではないでしょうか! ゆうあいにもフィアリングに来られました。 たくさんの皆様が 観光パンフレットの製作に携わっておられると思います。 完成しました! 早速わたしも音訳図書を借りたいなと思います。 観光パンフ・CD:視覚障害者向け、大きな字でPR 松江市が作成 /島根 http://mainichi.jp/area/shimane/news/20080329ddlk32040598000c.html 観光パンフ・CD:視覚障害者向け、大きな字でPR 松江市が作成 /島根 です。_ また、
ユニバーサロン クリッピング バリアフリー観光:目が不自由でもOK 聞いて、触って、名所めぐり /島根 http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200803/690.html バリアフリー観光:目が不自由でもOK 聞いて、触って、名所めぐり /島根 です。 松江駅前のバス停、 一畑薬師寺、みずきしげるロードの妖怪ブロンズ像など てくてくラジオが一部に常設されています。 東京マラソンでも「てくてくラジオ」が大活躍しました。 ラジオは 不通のamラジオ 周波数は 1620キロヘルツで どなたでも利く事ができます。 みなさまもぜひぜひご利用ください。 詳しくは ニュース記事を![ツッコミを入れる]