2007年04月29日 爽やかな風! 気持ちの良い天気
_ 爽やかな風! 気持ちの良い天気
今日もとても良い天気になりましたね。 心も身体もとても気持ちが良いです。 ノ
ア君は大陽の日射しの暖かさに うとうとしています。
先ほど 街をノア君と一緒に出かけてきました。 お日様の暖かさの中に 少し冷た
い風が心地よいです。
風がとっても 爽やかでした。
気持ちも 爽やか!
_ 昨日は、日記にも書きましたが、松江ウインドアンサンブルスプリングコンサート2
007が松江プラバホールで開催され、演奏会を聞きに行きました。
座った席は、一番前の席の中央部分です。 左右中央からたくさんの楽器の音を聞き
ました。
迫力があり、 楽器と音色のシャワーを全身に浴びました。
島根の高度情報化を推進するパソコンボランティアグループ「プロジェクト23」
http://www.pj23.gr.jp/
みなさんもたくさん着ておられました。
演奏会とてもさいこうでした。
松江プラバホールは家から歩いて20分くらいでしょうか!
少しずつ暖かくなり 夜も外を歩くのも楽しい季節になりました。
演奏会からの帰りもノア君はしっかり歩いてくれました。
_ 話は変わり、以前日記にも書きました。プラバンで作られたネームプレートですが、
プレゼントで プラバンで作ってくださった ネームプレートをいただきました。
プレートには のあ君 裏には 電話番号 連絡先が書かれています。
この ネームプレート、犬の保護をがんばっておられる皆様がつくられた物だそうで
す。
保護犬 プラバンで作られたネームプレートが うぐぐうぐぐ
こわれちゃって 見えなくなり ちょっと ショックです。 日記を読んでまた 作
っていただける事を願って にこにこ
2008年04月29日 緑の桜 御衣黄 (ぎょいこう)
_ 盲導犬と聖火ランナー
おはようございます。 天気も良くてすてきな朝を迎えました。 昨日 教えていただいたのですが、盲導犬と聖火ランナー http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080426-00000029-jijp-spo.view-000 4月26日14時0分配信 時事通信 4月26日14時0分配信 時事通信から 北京五輪の聖火リレーが26日、厳戒態勢下の長野市で行われました。 テレビやラジオで拝見しました。 写真は中間地点のエムウエーブを盲導犬と出発する聖火ランナー(中央)とありますので、お友達のトレイス&仙波ワン吉さんですね。 大役お疲れ様でした。 聖火リレーのユニフォームは白地に五輪マークと赤いデザインが入ったトレーニング シャツに白い短パン、白い鉢巻きをキリリとしめて聖火を持つワン吉さんですね。 よくお似合いです。かっこいいです。トレイス君もうれしそう。と、 メーリングリストに書かれた妻の書き込みから!_ 先日書きました。
盲導犬と聖火リレー 愛媛県の仙波さん 26日長野へ 「楽しく走る姿見て」
お友達のトレイス&仙波ワン吉さん! 昨年は島根ハーネスの会の春の交流会にも遠路ご参加くださりました。
がんばっておられます。
仙波さんトレース君聖火リレーのランナー!がんばってきてくださいね。
すごく緊張されると思いますが、応援しています。がんばってきてくださいね。
_ 詳しくは
盲導犬と聖火リレー 愛媛県の仙波さん 26日長野へ 「楽しく走る姿見て」 愛媛新聞社 http://www.ehime-np.co.jp/rensai/hotnews/ren111200804134702.html 愛媛新聞社 です。 いじょうです。 仙波わんきちさん アンド トレース君 おかえりなさい! 聖火リレーの聖火ランナー 大役お疲れ様でした。_ 緑の桜 御衣黄 (ぎょいこう)
とても天気の良い松江市です。 午前中ちょこっと庭木の手入れをしてました。
なごらかにナゴランの根をはわせていた木が枯れてぼろぼろになっていましたので、 友達から 40センチほどの木を切っていただいた木に ナゴランをはわせました。
ナゴランの根をはわせて 糸でしばり 水をたっぷりあたえてから ノア君と外に出かけてきましたが、 とても良い天気です。 ひがきついですね。
ついこの前まで 寒い寒いと言っていましたが、 これからは 暑い暑いと言わないといけませんね。 あっというまに暖かな季節を迎えようとしています。
_ 昨日は「しっぽもひと役 ブタさんのモナカですね!」をブログの日記に書きました。
お友達の「しっぽもひと役本舗 天満屋」さんを後にして 緑の桜「御衣黄」の花見にゆきました。
_ 2006年4月26日の日記! 2年前の 同じく4月26日に訪れています。 偶然ですね。
としまる日記(2006-04-26) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20060426.html 2006-04-26 御衣黄と言うタイトルで書いています。 国道54号線沿い三刀屋川の両岸土手と城址公園に約180本の御衣黄があり、国道 沿いには数箇所パーキングエリアもあります。 緑の桜 御衣黄は満開で 桜の木の下でお花見をしておられる方も多かったです。 写真を3枚載せます。 にこにこ 1枚は 桜の木の下で 御衣黄の枝を持っています。 桜の花 きれいでしょ。 葉っぱと 花が同じ緑色です。 もう1枚の写真は 御衣黄のお花のアップの写真ですね。 緑の花なのですが、 ピンクに見えています。 もう1枚の写真は、カンバンの写真ですね。 緑の桜 御衣黄と書かれています。 いじょうです。


2009年04月29日 受刑者育てる盲導犬、独房での触れ合い公開 島根
_ 受刑者育てる盲導犬、独房での触れ合い公開 島根
島根県浜田市旭町。官民共同運営の刑務所、島根あさひ社会復帰促進センターでは、
全国初の盲導犬育成プログラムの取り組みがスターとしました。
島根あさひ社会復帰促進センターでの取り組みが大きく載っています。
日本盲導犬協会、島根あさひ訓練センターとの取り組み。日本で初めて受刑者が盲導
犬の子犬を育成する「島根あさひ盲導犬パピープロジェクト」がいよいよ動き始めま
した!
私達盲導犬ユーザーもすごく期待しています。
_ 島根は、ひとづくりからまちづくり! 福祉とまちづくり! ボランティア人口を増
やすきっかけつくりにも繋がると想います。
また、IターンJターンUターン!雇用にも繋がっています。
日本盲導犬協会、島根あさひ訓練センターも若いかたがたくさんおられ 活気に満ち
あふれています!
話がそれました。
詳しいニュース記事は下記アドレスから詳細なニュース記事をご覧ください。
2018年04月29日 ユニバ・リポート:<iOSアプリ>スマホから無線印刷−−エプソンのiPrint - 毎日新聞
_ ユニバ・リポート:<iOSアプリ>スマホから無線印刷−−エプソンのiPrint - 毎日新聞
毎日新聞ユニバーサロンを見ています。
エプソンのプリンター印刷用アプリ「iPrint」のことが書かれています。
パソコンがなくてもiPad、iPhone、iPod touchなどのiOS端末から無線通信で接続されたプリンターで、写真や文書、ウェブページの印刷、スキャン、コピーが簡単にできる無償アプリだそうです。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
_ ユニバ・リポート:<iOSアプリ>スマホから無線印刷−−エプソンのiPrint - 毎日新聞
http://mainichi.jp/universalon/articles/20180424/org/00m/040/007000c ユニバ・リポート:<iOSアプリ>スマホから無線印刷−−エプソンのiPrint - 毎日新聞 です。 三輪 利春&アラン2019年04月29日 えみスマイル マイメール5を動画でご紹介。メールを受信編
_ 堀江友聲 〜京に挑んだ出雲の絵師〜
松江市観光イベント情報を観ています。
島根を代表する近世画家・堀江友聲(1802-1873)の36年ぶりとなる大回顧展です。
自筆の記録や下絵など資料類も併せて紹介し、画家友聲の実像に迫ります。
_ 期間:4月24日(水)〜6月3日(月)
営業時間:10:00〜日没後30分<毎週火曜日定休>
お問い合わせ先:島根県立美術館TEL0852-55-4700
観覧料、当日券・前売券など含めて、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
_ 島根県立美術館|開館20周年記念展 堀江友聲−京に挑んだ出雲の絵師
https://www.shimane-art-museum.jp/exhibition/2019/04/035897.html 島根県立美術館|開館20周年記念展 堀江友聲−京に挑んだ出雲の絵師 です。 また、島根県立美術館ホームページは、島根県立美術館|SHIMANE ART MUSEUM https://www.shimane-art-museum.jp/ 島根県立美術館|SHIMANE ART MUSEUM です。_ 三輪 利春&アラン
_ えみスマイル マイメール5を動画でご紹介。メールを受信編
プロジェクトゆうあいスタッフ・えみちゃんが出演する、YouTubeの動画番組『えみスマイル』の、最新号ができました。
_ 高知システム開発のメールソフト「マイメール5」を紹介しています。
第4回目となる今回は、メールを受信します。
この動画には聴覚障がいのある方のための字幕も準備中です。
下のページを開くと動画が再生されます。
_ えみスマイル!「MyMail V(マイメール5)」〜④ メールの受信〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_vyDLekuiaU えみスマイル!「MyMail V(マイメール5)」〜④ メールの受信〜 - YouTube です。 今までに制作された(えみスマイル)の動画のアドレスは、えみスマイル ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい http://project-ui.com/social-business/visual-support/emi-smile/ えみスマイル ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい です。 皆様どうぞご利用ください。_ 三輪 利春&アラン
2021年04月29日 盲導犬に関するリーフレットを作成しました 島根ハーネスの会
_ 盲導犬に関するリーフレットを作成しました 島根ハーネスの会
島根ハーネスの会より盲導犬に関するリーフレットを作成しましたのでご紹介をいたします。
_ このたび、島根県の身体障がい者補助犬・差別解消啓発事業により島根県障がい福祉課発行のリーフレットが完成しました。
_ このリーフレットは、島根ハーネスの会が企画し、公益財団法人 日本盲導犬協会のご協力をもとに、島根ハーネスの会ユーザー皆の意見を取り入れて制作したものです。
_ このリーフレットは、私たち盲導犬使用者への理解促進を図ることを目的とし、盲導犬使用者がよりよい社会参加ができるようにと願って発行するものです。
_ 島根県より県内の保健所を通じて補助犬同伴可ステッカーと共に、県内の宿泊関係、飲食関係、理美容院、動物病院などへ配布していただきます。(私たちが今まで配布出来なかった所へも配布が出来、補助犬受け入れの施設が増えることを願っています)
_ 今回作成したリーフレットは、盲導犬リーフレット(島根県版)(教材用)で、A3見開き版(教材用ルビ付)と、盲導犬リーフレット(島根県版)(一般向け)、A4折りたたみ版(一般手渡し用)の2種類で、それぞれ下記リンクよりダウンロードできます。
また、視覚障害者読み上げ用に、絵や写真の内容も入れたテキスト版を作成しました。
_ 皆さまご活用ください。
_ ホームページアドレス
島根ハーネスの会 | 島根県内の盲導犬使用者と、サポートするボランティアで作る「島根ハーネスの会」 http://www.shimane-harness.jp/ 島根ハーネスの会 | 島根県内の盲導犬使用者と、サポートするボランティアで作る「島根ハーネスの会」 です。 また、島根県のページにもリンクを貼っています。 詳しく書かれていますので、ぜひご覧ください。_ 島根県:身体障がい者補助犬について (トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 身体障害者補助犬)
https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/hojyoken/ 島根県:身体障がい者補助犬について (トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 身体障害者補助犬) です。_ 以上です。
_ 三輪 利春&アラン
_ 小梅ちゃん [ピカピカのお天気の米子でした。 家の中の模様替えをしました。 カーテンとか夏用の敷物とか・・・ ところで、 ..]
_ としまる [小梅ちゃんこんにちは 御母様の介護おつかれさまです。 来年いっしょに 御衣黄見にゆけると良いですね。 一緒にゆきま..]