トップ «前の日(04-26) 最新 次の日(04-28)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年04月27日 視覚障害者 ホームページの情報アクセシビリティ

_ 視覚障害者 ホームページの情報アクセシビリティ

今日もとても天気の良い松江市です。 外にでてると ぽかぽかしていて気持ちが良いですね。 鳥の声が遠くから聞こえてきます。 うぐいすも近くで泣いていますよ

。 夜になると かえるの鳴き声が激しくなりました。 近くの田圃でたくさん かえるさんたちの大合唱が聞こえてきます。 夜は、ふくろうさんの声も森から聞こえてきますよ。

自然がいっぱいの所で生活しています。

_ さて、私は視覚障害者ですので、紙の媒体を目で見て読む事ができませんが、パソコンとインターネットを使ってホームページで ニュースや情報を得ています。

テキスト情報を、パソコンの中に入れている 音声化ソフト パソコン操作支援ソフトが書いた文字や メールなどで届いた文章をなめらかに読み上げてくれます。

_ ただ、 ホームページには私達 音声化ソフトを利用しても 読むことのできないホームページがたくさんあります。

私達は 画面を見てマウスで操作をする事ができません。 リンクの移動など、 タブキーを使っておこなっていますが、 私達がどうしても見る事のできないホームページがたくさんあります。

ホームページを作られる側としての、だれもがアクセスする情報のアクセシビリティは 作られる側として大切な事だと思います。

_ 画像だけでつくられ、画像の写真にどんな写真家テキストが書いてあると解るのですが、代替テキストも無いページも多いです。

画像中心で、読み上げには厳しいサイトも多くあります。

見た目を中心にして作られたページは、とてもきれいですが、 情報アクセシビリティにかけている事が多いです。

普通のテキストがほとんど無く、音声だけでなく、拡大表示されるかたにもつらいサイトも多くあります。

_ つい最近 あるメーリングリストで イベントのご紹介を受けたホームページがそうでした。

インターネットでそのホームページにアクセスしても 音声で得られる情報が全くなく タブキーを押しても リンクもなく とても寂しかったです。

私達はディスプレィを目で見て操作ができません。 マウスを使って操作をする事ができません。 

_ 昨年の 2006年 1月29日(日曜)にブログの日記に書きました。

としまる日記(2006-01-29) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20060129.html としまる日記 です。 総務省 障害者のホームページ利用方法の紹介ビデオ 総務省(報道資料) 「みんなの公共サイト運用モデル」は、誰もがホームページやウェブシステムを利用することができるよう、ウェブアクセシビリティの維持・向上を実現するための取組モデルです。と 有ります 。私達 視覚障害者 情報弱者です。 インターネット接続しホームページなどで情報を得ていますが、まだまだ 読みにくい 読まない 音声で読んでくれない ホームページも多いです。 民間の方へもどんどん 広がってほしく思います。

_ 総務省の「公共分野におけるアクセシビリティの確保に関する研究会」が公表した、障害者のホームページ利用方法の紹介ビデオです。音声付きの動画ファイルで拝見する事ができます。とても参

考になるとおもいます。 URL http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051215_1_wmv.html 総務省 障害者のホームページ利用方法の紹介ビデオ です。 障害者の方のホームページ利用方法の紹介ビデオです。 視覚障害者(全盲)の方のホームページ利用方法 視覚障害者(弱視)の方のホームページ利用方法 肢体不自由者の方のホームページ利用方法 それぞれの紹介ビデオがあります。 視覚障害者の方の パソコン利用につきまして、私もそうですが パソコンを使って 意志の疎通をしていますし 意志伝達機器とし て、コミュニケーション支援機器として。 しゃべるパソコン。 文字入力や 文章を読んでおられる所も動画と音声で説明もありますし、視覚障害者(全盲)の方のホームページ利用方法のビデ オの中で みなさんにとても参考になるのではと 思います。 みなさまにも、ぜひ 見ていただければと思います。

2008年04月27日 おいしかった! お好み焼き! むかし屋さん

_ 輪番制ライトハウスライブラリー日記

みなさまおはようございます。 天気の良い松江市です。

ライトハウスライブラリー!私達の点字図書館でもあり、白杖訓練を受けたり点字の勉強をしたり、 パソコンを習ったりと、視覚障害者の支えとなる、私達視覚障害者への情報を提供する「視覚

障害者情報提供施設」であるライトハウスライブラリー!そして、 点訳ボランティアさん音訳ボランティアさんなど視覚障害者とその文化を支えてくださる視覚障害者とボランティアの育成を目

的として、 たくさんのボランティアさんたちの集いの場でもあります。

ライトハウスライブラリーの新築工事が終わり、事故もなく無事完成しました。 

架設事務所から引っ越しも職員の方や たくさんのボランティアのみなさんが集まられお引っ越しをされました。

お引っ越しは点字の図書やカセットテープ、cd図書などの図書も多く 書庫や録音編集など行うための機器やパソコン講習会などのパソコンに関する関係機器も非常に多く また、 福祉機器の

展示商品などもたくさんあったのではないでしょうか! お引っ越しごくろうさまでした。

お引っ越しはさぞかし たいへんなことだったろうと思います。

_ そして、昨日の午前中、ライトハウスライブラリーの新築工事と完成を祝う竣工式が開催されました。

職員のみなさま始め関係者のみなさま、 お引っ越し後の片付けや日常業務を遂行する中で、竣工式の式典の開催準備を考えながら、すごくたいへんだったろうと思います。

職員のみなさま 関係者のみなさま ほんとうにお疲れ様でした。

緊急災害時の避難場所としても考えておられ、とてもすばらしい 建物です。 

竣工式の式典は、たくさんのみなさまがご参列され、とても盛大に開催されました。

ライトハウスライブラリーが新築され とても 嬉しいです。

_ さて、本題です。

視覚障害者情報提供施設 ライトハウスライブラリー ホームページは http://www.shimane-l.jp/  視覚障害者情報提供施設 ライトハウスライブラリー ホームページの中に「輪番制ライトハウスライブラリー日記」のリンクがあります。 島根県にある視覚障害者情報提供施設ライトハウスライブラリーの日々を、職員交代でお届けされるブログの日記です。 今日のタイトルは「竣工式を無事終えました」ですね。 喜びがつたわってきます。 また お引っ越しの事や日頃の活動をブログの日記から伺う事ができます。 皆様も お気に入りなど 登録してみられてはいかがですか! ブログの日記の中で、「なお、当館は、5月11日に新館見学会を予定しております。多数のみなさまにお越しいただきますようお待ちしております。」と有ります。  わくわくわく 見学会も参加します。 写真を3枚載せます。 ライトハウスライブラリー 竣工式 記念式典終了後、 内覧会が開催され 建物の中を見学し 外に出ました。 玄関入り口前にきれいなお花が生けられていました。 きれいなお花の前で 記念撮影! 携帯電話のカメラで写しました。 1枚はお花の生けられている前の玄関前 座っているノア君 もう1枚もおなじですね。 もう1枚は 私も一緒に移しましたが、 上着を着替えました。 背広を脱いで上着ほど着替えました。 靴も運動靴にはきかえて・・・。 一緒に写真に写っています。 その後、三刀屋のお友達 しっぽもひとやくを作っておられる しっぽもひとやくはぶたさんのモナカですね。 お友達の和菓子屋さんに遊びにゆきました。 また、今三刀屋では、 緑の桜が満開です。 御衣黄(ぎょいこう)といいます。 御衣黄が、満開でした。 以上です

_ おいしかった! お好み焼き! むかし屋さん

今日はすばらしく気持ちの良い一日でしたね。

街を歩いていても 気温もちょうど良く歩きやすかったです。

_ 先々週のお話ですが、 4月19日の土曜日 天気も良くノア君のシャンプー日と決めてシャンプーして出かけた事を書きました。

ハーネスのバックも 新しく赤いハーネスバックに取り替えて街に出かけた訳ですが、 写真も先日 日記と一緒にアップしましたが、 その日お昼前でした。

てくてく歩いていると 急におなかがすいてきて! 私の家の近く 徒歩で15分くらいのところでしょうか!

とっても良いにおいもします。

一度中に入りたいなと思っていたお店でしたので、

空腹にまけてお店に入りました。 

お店で、最近焼きそばもこの何十年口にしていませんでしたので、 焼きそばを注文し いただきますとともに、 家族もいますし お好み焼きを3コ注文し焼いてもらって家に持って帰りました

お好み焼きは家族と一緒に食べましたが すごく ボリューム満点のお好み焼きでした。 とてもおいしかったです また 行きます!

_ お店の名前は むかし屋さん

写真を3枚写しました。

お店のカンバンですね。

お好み焼きが3コ ドかーん ドかーんとおいしそうです。

ソースをぬってもらっている所ですね。

1つの お好み焼きを大きく写しました。 3枚の写真を載せています。

書いていて おなかがすいてきました!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [[ウワアーッ]・・・ 凄い美味しそう・・・ 思わず[ごつくん] 食べたくなりました。 今、晩御飯食べたばかり..]

_ としまる [こんばんは 小梅ちゃん お好み焼きとてもおいしかったですよ。  ゆっくりと 丁寧に作ってくださりました。 広島風お好..]


2016年04月27日 島根県広報番組 もっと×もっとしまね「Welcome!ほじょ犬」 動画でどうぞ!

_ 島根県広報番組 もっと×もっとしまね 「Welcome!ほじょ犬」 動画でどうぞ!

2016年3月9日(水)、島根県の広報番組で身体障がい者補助犬が取り上げられました。

_ 番組テーマ:、「もっと×もっと」島根をもっと知りたい・県政をもっと身近に、もっと楽しくをモットーに

_ テーマ Welcome!ほじょ犬

目の不自由な人の歩行のサポートをする「盲導犬」 身体の不自由な人の生活のサポート をする「介助犬」 耳の不自由な人に音を知らせる「聴導犬」のことを「ほじょ犬」といいます。

このうち島根県では13頭の盲導犬が活躍しています。番組では小学校での授業を通し、盲導犬の仕事や役割などについて紹介されました。

_ 島根ハーネスの会からハウル君、ジェシーちゃんが参加しました。

みなさまぜひ見てください。

下記のTSK 山陰中央テレビから以前放送された島根県広報番組をインターネットで見る事もできます。

第1回の番組も補助犬のことを取り上げていただきました。下記にアドレスを載せています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ TSK 山陰中央テレビ

http://www.tsk-tv.com/?m=mottotop  TSK 山陰中央テレビ から 2016年3月9日放送の島根県広報番組 もっと×もっとしまね #88「Welcome!ほじょ犬」 動画でどうぞ! https://www.youtube.com/watch?v=8VWAbZanI20 もっと×もっとしまね #88「Welcome!ほじょ犬」 です。 2014年4月16(日)放送は第1回目の放送です。 もっと×もっとしまね#1 「もっと知ってほじょ犬」 目や耳、手足に障害のある人の生活を支える犬をほじょ犬といいます。ほじょ犬には盲導犬、聴導犬、介助犬がおり、合わせて全国には約1100頭のほじょ犬がいます。 このうち島根県では11頭の盲導犬が活躍。 番組では盲導犬のユーザーに1日密着。公共交通機関やレストランなどの施設は盲導犬を受け入れる義務があることや、盲導犬はペットではなく飼い主を助ける大切なパートナーであることをお伝えしました。 もっと×もっとしまね#1 「もっと知ってほじょ犬」 https://www.youtube.com/watch?v=JH9zUrrsjIw  もっと×もっとしまね#1 「もっと知ってほじょ犬」 です。 としまるでした
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ みほりん [ユーザーさんも、ジェシーちゃんもハウル君も、しっかり歩かれていて いいお仕事されていてとても分かりやすい良い番組でし..]


2018年04月27日 ユニバ・リポート:カメラが白杖を検知して音声案内−−TOAの視覚障害者誘導システム - 毎日新聞

_ ユニバ・リポート:カメラが白杖を検知して音声案内−−TOAの視覚障害者誘導システム - 毎日新聞

毎日新聞ユニバーサロンを見ています。

音響・映像機器メーカーのTOAが歩行中の視覚障害者の白杖を検知して、音声で案内する「白杖使用者向け音声誘導システム」を開発し、現在、実証実験に取り組んでいることが書かれています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ ユニバ・リポート:カメラが白杖を検知して音声案内−−TOAの視覚障害者誘導システム - 毎日新聞

http://mainichi.jp/universalon/articles/20180420/org/00m/040/012000c ユニバ・リポート:カメラが白杖を検知して音声案内−−TOAの視覚障害者誘導システム - 毎日新聞 です。 三輪 利春&アラン

2019年04月27日 南中ソーラン踊り隊 絆の旗!

_ 南中ソーラン踊り隊 絆の旗!

南中ソーラン踊り隊 絆の新しい旗が出来上がり、持たせていただきました!

持つ事だけが精一杯! (^ヮ^) 笑い

腕に筋肉付けて自由に旗をふれるように頑張ります (^_-)-☆

_ 南中ソーラン踊り隊 絆さん

青少年育成を踊りに変えてをモットーに、青少年育成及び非行・不登校の防止、福祉施設慰問を行われる団体さんです。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ