2007年04月25日 ぼくの地球儀
_ ぼくの地球儀
みなさま おはようございます。 今日も朝から天気の良くなる予感です。
_ 4月に入ってから 以前日記にも書かせていただきましたが、島根まちむらネットコ
ンソーシアムが動き始めました。
NPO法人プロジェクトゆうあいはこの4月26日27日に、島根県市町村振興センター
「タウンプラザ島根」の2fへ 事務所を移転いたします。
事務局の方では引っ越し作業で忙しい週となっています。
島根県市町村進行センターの1階、2階の 一部運営管理を株式会社プランドゥ、
NPO法人まつえ・まちづくり塾、NPO法人歴史文化ネットワークもくもく、NPO法人プ
ロジェクトゆうあいの4者の協力で採択され現在動いています。
島根市町村進行センター「タウンプラザしまね」の1f2fを基地として、 「島根
まちむらネットコンソーシアム」が、動き始めました。
4月5月にかけてスケジュールを組み島根県県内市町村の市町村進行に関係する部署
の方へご挨拶に歩いています。各団体1名ずつ参加していますが、 参加できない日
も個々の団体ありますので、みなで調整しながら 動いています。
私も参加できなかった日もあり、 ごめんなさいです。
さ! 今日も歩いてきます。
_ さて、ランディランディさんのお店で先日、 のあ君の歯ブラシを購入しましたが、
指サックの先に歯ブラシがついています。
今日 写真を載せましたのは ゴム製のボールですね。 15センチくらいの ゴム
製のボールですが、 な な なんと 地球の形をしています。
日本もあるかなあ!
ひもも付いていますので 坂道でも下までおちて行きませんし 途中でころがるのを
止めてくれますし、 ノア君とても楽しく遊んでいます。
最近のノア君の宝物です。
2008年04月25日 平成20年度点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ ライトハウスライブラリー
_ 盲導犬と聖火リレー 愛媛県の仙波さん 26日長野へ 「楽しく走る姿見て」
おはようございます。 とても天気の良い松江市です。
お友達のトレイス&仙波ワン吉さん! 昨年は島根ハーネスの会の春の交流会にも遠路ご参加くださりました。
がんばっておられます。
仙波さんトレース君聖火リレーのランナー!がんばってきてくださいね。
すごく緊張されると思いますが、応援しています。がんばってきてくださいね。
_ 詳しくは
盲導犬と聖火リレー 愛媛県の仙波さん 26日長野へ 「楽しく走る姿見て」 愛媛新聞社 http://www.ehime-np.co.jp/rensai/hotnews/ren111200804134702.html 愛媛新聞社 です。_ 平成20年度 点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ ライトハウスライブラリー
ライトハウスライブラリーのホームページから! 平成20年度 点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ ライトハウスライブラリーのホームページは http://www.shimane-l.jp/info/20080324boraboshu.html ライトハウスライブラリー です。 平成20年度 点訳・音訳・デジタル編集ボランティア募集のお知らせ 詳しくは上記ホームページをご覧ください。_ 講習期間
点訳コース:6月から12月の毎週火曜日 午後1時30分〜4時30分
音訳コース:6月から12月の毎週火曜日 午後1時30分〜4時30分
※2つのコース共通の入門講座を、5月末に2回開催します
_ デジタル編集コース:6月から8月の間で全5回(時間は未定)
_ 受講料
無料(但し、テキスト代、機材等 実費負担)
_ 会場
ライトハウスライブラリー
_ 申し込み
以下を明記の上、ライトハウスライブラリーまで、葉書・Eメール・FAXでお申込みください。
_ お問い合わせ・申し込み先
_ 申込期限
平成20年4月30日(水)
_ 選考会
点訳・音訳コースは、5月9日(金)に選考会を実施します
_ いじょうです。
2018年04月25日 アランのんびり待つ
_ アランのんびり待つ
4月13日(金)から17日(火)の5日間、第2回ノヴィー音楽祭“ノヴィーが開く20世紀への扉”が盛大に開催されました。
4月17日(火)は、ごうぎんカラコロ美術館にて、髙梨瑞紀(ヴィオラ)・中平めいこ(ヴァイオリン)・中西圭祐(チェロ)が開催され、響き豊かな会場に、東京藝大出身の気鋭の弦楽トリオの快演でした。
とても素晴らしかったです。
_ 第2回ノヴィー音楽祭最終日の17日、開演前に写したアランくんの写真1枚のせます。
_ アランくん、翌日の18日(水)に胆嚢炎の手術を受けました。
健康診断で、体重が減っていること、白血球の数値から、胆嚢のエコーを受けたら、胆嚢炎が発覚。1泊2日で入院し手術を受けて、我が家で静養中です。
28日に手術したところの抜糸をしていただきますので、その後はハーネスを付けて盲導犬として一緒に外に出かけることができます。
私も少し運動不足ですので、アランくんとの歩行を楽しみにしています。
_ さて、チェコ製ピアノ「ノヴィー」について。
静かに眠っていた「ノヴィー」を再生させるのに、どれだけ多くの人たちが、惜しみない協力の手をさしのべていただいたことでしょうか。
すべてを語りつくすことができません。その一部を、お伝えいたします。
再生されたノヴィーは現在松江城山講演の興雲閣に置かれています。
みなさんぜひ、ゼロから始まるノヴィー物語をご一読ください。
_ ノヴィーについて 愛しのノヴィー
http://lovelynovy.com/?page_id=77 ノヴィーについて 愛しのノヴィー です。 (愛しのノヴィー)のホームページができました。 愛しのノヴィートップページ http://lovelynovy.com/ 愛しのノヴィートップページ です。 三輪 利春&アラン
_ 小梅ちゃん [ぽかぽかのよなごしです。 引越しした庭に、少しずつ花を 植え始めましたよ。 多年草、芝桜、一メートルにもなる花ブ..]
_ としまる [米子の小梅ちゃんこんにちは こちらも ぽっかぽかのとても良い天気でした お花を植えられたんですね。 健康的でとっても..]