2011年04月01日 写真展のお知らせ [長年日記]
_ 『大平桜写真展』
アマチュア写真家村田氏の大平桜や海老谷桜の写真と、その他のにぎやかし桜写真の展示です。
私も参加してますのでぜひ見てください。
4月2日(土)~4月15日(金)9:00~17:00 ※ただし、15日は14:00まで
ギャラリー(入場無料)
浜田市立石正美術館(月曜休館)
浜田市三隅町古市場589 ℡0855-32-4388
http://fish.miracle.ne.jp/sekisho/
_ 石州和紙会館
昨日は、上記の写真展の準備をしてきた。
準備が終わってから、石州和紙会館を見てきた。
http://www.sekishu.jp/
データを持ち込んだら和紙にプリントしてくれるよ。
プリント料は500円と和紙の実費と、あと消費税。
A4プリンター用の和紙も売ってて、これでプリントアウトすると光沢のない雰囲気のある写真になります。
色々話を聞いてたら、フランスから和紙作りの研修にきてた人に、今回の原発事故で帰国命令が出たとか。
びっくりした。
_ 水仙
一連のことが収束に向かって、安心して日常生活がおくれますように。

2011年04月02日 [長年日記]
_ ノア母 [三つ巴♪見事な固まりとお見受けしました(爆) さくらんぼは花付きが早いですねえ。 我が家も去年さくらんぼの苗木を買い..]
_ 3時のおやつ [うちのサクランボの木。花は既に散っちゃいました。桜より開花時期は短いみたい。今年こそ実が口に入るのか???]
_ しらおか [さくらんぼ食べたいな。 桜並木は全部さくらんぼの桜にすればいいのに、と毎年思ふ・・・。 (^^;]
_ mutubee [20年近く前に聞いた話だけど、音戸の瀬戸公園の桜はサクランボがなって、毎年採りに行くんだといっていた。女房の実家の桜..]
_ しらおか [音戸の瀬戸は何回か行ったことあるよ。バイクでグルグル回って渡った。 サクランボのことは知らんかったな~。]
2011年04月04日 いい天気 [長年日記]

_ 『〜繋がれ!思い〜春のフリーマーケット』
友人の3時のおやつさんが主催する、
■東日本大震災復興支援チャリティーイベント■
『〜繋がれ!思い〜春のフリーマーケット』
4月30日(土)10〜15時開催!
エル・エスパイオ・フェリス(益田市染羽町)にて
http://el-espacio-feliz.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-72b7.html
私も何かで協力するです。
_ 1両編成のディーゼル汽車
パンタグラフもないし、車内には料金表の電子表示盤があって、ほとんどバスです。

2011年04月06日 キュウリグサ [長年日記]
_ mutubee [最近野菜とかの画像がないガ、ゾウしたん。なーーーんチャって。]
_ しらおか [ガーン!おやぢギャク・・・ 庭は一面カラスノエンドウに覆われている。 一昨日ようやく葉大根の種を蒔いた。 耕したとき..]
_ mutubee [カラスノエンドウなら、まだいいよ。わしのプランターやポット苗にはコケが生え採る。全部で3種類ある。取っても取っても生..]
_ ふーちゃん [これは、なんて美しい写真なのでしょう!!]
_ しらおか [ふーちゃんへ ありがとう 自分で言うのもなんやけど、胸キュン写真なんですわ。]
_ きーぼーの母 [おひさしぶりっす! 立ち寄ってみたら お~!しらおかが西の魔女が死んだ についてコメント?? おいらは、ちっちゃ勿忘..]
_ しらおか [キーボー元気そうでなにより(^^) 間違ったフェロモンだしてるんかねえ? うちの猫たちは「外に出せー!」と猛烈アタッ..]
2011年04月12日 猫の物語2「さっちゃん」 [長年日記]
_ さっちゃんは、兄弟で道の駅に捨てられていた。
4匹いたうちの元気そうな2匹を引き取って帰った。
キジトラのさっちゃん(オス)と、グレーの縞のくみちゃん(メス)。
この猫にしては風変わりな名前は、当時4才だった息子が命名した。
2匹はまだミルクを飲むような赤ちゃんだったから、長い時間ほおっておけなくて、当時アルバイトで勤めていた事務所にまで連れていって世話をした。
そうして、くみちゃんはその事務所の方にもらわれていった。今でも元気。
_ いばりんぼのさっちゃん
さっちゃんは高い所が好きで、カーテンをよじ登って、カーテンレールにかけてあるハンガーから大いばりで見てたりするのであった。

2011年04月13日 日常 [長年日記]

_ ちょっと忙しい
にも関わらず、天気のいい朝はカメラを持って散歩に出てしまう。
毎年、桜の写真展をするので、今のうちに咲いてる桜を撮らねばなのだ。
土手を歩くと、野草が咲いている。
あまり綺麗なので、つい持って帰ってしまった。
ホトケノザ、ハコベ、オランダミミナグサ、キュウリグサ、と、もう1つ名前のわからない花。

2011年04月14日 布団占領 [長年日記]
_ increasing penis size [penis extender devices increasing penis size http://www.ch..]
2011年04月19日 猫4コマ漫画 10 [長年日記]
_ mutubee [猫のダイエットじゃないけど、昨日、今日と体調がすぐれないせいで食欲がなく、計るだけダイエットを始めて初めての78キロ..]
_ しらおか [計るだけダイエットは去年の11月に挫折した。 さんざん人に勧めといてな~(−−; 今日、健康診断に行って体重を目の当..]
_ mutubee [今日もよくないけど、1時過ぎに見回りに行ったら、小蕪の間引きをした列としていない列の成長の差があまりにもひどかったの..]
_ しらおか [葉大根の間引きをしたよ。間引いた双葉は味噌汁に入れて食べた(^^)]
_ mutubee [葉大根、間引きをちゅうちょしているうちに収穫時期になった。今日収穫するつもりだったが、雨が降ってるので??? 止ん..]
2011年04月22日 猫の物語2「さっちゃん」 [長年日記]
_ さっちゃん2「予防接種」
うちに来て3ヶ月たった頃、1回目の予防接種のために動物病院へ行った。
さっちゃんは先生を見ても、注射をしても、全く動じなかった。
初めての予防接種だけは1ヶ月間をおいて2度しないといけない。
2回目に病院へ行ったときも全然へっちゃらで、診察台の上でも聴診器に興味深々、クンクンとにおいをかぐ始末だった。
先生に「犬みたい」と言われた。
_ how to increase penile size [penis extender devices how to increase penile size http://..]
2011年04月23日 写真 [長年日記]
_ ペンタックスファミリー石見山口支部第5回記念写真展
5月27日(金)~29日(日)
9:00~17:00(最終日~16:00)
グラントワ(益田市有明町)の多目的ギャラリーにて
入場無料
会員の新作のほか、過去の入賞・入選作品などを展示する、第5回の記念展です。
アマチュアながらも見ごたえのある写真展ですので、ぜひご覧ください。
_ タイガーマスクのキューちゃん

_ もふもふ、ぎゅうぎゅう

2011年04月24日 ワカメ [長年日記]
_ 小浜でワカメもらった
昨日もまたテングサを買いに、小浜の「海と森の店」に行ったらお休みだったので、海辺へ下りてみた。
ここには大きな石英の塊があって、ひょっとしたら綺麗な水晶がとれるかも知れないと思っていくと、浜辺でワカメを拾っている人がいる。
わしもほしい、と落ちている海藻を拾っていると、おじさんが何しとるん?と寄ってきた。
「ワカメを拾っている」と言うと、「それはワカメと違う」と教えてくれた。
あれ~?わしにはワカメと他の海藻の区別がつかないのであった。
それからおじさんは、自分ちで食べるんならと、袋いっぱいにワカメをわけてくれた。
ありがとう~(^^)
近所の人に配って歩いた。
2011年04月25日 かきのき村 [長年日記]
_ 良い響きの名前「柿木村」
合併して吉賀町になったけど、柿木の名前は残ってるよ。
さてさて、昨日の日曜日は柿木村有機農業研究会主催の野草摘み&天ぷらを食べる会でした。
難しげな名前だけど、わしはここの野菜やお米を共同購入するチームに入れてもらってるのだ。とてもおいしい。
そして、野草の天ぷら食べに毎年行ってます。
今回は山陽チームは大震災の自粛とかで、益田チームのみの参加。
年1回の交流会なのに自粛ってのもどうかと思うが…。
午前中の野草摘みのときに雨が降ったけど、食事のときはのんびり、まったり。
そして、参加者が少ないにもかかわらず、料理はたっぷりあって、腹がぱんぱんになるまで食べた。
残った料理も沢山もらって帰った。
2011年04月29日 線路の「2」 [長年日記]

_ 春フリ
いよいよ明日、明後日(4/30、5/1)ですね。
わしも写真で出店してます。
ひやかしがてらお越しください(^^)
http://el-espacio-feliz.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-3bf2.html
_ mutubee [たぶんこの水仙だと思うのだが、母の入所している施設に行く途中のガケに咲いている花全体が真っ白の水仙。なぜか、とっても..]
_ ノア母 [白い水仙…素敵ですね~。 初めてみました♪]
_ しらおか [ご近所のお庭に咲いてる水仙です。(^^)]