2009年04月13日 自治会総会
_ 自分が子ども会の役員の時以来、病気だったこともあって、集まりというのがしんだかったけど、昨日は久しぶりに出た。
ちゃんと地域のことを考えてる人がいることを再確認できてよかった。
でも、子ども会役員への認識が、子どもが大きくなった人にはやっぱりわからないんだなあと思った。今回は自分が役員じゃなかったから何も言わなかったけど、子どものいる家庭が役員を、と言って自分たちに役が回ってくるのをのがれようとする。
子どもがいる家庭の数が少ないことと、現在子育て真っ最中の家庭現状は、核家族で共働きで、小さな赤ちゃんがいるようなところも多い。
なのに、役員だからとか決まりだからとかで、夜の会合に出さされたりする。
しかも、最初は何もわからないので今までのやり方を踏襲するしかない。
私のときも、とーさんが仕事なので、…というか、仕事を優先させないと生活できないし…、自分の子どもを友人宅に預けて会合に出たりしたこともある。ものすごい負担だった。
その時に、今後の負担を少し減らしてもらったものの、また、子ども会役員の負担が増えそうな雰囲気があるように思った。仕事、家庭が生活の優先順位の最上位になると思うし、子育ての負担を地域で感じてほしいなあと思った。
2011年04月13日 日常

_ ちょっと忙しい
にも関わらず、天気のいい朝はカメラを持って散歩に出てしまう。
毎年、桜の写真展をするので、今のうちに咲いてる桜を撮らねばなのだ。
土手を歩くと、野草が咲いている。
あまり綺麗なので、つい持って帰ってしまった。
ホトケノザ、ハコベ、オランダミミナグサ、キュウリグサ、と、もう1つ名前のわからない花。

2015年04月13日 良い土曜日
_ 友人家族と、もう一人の友人と一緒に
いちご狩りに行った。 そのあと益田川で少し遊んだ。 ちび君の写真、無許可なのだはっは~。 (顔写ってないから許してちょんまげ)
_ 「ええ(良い)棒」を拾っては流す作業が面白いらしい。
男の子は何故か「棒」が好きだ。
母は早速わしらに子どもを託して、寝っころがっていた。
たまには、えかろう(^皿^)
土手に生えてるフキをお姉ちゃんが採ってくれて
フキご飯にした。

2017年04月13日 電柱と電線
_ mutubee [消しきれていないもの。解答は何なんじゃ。 今日は昨日よりいい天気だった。こうなると、体調はイマイチなのに、いまだ購入..]
_ mutubee [今、分かった。電柱を支えているワイヤーのカバーだ。さっき見たとき、電柱に気付かんかった。]
_ しらおか [mutubeeどん、ピンポ~ン 正解!(^^)]
_ mutubee [もう17日だぜ。 昨日、やっと苗を買いに行った。例年の実生苗以外に、有名飲料メーカーの3,4倍もするやつも買ってみた..]
_ しらおか [昨日(17日)は、こちらもずーっと雨だったよ。 今日は曇り。 野菜が植えられるかな?]
_ mutubee [今日はいい天気じゃけど、土はベチョベチョ、雑草ははえ放題。全く話にならない。上の空き地に頻繁にカラスが来るので、おか..]
2021年04月13日 コナガニシ
_ mutubee [何がどうなったのか、全くわからん。]
_ mutubee [元をありがとう。でも、加工の仕組み(?)がわからん。 今日は通院日だった。ここ半年ほですごく混雑していたのに、待ち..]
_ みほりん [いろいろなコトが出来るんですね~。 絵のようにも見えるね♪]
_ しらおか [mutubeeどん、通院お疲れさん。 フォトショップっていう画像加工用のソフトでしたよ。]
_ しらおか [みほりん 消しゴムはんこ屋さんに依頼するので加工しました。 一応、この2つの画像を見てもらったので、 今度は、貝の本..]
_ mutubee [実物を見てでも彫れると思うけど、人の作品を見て作るのとは、出来上がった作品に違いが出ると思うよ。]
_ しらおか [mutubeeどん、そうそう。 なので、この角度から見たように彫ってもらいます。 貝とウニのコレクション見てもらっ..]
_ mutubee [前にも提案したが、自分でも制作すればいいのに。絶対に感動ものの逸品ができると思うよ。]
_ mutubee [冬にはよく鳴いていた(飛んでいた)ヒヨドリが、最近全くいない。おかげでm今年はサクランボが口に入った。ただいま収穫中..]
_ mutugee [今日も地域が東広島で、パスワードの入力、お名前欄の空欄。だった 今日はサクランボ17粒あった。この前40粒は・・・..]
_ ノア母 [ほんとに考えさせられますねえ。 若い人に活躍してもらいたいけど一番忙しい年代です・・・。 フーム。我が地域でも同じパ..]
_ しらおか [ノア母さま、いつもコメントありがとう(^^)。なんだか普遍のテーマのような気がして来たよ。私もできることは協力しなく..]