2012年02月03日 雪降ってます [長年日記]
_ 今週はいっぱい雪が降っています
ここら辺では、昼には道路の雪が解けてるけど、少し山間部に入ると大変だろうなぁ。
月曜日。いつも火曜日に来るかきのき村の有機野菜だが、「雪のため収穫できません」と連絡があった。
火曜日。暖かかったので、道路は大丈夫だろうと思って、
水曜日にかきのき村へ行ってみた。
白菜畑。
雪はだいぶん解けてた。(推測)
道の駅かきのき村で小粒の椎茸1袋105円を2つと、わさび葉のガニ芽を買った。椎茸はたくさん入っててお得だ。
わさび葉のガニ芽をしょうゆ漬けにしたら、強烈な辛味でうまかった。
木曜日から、また寒くなって、市内でも雪が積もった。
金曜日。午前中、自転車でプールへ行った。
雪で道中、スリル満点だった。帰りには溶けてたけど。
土曜日(明日)はどうなるかな?

_ うつわのうつわ
先月、猫写真展をしてくださった、ちいさなギャラリーうつわで
今月は「手仕事二人展『布と遊ぶ 土と遊ぶ』」を開催中。
ちいさな茶碗?湯のみ?を買った。
早く行かないと、良いやつから売れてっちゃうニャ。
_ 暖房器具
チャーちゃんにとって、冬の間は、人間はこたつやストーブと同様に暖房器具らしい。

2012年02月04日 おせんべい [長年日記]
_ また、やっちまった
プールの休憩室に煎餅が箱に入って置いてあった。
『おせんべいです
ひとつずつ
おとりください』
と、書いてあるのを「おせんべつ」と読んでびっくりして、
スタッフに「誰からのお餞別なの?」と聞いてもた。
_ 【ことばを持った器たち】高野友美作品展
フェアトレード&クラフト雑貨店『el espacio feliz』にて
■2/5〜14(期間中無休)
http://el-espacio-feliz.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-f052.html
明日からですね~
楽しみじゃ
(画像は el espacio feliz さんのブログ『おやつのアンテナ』よりお借りしました)

2012年02月06日 水鳥 [長年日記]
_ 益田川(幸町~染羽町の間)で出会った水鳥
まずは“ウ”



_ カモの混群
多分、マガモとコガモとカルガモ。


_ そして、フェアトレード&クラフト雑貨店『el espacio feliz』に到着。
時間がかかります。
http://el-espacio-feliz.cocolog-nifty.com/blog/
2012年02月07日 エル エスパシオ フェリスさん [長年日記]
_ 行ってきた
【ことばを持った器たち】高野友美作品展
こんな感じです。
顔のついた食器が面白い。
他にもシャープなイメージのコーヒーカップなどもあり〼
フェリスさんのブログ『3時のおやつ』↓
http://el-espacio-feliz.cocolog-nifty.com/blog/


_ 歯医者さん
チュイ~~~ンしてきた。
痛くなくても定期的に行こうとは思っているのだが、何かないと足が向かない。
今回は歯茎に違和感があって行った。
歯を少し削ってかみ合わせの調節をしてもらった。
最近、猫の出番が少ないですm(_ _)m
2012年02月12日 西はりま天文台 [長年日記]

_ マジンガーZの基地
頭のとこがゴンゴンと開いてロボットが発射される。

_ のはウソで、これは天文台南館。
その中には、一般に公開されている天体望遠鏡で日本最大の那由多(なゆた)がある。
運が良ければカノープスも見れるというのだが、
はたして、天体観測の希望者はわしらだけであった。
貸切!やりたい放題!
ちなみに、食堂もわしら夫婦の貸切であったことは、誰にも秘密。
木星の大赤斑まで見れた~~~。
しかし、薄曇りで南側の地平線スレスレのところは全然で、カノープスは見えなかったよ。



_ 坊さん強し
なぜ↑へ行ったかというと、ばーちゃんの17回忌で実家へ帰ったから。
翌日、法事が始まった。
坊さんが読経して、その後、説法が…
めちゃめちゃ長いがな。
隣りに座った叔母から指令があった。
「この煎餅を食べてバリバリッと大きい音をたてなさい」
坊主の心を折って、説法を終わらせる作戦らしい。
「ラジャ!」
まあ、ご住職いうても、子どもの頃から知ってる近所のおっちゃんやし。
ビニール袋をパリパリ破いて、「バリバリバリッ、ボリボリ。ごっくん」
むむむ、坊さん、まだ続けるか…。
もう一枚。
「ガサガサ。バリボリ、ごっくん」
…
「叔母ちゃん、効かへんわ」
わし敗北。
2012年02月17日 どうも、どうも [長年日記]
_ おごってもらっちった
2日間続けて別々のひとからおごってもらっちった。
なんか悪いなー。
どうもありがとう(^^)
どっちも美味しかったです。
2日目は、コーヒー店で出会ったおっちゃんの話が興味深くて長居してしまった。
そのおっちゃんは、松江のジャズ店ウェザーニュース(ビル改装のため休業中)のオーナーで、島大や鳥大のジャズ研のコンサートをプロディースして、医学生を山陰好きにするんだって。
こちら、益田の魅力とは…
わしは高津川と思うな。
海もいいな。
自分で釣ったアジゴの南蛮漬けは一番うまいと思う。
山のキノコもうまい。
食い物(^^)
_ パソコンボランティア
グループはもう活動しなくなってるんだけど、
社協さんを通じて依頼があったから、私でよければ、と行ってみることにした。
「すてっぷ」さんも間に入ってくれる。
無事、注文に答えることができればいいな。
2012年02月18日 島根ハーネスの会 [長年日記]
_ 島根ハーネスの会
『声のお便り』の編集会議に行ってきた。
いわみ~るであったんだけど、朝から雪が降り始めて、浜田市につくと大雪だった。
「ひょっとして私のせいかも」という女性が一名。
自称『雪女』だそうな…。
わたくし、雪女を初めて見ました(@@;
ちなみにお連れ合いは『台風男』だそうです。
_ 会議が終わって
帰るとき、バスが定刻通り来るとも限らず、浜田駅まで人と盲導犬を送ることになった。
ところが、いわみ~るから駅まで行く途中の坂道で事故があったらしい。
わしはUターンしてバイパスにいったん入って、そこから9号線へ回って、無事に浜田駅へ。
列車に間に合って良かった、良かった。
市内の道は圧雪だった。
JRの列車は定刻通りにきたのかな?
浜田を抜けると、全然雪がなくて、まるで狐につままれたような気分になったよ。
_ そして、今日集まった盲導犬たち
会議中はみんなダウン(ふせ)して待ってます。





_ 島根あさひ訓練センター
島根県には日本盲導犬協会 島根あさひ訓練センター(浜田市旭町)があります。
興味のあるかたはこちら
http://www.moudouken.net/shimane/index.php
イベントボランティア募集中です。
2012年02月21日 いい天気 [長年日記]
_ how to naturally increase penis size [penis extender devices how to naturally increase penis siz..]
2012年02月23日 松江フォーゲルパーク [長年日記]
_ increase penis size [penis extender devices increase penis size http://www.chea..]
_ ひろと [調べてみたよ。 写真は、どうやら「セグロセキレイ」 普通のセキレイ(ハクセキレイ)は背中の黒が薄くグレーらしい。]
_ しらおか [セグロセキレイであってたんだ(^^)]