2011年03月01日 梅が咲いた [長年日記]
_ 益田川沿い
に梅の並木があって、そこがわしのお気に入りの散歩コースなのだ。
手入れはいまいちみたいだけど、この時期、毎年花が咲いて、6月になると実がなる。
Gallery Fu は、その梅並木が見える場所にある。
http://ameblo.jp/gallery-fu/page-1.html#main
梅の花を見ながら、Fuに酵母パンを出してるY子さんが
Y子「梅の花が咲いたけど、実は食べれん(品種)だろうね」
しら「いや、食べれるよ。おいしいよ」
Y子「え?と、採ったの」
しら「うん、自主的に(無断で)。それで梅干し作ったよ。」
・・・地域資源の有効活用と広報に、自主的に(無断で)貢献するわたくしであった。
今年も楽しみだ。
_ キューちゃん
バケツの中で何を考えてるんだろう?

_ 林檎のナミダ
色を変えてみた。

梅の実は取り合いにならんの??? 呉の市街地の銀杏は早朝がら競争じゃったそうな、昔は。今は話しは聞かんので分からんが。
まだ、わしの他に実を採ってる人を見たことがないよ
今、これを見て思い出した。梅が植えてあるけど実がなっても収穫されない畑が3ヶ所もある。我が家では必要としないけど、考えてみるともったいない。せっかくの自然の恵みじゃなくて、植えた梅なんだから。