2008年01月21日 東出雲町サイエンスクラブ21触図作品 その3 [長年日記]
_ 東出雲町サイエンスクラブ21触図作品 その3
一昨日、19日、東出雲町の「サイエンスクラブ21」の活動のお手伝いをしてきまし
た。
私達 視覚障害者の事を理解していただき、パソコンを使って絵を描いていただきま
した。絵を描いていただき、用意した触覚ディスプレーを使って 描かれた
絵を打ち出し 作品を手でさわらせていただきましたが 最高ですね。 とても嬉し
くなってきました。
7つの作品を手で触らせていただき カメラで写しました。 にこにこにこ
うれしいですね!
あの その この 写真にうまく写っていない写真も有るかもしれません。 自分の
左手にカメラをもって 子供さんたちにカメラ写りの良い所まで見てもらいながら
シャッターを切りました。
触覚ディスプレーのピンはほんの少ししか出ていませんので カメラも写す角度が必
要ですね。
_ 作品を2点ご紹介します。
1点の作品は ノア君の胴体と頭を中心に そして 左側下のほうに カタカナで「
ノア」と書かれていました。
ノア君の線画ですね。 とても 嬉しかったです。 作られた方 ありがとうござい
ます。
もう1枚の写真は めがねなのですが、 写真の移すほんの少しのタイミングで 写
真を写したのが失敗したみたいです。 ごめんなさいね。
めがねの作品を触っているとき 閉会のご挨拶も始まろうとしていましたので あわ
ただしく!
写真もうまく写ってなかったみたいです。
以上で 作品展をおわりますが、 子供さんたちには 点字を書くためのじょうぎと
てんぴつのセットを長期貸し出しされました。
次回の会合で返していただきますが、 みなさん 家で 点字の勉強して 私に 点
字のお便りを送ってくださいね。 とっても とっても とっても みなさんからの
お便りを楽しみにしています。
以上で おわります。
[ツッコミを入れる]