2008年01月18日 東出雲町のサイエンスクラブ21「障害を持つ人のことを考えてみよう」 [長年日記]
_ 東出雲町サイエンスクラブ21「障害を持つ人のことを考えてみよう」
東出雲町の「サイエンスクラブ21」が今年の4月で 設立され3年目を迎えます。
子供さんたちを対照にした活動を 毎月日にちを決めて活動しています。
パソコンボランティア プロジェクト23の メーリングリストで話がでて 有志でお手伝いし!
有志で発起人になり お手伝いをしています。
_ ところで明日の1月19日は 私が担当の日となっています。どきどき
視覚障害者について
点字について
日常生活について
バリアフリーについて
そして、 パソコンを利用した 障害者と情報化のお話してから、 点字を書いてみよう! そして、 触覚ディスプレーを使って 目の不自由な方に 絵など 解りやすくえがいていただき、
情報の伝達の仕方など 勉強していただこうと思っています。
約20名の 子供さんたちがあつまられますが、 ptaの皆さんがたもとても 熱心で 一緒に勉強されるのではないでしょうか!
[ツッコミを入れる]