2007年07月28日 ジュリアちゃん!ジュリアちゃんの抜け毛で作った ニット帽 [長年日記]
_ ジュリアちゃん! ジュリアちゃんの抜け毛で作った ニット帽
朝からすごく暑い天気ですね。 猛暑の一日になるのでしょうか ノア君の朝のブラッシングの時から厳しい暑さの日射しの下で お互いに舌で息をしていました。
さてさて、 7月16日の海の日 ライトハウスライブラリー主催のらら・フェスタが開催されましたが、 県内から盲導犬が5頭あつまりました。 関西盲導犬協会からも訓練士さんが2名と
デモンストレーションの訓練犬が2頭着ていましたね。
その時に、ジュリアママからご相談をいただきました。
朝のブラッシングで 集めたジュリアちゃんの 抜けでを集めたのだけれど・・・。 ニット帽か マフラーを・・・。 お!そうとう集められましたね! ニット帽も3つくらいできるような重
さです。
らら・フェスタが終了後 一緒に パテストリー作家 すやまちよさんの 工房におじゃましました。
_ 私もいくつか 朝のブラッシングで集めた 抜け毛を使った マフラーや ニット帽を作ってもらっています。
毎日のブラッシングで集めた毛を集めて、約2ヶ月分くらいでしょうか? マフラーや ニット帽を作っていただきました。 ノア ニット帽 としまる日記(2006-09-29)_ さて、 以前に日記でご紹介しました。「抜け毛のシーズン アンド マフラーをつくろう」などもそうですが、下記のアドレスから各日記のリンクも見てください。
「抜け毛のシーズン アンド マフラーをつくろう」 です。_ そして、タペストリー作家 陶山千代さん
タペストリー作家 陶山千代さん 山陰のげんきじんから 上記は 山陰のげんきじん tm21 さんのホームページでご紹介されている「タペストリー作家 陶山千代さん」の 記事です。 そちらから連絡もできますよ。_ さてさて、 ジュリアちゃんのニット帽の写真を載せますが、
先日の 天神さんのイベント イベントを終えて歩行者天国を歩いている写真が1枚、 松江スティックビルの1fにありますレストランに着いて食事を注文し 話に花が咲く盲導犬使用者は抜き
にして、 レストランの中の私達の座っている机のしたの 様子ですね。 3頭の盲導犬たち 涼しい所で おのおの 休憩しています。
そして、その 時に試作の ジュリアちゃんのニット帽が完成し その ニット帽を私が借りて胸の前で写した写真です。
3枚の写真をのせますね。
以上で 盲導犬募金活動 天神さんのお祭りの時の写真9枚おわります。
[ツッコミを入れる]