2012年05月18日 津和野の茶畑 [長年日記]
_ 新山口駅まで運転手した
3時のおやつさんのお誘いを断り、プールも休んで、とーさんを運んできました。腰痛い…。
帰りに津和野の秀翆園さんへおじゃましてきた。
少し前に、日原天文台の友の会でお会いしたときに、「5月にカフェをする」と聞いていたので、開いてるかな~と休憩しに行ったら…。
予約かイベントをする日しかやってない、とのこと。
でも、お茶を淹れてもらっちゃった。エヘヘ
今年の新茶で、八十八夜に手摘みした、縁起物なんだそう。
1煎めと2煎めで、味わいが違う。
おいしかった。
無農薬栽培なので、お茶を淹れたあとの葉を食べたら良いよ、と教えてもらった。
6月10日(日)に『手摘みを味わう会』をされるそうで、チラシをもらって帰った。
くわしくはこちら↓
「秀翠園山海グルメとスイーツ直送便のつぶやき」5月13日
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/shusuien/diary/detail/201205130000/
_ 秀翆園茶舗の茶畑と青野山

アッチコッチと出かけ、色々な体験が出来る。イイなあ。羨ましくてならない。わしも学生時代は冬の石鎚で山小屋に泊まったり夏の石鎚で合宿、日振島でのキャンプ等々沢山の経験をしたが、今は体調のこともあって、市街地へ出るのも一仕事。こうやっていると、沢山のことが思いうかばれて、今の自分の現状が情けない。
わっち、も そのお茶いただきとうござりまする、、、ご主人 の腰?大丈夫ですか・・・・
今、うちの猫と寝転びながら読んでます。ブログでご紹介ありがとうございました!
有難うさん。なんか いやに 色っぽい キャッツさんを発見しました。<br><br>また 今度。
このあと、友達のうちへ行って、晩御飯作って、食べて、洗濯して、また夜遊び(日原天文台)行ってと、ひじょ~にめまぐるしくも、じゅーじつした一日でした。<br>寝たのが11時で、今朝起きたのが9時だった。