2008年06月29日 盲導犬啓発テレビ番組のご案内 島根県 [長年日記]
_ 盲導犬啓発テレビ番組のご案内 島根県
島根県では県の施策などを紹介するテレビ番組を放送をしています。
7月2日の放送は、補助犬の啓発に関する内容の放送です。
番組の放送日程は、次の通りですので、皆様是非ご覧ください。
放送地域は 島根県と鳥取県です。
_ ●しまね情報どんぶり
放送日 7月2日(水) 21:54〜22:00
放送局 山陰放送 (BSS)
内容 「補助犬のユーザーと接触し、実態を調査せよ!」
番組に搭乗する盲導犬のお名前は ジュリアちゃんです!
_ マメ知識として、今年3月末時点で全国で活躍している盲導犬頭数は996頭です。
また、実働する996頭のうち、22頭が夫婦や親子で共用するタンデム利用です。
_ 下記に 島根県の盲導犬ガイドマップを載せます。
島根県には現在11頭の盲導犬が活躍しています。
_ 島根県の 盲導犬ガイドブックを西の方から書きます。
津和野町に1頭 ダッシュ君。
浜田市に3頭 ニック君 モカ君 ジョイス君。
大田市に1頭 ディオちゃん。
出雲市に3頭 ジュリアちゃん プルート君 キャメル君。
雲南市に1頭 ねねちゃん。
松江市に1頭 ノア君。
安来市に1頭 アイディ君。
あわせて11頭の盲導犬が活躍しています。
_ また、盲導犬協会別マップとしては
日本ライトハウス行動訓練所(盲導犬訓練所)卒業の盲導犬が 5頭。
日本盲導犬協会を卒業した盲導犬が4頭。
関西盲導犬協会卒業の盲導犬が2頭。
併せて11頭の盲導犬が活躍しています。
以上です。
[ツッコミを入れる]