2008年06月07日 視覚障害者向け松江市観光パンフレット発行 [長年日記]
_ 視覚障害者向け 松江市観光パンフレット発行
松江市は訪れたかたすべてが、旅を楽しみ、松江の魅力を感じていただける町となるよう、情報発信、観光施設でのおもてなし、施設整備を進めています。
この度、目の不自由なかたが利用しやすい 活字の大きな観光パンフレット、およびその内容を音声化したCD、点字パンフレットの3点が作成されました。
パンフレットでは、触って味わって音を聞くなど、体験型の観光施設を紹介しています。
さらに、各ページに文字を音声化できるSPコードもふぞくしています。
_ 点字の 松江観光ガイドブック
拡大文字のパンフレットには、 活字朗読システム spコード付きです。
私達 視覚障害者 レィジィ図書を聞いていますが、 レィジィ録音された 音訳観光ガイドブック!そして、レィジィ録音型式以外の機器で聞くための 音楽cd要の 音訳観光ガイドブック。
4種類ですが、 cdは2種類から選択できますので、 3種類の 視覚障害者のかた要に、松江市観光ガイドブックが完成しました。
その3点が完成し 全国の点字図書館や盲学校など 関係施設に配布されました。
_ 今年 松江城開府400年祭で様々なイベントを展開している松江をもっと知っていただきたく!
松江城、縁結び、温泉など!全国のみなさまに松江の魅力に触れていただきたい!
ぜひ松江へ観光で! みなさま おこしください!
_ 下記は2008年 4月 3日(木曜)にブログの日記に書きました。
松江市が視覚障害者ら向け観光パンフレット 山陰中央新報より 松江市が視覚障害者ら向け観光パンフレット 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=501740004 山陰中央新報 です。 松江市はこのほど、視覚障害者向けに拡大文字を使用した観光パンフレットなど作成されました。 私達 プロジェクトゆうあいにも フィアリングに来られ 協力させていただきました。 観光客の「おもてなし」の一環として、製作されたもので、全国のみなさまに松江の魅力を知ってもらおうと、昨年10月に作成した通常版パンフレットを基にして、視覚障害者の意見を取り入 れたパンフレットを製作されました。 拡大文字は8ポイントの文字サイズを20ポイントに拡大されています。 写真の詳細な説明や、観光地の雰囲気を味わっていただけるようにコラムを追加されたそうです。 また、専用の視覚障害者読み取り装置で文章を音声で聞くことのできる「SPコード」付きです。_ spコード 活字朗読システムにつきましては、sp-code.com SPコードについて
http://www.sp-code.com/about/about.html spコードについて ご覧ください。 視覚障害者 活字文書の読み取り機器は 二つのメーカーからテルミー スピーチオの 2つの機器が発売されています。_ 新聞記事の詳しい事は上記アドレスから「松江市が視覚障害者ら向け観光パンフレット」のニュース記事をご覧ください。
_ 以上です。
[ツッコミを入れる]