トップ «前の日記(2008年06月13日) 最新 次の日記(2008年06月15日)» 編集

としまる日記@島根ハーネスの会


2008年06月14日 平成20年度盲ろう者通訳ガイドヘルパー養成研修会が 開催されます島根 [長年日記]

_ 平成20年度盲ろう者通訳ガイドヘルパー養成研修会が 開催されます島根

ぜひぜひ! あなたも参加してみられませんか!

_ 平成20年度盲ろう者通訳ガイドヘルパー養成研修会 開催要項

_ 初めに

皆様は盲ろう者をご存知でしょうか?

盲ろう者とは眼と耳両方に障害を併せ持った障害者を言います。

有名な方ではあの、ヘレン・ケラーさんがおられますが、彼女のように全く聴こえな

い・見えない人だけでなく、眼と耳、両方に何らかの障害を併せ持つ障害者を言いま

す。

本研修会は、そんな盲ろう者の社会参加に必要な、通訳・介助者を養成するものです

_ 1. 目的

盲ろう者の福祉に理解と熱意を有する者に、コミュニケーション手段及び移動介助の

指導を行うことにより、通訳ガイドヘルパーを養成し、盲ろう者の福祉の増進に資す

ることを目的とする。

_ 2. 対象者

県内在住の18歳以上で、盲ろう者の福祉に理解と熱意を持って下さる方(必ずしも

、手話や点字を習得している必要はありません。)

_ 3. 会場

主会場

イキイキプラザしまね

時間は、午前10時から12時まで 13時から15時まで

_ 4.講座内容

手話点字ガイドヘルプなど全6回の初球講習とその後3回程度の中級講習を行います

_ 5.受講定員  40名

_ 6.応募方法

7.申し込み・問い合わせ先

電子メール

mail@shimane-db.jp

_ ☆ 応募の際は必ず、氏名、性別、手話の経験の有無、点字の経験の有無、住所(郵

便番号から)、電話番号(携帯電話も可能)、携帯 または パソコンのメールアド

レス(お持ちであれば)、受講の動機をお書き添えください。

_ 8.申し込み締め切り

6月30日

_ 日程

_ 第1日

7月19日

場所 福祉センター 第1共用室

_ 内容

午前 開校式・盲ろう概論

午後 通訳・介助者として求められるもの(外部講師)

_ 第2日

8月2日

場所 いきいきプラザ 301・302研修室

_ 内容

午前 盲ろう者と点字1

午後 盲ろう者と点字2

_ 第3日

9月20日

場所 未定

_ 内容

午前 盲ろう者と 拡大文字

午後 盲ろう者と手のひら文字

_ 第4日

10月18日

場所 未定

_ 内容

午前 盲ろう者と 手話1

午後 盲ろう者と 手話2

_ 第5日

11月1日

場所 未定

_ 内容

午前 盲ろう者と 音声通訳

午後 補聴器について

_ 第6日

12月20日

場所 イキイキプラザ 402研修室

_ 内容

ガイドヘルプについて

_ いじょうです。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ 小梅ちゃん (2008年06月14日 19:41)

今日は昨日より気温の低い米子です。<br><br>沢山の方が参加されるといいですね。<br><br>私も全国盲ろう者協会の相談員の登録<br>随分前にしました。<br><br>少しでもお役に立てばと思っています。

_ モッコ (2008年06月14日 20:33)

近くでこうした講習があると嬉しいのですが、難しいです。<br>私もいろんなボランティア講習に興味はあるのですが、自分としては、<br>講習を生かすことが大事だと思っていますので、<br>ボランティアとして出来ることを選んでいます。<br>このたび、音訳講習が地域でおこなれる事になり、<br>邪魔にならないようにお手伝いに参加する予定です。<br>また、手引き講習があるのですが、一度はこれも受講したらいいと<br>思っています。<br>学ぶ事は良きことですからね。

_ としまる (2008年06月15日 12:11)

小梅ちゃん こんにちは<br>今日は割と涼しいですね。 風もあり ノア君シャンプーしましたが 毛がすぐに乾きました。<br>小梅ちゃんもすごくがんばっておられ 嬉しいです。<br>参加申し込みたくさんあるの 願っています。<br>追記をありがとうございました。

_ としまる (2008年06月15日 12:27)

もっこさん こんにちは<br>ボランティア活動いろいろとお世話になっています。 有り難うございます。 にこにこ<br><br>> このたび、音訳講習が地域でおこなれる事になり、<br>> 邪魔にならないようにお手伝いに参加する予定です。<br><br><br>おーーー! がんばってくださいね。<br><br>> また、手引き講習があるのですが、一度はこれも受講したらいいと<br>> 思っています。<br>> 学ぶ事は良きことですからね。<br><br>私もそう 思います。 音訳講習会の中のプログラムに ぜひ 視覚障害について そして あなたが町でであったら! 手引きのしかた など、 講習会のメニューの中にあると良いですよね。<br><br>私も ぜひぜひ 希望しています。<br>もっこさん 追記をありがとうございました。


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ