トップ «前の日記(2008年06月17日) 最新 次の日記(2008年06月20日)» 編集

としまる日記@島根ハーネスの会


2008年06月19日 島根県内の公共施設17箇所に、ラミネート加工をした点図のフロアマップ(触知図)が配置されました。 [長年日記]

_ 島根県内の犬猫譲渡数が過去最多

曇り空の松江市です。 黒雲が見えて雨がふりそうだなと思っていたら日中晴れたり曇ったりの一日でした。 今日は 大田市の手前にあります大田市立 富山小学校へおじゃましました。 田植えも終わり 水田がとてもきれいでした。 また、 鶯の鳴き声や野鳥の鳴き声もすばらしくかんどうしました。 富山小学校さんのホームページアドレスは http://www.iwamigin.jp/school/tomiyama/  富山小学校 みなさん 今日は たいへんおせわになりました。 給食とってもおいしかったですよ。 ありがとうございました。

_ さて、新聞記事から

島根県内の犬猫譲渡数が過去最多 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=503885004  島根県内の犬猫譲渡数が過去最多 島根県内の保健所に引き取られた犬と猫のうち、新しい飼い主に譲渡された犬猫ちゃんたちの頭数が増えました。 殺処分されずに済んだ「譲渡数」が、二〇〇七年度は過去最多の三百五十三匹に達し、前年度の二・六倍増になったことが、県の調べで分かったそうです。 詳しい記事は上記アドレスから新聞記事をご覧ください。

_ また

迷子になったり、飼い主に捨てられて保健所に収容された犬たちの運命をたどる、「ただのいぬ展in島根」が、松江市袖師町の県立美術館で開催されました。 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=500971004  山陰中央新報 です。詳しくは記事をみてください。

_ 迷子、捨てられ保健所などに 「ただのいぬ。」写真200点 県立美術館で展示

読売 島根 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080312-OYT8T00668.htm  迷子、捨てられ保健所などに 「ただのいぬ。」写真200点 県立美術館で展示 「島根動物愛護ネットワーク」の主催で 動物愛護の意識持って!  迷子になったり、捨てられたりする 犬! 迷子になった犬や棄てられた犬は動物愛護センターや保健所に収容されます。 それら 犬君たちの 運命! 約200点の写真をあつめて『ただのいぬ。』展」が松江市袖師町の県立美術館ギャラリーで開催されました。

_ 下記は、としまる日記から

保護犬の事を考えて!【松江犬猫の会】の活動の事を書いています。 としまる日記(2007-06-08) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070608.html  としまる 保護犬の事を考えて!【松江犬猫の会】のみなさんが 保健所から、わんちゃん・ねこちゃん・立ちを保護されて、ちいさな子犬子猫ちゃんたちの里親募集を目的に、からころ広場で譲渡会を開催 しておられます。 【松江犬猫の会】のみなさんは、棄てられた犬君猫君たちの里親を求めて活動をしておられます。 保健所に寄せられた 動物たちは、 飼い主の方が探し出されたり 必要な方がもらわれたりすると思います。もらい手のいない動物たちの、その多くはやがては処分される運命にあるのではない でしょうか!処分される事は 殺される運命にあります。 【松江犬猫の会】のみなさんは、大切な 命を 1匹でも多く守ってあげようと 活動しておられます。 保健所に保護された、わんちゃん ねこちゃんたちがからころ広場にたくさんきています。 この子たちの里親ボランティアさんたくさん里親さんがみつかると良いなと思いました。

_ また、

みなさんは 保健所にゆき もらい手がなくやがては 処分「殺される運命」処分される犬猫ちゃんたちを助けてあげようと必死の活動をしておられます。

また、 子犬や子猫ちゃんたちを引き取り 里親さんがみつかるまで 飼育し!シャンプーをしてあげたり、 食事もですが、 病気の時は獣医さんにつれていってあげたりし、愛情をこめて、心

をこめて 人間の愛情で この 子犬君や子猫ちゃんたちを 1匹でも多く生かしてあげようと努力なさっています。 

活動をする為には 費用がすごくかかると思います。

先日も バザー商品の販売会や 募金活動をなさっていました。

活動を維持させる為には 保護された子犬や子猫ちゃんたちの 健康維持も含めて、みなさまからあつまった善意の 募金や寄付金がすごく 活動を大きく推進させるための 起爆剤になるのでは

ないでしょうか。

私は そう 思います。

_ 募金箱に ご寄付される事は、 活動をしておられる皆様を勇気つけ、 活動の活力の一つとなります。

資金提供されることは、 活動しておられるみなさまの活動をしやすくする事もあります。資金提供「募金寄付金」、ご寄付をされる事は、りっぱな ボランティア活動ではないでしょうか!

資金提供ボランティアがおられ、 活動に助成があり、 活動がしやすくなります。

どんな活動をするにも 資金が無いとできません。 

1円も積もり積もれば山となります。 

松江 犬猫の買いのみなさま これから いろいろな所で 里親サンと 子犬君や子猫ちゃんたちのもらい手さんを探してあげようと、幸せなご家庭にもらっていただこうと活動を続けてゆかれま

す。 バザーや作られた物の販売をされたり 募金箱を持

って金活動をされたりされると思いますが、 どうか みなさま 暖かく ご協力を 宜しく お願いいたします。

_ としまる日記(2007-11-12)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20071112.html  としまる日記(2007-11-12) 松江犬猫の会 保護犬の事を考えて! からころこころサンデーイベント 【松江犬猫の会】のみなさんは、棄てられた犬君猫ちゃんたちの里親を求めて活動しておられます。 保健所に寄せられた 動物たちは、 飼い主の方が探し出され保護されたり、必要な方がもらわれ保護されると思いますが、もらい手のいない動物たちの、その多くはやがては、処分される運命に あるのではないでしょうか!保健所で処分される事は、その子立ちはすべてが 殺される運命にあります。 【松江犬猫の会】のみなさんは、大切な 命を 1匹でも多く守ってあげようと 活動しておられます。

_ 11月11日 日曜日も 松江からころ広場で、 からころこころサンデーのイベントに会わせて、保護された、わんちゃんねこちゃんたちの譲渡会を開催されました。

保護されたわんちゃんねこちゃんたちの メインは譲渡ですが、活動資金のために、フリーマーケットも出しておられます。

活動を熱心に行っておられる、【松江犬猫の会】のみなさんや じっさいに保護犬の

里親さんたちが作った手作りのバンダナや、寄付された品物を販売されますが、 あいにく昨日は 10時頃に急に 豪雨となりました。

私達も タウンプラザしまねから からころ広場に向かいましたが、 途中、急に大粒の雨粒・・・! 

雨を避ける為に 途中 雨宿りし、 そのときは すごい 豪雨でしたね。15分くらい 強く降りました。 雨がやんで からころ広場に向かいました。

_ 松江犬猫の会さんの事は 下記の ブログの日記にも書いています。ご参考にしてください。

としまる日記(2007-06-14) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070614.html  2007-06-14

_ としまる日記(2007-06-15)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070615.html  2007-06-15

_ としまる日記(2007-07-07)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070707.html  2007-07-07

_ としまる日記(2007-07-09)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070709.html  2007-07-09 以上です

_ 島根県内 公共施設の受付に点図の触知図

島根県内の公共施設17箇所に、ラミネート加工をした点図のフロアマップ(触知図)が配置されました。

点図のフロアマップは、施設の受付に置いてあり、触ることができます。

_ 点図のフロアマップが設置されている建物の一覧をご紹介します。

島根県庁本庁舎

松江市役所

タウンプラザしまね 1階

くにびきメッセ

松江市市民活動センター 1階

いきいきプラザ島根 1階

松江市福祉センター

島根県立美術館

島根県立図書館

島根県民会館

古代出雲歴史博物館

あすてらす 1階

いわみーる 1階

グラントワ

松江市中央郵便局

山陰合同銀行本店

隠岐の島町役場

隠岐汽船

※置き汽船の部屋の配置は、フロアマップと異なる場合があります。

以上です。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ モッコ (2008年06月19日 19:18)

新聞記事を読みましたよ。<br>本当に嬉しいですね。<br>ボランティアのみなさんも、励まされることでしょう。<br>一人一人が生き物の命の大切さを分かってもらいたいですね。

_ としまる (2008年06月20日 11:34)

もっこさん こんにちは<br>動物愛護にかんしまして、おなじく、一人一人が生き物の命の大切さを分かってほしく思います。<br>また、 活動を継続して行うためには どうしても医療費や 食事代 あるとあらゆる費用の負担もあり、<br>みなさまからの 善意の募金や寄付金が活動を支えてくれます。<br>活動資金の提供も 立派なボランティアだとおもいますし<br>どんどん 発展してほしく思います。<br>もっこさん 追記をありがとうございました。


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ