トップ «前の日(06-28) 最新 次の日(06-30)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年06月29日 ホームページをかまってみました

_ 祝!石見銀山登録決定!パートツー

風が強くふいています。 雨音も激しく聞こえるようになりました。 天気予報では今日は一日雨の天気の松江市です。

あわてて窓をしめました。 

_ 石見銀山登録決定!おめでとうございます。

_ としまる日記(2007-05-26)

邑智郡大田市へ出かけてきました パートフォー  邑智郡・大田市へ出かけてました パート フォーの日記では 大森町に 出かけた様子をのせています。 もう1枚の写真は 18日 午後 大田市 市役所へおじゃましました。が、 その 前に 大盛り銀山で「大森町」で、すこし 町並みを歩かせていただきました。 町中では 観光で訪れた方のおこえもあちこちでお聞きしましたし、 観光ボランテ ィアの皆様、ガイドボランティアのみなさまが観光でこられたみなさまに一生懸命に 、説明しておられるお声もたくさんお聞きしました。 すごく がんばっておられます。 平日ではありますが たくさんのみなさまが 観光で来ておられました。 大盛り町の 古い町並みで ノア君と一緒に写真を写してもらったよ。 写真を載せていますが

_ 今日の 新聞記事から アドレスを載せます。

_ 山陰中央新報 ニュース 総合

石見銀山登録決定 延期から2段階昇格  山陰中央新報 ニュース 総合

_ 山陰中央新報 コラム 明窓

石見銀山世界遺産に  山陰中央新報 コラム 明窓

_ 山陰中央新報 コラム 論説

石見銀山世界遺産登録決定/ゴールでなくスタートだ  山陰中央新報 コラム 論説

_ 読売 島根

12年の悲願結実  石見銀山世界遺産  「後世に」保存活動弾み  読売 島根 以上です。

_ ホームページをかまってみました

自分のホームページをあまりかまっていませんでした。 手作りのホームページです。

少し付け加えてみました。

_ 島根県内の盲導犬の頭数が11頭となりました。

島根まちむらネットコンソーシアムが動き始めました。              島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまねホームページ  島根まちむらネットコンソーシアム タウンプラザしまね とか、 10月21日 ベルナのしっぽ バリアフリー上映会を松江プラバホールで開催されます。 ライトハウスライブラリの新築を願って にじの回と、 松江キネマクラブ様の協同開催です 益金は全額とも寄付を目的としています。 そういった事を 自分のホームページに 文書にしてみました。文章を中心にしていますので、 すごく長いホームページになりました。 としまるのホームページにようこそ!  としまるのホームページにようこそ! です。

2008年06月29日 盲導犬啓発テレビ番組のご案内 島根県

_ 盲導犬啓発テレビ番組のご案内 島根県

島根県では県の施策などを紹介するテレビ番組を放送をしています。

7月2日の放送は、補助犬の啓発に関する内容の放送です。

番組の放送日程は、次の通りですので、皆様是非ご覧ください。

放送地域は 島根県と鳥取県です。

_ ○放送日時:7月2日(水)午後9時54分〜10時(正味4分間)

○放 送 局:BSS山陰放送

※ちなみにこの番組は、毎週水曜日のこの時間に放送されています。

みなさまぜひ 見てくださいね。

_ ●しまね情報どんぶり

放送日 7月2日(水) 21:54〜22:00

放送局 山陰放送 (BSS)

内容 「補助犬のユーザーと接触し、実態を調査せよ!」

番組に搭乗する盲導犬のお名前は ジュリアちゃんです!

_ マメ知識として、今年3月末時点で全国で活躍している盲導犬頭数は996頭です。

また、実働する996頭のうち、22頭が夫婦や親子で共用するタンデム利用です。

_ 下記に 島根県の盲導犬ガイドマップを載せます。

島根県には現在11頭の盲導犬が活躍しています。

_ 島根県の 盲導犬ガイドブックを西の方から書きます。

津和野町に1頭 ダッシュ君。 

浜田市に3頭 ニック君 モカ君 ジョイス君。 

大田市に1頭 ディオちゃん。

出雲市に3頭 ジュリアちゃん プルート君 キャメル君。 

雲南市に1頭 ねねちゃん。 

松江市に1頭 ノア君。 

安来市に1頭 アイディ君。

あわせて11頭の盲導犬が活躍しています。

_ また、盲導犬協会別マップとしては

日本ライトハウス行動訓練所(盲導犬訓練所)卒業の盲導犬が 5頭。 

日本盲導犬協会を卒業した盲導犬が4頭。 

関西盲導犬協会卒業の盲導犬が2頭。

併せて11頭の盲導犬が活躍しています。

以上です。


2009年06月29日 雑賀衆 あしがる君!!ワッハ!雑賀はすごい!煎餅発売!パートツー

_ 雑賀衆 あしがる君!!ワッハ!雑賀はすごい!煎餅発売!パートツー

朝起きた時は雨がふっていましたが、曇り空の松江市です。 雷雨注意報などもでて いますので お昼頃からは雨降りになるのでしょうか! さて、先日、6月23日(火)に書きました。 「最近 嬉しかった事! 雑賀衆 あしがる君!!ワッハ!雑賀はすごい!煎餅発売! http://blog.project-ui.com/tosimaru/20090623.html 20090623 書きました。

_ 2009年 4月27日(月曜)のブログの日記に「雑賀衆 あしがる君!!ワッハ!雑賀はす

ごい!煎餅発売!」のタイトルでブログの日記を書きました。 写真も載せています

雑賀衆 あしがる君のせんべいは雑賀まちづくり推進協議会が企画し販売され

、雑賀公民館で発売しています。

価格は430円 煎餅8枚入り。

_ 15コ以上纏めてお買い上げのかたは 価格が330円になります。

益金は 雑賀町の「まちづくり」の発展のために使われます。

_ yahoo 日本語 あしがる君 で検索すると

検索結果 松江地域snsが一番でひっかかったみたいです。  松江SNS::としまる日記 - 雑賀衆 あしがる君! http://matsuesns.jp/blog/blog.php?key=5616  20090623 出てきますね。

_ 写真を3枚載せます。 雑賀公民館に 旗がたっています。

あしがる煎餅ののぼり旗の写真1枚。

雑賀衆イラストの写真

イラストアップ雑賀衆の写真3枚を載せます。

作品は お友達のかたが作られました。 にこにこ

_ あしがる君のせんべい たくさん売れると良いですね。

益金はすべて 雑賀町の「まちづくり」の発展の為に使われます。


2018年06月29日 総務省 障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ

_ 総務省 障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ

ホームページの製作にウェブアクセシビリティが必要とされています。

_ 総務省の下記のページから障がい者のかたのホームページ利用方法の紹介ビデオを見ることができます。

視覚障がい者(全盲)のかたのホームページ利用方法。視覚障がい者(弱視)のかたのホームページ利用方法。肢体不自由者のかたのホームページ利用方法など、それぞれの紹介ビデオがのっています。 

とても参考になりますので、皆様見てください。

_ 総務省では、平成17年度に視覚障害者(全盲・弱視)、肢体不自由者の方のウェブページ利用状況を紹介するビデオを制作・公表しました。

その後、ビデオの陳腐化や「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の施行等により、公的機関のウェブアクセシビリティ確保が重要になっていることを鑑み、平成28年7月1日に「視覚障害者(全盲・弱視)のウェブページ利用方法紹介ビデオ」を更新いたしました。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 総務省|情報バリアフリー環境の整備|障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2005/051215_1_wmv.html  総務省|情報バリアフリー環境の整備|障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ です。 三輪 利春&アラン

2019年06月29日 縁結びどこでもバスマップ2019年度版

_ 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター

島根県のページを見ています。

島根県盲ろう者通訳・介助員派遣センターが開設されました。

_ 盲ろう者通訳・介助員派遣事業は、視覚と聴覚の両方に障がいがある方(盲ろう者)が日常生活や社会参加のために通訳と移動介助を必要とする場合に、通訳・介助員(ガイドヘルパー)を派遣する事業です。

_ 派遣の依頼や、事業に関するご相談がありましたら、派遣センターまでご連絡ください。

_ 開所時間毎週月・火・金曜日と第1・第3土曜日10時から16時

ただし祝日・お盆・年末年始は休みます。

※ 開所時間以外に訪問したい場合は、事前に訪問の予約をしてください。

_ 所在地〒690-0065 島根県松江市灘町107地

電話・FAX0852-67-6757

図(PDF)、お問い合わせメールアドレスなど、盲ろう者通訳・介助員派遣事業の詳細のリンクなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター事務所の開設について(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 意思疎通支援)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/isisotuusien/mourou_hakencenter.html 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター事務所の開設について(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 意思疎通支援) です。 下記も参考にしてください。 島根県:盲ろう者通訳・介助員派遣事業(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 福祉のあらまし) https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/fukushiaramashi/mourou_haken.html 島根県:盲ろう者通訳・介助員派遣事業(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 福祉のあらまし) です。

_ 三輪 利春&アラン

_ 松江市共創のまちづくり支援サイト

松江市では、「共創のまちづくり」として、地域課題の解決にあたり、市民、NPO法人、市民活動団体、企業などの皆さんと市が対話により信頼関係を深めながら、それぞれの知識や経験を十分に活かして、連携を図ることで、松江らしい新たな価値を創出す取り組みを進めています。

松江市内の様々なイベントや、いろいろな分野の市民活動団体の活動内容を紹介しています。

_ 松江市における「共創」の考え方の5つの特徴・ポイント

1.市民とゼロベースから議論、日常のおつきあいを大事にパートナー関係づくり

2.課題、弱みをプラスに変える逆転の発想

3.危機感を共有し、20年後を見据えた取り組み

4.ふるさと松江への愛、誇りが原動力

5.松江の資源を生かした「おもてなし」力向上のまちづくりの5つの特徴・ポイントです。

松江市では、「平成の開府元年まちづくり構想」の実現に向け、共に創りあげる「共創のまちづくり」を進めています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江市共創のまちづくり支援サイト

http://www.minkatsu-ringring.net/ 松江市共創のまちづくり支援サイト です。 三輪 利春&アラン

_ 縁結びどこでもバスマップ2019年度版

プロジェクトゆうあいでは、今年の「縁結びどこでもバスマップ2019」を発行しました。

安来・松江・出雲の主な観光スポットへのバス、鉄道を使った行き方が、一目でわかるようになっております。

_ 今年は、梅の花について読まれた歌から、令和という元号が選ばれたことにちなみ、梅の色を基調にしました。安来・松江の観光案内所などから無料で配布します。気軽にお手にとってください。

_ 松江城・八重垣神社・玉造温泉はじめ、主要観光地へ行くためのバス時刻・所要時間・運賃のデータがまとめられています。

折りたたむと、スーツの内ポケットやポシェットにも入るサイズ。薄くてかさばりません。また紙面には、温かみのあるイラストが随所に散りばめられています。

_ お問い合わせ先:プロジェクトゆうあい電話 0852-32-8645です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年06月29日 ガイドヘルパー単独での買い物等代行が可能に社会福祉法人日本視覚障害者団体連合

_ ガイドヘルパー単独での買い物等代行が可能に社会福祉法人日本視覚障害者団体連合

日本視覚障害者団体連合のホームページを見ています。

_ 私達視覚障害者は、情報弱者で有り、移動弱者です。買い物などもなかなか出かける事ができなく、マスクやアルコールなど、買いに行くこともできなく困っています。

そんな中で、新型コロナウイルス感染拡大防止を防ぐ為、注意をしながら生活しています。

この度の、ガイドヘルパー単独での買い物等代行が可能になったことは、とても嬉しいニュースです。

_ 厚生労働省は、「新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第5報)」の事務連絡を、都道府県ならびに指定都市の障害保健福祉主管部(局)と中核市宛てに、4月28日付で発出したことが記載されています。

この中で、同行援護等について、ヘルパーが単独で買い物の代行や薬の受け取りの代行等を行うことを報酬の対象とできるかとの質問に対しての回答について詳しく記載されています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ ガイドヘルパー単独での買い物等代行が可能に | 社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合

http://nichimou.org/welfare/200501-jouhou-1/ ガイドヘルパー単独での買い物等代行が可能に | 社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合 です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ