2016年04月18日 『君に届け 展』 [長年日記]
_ 『君に届け 展』
masuda art planets
益田市を拠点に活動する作家7名のグループです。
普段は、それぞれで各自の道で活動をしており、今回初めてのグループ展です。
「絵画 イラスト photo 陶 迷路!? レーザー加工」
色んなジャンルの作品を、お楽しみください。
・・・・・・
アートスイーツ★ Fu:アートなスイーツ写真。
海 織:描きたいと思ったものを描いてます。
みなもとあい:人物を描きます。
石川 史:陶
Tomoya:迷路 + α
しらおか:写真。被写体は、ほぼ益田市内。
野 上:レーザー加工
-------------------------
石正美術館ギャラリー
2016年4/23(土)~5/6(金)
9:00~17:00(最終日15:00まで)
休館日:月、入場無料
http://www.sekisho-art-museum.jp/
facebook「浜田市立石正美術館」
浜田市三隅町古市場589
TEL.0855-32-4388

おおお♪頑張ってねーー♪
時を同じくして、友人夫妻の作品展の案内がきた。昼にツッコミを入れたかったのだが、時間が取れなく、忘れていて、今になった。話せば長くなるのでやめとくが、友人は高校の同級生の隣の部屋の住人で、ともに工学部だった。ワシが遊びに行ったときに紹介されて、彼が美術に興味があったので、美術研究会に入ることになった。その後、彼は学部してきて後輩になった。奥さんはワシの先輩の教え子の高校生だった。彼は油絵専攻で、奥さんは大学で彫塑を専攻したらしい。経緯は知らないが、東京で交際が始まったそうだ。その彼が、空き家のなった実家の跡地に小さなアトリエを構えて、今回作品展を開くことにしたのだ。そのスペースは志ある者への提供もするそうだ。広島のど真ん中、金屋町で、とってもいい場所だ。いつの日か、しらおか屋もそこで作品展を開いたらいいのに。
みほりん、頑張りま~す。(^^)ノ
mutubeeどん、金屋町を検索してみた。<br>駅から近い、良いところやね~。<br>でも広島は遠いなあ。<br>わし帰宅が遅いと猫達に怒られるんよ。<br>チャーちゃんなんか、背中に飛び乗って頭を噛むんよ(^^;<br>こちらにも無料でスペースを貸してくれる喫茶店があるよ。<br>こつこつ公募写真展に応募して、いつか、何か(写真家でもデザイナーでも)になれるように頑張るよ。
そうじゃ。夢は持ち続けんといかん。ワシみたいな分をわきまえんのはっていうか、現実に埋もれて、その中で充実感を覚え、そして夢がなくなってしまってはだめだぞ。そうはいっても、現実が、否定するものではないので、夢が消えたのではなく、変わったというべきかもしれんのう。<br>話はコロッと変わって、今朝、歯医者に行かんといけんようになって、行っていると、昨年報告したアザミ、今年もつぼみがいっぱいついとった。1つは紫の咲き始め状態だった。1年たつのは早いねえ。
mutubeeどん、ありがとう(^^)