2009年07月02日 お次は…ダニ [長年日記]
_ 息子の万年床、
私が「ダニが湧くよ」と注意したら
子「いいもん」
私「飼っとるん?」
子「うん」
私「名前付けとるん?」
そこで、横に居たとーさんがぼそっと「ダニエル…」
この親にしてこの子ありな我が家
2009年07月05日 キューちゃん [長年日記]
_ ストレート パーンチッ!!

_ ギュウギュウ

_ 一晩だけ子猫

2009年07月07日 流血 [長年日記]
_ でっかちゃんの予防接種に行くと、鼻水がでてるから治してから、ということになって、抗生剤が処方された。
ちゃーちゃんも、ずーっと青っ洟がでるので、同じ薬を処方してもらった。
5日間薬を飲ませたら、でっかちゃんの鼻水もちゃーちゃんの青っ洟も治って、ちゃーちゃんは背中に飛び乗ったり、人のあごを噛んだりするのを再開。
元気が出た模様。
今朝は5時前にわしが噛み起こされ、猫たちのご飯を用意した。
ちゃーちゃんは、いつものようにご飯を食べずに退場。
(いつも、人を起こしといて食べない。なんでじゃ?)
すぐにとーさんが起きてきた。早すぎる起床に、「ちゃーちゃんにやられた?」と聞くと、「乱暴狼藉された」。
そして、ひげを剃るのに鏡を見て「あごから血がでとる」と言うた。
2009年07月13日 人参しりしり [長年日記]
_ ひみつの県民ショーで見た沖縄料理の「人参しりしり」
太めの人参の千切りを炒めて、塩、コショー、しょう油で味付けして最後に卵を入れる。甘味のない人参のきんぴらに卵を入れた感じ。 沖縄では千切り専用の「しりしり器」を使うらしい。 簡単だけど、とても美味しかった。 携帯で撮ったので画像が良くないですが「人参しりしり」です。
2009年07月16日 島根あさひ盲導犬訓練センター見学会 [長年日記]
_ 島根あさひ盲導犬訓練センター“パピネス”見学会のお知らせ
_ 日時:7月26日(日)、8月4日(火)、8月23日(日)
時間:午前の部10時〜11時30分、午後の部13時30分〜15時
内容:盲導犬デモンストレーション、施設見学等
定員:1回50名
場所:(財)日本盲導犬協会 島根あさひ訓練センター
浜田市旭町丸原155−15
お申し込み・お問い合わせ:0855−45−8311(10時〜18時)
_ 上記の“パピネス”の見学会。
普段は毎月第4日曜日に開催されているそうです。
益田にはなかなか聞こえてこなかったですね。
Webの盲導犬ネットで見ても、全国版なので島根のイベント情報にたどりつくのにコツがいる。だもんで、今回の情報は個人的に大変うれしかった(^^)。でも、この3日とも都合がつかないよ、残念。
そのうち、行こうと思うんだけど、誰か一緒に行きませんか?
2009年07月17日 知らなかった [長年日記]
_ 全粒紛パンって…
「全粒紛パンの焼き方」レシピを発見。全粒紛パンという名前なのに、全てを全粒紛で作るんじゃなかった。
だまされた気分だ。
ほんでも、30%全粒紛パンを焼いたら、やわらかくておいしかった。
次は50%を焼くぞ〜
2009年07月24日 いろいろ [長年日記]
_ 近況
情報誌の仕事が一段落したのでいろいろ写真をアップしてみます。
_ モザイクな石
違う種類のマグマが混ざって出来てるんだって。
_ 日食
22日は丁度雲がフィルターの役割をしてくれて、日食を見ることができた。
前日までは大雨で、自分の仕事もちょっと次の日の予定がわからなくて…夕方股関節が急に痛み出して歩けなくなった。1時間ほどしたら治った。不思議な体験をした。…休みにしなかったけど、あ〜休んで天文台へ行けば良かったなぁ。
でも先輩が写真撮ったりして楽しかった。
_ ノア母 [ダニエル君ですか、笑。 なかなかおもろい息子さんです♪]
_ あきちゃん [なかなか楽しい会話だねぇ(笑) 息子ちゃんもだけど、パパもいい味出してる。 でもその会話をリードするしらおかさんもな..]
_ しらおか [ほんで、とーさんに「ダニは1匹じゃないんよ!」と怒ったら 「ダニエル...ズ?ダニエル・ブラザーズ?」 とか、 英語..]