2006年08月20日 イタリアン
_ 暑い暑い、本当にたまらないね。毛がどんどん抜けちゃう、ぼくは軽くなっていいん
だけど、お母さん大変ゴメンネ。
今日は、おつまみ紹介
材料
クレープ。春巻き。餃子の、皮の、入手可能なもの取りあえず、クレープで、お試し
ください。
小エビ、帆立の身オイスターの身全てボイルしておく「お酒モシクハ、ワインを、少々
お湯に加えボイル生は、だめですけど加熱しすぎないようご注意イ、エビ、帆立、カ
キは、水気は取っておいてください」
_ にんにくみじん切大一かけ、たかのつめ種を、外したあらみじん切り2本分ぐらい。
パセリの、みじん切り少々
美味しい塩 小麦粉 サラダオイル オリーブオイル
作り方
1、クレープを、十字に切り一枚に折りたためる程度の小エビを重ならないよう置き
パラパラと、少量のパセリの、みじん切りかけます。クレープの折半面附はしに、水
溶き小麦粉を塗り、反面を折かぶせ隙間のないよう餃子みたいな形にします。この時
中に空気が入ってないようにして、接着面は、軽くフォークの、峰おしておくと良い
と思います。
帆立や、カキも、同様に準備してください。
2、ソース 鍋にオリーブオイル150ccと、にんにくのみじん切りを入れ焦がさな
いよう弱火で炒めていきます。ニンニクに、熱が通った所でたかのつめ加え1分ぐら
いで日を泊めます
3、1の包んだそれぞれのものをフライパンに、サラダオイルを引き小麦色が、付く
程度に色付けします。これを油取り紙に、載せ油が切れた所で美味しい塩を軽く振り
かけておきます。
3の、熱々のクレープ巻きに2のホットソースを、適度にかけ、書き忘れましたがトッ
ピングトマトの、小口切りを載せると良いとおもわれます。
何しろソースは、熱々で
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ いちご [美味しいレシピを待ってました〜、今日のもおいしそう!]
_ 佐々木大輔 [ヘンリーが気持ちよくなるか、お母さんが楽になるか、二つに一つだね。]