トップ 最新 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2018年07月01日 災害用伝言板(web171) [長年日記]

_ 災害用伝言ダイヤル 171番

7月に入りました。

ここのところ豪雨が激しい日が続いていましたが、久しぶりにお日様が顔をだしてくれました。

暖かくなりそうな気がします。

_ さて、災害用伝言ダイヤル 171番のご紹介です。

月の始まりの1日の日は、災害用伝言ダイヤル171番の体験利用が可能な日です。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて 登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、 まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは、30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ #登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで 決めておく必要があります。

我が家ですと、 自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

_ # 毎月月の始まりの日、一日の日は体験利用が可能な日です。

私は、万が一の事を考えて、毎月付きのはじめの日1日の日に体験利用をしています。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、 いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

万が一の事を考えて、家族で話し合っています。

三輪 利春&アラン

_ 災害用伝言板(web171)

インターネット上で、安否等の情報をテキストで登録・確認できる伝言板です。

ご自宅や避難所などにあるパソコンや携帯電話などからインターネット上の伝言板

_ 災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171)

https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do;jsessionid=3853646AA0A583F8552E8C3894D617D8.ajp13w1  災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171) です。 アクセスすることによりご利用いただけます。

_ 災害用伝言板(web171)の操作の流れおよびご利用方法

東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/etsuran.html 東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 です。

_ 西日本エリアの方

ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/howto_1.html 西日本エリアの方 ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 です。 三輪 利春&アラン

2018年07月03日 松江市共創のまちづくり支援サイト [長年日記]

_ 松江市「障がい者就労支援事業所ガイドブック」2018年版が完成!

福祉ネットだんだんネより、松江市内にある障がい者就労支援事業所ガイドブック2018年版が発行されました。

就労継続支援A型事業所、B型事業所、就労移行支援事業所、相談支援事業所の情報が、1冊にまとまった冊子です。

_ 冊子の製作にあたっては赤い羽根共同募金の助成を受けました。

制作にはプロジェクトゆうあいも協力させていただきました。

_ これから松江市で働きたいと考えている障がいのある方、その保護者の方は、ご活用ください。

配布を希望される方は、 松江市障がい者福祉課またはプロジェクトゆうあい本部へお越しいただければ、無料で配布いたします。 また、PDF版も用意しております。次のサイトからダウンロードしてください。  福祉ネットだんだんネ 公式サイト http://dandan-ne.net/ 福祉ネットだんだんネ 公式サイト から 松江市の障がい者就労を支援する事業所ガイドブック(pdf)をダウンロードください。

_ 発行元・お問い合わせ先

NPO法人 福祉ネットだんだんね・事務局(プロジェクトゆうあい内)

電話 0852-32-8645

FAX 0852-28-1116

_ さまざまな職種のイラストがかかれた ガイドブックの表紙画像など、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 『障がい者就労支援事業所ガイドブック』のおしらせ-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/795 『障がい者就労支援事業所ガイドブック』のおしらせ-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ です。 三輪 利春&アラン

_ 松江市共創のまちづくり支援サイト

松江市では、「共創のまちづくり」として、地域課題の解決にあたり、市民、NPO法人、市民活動団体、企業などの皆さんと市が対話により信頼関係を深めながら、それぞれの知識や経験を十分に活かして、連携を図ることで、松江らしい新たな価値を創出す取り組みを進めています。

松江市内の様々なイベントや、いろいろな分野の市民活動団体の活動内容を紹介しています。

_ 松江市における「共創」の考え方の5つの特徴・ポイント

1.市民とゼロベースから議論、日常のおつきあいを大事にパートナー関係づくり

2.課題、弱みをプラスに変える逆転の発想

3.危機感を共有し、20年後を見据えた取り組み

4.ふるさと松江への愛、誇りが原動力

5.松江の資源を生かした「おもてなし」力向上のまちづくりの5つの特徴・ポイントです。

松江市では、「平成の開府元年まちづくり構想」の実現に向け、共に創りあげる「共創のまちづくり」を進めています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江市共創のまちづくり支援サイト

http://www.minkatsu-ringring.net/ 松江市共創のまちづくり支援サイト です。 三輪 利春&アラン

2018年07月09日 視覚障がい者てくてくガイド(松江市内で、文章によるバス、歩行情報の提供) [長年日記]

_ 視覚障がい者てくてくガイド(松江市内で、文章によるバス、歩行情報の提供)

まつえのまちのバリアフリー・生活・バス情報-てくてくウェブ松江の中に、視覚障がい者用に、松江市内の主な施設を文章で案内するサイト「視覚障がい者てくてくガイド」があります。

_ 視覚障がい者てくてくガイドは、まつえのまちのバリアフリー・生活・バス情報-てくてくウェブ松江

http://www.tekuteku-matsue.com/ まつえのまちのバリアフリー・生活・バス情報-てくてくウェブ松江 から (視覚障がい者の歩行)のリンクの中にあります。

_ 視覚障がい者てくてくガイド

(文章によるバス・歩行移動情報の提供)

松江駅から主要施設までの行き方(路線バスと歩行)を詳細な文章によってご案内をします。視覚障がい者自身が、音声読み上げソフトの入ったパソコンや、音声読み上げのできる携帯端末を用いて、その文章を聞くことで、歩行を支援します。

文章の作成にあたっては、視覚障がい者が実際に現地を歩行した情報を盛り込んでいます。施設と施設の間の経路は、行きと帰りの両方を紹介しているほか、歩きのみの場合、バスを併用する場合のふたつに分けて、紹介しています。

_ バスを使うルートに関しては、バス停ごとの時刻表(テキストに再編集)をリンク先に紹介しています。文章の情報は一年に一度更新していく予定です。

_ レイクラインバスの主要バス停時刻

松江中心部の観光スポットをめぐり約1時間で一周する観光ループバス「レイクラインバス」の主要バス停の時刻表をテキストで紹介します。視覚障がいの方も、音声読み上げのできるパソコン、携帯端末から情報を得ることができます。

_ 直接は、視覚障がい者の歩行 | まつえのまちのバリアフリー・生活・バス情報-てくてくウェブ松江

http://www.tekuteku-matsue.com/hokou_info.html 直接は、視覚障がい者の歩行 | まつえのまちのバリアフリー・生活・バス情報-てくてくウェブ松江 です。 三輪 利春&アラン

2018年07月10日 えみスマイル マイニュースⅢの使い方を動画でご紹介 目次の使い方後編 [長年日記]

_ 島根県警察:タンデム自転車で公道が走れます!!平成29年4月1日から!視覚障がい者の方でも走行を楽しむことができます!

島根県では昨年2017年4月よりタンデム自転車で公道が走れるようになりました。昨年は視覚障害者タンデム自転車安全教室などが開催され、今年は3月4月とタンデム自転車をつかったサイクリングイベントが開催され楽しみにしています。

_ 島根県道路交通法施行細則が改正され、平成29年4月1日から島根県内の道路でタンデム自転車に乗ることができるようになりました。

タンデム自転車に乗る際は、ヘルメットを着用し、安全な場所で十分練習するなど交通事故防止に努めましょう。

下記のリンクからチラシ1、チラシ2をダウンロードする事ができます。

_ チラシ1に、視覚障がい者や脚力の弱い方でも走行を楽しむことができますと書かれています。

私も何度かイベントや旅行先でタンデム自転車に乗った事があります。とっても楽しかったです。

2017年4月以降、視覚障がい者のかたも島根県内の道路でタンデム自転車に乗ることができるようになりました。とても嬉しいニュースです。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県警察:タンデム自転車で公道が走れます!!平成29年4月1日から

http://www.pref.shimane.lg.jp/police/02_traffic_safety/bicycle/20172296.html  島根県警察:タンデム自転車で公道が走れます!!平成29年4月1日から です。 チラシ1の直接ダウンロードページ。 http://www.pref.shimane.lg.jp/police/02_traffic_safety/bicycle/20172296.data/IMG_20170327_0001_NEW.pdf  チラシ1の直接ダウンロードページ。 です。 チラシ2の直接ダウンロードページ。 http://www.pref.shimane.lg.jp/police/02_traffic_safety/bicycle/20172296.data/IMG_20170327_0002_NEW.pdf  チラシ2の直接ダウンロードページ。 です。 三輪 利春&アラン

_ えみスマイル マイニュースⅢの使い方を動画でご紹介 目次の使い方後編

プロジェクトゆうあいスタッフ・えみちゃんが出演する、YouTubeの動画番組『えみスマイル』の、最新号ができました。

今えみスマイルでは、高知システム開発のニュース閲覧ソフト「マイニュースⅲ」の使い方を紹介しています。

_ 第19回目となる今回は、マイニュースⅲのメニューから、目次を使ってみました。

コンテンツが豊富ですので前編と後編に分けました。今回公開した動画は後編になります。

聴覚障がいのある方のための字幕も準備中です。

下のページを開くと動画が再生されます。

_ えみスマイル!「MyNews(マイニュース)Ⅲ 〜⑲目次の使い方(後編)〜」 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=mwt8WVPONOU えみスマイル!「MyNews(マイニュース)Ⅲ 〜⑲目次の使い方(後編)〜」 - YouTube です。 今までに制作された、えみスマイルの動画は、えみスマイル ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい http://project-ui.com/social-business/visual-support/emi-smile/ えみスマイル ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい です。 皆様どうぞご利用ください。 三輪 利春&アラン

2018年07月11日 松江宍道湖温泉旅館のなにわ一水(なにわいっすい)に触図 [長年日記]

_ 観光バリアフリー情報誌『てくてく日和|山陰』2018夏号発刊!

まち歩きバリアフリー情報誌『てくてく日和|山陰』第23号(2018夏号)が完成しました。

今回の特集はいちじくの郷 多伎町と、水の山 奥大山です。

_ てくてく日和山陰は、山陰各地の「道の駅」、観光案内所、公共施設を中心に、無料配布いたします。

ウェブ版も準備中ですので、しばらくお待ちください。

_ 『てくてく日和|山陰』は、山陰各地のさまざまな観光スポットや移動手段などについて、プロジェクトゆうあいのスタッフが実際に取材・執筆・編集し、ホットな内容をお届けするバリアフリー情報誌です。本誌の発行は、みなさまのご支援により支えられています。

プロジェクトゆうあいでは、『てくてく日和』応援寄付(一口1,000円)をお願いしております。特典として、本誌1年(4号)分をこちらからお届けします。

また、広告を出していただける広告主様を募集しております。本誌は観光施設や旅行支援団体などを通じて、地元さらには全国各地に配布されます。掲載料金等、詳細は気軽にお問い合わせください。

いずれも詳しくは、本誌最新号・巻末をお読みいただくか、プロジェクトゆうあい(電話 0852-32-8645、FAX 0852-28-1116)までお願いいたします。

三輪 利春&アラン

_ 松江宍道湖温泉旅館のなにわ一水(なにわいっすい)に触図

プロジェクトゆうあいでは松江宍道湖温泉にある旅館「なには一水(なにわいっすい)」様の触図を作成しました。

触図とは視覚障がいのあるかたが建物の中の様子やトイレの中などの様子を手で「触って読む地図」です。

触図の他にもバリアフリールームを作るなど、バリアフリーに積極的に取り組んでいただいています。

触図は点字プリンターで紙に印刷し、ラミネート加工をしたものです。

1フロア1ページとして、3ページあります。また、多目的トイレの触図もあります。

触図は視覚に障がいのある方にカウンターで貸し出していますので、チェックインのさいに気軽に声をかけてください。

_ お問い合わせはなにわ一水にお願いします。

電話 0852-21-4132

です。

三輪 利春&アラン


2018年07月14日 厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOK [長年日記]

_ 厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOK

厚生労働省の身体障がい者補助犬のページから、身体障害者補助犬リーフレット、ほじょ犬もっと知ってBOOKなど、全体版、分割版などダウンロードできます。

また、テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます)

_ 身体障害者補助犬リーフレット

ほじょ犬もっと知ってBOOK

医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK

身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために〜医療機関に考慮していただきたいこと〜などダウンロードできます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 身体障害者補助犬 |厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/hojoken/index.html  身体障害者補助犬 |厚生労働省 です。 また、厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOKは、身体障害者補助犬 - 厚生労働省から直接Pdfファイルは下記になります。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_1207a.pdf  全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] です。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます) http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/txt/leaf_1207a.txt 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます) です。 全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK)[4,666KB] pdf番です。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_0205a_0001.pdf  全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK)[4,666KB] pdf番 です。 全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます) http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/txt/manual_140205.txt  全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます) です。 三輪 利春&アラン

2018年07月15日 『てくてく日和|山陰』2018夏号完成! [長年日記]

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」

点字について学んでみよう!!

小学校や中学校など、総合的学習にとても参考になるサイトをご紹介します。

_ みなさんは、エレベーターやかいだんの手すり、洗濯機などについている点字に気がついたことはありますか?食事をするときに、ソースやジャム、とうふなどの入れものについている点字に気がついた人はいますか?

点字は、見えない人・見えにくい人がさわって読む文字です。みなさんが毎日目で文字を読んで、いろいろなことを知ったり、伝えたりするのと同じように、点字は見えない人・見えにくい人にとって大切な文字です。

みなさんも点字を覚えて、町の中にある点字を読んでみましょう。そしてどんなところに点字があるのか、どんなところに点字が必要なのか考えてみましょう。

また、町では見えない人・見えにくい人にどんな工夫がされているのか、どんな工夫が必要なのかも考えてみましょう。

_ 「ひとりで学べるたのしい点字」は、小学校高学年をターゲットとし、インターネットを利用して、アニメーションや動画、ゲームなどによって点字の基礎から学べるシステムです。

サイトでは、盲導犬、ユニバーサルデザイン、点字図書館、私たちの身の回りにある点字を紹介するなど、視覚障害者理解につながる多彩な情報が載っていますので是非総合的な授業などでご利用いただければと思います。

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス

http://www.tenji-naiiv.net/ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス です。 パソコンで楽しく点字の勉強ができる「ひとりで学べる楽しい点字」は小学校高学年の子供さんむけに作られたものですが、大人のかたでも十分楽しめる物です。 三輪 利春&アラン

_ 『てくてく日和|山陰』2018夏号完成!

まち歩きバリアフリー観光情報誌『てくてく日和|山陰』第23号(2018年夏号)ができました。

今回の特集は、開山1300年を迎えた鳥取県・大山と、いちじくの郷(さと)・島根県出雲市多伎町です。水の山「奥大山」を女性リポーターたちが歩きました。「星取県(ほしとりけん)」での夜の遊びもご紹介しています。

_ 『てくてく日和|山陰』は、山陰の観光案内所や道の駅で配布予定です。フリーペーパー(無料)ですので、気軽に手にとってご覧ください。

 また、遠方にお住まいの方、活字を読むことが困難な方のために、ダウンロード版(PDF・Word版)を準備中です。 バックナンバーとあわせ、次のサイトからご覧ください  てくてく日和(プロジェクトゆうあいサイト内) http://project-ui.com/social-business/barrier-free/hirori/ てくてく日和(プロジェクトゆうあいサイト内) です。

_ 『てくてく日和|山陰』は、山陰各地のさまざまな観光スポットや移動手段などについて、プロジェクトゆうあいのスタッフが実際に取材・執筆・編集し、ホットな内容をお届けするバリアフリー情報誌です。本誌の発行は、みなさまのご支援により支えられています。

_ プロジェクトゆうあいでは、『てくてく日和』応援寄付(一口1,000円)をお願いしております。特典として、本誌1年(4号)分をこちらからお届けします。

また、広告を出していただける広告主様を募集しております。本誌は観光施設や旅行支援団体などを通じて、地元さらには全国各地に配布されます。掲載料金等、詳細は気軽にお問い合わせください。

いずれも詳しくは、本誌巻末をお読みいただくか、プロジェクトゆうあい(電話 0852-32-8645、FAX 0852-28-1116)までお願いいたします。

_ 星を見上げる車いすの女性をえがいたイラスト表紙、各地での取材の様子をまとめた写真画像など、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 『てくてく日和|山陰』2018夏号完成!-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/822 『てくてく日和|山陰』2018夏号完成!-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ です。 三輪 利春&アラン

2018年07月16日 盲導犬ユーザーモニターツアーに参加してin佐賀県の記事を書きました。 [長年日記]

_ 堀川めぐりでしまねっこをさがせ!

松江市メールマガジンを見ています。

_ 島根県観光キャラクターしまねっこと堀川めぐりが初コラボした乗船参加型イベントです!

期間中に堀川遊覧船に乗るといろんなしまねっこに会えます!

楽しそうですね。

_ 日時:2018年7月14日(土)から8月26日(日)

お問い合わせ先:堀川遊覧船事務所 TEL0852−27−0417です。

_ 1.遊覧船に乗ってしまねっこをさがそう!

遊覧船コースに隠れているしまねっこパネルがいくつあるか探してください。

_ うまくさがし出せた子どもたちにはイベントオリジナルグッズをプレゼント!

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 堀川めぐりでしまねっこをさがせ! | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト

https://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/events/201801-12/201807/horikawamegurideshimanekkowosagase.html 堀川めぐりでしまねっこをさがせ! | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト です。 三輪 利春&アラン

_ 盲導犬ユーザー モニターツアーに参加してin佐賀県の記事を書きました。

記事は、 ゆうあいの活動を紙面で紹介する「ゆうあいレポート23号」2018年4月号です。

※プロジェクトゆうあいホームページリニュアルのためページアドレスが変わりました。

視覚障がい者のかた、スクリーンリーダーご利用のかたはテキスト版をダウンロードしご利用ください。

_ ゆうあいについての発行物 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい

http://project-ui.com/what-is-ui/magazine/ ゆうあいについての発行物 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい です。 参考にゆうあいReport第23号(PDF版2.56MB) http://project-ui.com/wp-content/uploads/2018/06/ui-report23.pdf ゆうあいReport第23号(PDF版2.56MB) です。 ゆうあいReport第23号(テキスト版) http://project-ui.com/what-is-ui/magazine/ui-report23/ ゆうあいReport第23号(テキスト版) です。 三輪 利春&アラン

2018年07月17日 松江ゴーストツアー [長年日記]

_ わいわい交流会を開催しました 松江りんりんブログ

7月3日(火)の14時から、松江市市民活動センター交流ホールで「市民活動フェスタ2018 わいわい交流会」が開催されました。

わいわい交流会とは、市民活動フェスタの参加団体が親交を深めたり、フェスタの出演・出展に関して打ち合せをするための会です。

21団体、38人が参加し、たいへん賑やかな、和気あいあいとした楽しい会となりました。

30秒スピーチでは、日頃の団体の活動紹介や、フェスタへの意気込みなどをスピーチしました。

30秒スピーチもとても楽しかったです。

_ スピーチの後の交流・親睦会では、机の上の模造紙に、「市民活動フェスタ2018 来場のみなさんへ」、「市民活動フェスタ2018 ここを見てほしい!」をテーマにメッセージを記入しました。このメッセージは、フェスタ当日の会場に貼り出しますのでご覧ください。

_ 場面転換後は、ステージ部会、展示・体験・物販部会に分かれ、フェスタの打ち合わせをしました。ステージ出演順番調整・展示・体験・物販の出展場所調整を行い、フェスタ本番に向けて少しずつ準備が進んでいます。

_ 今年のフェスタは9月22日(土)に市民活動センターで開催です。ぜひお越しください。

_ 【写真:三輪まつえ市民活動支援協議会会長あいさつ】、【写真:30秒スピーチ】、【写真:交流・親睦会】、【写真:ステージ部会】、写真:展示・体験・物販部会】など、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ わいわい交流会を開催しました-松江りんりんブログ

http://blog.canpan.info/ringring/archive/641 わいわい交流会を開催しました-松江りんりんブログ です。 三輪 利春&アラン

_ 松江ゴーストツアー

松江市のメールマガジンを見ています。

_ 松江ゴーストツアー

城下町松江には小泉八雲が再現した怪談の舞台があちこちにあります。それらのスポットを懐中電灯の灯りを頼りに巡り、城下町松江のまつえ若武者隊が静かに怪談の世界へご案内します。

_ 日程:7月22日(日)、8月5日(日)、19日(日)

料金:大人一人2,500円(2歳以下無料)

お問い合わせ先:日本旅行 Tis松江支店(10:00〜18:00水曜・祝日休)TEL0852−23−3320です。

コースや出発時間などは下記サイトでご確認ください。また、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江ゴーストツアー | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト

https://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/events/201801-12/201807/matsue_ghosttour.html 松江ゴーストツアー | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト です。 三輪 利春&アラン

2018年07月18日 美保関灯台いさり火カフェ2018・青石畳通りライトアップ「陰翳礼賛・青の共演」 [長年日記]

_ 美保関灯台いさり火カフェ2018・青石畳通りライトアップ「陰翳礼賛・青の共演」

松江市のメールマガジンを見ています。

_ 白亜の美保関灯台はフランス人技師の設計で、明治31年(1898)に完成し、国の登録有形文化財に指定されています。

世界灯台100選」、「日本の灯台50選にも選ばれている歴史的な灯台です。

_ 島根半島の最東端 美保関の丘のうえ 灯台のふもとの見晴らしのいいカフェ 美保関灯台ビュッフェにて、昨年も大好評だった『漁火カフェ』が夏の間だけオープンします!

_ 海に浮かぶ幻想的な光を楽しめる夜間の「いさり火カフェ」。高台にある灯台からいさり火の光を眺めながらドリンクやお酒、お食事を楽しめます。

_ 期間:7月13日(金)〜8月31日(土)の毎週金・土・祝前日(荒天時休業の場合あり)

時間:19:00〜21:30(21:00ラストオーダー)

場所:美保関灯台ビュッフェ

お問い合わせ先:■美保関灯台ビュッフェ TEL0852−73−0211です。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 美保関灯台いさり火カフェ2018 | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト

https://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/events/201801-12/201807/isaribicafe2018.html 美保関灯台いさり火カフェ2018 | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト です。

_ また、美保関町の青石畳通りのライトアップイベントもスタートしています。藍染の灯籠がゆらめくノスタルジックな空間をお楽しみください。詳しくは下記サイトでご確認ください。

情緒ある青石畳通りの空間の中で、おぼろげな灯籠の光と影が織りなす世界は、まさに「陰翳礼賛」。

藍染めの灯籠がゆらめくノスタルジックな空間をお楽しみください。

_ 日時:2018年7月6日(金)〜11月30日(金)の金・土・祝前日

時間:日没〜21:30頃(9月〜11月は21:00頃まで、雨天中止)

お問い合わせ先:■(一社)松江観光協会 美保関町支部 TEL0852−73−9001です。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 青石畳通りライトアップ  陰翳礼賛(いんえいらいさん)・青の共演 | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト

https://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/events/201801-12/201807/ineiraisan_aonokyoen.html 青石畳通りライトアップ  陰翳礼賛(いんえいらいさん)・青の共演 | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト です。 三輪 利春&アラン

2018年07月19日 【観光文化課】「小泉八雲をよむ」感想文・詩の作品募集について [長年日記]

_ 【観光文化課】「小泉八雲をよむ」感想文・詩の作品募集について

松江市の暮らしのガイドを見ています。

平成30年度「小泉八雲をよむ」感想文・詩の作品募集が7月20日から始まります。

募集期間:平成30年7月20日(金曜)から平成31年1月9日(水曜)※必着

_ 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)作品の読書をすすめ、豊かな心を育てるとともに、国際社会への理解を深めることを目的に、小泉八雲作品を対象とする感想文・詩の募集を行います。

_ 平成30年度「小泉八雲をよむ」募集要項、応募方法、募集期間、賞、選考、結果発表、表彰式、応募上の注意、応募先・問い合わせ先、募集要項・応募用紙PDF、中学生用募集要項・応募用紙PDFなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 松江市:暮らしのガイド:「小泉八雲をよむ」感想文・詩の作品募集

http://www1.city.matsue.shimane.jp/bunka/bunka/herun-yomu.html 松江市:暮らしのガイド:「小泉八雲をよむ」感想文・詩の作品募集 です。 三輪 利春&アラン

2018年07月24日 「松江 縁の水」モンドセレクション2年連続「最高金賞」受賞!! [長年日記]

_ 「松江 縁の水」モンドセレクション2年連続「最高金賞」受賞!!

松江の忌部(いんべ)浄水場で作られた水を商品化した「松江 縁の水」。

松江で降った雨=「縁雫(えにしずく)」が集まった川の水を、時間をかけて浄化し、自然の状態に近いお水で、    売り上げの一部は水源保全を目的とした活動に使われています。

_ 「松江 縁の水」は、国際的品質評価機関モンドレクションにおいて2年連続「最高金賞」を受賞しました。

おいしい松江の水道水を是非、飲んでみてください! 

日本らしいと評価されたパッケージデザインは、2本のペットボトルを並べると赤い糸がつながり“ハート”が現れます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

縁の水紹介ページ:松江の水は金賞の味。「松江 縁の水」 好評販売中! | 松江市上下水道局 http://www.water.matsue.shimane.jp/enishi_mizu/ 縁の水紹介ページ:松江の水は金賞の味。「松江 縁の水」 好評販売中! | 松江市上下水道局 です。 三輪 利春&アラン

2018年07月25日 みしまや特売情報 大田市 [長年日記]

_ Rubyプログラミング少年団 松江市

「Ruby(ルビー)」は、私たち人間がコンピュータにやってほしいことを表現するための言葉です。

「Rubyプログラミング少年団」は、その「Ruby」を使って、青少年がプログラムを作るよろこびを体験するために活動しています。

_ 体験道場、体験イベント、ProgShouTrial、

簡単なゲームを作りながらプログラミングを体験できます。島根県松江市で毎月行っておられます。

参加したい人は下記のページから申込みもできます。

_ プログラミング道場

ProgShouDojo

プログラミングを体験した子どもたちがステップアップするための無料のプログラミング教室です。毎月一回開催しておられます。

参加したい人は、下記のページから申込みができます。

_ スモウルビー・スモウルボット

Smalruby & Smalrubot

小学生でもRuby(ルビー)を使ってプログラムやロボットを作れるようにしたものがスモウルビー(Smalruby)とスモウルボット(Smalrubot)です!どちらもNPO法人Ruby(ルビー)プログラミング少年団のみなさんが作っておられます。

試すことができます。インストールすることができます。スモウルボット

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ NPO法人Rubyプログラミング少年団

http://smalruby.jp/ NPO法人Rubyプログラミング少年団 です。 三輪 利春&アラン

_ みしまや特売情報 松江市

週4回、松江市民を中心に親しまれているスーパー みしまやの特売情報をメールで配信しています。配信日はみしまやが特売に力を入れている火曜日、水曜日、土曜日、日曜日の前日の夜です。

最初は、情報弱者の方 チラシや紙の文章を読む事のできない視覚障がい者のかたへの情報提供として始めました。主婦の方や一人暮らしの方を中心に利用者が増えています。

情報弱者のかただけでなく、利用したいと思っておられる市民のみなさまもぜひ登録されませんか。

特売美の前日に、メールが届くのでとても参考になります。

携帯のメールでも受信できます。

メールマガジンの購読料は無料です。

みしまや特売情報メールマガジンを読んでみたい方は、プロジェクトゆうあいに連絡してください。

電話番号は0852-32-8645です。

三輪 利春&アラン

_ みしまや特売情報 大田市

週4回、松江市民を中心に親しまれているスーパー みしまやの特売情報をメールで配信しています。

大田市に、みしまや大田長久店のオープンにより、大田にお住まいの方にも特売情報を利用していただけるようになりました。

配信日はみしまやが特売に力を入れている火曜日、水曜日、土曜日、日曜日の前日の夜です。

最初は、情報弱者の方、チラシや紙の文章を読む事のできない視覚障がい者のかたへの情報提供として始めましたが主婦の方や一人暮らしの方を中心に利用者のかたが増えています。

情報弱者のかただけでなく、利用したいと思っておられる市民のみなさまもぜひ登録されませんか。

特売美の前日に、メールが届くのでとても参考になります。

携帯のメールでも受信できます。

メールマガジンの購読料は無料です。

みしまや特売情報メールマガジンを読んでみたい方は、プロジェクトゆうあいに連絡してください。

電話番号は0852-32-8645です。

三輪 利春&アラン


2018年07月28日 えみスマイル マイニュースⅲの使い方を動画でご紹介。ジャンルからニュースを読む [長年日記]

_ えみスマイル マイニュースⅲの使い方を動画でご紹介。ジャンルからニュースを読む

プロジェクトゆうあいスタッフ・えみちゃんが出演する、YouTubeの動画番組『えみスマイル』の、最新号ができました。

_ 今えみスマイルでは、高知システム開発のニュース閲覧ソフト「マイニュースⅲ」の使い方を紹介しています。

第20回目となる今回は、ジャンルというメニューからニュースを読んでみます。

ジャンルではヤフーニュースをジャンルごとに読むことができます。

聴覚障がいのある方のための字幕も準備中です。

下のページを開くと動画が再生されます。

_ えみスマイル!「MyNews(マイニュース)Ⅲ 〜⑳ジャンルの使い方〜」 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=oc85-TE136c えみスマイル!「MyNews(マイニュース)Ⅲ 〜⑳ジャンルの使い方〜」 - YouTube です。 今までに制作された、えみスマイルの動画は、えみスマイル ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい http://project-ui.com/social-business/visual-support/emi-smile/ えみスマイル ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい です。 皆様どうぞご利用ください。 三輪 利春&アラン

2018年07月31日 『からだとこころをほぐすダンスワークショップ』〜島根県民会館主催見えない、見えにくい人のためのダンスワークショップのご案内〜 [長年日記]

_ 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成30年7月1日現在)

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

_ H30.7.1現在

盲導犬:941頭

介助犬:70頭

聴導犬:71頭

※毎月の月初日における実働頭数が掲載されています。

※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。

詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページ から 平成30年度 7月のPdfファイルです。 https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000335585.pdf 7月 です。 みなさん、ご参考にしてください。 三輪 利春&アラン

_ 『からだとこころをほぐすダンスワークショップ』〜島根県民会館主催 見えない、見えにくい人のためのダンスワークショップのご案内〜

今年で3年目になります。とても楽しい企画です。

_ 今年1月に引き続き、島根県民会館と松江市視覚障害者協会、山陰網膜色素変性症協会、ライトハウスライブラリーとが協力して開催してきた、視覚障がい者の方のためのダンスワークショップを開催いたします!

_ 講師は国内外で活躍するプロダンサー・振付家の田畑真希さん。田畑さんと一緒に普段気づかない体の動かし方をしてみたり、参加するみんなで想像しながら動いてみることで、からだとこころをほぐしていくワークショップです。

また、音声ガイド解説者の田中京子さんにお越しいただきライブで身体の動きを解説していただきます。自分の身体の動き、ほかの人の身体の動きを音声で聞くことで新たな発見があるかもしれません。

_ 普段の生活では出会えない初めて出会う人とダンスを通じて行うコミュニケーションは、言葉だけでは伝えられない楽しさと自由がありますので、はじめての方も、これまでご参加くださった方も私たちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか。ぜひご参加ください。ご参加、お待ちしております。

_ 【内容】

『からだとこころをほぐすダンスワークショップ』

日時:2018年8月22日(水) 18:30〜20:30(受付開始18:00)

会場:島根県民会館 中ホール

講師:田畑真希

音声ガイド解説:田中京子(ユニバーサル鑑賞推進団体 Reading ACT)

料金:無料

_ ※申込み締め切り日:8月20日(月)

_ その他:

①お申込みの方は、ペアでご参加できるご家族やご友人がいらっしゃればその方もあわせてお申込みください。ペアの方と一緒にお申込みでなくても大丈夫。お一人やご家族の皆さまでの参加も大歓迎です!

②動きやすい服装でお越しください。

_ 【ワークショップの流れ】※流れは当日の雰囲気等で若干の変更がある場合がございます

●ウォーミングアップ

皆で輪になって隣の人の背中をさすったり、肩をもんだり、ストレッチをして身体をほぐします

_ ●イメージを体で表す

田畑さんが伝える「10、50、70」などの数字を聞いて、大きな数には手を広げ背伸びをしたり、小さな数には膝を曲げたり寝転んだり。そこからいろいろなイメージを自分なりに身体を使って表現します。

_ ●ペアワーク① 指先を合わせて踊ってみる

自分と相手の人差し指を合わせ、片方がリーダーとなって自由に動いてみます。相手は指先の感覚だけを頼りに、誘導されるまま身体を動かします。その後は交代したり、リーダーを決めず、互いが誘導しあいながら自由に動いてみます。言葉を使わず身体の動きのみに集中しながら、相手と対話します。

_ ●ペアワーク② 身体のいろいろな部位を合わせて踊る

ペアを替えて互いの小指や親指、肩ひじを合わせて離さないようにし自由に動きます。相手の腕をくぐったり、ストップしてみたり。互いの動きに合わせて身体を自由に動かしてみます。

_ ●ペアワーク③ ポーズをとって踊ってみる

ペアの一方が思い思いのポーズをとり、それを相手が視覚に頼らず触るだけで想像して真似をします。交代しながらイメージが膨らんでいき、次第に身体が自由に解放され、独創的な踊りになっていきます。

_ ワークショップの申込方法:氏名、年齢、性別、住所、連絡先電話番号、ペアで申し込まれる場合はその方のお名前と年齢を下記の島根県民会館(担当:門脇)メールアドレスにお送りください。

メールアドレス:skk@cul-shimane.jp

_ 【お問合せ】

島根県民会館 文化事業課 担当:門脇 Tel.0852-22-5502

_ 【講師:田畑真希プロフィール】

ダンスカンパニー「タバマ企画」主宰。3歳からクラシックバレエを始める。高校生の頃、トゥシューズを履いて踊ることに疑問を感じ、更なる表現を追求するため、桐朋学園短期大学演劇科に入学し、演劇、日舞、狂言、アクロバット等様々な表現を学ぶ。紆余曲折を経てコンテンポラリーダンスの世界へ。2007年より振付家として

の活動を始める。横浜ダンスコレクションR2009にて「未来に羽ばたく横浜賞」、「マスダンザ賞」をW受賞。滑稽なまでにガムシャラに、ユーモアを散りばめながら丁寧に時間を紡ぐ作風には定評があり、7ヵ国13都市にて作品を上演し好評を得る。近年では、日本女子体育大学や関東学生舞踊連盟等に作品を提供する他、シンガポー

ルやドイツ等海外でもワークショップを展開し、国籍、性別、年齢、経験などの差異を超えて、誰もが一緒に楽しみながら出来る身体表現の促進を目指す。

以上です。

三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ