トップ «前の日(07-14) 最新 次の日(07-16)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年07月15日 米寿のお祝い

_ 米寿のお祝い

台風も過ぎ去り静かな松江市です。 小雨が降っています。

今日は妻のお里 安来市にでかけます。 妻と子供3人、そして私も含めて5人で向かいますが、 車も重たそうですね。

妻の両親は共に88歳になります。

今日お二人の米寿のお祝いが開催され、 親戚一同が集まります。

両親お二人は1月元旦生まれと1月3日生まれです。

お正月に毎年あつまった親戚一同で お二人のお誕生日のお祝い会をしています。

お正月のお祝いと お誕生会を一緒におこない 二つのお祝いを毎年しています。 

とても楽しい お正月です。

私が事故にあい 失明し、 ご両親からも親戚みなさまからも、たいへん心配していただきました。

今も 心配していただく事は多くあるかもしれませんが、ご両親には、これからも末永く元気で長生きしていただきたく 心から願っています。

さ!出かけてきます。


2009年07月15日 函館に行きました!函館高専 「目が見えない人のためのおどろき技術」 その4

_ 函館に行きました! 函館高専 「目が見えない人のためのおどろき技術」 その3

今日も朝から暑いですね。猛暑です。と・・・ 想ったら! ありゃりゃ 雨が激しく

降ってきました。

昨日っは猛暑の一日でしたので、 汗をたくさんかきました。 汗疹もでてきました

ので、 桃の葉ローションを体中塗りたくっています。

函館は涼しく 汗疹かかなく 私の体にはたいへんよかったです。 松江に帰ってま

た 汗疹になりました。トホホホホ

_ 7月10日〜12日、北海道の函館市に行きました。その2になります。

11日 土曜日 函館高等専門学校にて 函館工業高等専門学校ホームページは http://www.hakodate-ct.ac.jp/  函館高等専門学校 です。 「目が見えない人のためのおどろき技術」〜盲導犬から触覚ディスプレイまで〜 ゆうあい 田中 三輪でお話をさせていただきました。 講義の内容は その2でかきましたので、今日は 12日の事を書きます。 11日の夜、npo法人 スプリングボードユニティ21さんが訪問してきてくださり 、 一緒に情報交換をしました。 また、 障がい者と旅のサポート 観光とバリアフリーのお話も進み 12日の観光 の観光ガイドと旅のサポート、 私は視覚障がい者ですので、手引きを受けながら 函館の町を歩きました。 みなさんに手引きや観光ガイドをしていただきながら 函館の町を楽しみました。 まずは 朝市から!! すごいですよね 函館の朝市 観光客のかたも多いですし  海産物などたくさん 売れています。  ついつい 海産物も買いました。

_ npo法人 スプリングボードユニティ21さんは 自然を大切に 花いっぱい運動を

おこなっておられます。 駅前に 6角形のすばらしい花壇があり それらも みな

さんが花の手入れをしておられるとの事でした。 昨日の写真に花壇の場所で写真を

写し載せています。

_ npo法人 スプリングボードユニティ21さん

ホームページは http://www.springboard.jp/index.shtml  npo法人 スプリングボードユニティ21 です。

_ 皆様に手引きを受けていっしょに 会話を楽しみながら町を探索し 直通バスにて 

五稜郭タワーに行きました。

ソフトクリームもみんなでたべて ソフトクリームおいしかったですね。

_ 五稜郭ニュータワーにて

手回しのパイプオルガン! 手回しのパイプオルガンをくるくる舞わして 演奏しま

した。にこにこ

昨日のブログに写真を載せています。

_ 函館 五稜郭タワー - Goryokaku Tower Official Website

http://www.goryokaku-tower.co.jp/  函館 五稜郭タワー - Goryokaku Tower Official Website です。

_ 3枚の写真を載せます。

  土方歳三の青銅像もいくつかあり 手で触って楽しみました。

写真もいくつか写しましたが 1舞の写真を載せています。

像本体: 約135cm(ほぼ等身大)だそうです。

像本体: 青銅(ブロンズ彫像)

フロックコートにブーツ、腰に刀をさした洋装姿の、土方歳三が椅子に座っている姿

のブロンズ像です。

また、「五稜郭に立つ 土方歳三」のブロンズ像も最高でした。

「長刀を腰に差し右手に乗馬鞭を持った洋装の立像」ですが、足の部分しか触ることができませんでした 高い位置にブロンズ像がありました。

ブーツをはいておられ コートを着ておられる凛々しい姿を想像しました。

ブーツや 乗馬むちなどさわりました。

_ もう1枚の写真は、 五稜郭タワーから見た風景です。

また、当時の 大砲など 置かれていましたので 写真を写しました。

大砲も 手で触って 触覚! 手で触っていろいろ楽しみました。

3枚の写真を載せています。

続く

_ 函館に行きました! 函館高専 「目が見えない人のためのおどろき技術」 その4

函館旅行記最終になります。 7月10日〜12日、北海道の函館市に行きました。その4になります。 11日 土曜日 函館高等専門学校にて 函館工業高等専門学校ホームページは http://www.hakodate-ct.ac.jp/  函館高等専門学校 です。 「目が見えない人のためのおどろき技術」〜盲導犬から触覚ディスプレイまで〜 ゆうあい 田中 三輪でお話をさせていただきました。 講義の内容は その2でかきましたので、今日は 12日の事を書きます。 11日の夜、npo法人 スプリングボードユニティ21さんが訪問してきてくださり 、 一緒に情報交換をしました。 また、 障がい者と旅のサポート 観光とバリアフリーのお話も進み 12日の観光 の観光ガイドと旅のサポート、 私は視覚障がい者ですので、手引きを受けながら 函館の町を歩きました。 みなさんに手引きや観光ガイドをしていただきながら 函館の町を楽しみました。 npo法人 スプリングボードユニティ21さん ホームページは http://www.springboard.jp/index.shtml  npo法人 スプリングボードユニティ21 です。

_ 皆様に手引きを受けていっしょに 会話を楽しみながら町を探索し 直通バスにて 

五稜郭タワーに行きました。

ソフトクリームもみんなでたべて ソフトクリームおいしかったですね。

_ 五稜郭ニュータワーにて

手回しのパイプオルガン! 手回しのパイプオルガンをくるくる舞わして 演奏しま

した。にこにこ

_ 函館 五稜郭タワー - Goryokaku Tower Official Website

http://www.goryokaku-tower.co.jp/  函館 五稜郭タワー - Goryokaku Tower Official Website です。

_   土方歳三の青銅像もいくつかあり 手で触って楽しみました。

五稜郭タワーから見た風景です。

また、当時の 大砲など 置かれていましたので 手で触って楽しみました。

_ 写真を2枚載せます。

五稜郭タワーにて

新五稜郭タワーで新五稜郭タワーの立体模型を手で触って楽しみました。

写真を1枚載せています。

_ 新、五稜郭タワーにて、 五稜郭当時の お城の様子の 立体の触図がありました。 五角形の 星のような形をしていますね。 城堀があり 石垣があり 五稜郭の形

が手で触って解ります。

1枚の写真 併せて 2枚の写真を載せています。

以上で 函館へ出かけた 旅行記を終わります。

とても楽しい2泊3日を過ごさせていただきましたし、 たくさんのかたと お友達

になりました。 

また 函館行ってみたいと 想います。

お会いしましたみなさま ありがとうございました。


2011年07月15日 尾道 視覚障がい者バリアフリーモニタツアーに参加してきました。 その2

_ 7月10日11日で尾道で開催された視覚障がい者バリアフリーモニタツアーに参加しました。

10日のモニタツアーで訪れた観光の第2弾です。

尾道駅に到着が午前10時58分到着。尾道地域SNSのメンバーのかたが向かえに来られて、宿泊先のホテルに荷物を預けにゆき、ホテルの入っているビルの2fで昼食を取りました。

ホテルは尾道駅から徒歩5分~10分くらいの所の(グリーンヒルホテル尾道)です。

尾道バリアフリーモニタツアー集合時間は午後12時30分!

ホテルの1fの尾道港(グリーンヒルホテル尾道下)に尾道地域SNS有志のみなさんが集合です。集まったみなさんで自己紹介!

_ 12:56 尾道港出発! 瀬戸内クルージングを楽しみます!

船に乗る時もますます塩の香りをかぎましたし 船が走り始めてからもそれはとてもよい塩の香りをかぎました。

海はなぎ! 船は力図良く瀬戸内海の海の上を走ります!

瀬戸内海の島々が至る所に見えてきます。 遠ざかって行くと共に新たな島も見えてきます。

若い船員のかたが 前の席がすごく広いから前にでられませんか!と教えてくださり 前の席にでます。島々の風景などもじかんがある時に教えてくださりました。

とてもうれしかったです。

_ 目的地は瀬戸田港!

船の中は風も涼しく気持ちが良いです。

船の前は窓が開いていて風がビュンビュンはいってきます。 塩の香りも一緒に感じます。 また、船内にの前の方に大きな扇風機も設置されてきて船の中はとても涼しいです。

船の中、全面の様子を写真に写しました。

船の先頭をパチリ!写した写真を載せます。

_ 13:37 船は瀬戸田港に到着しました。

船から下りたらお迎えの皆様が来られ、自己紹介です。 観光ガイドの方の肘や肩を持たせていただき手引き歩行で歩きました。

ちょっとした段差があると、何センチくらいの段差がありますよ。 声も掛けていただきながら歩きました。

風景や景色も見える物を言葉にして伝えてくださります。 

_ 瀬戸田のしおまち商店街の散策です。 少し歩いた所で男の方たちの元気な声が聞こえます。 ワッショイ!ワッショイ!その声は とても力図良く威勢のあるかけ声です。

御神輿を担いで町にあちこち繰り出して 今日のお祭りを祝いながら御神輿が私達の前に近づいてきました。 私も写真を写した津森ですが写真が無くて載せれません。 無念残念!

シャッターチャンスを待って写した写真でしたが保存されて無くて残念でした。 シクシク

_ お祭りの御神輿の元気なかけ声を機器ながら、私達は瀬戸田のしおまち商店街を歩いてゆきます。

梅雨も明けてすごく日差しも厳しく熱くなりました。 ノアくんも大変です。 商店街のお土産屋さんで冷たいお茶をいただき少し休憩をしました。 休憩を終えて歩いて行くと 何ともいえないとてもおいしそうな香り!

_ おばあちゃんの作られる とてもおいしいと評判のコロッケ屋さんがあり、 香りはそこからにおっていました。 

コロッケのおいしそうなにおいをかいで、私達もコロッケを注文し 日差しの厳しい暑さの中で 熱々でできたてほやほやのコロッケを フーフー吹きながら食べました。 熱い中で食べる暖かなコロッケ!とってもおいしかったです。 汗をかきかき食べました。

_ 瀬戸田のしおまち商店街の写真を写しました。 

写真を載せます。

_ 14:10 瀬戸田町観光案内所(尾道観光協会瀬戸田支部)に到着しました。

車をだしてもらって 少し車で走った所に、レンタル自転車屋さんがあり、サイクリング自転車を借りました。

二人で漕ぐタンデム自転車もありました!

14:15から、 サイクリング! タンデム自転車に挑戦しました。

タンデム自転車は 自転車に二人が乗って二人で自転車をこぎます。

前の席に自転車の運転のなれたかたが乗られ 後ろの座席に乗り、 せいの!の調子で自転車をこぎましたが、 まくれて怪我を負ってはいけません。 ヘルメットをかぶり、 腕と足の肘や膝をまもる金具も付けました。 サポーターというのでしょうか

ヘルメットかぶったら 熱く感じます。 久しぶりに 何十年ぶりに漕いだ自転車です!

自転車を漕ぐ足にも力が入ります。走ると気持ちがよいですね。 

風を切って自転車が走ります。 昔自転車を漕いでいたころの事を思い出しながら 塩の香りと自然の音など 波の音や磯野香なども感じながら自転車を漕ぎました。

自転車を漕ぐの気持ちがよいですね。しかし、 運動不足の私には 普段使わない所の足の筋肉が痛くなってきましたが、 それよりも自転車を漕ぎ、 漕ぎながら気持ちはとっても総会でした!

梅雨があけて暖かな夏の一日!しっかり良い汗をかきました。

タンデム自転車の写真を載せます。

3枚の写真を載せました。

_ 下記も参考にしてください。

因島マリーナ - 瀬戸内海のマリンレジャーは因島からはじまる

http://www.innoshima-marina.com/

「さいくるぽーと・いんのしま」とは - 因島にある無料休憩スペース"さいくるぽーと・いんのしま"

http://www.cycleport0845.com/さいくるぽーと-いんのしま-とは/

です。

_ 14:35 サンセットビーチ

浜辺のひとときを楽しみますがブログの日記には写真が3枚しか載せれません。 ニコニコ

つずく

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ みほりん [楽しい尾道の旅でした。尾道の皆様お世話になりました。 尾道の景色はほんとうに美しいですね~♪ ぜひぜひ皆様もお出かけ..]


2018年07月15日 『てくてく日和|山陰』2018夏号完成!

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」

点字について学んでみよう!!

小学校や中学校など、総合的学習にとても参考になるサイトをご紹介します。

_ みなさんは、エレベーターやかいだんの手すり、洗濯機などについている点字に気がついたことはありますか?食事をするときに、ソースやジャム、とうふなどの入れものについている点字に気がついた人はいますか?

点字は、見えない人・見えにくい人がさわって読む文字です。みなさんが毎日目で文字を読んで、いろいろなことを知ったり、伝えたりするのと同じように、点字は見えない人・見えにくい人にとって大切な文字です。

みなさんも点字を覚えて、町の中にある点字を読んでみましょう。そしてどんなところに点字があるのか、どんなところに点字が必要なのか考えてみましょう。

また、町では見えない人・見えにくい人にどんな工夫がされているのか、どんな工夫が必要なのかも考えてみましょう。

_ 「ひとりで学べるたのしい点字」は、小学校高学年をターゲットとし、インターネットを利用して、アニメーションや動画、ゲームなどによって点字の基礎から学べるシステムです。

サイトでは、盲導犬、ユニバーサルデザイン、点字図書館、私たちの身の回りにある点字を紹介するなど、視覚障害者理解につながる多彩な情報が載っていますので是非総合的な授業などでご利用いただければと思います。

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス

http://www.tenji-naiiv.net/ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス です。 パソコンで楽しく点字の勉強ができる「ひとりで学べる楽しい点字」は小学校高学年の子供さんむけに作られたものですが、大人のかたでも十分楽しめる物です。 三輪 利春&アラン

_ 『てくてく日和|山陰』2018夏号完成!

まち歩きバリアフリー観光情報誌『てくてく日和|山陰』第23号(2018年夏号)ができました。

今回の特集は、開山1300年を迎えた鳥取県・大山と、いちじくの郷(さと)・島根県出雲市多伎町です。水の山「奥大山」を女性リポーターたちが歩きました。「星取県(ほしとりけん)」での夜の遊びもご紹介しています。

_ 『てくてく日和|山陰』は、山陰の観光案内所や道の駅で配布予定です。フリーペーパー(無料)ですので、気軽に手にとってご覧ください。

 また、遠方にお住まいの方、活字を読むことが困難な方のために、ダウンロード版(PDF・Word版)を準備中です。 バックナンバーとあわせ、次のサイトからご覧ください  てくてく日和(プロジェクトゆうあいサイト内) http://project-ui.com/social-business/barrier-free/hirori/ てくてく日和(プロジェクトゆうあいサイト内) です。

_ 『てくてく日和|山陰』は、山陰各地のさまざまな観光スポットや移動手段などについて、プロジェクトゆうあいのスタッフが実際に取材・執筆・編集し、ホットな内容をお届けするバリアフリー情報誌です。本誌の発行は、みなさまのご支援により支えられています。

_ プロジェクトゆうあいでは、『てくてく日和』応援寄付(一口1,000円)をお願いしております。特典として、本誌1年(4号)分をこちらからお届けします。

また、広告を出していただける広告主様を募集しております。本誌は観光施設や旅行支援団体などを通じて、地元さらには全国各地に配布されます。掲載料金等、詳細は気軽にお問い合わせください。

いずれも詳しくは、本誌巻末をお読みいただくか、プロジェクトゆうあい(電話 0852-32-8645、FAX 0852-28-1116)までお願いいたします。

_ 星を見上げる車いすの女性をえがいたイラスト表紙、各地での取材の様子をまとめた写真画像など、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 『てくてく日和|山陰』2018夏号完成!-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/822 『てくてく日和|山陰』2018夏号完成!-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ です。 三輪 利春&アラン

2020年07月15日 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 2020年4月1日現在 厚生労働省

_ 厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解るようになっています。

毎年4月と10月の2回更新されます。

_ 厚生労働省「身体障害者補助犬実働頭数(都道府県別)」より。

_ 2020年4月1日現在

・盲導犬実働頭数は909頭

介助犬62頭

。聴導犬69頭です。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 厚生労働省 身体障害者補助犬実働頭数

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000165273.html 厚生労働省 身体障害者補助犬実働頭数 から 令和2年度 4月 PDFファイル[88KB]です。

_ 直接は4月

https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000646841.pdf 4月 です。

_ ※ 盲導犬実働頭数については、(社福)日本盲人社会福祉施設協議会自立支援施設部会盲導犬委員会による年次報告書(2020年3月31日)の値です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ