トップ «前の日(07-30) 最新 次の日(08-01)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年07月31日 駅前テルサ別館2階に松江市がIT開発拠点「Ruby City MATSUE」オープン

_ ! 瞬きしたら

夏の夜の夢ではないのですが、 「すこし遠い目」 失明して18年になります。 風景や本や図書を目で見る事もできなくなりました。 車の運転ももちろんできません。 失明したのは36歳で今 プラスすると54歳ですね。 朝も夜も真っ暗な

一日です。 真っ暗な世界が18年続いています。 光でもわかればば すこしうれしいなと思いますが 朝も夜も暗闇でなにも見えないなかで、 瞬きをして目を開けた時に一瞬でも見えたらよいなとおもいました。

鏡に映る自分の顔も 老けているとおもいますし、 海にいったら海の風景お祭りの縁日の中を大勢の方が歩いておられる風景。 レガッタも汗をだしてみながこいでおられ 必死に観客のみなさんが応援している風景。

ノア君の顔や 家のげんかんから生まれ育った風景も・・・。 

家族の顔や・・・。 書いたらきりがありません。

今朝方そんな夢を一瞬見て布団からおきました。

目がさめてから 瞬きひとつでも 物がみれればよいなと思いましたし いちばんみたい物は何かなと すこし遠い目で いろいろと考えていました。

科学は毎日進歩しています。 目の見えない方も車の運転ができる時代になろうとしています。 すごく 期待しています。

そんな事も有り、触覚ディスプレィの開発のおてつだいをしています。

漢字や文字も 文字を書かないと文字を忘れます。 目で見ないと文字もわすれてしまいます。

文字や 図形を この触覚ディスプレィが映し出してくれますが 触覚ディスプレイにつきましては日を改めてご紹介ができるようになるかもしれません。にこにこ

夏の夜の夢はきれいさっぱり忘れて! さ! ノア! でかけようぜい!

外にでよう!

_ 駅前テルサ別館2階に松江市がIT開発拠点「Ruby City MATSUE」オープン

松江市の松江駅前のテルサ別館「2f」に松江市が IT開発拠点 「松江オープン ソース ラボ」として、「松江市開発交流プラザ」がオープンしました。

「Ruby City MATSUE」 ルビーが誕生石であるこの7月!今日7月31日オープンしました。

オープン式典に参加してきました。

報道関係各社多数が取材に来ておられました。

島根県内のOSS(オープンソース・ソフトウェア)に関わる企業、研究者、そして行政関係者が協議会「しまねOSS協議会」を結成されました。 前回の日記にも書かせていただきましたが、 私達npo法人プロジェクトゆうあいも 発起人として登録し

ました。

地域ブランド まつえ ルビー シティ

会館時間は 平日 御前9時30分から 午後7時までです。

休日「土曜日、日曜日」・祭日・年末年始などですが、

事前の予約により 土曜日日曜日の利用や 時間の延長も可能です。

料金は無料です。

さてさて、

携帯のカメラでいろいろ写しましたが、 まつもと ゆきひろさんを中心に写しました。 が、アナウンサーの方の取材の写真もあったりし、 肖像権もあったりしますので、 削除し

Ruby まつもと ゆきひろさんに カム!と 来てもらって一緒に写しました。 にこにこ

その写真を1枚のせます。

長時間 お疲れ様でしたと、ノア君が まつもとさんに ちゅっしています。笑い

まつもとさんの日記は

http://www.rubyist.net/~matz/

です。

写真は ひろひとさんに写していただきました。 にこにこ 今日はおせわになりました。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [テレビ放送は見たんですが、ああ、やっぱり行ってたんですね。気が付かなかった。でも写真があるから良かった。ノアくん最高..]

_ みっちぃ [最高の写真です!としまるさんの感謝の気持ちをノア君が代わりにあらわしてくれたみたい。一心同体ですね。]

_ としまる [もっこさん みっちぃさん こんばんわ でかけてかえってきたところです。 ジュリアちゃんともおあいしていました。 明日..]


2007年07月31日 全国高等学校総合文化祭

_ 全国高等学校総合文化祭

すごく暑くなり、 猛暑の松江市です。 7月も今日で終わり、明日から8月ですね。 月日がたつのがとても速く感じられます。

ノア君の前足の足の裏側のアレルギーによる傷の化膿も治り、 今週は一緒に行動を共にしています。

昨日は 私の病院へ行き、薬をもらい、 勤務しています nacl 株式会社ネットワーク応用通信研究所によってから プロジェクトゆうあいの事務所に行きました。

私達 npo法人プロジェクトゆうあいは、 島根市町村進行センター タウンプラザしまねの1f2fの一部運営のお手伝いを4者の協力 コンソーシアムで連携しがんばっているところです。 

私達、ゆうあいの事務所も今年4月から タウンプラザしまねの2fに移して 活動をしています。

事務所にゆきました。

ゆうあいのブログの日記の えみちゃんも 私と同じ全盲の視覚障害者ですが、 一生懸命仕事をがんばっておられ、 元気な声を聞きました。

事務局には 5名の声が聞こえていました。 打ち合わせをして帰ったのですが、

7月29日から8月2日まで

全国高等学校総合文化祭が島根で開催されています。

島根市町村進行センター タウンプラザしまねでは、1fで 生活科学の発表で、 「島根の和紙文化」をテーマに作品の発表が行われていました。

ノア君と一緒に 発表会を見学しました。

_ 和紙で作られたランプシェード、 折り鶴など、 そして、 和紙で作られた ウェディングドレスなどたくさん 発表されていました。 触る事ができなく 残念でしたが、 側で テレビにビ

デオが流れていて、 島根の和紙文化の勉強をしました。

写真は 和紙で作られたランプシェードの前で パチリ

和紙で作られたウェディングドレスの前で パチリ 3枚の写真を載せます。

会場におられた 高校生のみなさま ごくろうさまです。 たくさんお話をして かえりました。

がんばってくださいね。

_ 7月6日に書きました。

としまる日記(2007-07-06) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070706.html  7月6日としまる日記 全国高等学校総合文化祭 島根で開催 ユニバーサルべんとうが採用も ぜひ ご参考ください。

_ また、島根県 全国高等学校総合文化祭推進室

http://www.pref.shimane.lg.jp/kousoubunsai/ 島根県 全国高等学校総合文化祭 島根大会ホームページはユニバーサルデザインを採用しています。 以上です。

2008年07月31日 中・四国初の訓練施設が10月に開所 刑務所内で受刑者が育成 盲導犬育成頭数などの増加に期待

_ 中・四国初の訓練施設が10月に開所 刑務所内で受刑者が育成 盲導犬育成頭数などの増加に期待

島根あさひ社会復帰促進センター(浜田市旭町)内で、受刑者が盲導犬になる子犬の

パピーウォーカーを行う目的のために日本盲導犬協会の訓練所も隣接して建設されました。

今後、島根あさひ社会復帰促進センターの中で、盲導犬となる為の候補の子犬を育てます。 また、 土日はパピー犬をセンターの施設外に出し、一般のご家庭にあずける、ウィークエンドパピー

ボランティアなど、ボランティア募集もスタートします。

_ 盲導犬の訓練所でもあります。 盲導犬を必要としておられるかたが盲導犬との歩行訓練にこられます。

また、盲導犬の貸与を受けられたかたが普段の歩行訓練の相談やフォローアップなどの講習を受けに来られるようになります。

財団法人日本盲導犬協会の訓練所が目的を持って完成しました。

_ 島根あさひ社会復帰促進センターは、民間の力を借りて運営するPFI方式の刑務所です。伴い 日本盲導犬協会の訓練所「島根あさひ盲導犬訓練センター」が建設されました。

詳しくは下記、島根日日新聞の新聞記事をご参考ください。 中・四国初の訓練施設が10月に開所/刑務所内で受刑者が育成/盲導犬育成頭数などの増加に期待 島根日日新聞 トップニュース http://www.shimanenichinichi.co.jp/kiji/show/4041 島根日日新聞 です。

_ 27日開催されました 日本盲導犬協会主催、事業説明会では、私達 盲導犬ユーザーも参加させていただきましたが、 下記にも書きましたとおりすごくきたいしています。

_ asahi.com 受刑者が盲導犬飼育-マイタウン島根

旭町に建設されました、日本盲導犬協会盲導犬訓練所説明会

日本盲導犬協会主催の 旭町社会復帰支援センターの建設と、伴い、日本盲導犬協会

の訓練所も建設されましたので、その目的など事業説明会と記者発表が開催されまし

た。

旭町の訓練所 秋から本格的活動に向けて 今後の取り組みの説明をお聞きしました

。朝日社会復帰支援センターではたくさんのみなさまの雇用が発生します。

日本盲導犬協会の関係する事業推進にも多数の方の雇用が発生します。

また、 全国視覚障害者情報提供施設全国視覚障害者情報提供施設協会のほうでも、

朝日社会復帰支援センターで、 音訳図書・展示図書・拡大図書などの事業を行わ

れ、 雇用も発生しています。

雇用が広がる事は、地域の活性化に繋がります。

福祉に力を入れる事は伴い、ボランティア人工が増える事にも繋がります。

すみよい しまね! あかるい しまねを県民みなで作り上げるためにも、島根は福

祉でまちづくりを強く訴え!

ひとづくりからまちづくりへと発展してゆく事を心から願っています。

_ 朝日新聞のニュース記事を見つけました。

asahi.com:受刑者が盲導犬飼育-マイタウン島根 http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000807280001  asahi.com 受刑者が盲導犬飼育-マイタウン島根 です。 上記アドレスからニュース記事をご覧ください。

2018年07月31日 『からだとこころをほぐすダンスワークショップ』〜島根県民会館主催見えない、見えにくい人のためのダンスワークショップのご案内〜

_ 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成30年7月1日現在)

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

_ H30.7.1現在

盲導犬:941頭

介助犬:70頭

聴導犬:71頭

※毎月の月初日における実働頭数が掲載されています。

※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。

詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページ から 平成30年度 7月のPdfファイルです。 https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000335585.pdf 7月 です。 みなさん、ご参考にしてください。 三輪 利春&アラン

_ 『からだとこころをほぐすダンスワークショップ』〜島根県民会館主催 見えない、見えにくい人のためのダンスワークショップのご案内〜

今年で3年目になります。とても楽しい企画です。

_ 今年1月に引き続き、島根県民会館と松江市視覚障害者協会、山陰網膜色素変性症協会、ライトハウスライブラリーとが協力して開催してきた、視覚障がい者の方のためのダンスワークショップを開催いたします!

_ 講師は国内外で活躍するプロダンサー・振付家の田畑真希さん。田畑さんと一緒に普段気づかない体の動かし方をしてみたり、参加するみんなで想像しながら動いてみることで、からだとこころをほぐしていくワークショップです。

また、音声ガイド解説者の田中京子さんにお越しいただきライブで身体の動きを解説していただきます。自分の身体の動き、ほかの人の身体の動きを音声で聞くことで新たな発見があるかもしれません。

_ 普段の生活では出会えない初めて出会う人とダンスを通じて行うコミュニケーションは、言葉だけでは伝えられない楽しさと自由がありますので、はじめての方も、これまでご参加くださった方も私たちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか。ぜひご参加ください。ご参加、お待ちしております。

_ 【内容】

『からだとこころをほぐすダンスワークショップ』

日時:2018年8月22日(水) 18:30〜20:30(受付開始18:00)

会場:島根県民会館 中ホール

講師:田畑真希

音声ガイド解説:田中京子(ユニバーサル鑑賞推進団体 Reading ACT)

料金:無料

_ ※申込み締め切り日:8月20日(月)

_ その他:

①お申込みの方は、ペアでご参加できるご家族やご友人がいらっしゃればその方もあわせてお申込みください。ペアの方と一緒にお申込みでなくても大丈夫。お一人やご家族の皆さまでの参加も大歓迎です!

②動きやすい服装でお越しください。

_ 【ワークショップの流れ】※流れは当日の雰囲気等で若干の変更がある場合がございます

●ウォーミングアップ

皆で輪になって隣の人の背中をさすったり、肩をもんだり、ストレッチをして身体をほぐします

_ ●イメージを体で表す

田畑さんが伝える「10、50、70」などの数字を聞いて、大きな数には手を広げ背伸びをしたり、小さな数には膝を曲げたり寝転んだり。そこからいろいろなイメージを自分なりに身体を使って表現します。

_ ●ペアワーク① 指先を合わせて踊ってみる

自分と相手の人差し指を合わせ、片方がリーダーとなって自由に動いてみます。相手は指先の感覚だけを頼りに、誘導されるまま身体を動かします。その後は交代したり、リーダーを決めず、互いが誘導しあいながら自由に動いてみます。言葉を使わず身体の動きのみに集中しながら、相手と対話します。

_ ●ペアワーク② 身体のいろいろな部位を合わせて踊る

ペアを替えて互いの小指や親指、肩ひじを合わせて離さないようにし自由に動きます。相手の腕をくぐったり、ストップしてみたり。互いの動きに合わせて身体を自由に動かしてみます。

_ ●ペアワーク③ ポーズをとって踊ってみる

ペアの一方が思い思いのポーズをとり、それを相手が視覚に頼らず触るだけで想像して真似をします。交代しながらイメージが膨らんでいき、次第に身体が自由に解放され、独創的な踊りになっていきます。

_ ワークショップの申込方法:氏名、年齢、性別、住所、連絡先電話番号、ペアで申し込まれる場合はその方のお名前と年齢を下記の島根県民会館(担当:門脇)メールアドレスにお送りください。

メールアドレス:skk@cul-shimane.jp

_ 【お問合せ】

島根県民会館 文化事業課 担当:門脇 Tel.0852-22-5502

_ 【講師:田畑真希プロフィール】

ダンスカンパニー「タバマ企画」主宰。3歳からクラシックバレエを始める。高校生の頃、トゥシューズを履いて踊ることに疑問を感じ、更なる表現を追求するため、桐朋学園短期大学演劇科に入学し、演劇、日舞、狂言、アクロバット等様々な表現を学ぶ。紆余曲折を経てコンテンポラリーダンスの世界へ。2007年より振付家として

の活動を始める。横浜ダンスコレクションR2009にて「未来に羽ばたく横浜賞」、「マスダンザ賞」をW受賞。滑稽なまでにガムシャラに、ユーモアを散りばめながら丁寧に時間を紡ぐ作風には定評があり、7ヵ国13都市にて作品を上演し好評を得る。近年では、日本女子体育大学や関東学生舞踊連盟等に作品を提供する他、シンガポー

ルやドイツ等海外でもワークショップを展開し、国籍、性別、年齢、経験などの差異を超えて、誰もが一緒に楽しみながら出来る身体表現の促進を目指す。

以上です。

三輪 利春&アラン


2019年07月31日 島根県:しまねの自然公園満喫プロジェクト

_ 島根県:しまねの自然公園満喫プロジェクト

島根県のページを見ています。

一部引用し書いています。

平成28年、国立公園のブランド化を目指した「国立公園満喫プロジェクト」の全国8つのモデル公園の一つとして大山隠岐国立公園が選定されました。

これを契機に、島根県では、訪日外国人をはじめとした来訪者に自然を満喫いただき、繰り返し訪れてもらえる地域になるよう「しまねの自然公園満喫プロジェクト」の取組みが進められています。

_ 島根県には、国立公園をはじめとした魅力ある豊かな自然が県内各地にあります。

その自然の魅力を国内外の多くの方にご覧いただき、島根県を訪れるきっかけとしていただけるよう「しまねの自然公園満喫プロジェクト」の一環として、PR映像を作成されました。

ドローンを駆使し、4Kカメラを用いて撮影されたそうです。

_ 私は視覚障害者で映像を見ることができませんが、自然の音やゆっくりした語りに感動しながら聞いています。

素晴らしい作品でないかなと思います。

島根県のページから特設Webサイト(外部サイト)をご覧ください。お問い合わせ先やお問い合わせ先E-mailアドレスなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:しまねの自然公園満喫プロジェクト(トップ / 環境・県土づくり / 自然・景観・動物 / 自然環境 / 島根の自然公園・保護・観察 / しまねの自然公園満喫プロジェクト)

https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/nature/shizen/shimane/daisenokikokuritukouenmankitupurojyekuto/shimanenoshizennkouennmannkitupj.html 島根県:しまねの自然公園満喫プロジェクト です。 三輪 利春&アラン

2021年07月31日 私を検査に連れてって ~視覚障がい者の不安、わかりますか? - YouTube

_ 私を検査に連れてって ~視覚障がい者の不安、わかりますか? - YouTube

NPO東京ライトハウスさんのページに、新型コロナウィルスへの感染に対し、視覚障害のある人がどのような不安を抱えているのかを、上方の落語家である 桂 福点(かつら ふくてん)さんが落語でわかりやすく、しかも面白く解説してくださっておられるリンクがあります。

3つのポイントがかかれています。見られてから落語を聞かれると良いと思います。

皆様ぜひご覧ください。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ どれだけ見えるかより、どうやってみるか: 新型コロナ感染への視覚障害者の不安を落語で

http://tokyo-lighthouse.blogspot.com/2020/04/blog-post.html どれだけ見えるかより、どうやってみるか: 新型コロナ感染への視覚障害者の不安を落語で から

_ ユーチューブ

私を検査に連れてって ~視覚障がい者の不安、わかりますか? - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=x7Mv8hpV9zA&feature=youtu.be 私を検査に連れてって ~視覚障がい者の不安、わかりますか? - YouTube です。

_ また、下記のページには私達視覚障害者が新型コロナウイルス感染拡大の対策として、知っておいたほうが良い情報なども載っています。

どれだけ見えるかより、どうやってみるか: COVID-19 https://tokyo-lighthouse.blogspot.com/search/label/COVID-19 どれだけ見えるかより、どうやってみるか: COVID-19 です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年07月31日 ダンス公演 或る椅子のつぶやき 部隊をユーチューブで公開 島根県民会館

_ ダンス公演 或る椅子のつぶやき 部隊をユーチューブで公開 島根県民会館

映像かけるダンス公演 或る椅子のつぶやきの部隊の映像配信が始まりました。

音声ガイド版もあります。

_ ユーチューブで誰でも無料でご覧いただけます。

映像だけの出演も含め、3人の視覚障がい者が登場します。

_ 案内は、

島根県民会館インクルーシブシアタープロジェクトの

フェイスブックページより引用しました。

_ ここから案内です。

_ 映像×ダンス公演「或る椅子の、つぶやき」

舞台映像公開スタート!

_ 2021年12月4日10時から映像×ダンス公演「或る椅子の、つぶやき」の舞台映像完全版を公開スタートしました!

田畑真希さんが演出したどんどん移りゆくシーンは、何度見ても飽きることなく惹きつけられます。

ダンサーやミュージシャンの多様な身体と音楽、そして映像、光や影によるマジカルな世界をぜひお楽しみください♪

_ 映像×ダンス公演

2021.7.3 映像×ダンス公演「或る椅子の、つぶやき」舞台映像 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=H4a-IO23760 2021.7.3 映像×ダンス公演「或る椅子の、つぶやき」舞台映像 - YouTube です。

_ 音声ガイド版もおススメです!

耳で聴くダンスもお楽しみください♪

_ 音声ガイド版はこちら

【音声ガイド版】2021.7.3 映像×ダンス公演「或る椅子の、つぶやき」舞台映像 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=U35Swhz2jGY 【音声ガイド版】2021.7.3 映像×ダンス公演「或る椅子の、つぶやき」舞台映像 - YouTube です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ