トップ «前の日(06-30) 最新 次の日(07-02)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年07月01日 映画 ベルナのしっぽ バリアフリー上映会

_ 映画 ベルナのしっぽ バリアフリー上映会

みなさま おはようございます。

小雨の松江市です。ラジオで9時の天気予報を聞いていますと大きな雨雲が近づいているとの事です。

雨が激しくふるのではとおもいました。 

今日は 11時に迎えにきていただき、 奥出雲町へ向かいます。 

視角障害の事、盲導犬の事 パソコン機器やボランティアの事 全校生徒14名の学校とお聞きしました。

ノア君と一緒に楽しく交流してこようと思います。

_ さて、「ライトハウスライブラリーを支援する『にじのかい』」では、来る10月21日(日)に松江市のプラバホールで、映画「ベルナの尻尾」を上映することにな

りました。今回も「松江キネマクラブ」の全面的な協力を受けての開催です。

_ 「にじの会」の小河会長 (島根県視覚障害者福祉協会会長)のご挨拶より、

第1回 映画ベルナのしっぽ上映会実行委員会での ご挨拶です。

_ 本日は皆様には大変お忙しい中そして雨で足下の悪いところ、お集まりいただき感謝申し上げます。

私どもの「にじの会」は、視覚障害者のために「情報提供」や「歩行訓練・日常生活訓練・パソコン指導等、視覚障害者のリハビリテーション」を精力的に行われてい

る、 このライトハウスライブラリーを支援する会として平成11年に立ち上げ12年から活 動してまいりました。特に、利用者としては、建物の老朽化や狭隘化をなんとか解消し ていただく

た めの活動です。

さて、この程私たちの願いがかない、関係者のご尽力で、このライトハウスライブラリーの改築が今年度事業として決定されました。まことによろこばしい限りです。

_ しかしながら、資金的にはひじょうに厳しいものがあると聞いております。「にじの会」といたしましても、「夢おいかけて」の上映、「ヘレン・ケラーを知っていますか」に引き続き、松江キ

ネマクラブ様のご支援ご協力をえて、この度「ベルナの尻尾」を上映し、福祉の理解と、その上「収益金」があればそれをこの建て替えのため

に役立てていただこうと思っているところです。どうぞよろしくご支援ご協力のほど お願いいたします。  

_ 次ぎに、映画の上映は10月21日(日曜)で今年も松江市西津田町のプラバホールを会場に、11時から、14時から、そして17時からの3回行います。

前売り券は一般が1,300円、ジュニア(小・中・高校生)とシニア・障害者は1,000円です。前売り券の発売は9月早々の予定です。

_ なお、映画の紹介は

原作は郡司ななえさん著の『ベルナのしっぽ』です。

郡司ななえさんへ メールで 上映会の事のお話をしました。 たいへん喜んでくださりました。 私達 がんばります。

_ 。1996年の発表以、単行本・文庫本

を合わせた発行、数は約70万部、関連シリーズも含めると100万部を超えるロング・ベストセラーです。

1998年にはテレビドラマで放送されました。

_ 『ベルナのしっぽ』映画 公式サイト

http://www.bsproject.jp/  ベルナのしっぽ 『ベルナのしっぽ』映画 公式サイト/イントロダクション http://www.bsproject.jp/intro.html 映画ベルナのしっぽ イントロダクション ご参考にしてください。 ささ 出かけてきます。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [としまるさん、今しがたテレビで目の不自由な人が使える筆ペンの話がありましたよ。 筆ペンといっても、普通と違い、香川県..]

_ tosimaru [もっこさん みなさま こんばんは もっこさん 情報ありがとうございます。 ほとんど パソコンに向かっていて ニュース..]


2008年07月01日 災害用伝言ダイヤル171番 毎月一日は体験利用が可能です。

_ あさひ社会復帰促進センター建物完成

浜田市旭町に建設が進められていました、刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」の建物が6月30日、完成しました。

10月開所します。

詳しいニュース記事は下記アドレスから新聞記事をごらんください。

_ あさひ社会復帰促進センター建物完成

山陰中央新報 ニュース 山陰総合 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=504255006  あさひ社会復帰促進センター建物完成 以上です。

_ 災害用伝言ダイヤル171番 毎月一日は体験利用が可能です。

月の初めの 一日の日。

災害用伝言ダイヤル171番

毎月一日は体験利用が可能です。

今日7月1日 体験利用が可能です。

_ みなさまは「災害用伝言ダイヤル」をご存知ですか。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。

そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて 登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、 まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ 登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで 決めておく必要がありますね。

我が家ですと、 自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、 いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

まんがいちの事を考えて、家族で話し合ったりする事は大切な事ではないでしょうか!

毎月 月の初めの日は 「災害用伝言ダイヤル」の体験利用が可能な日となっています。


2009年07月01日 尾道 持光寺 にぎり仏

_ 災害用伝言ダイヤル171番

# 毎月 一日は体験利用が可能です。

_ みなさまは災害用伝言ダイヤルをご存知ですか。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。

そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて 登録した伝言を聞く事がで

きます。

_ 操作方法は、 まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ 登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで 決めてお

く必要がありますね。

_ 我が家ですと、 自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

_ # 毎月一日は体験利用が可能です。

私は、万が一の事を考えて体験利用をしています。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、 いつ大規模な地震や緊急災害

が起きるかわかりません。

万が一の事を考えて、家族で話し合うのも大切に思います。

_ 尾道 持光寺 にぎり仏

先日26日27日で愛妻アンド ノア君と一緒に尾道に行きました。 

朝 8時50分ころの 特急八雲で 伯備線を利用して岡山県へ! 倉敷の益でおり

て山陽本線 汽車を使って尾道へ! 12時50分くらいに着いたのではないでしょ

うか!

約4時間ですね。

駅からでるとそこはすぐ 海が見えます。 きれいな海!瀬戸内海と美しい島々!

回りは芝生など多く 観光客のかたが多く いきいきとした町ですね。

ノア君の排便をすませて 駅からすぐの ホテルに行って荷物を預けて まずは尾道

ラーメン! 尾道にきたからにはやっぱり尾道ラーメンを食さねばいけませんね。 

ニコニコ

ホテルで近くのおいしいお店をお聞きしました。

尾道ラーメンを食べてから お友達 今回 尾道万博開催実行委員長の エドワード

さんと 神戸のほうからイベント参加の みおりんさんと合流し みなさんにお付き

合いいただいて、尾道は坂が多いまちですね。 すぐ近くに持光寺と言うお寺があり

、 私達の目的は にぎり仏を作りたい事もあり お寺にむかいました。 階段を息

をきらしてのぼり お寺について お願いし にぎり仏を作りました。

写真を3枚載せます。

にぎり仏の作成道具

にぎり仏

自分で作った仏様

3枚の写真です 粘土を手で握って 鼻を手でもんでつくり 耳も手でもんでつくり

そこまでは自分の手でできましたが めとか 口とか ちょっと おおちゃくして

エドワードさんに バトンタッチ!

みんなで笑いながら にぎり仏様ができあがりました。

できあがった仏様を和尚様が手直ししてくださり できあがりました。

あとは 和尚様が 釜で焼いてくださり できあがったら送ってくださります。

届くのがすごく楽しみです。 ワクワク


2011年07月01日 羽田国際空港ターミナルビルの補助犬トイレ

_ 和やかにナゴラン ナゴランの花が咲きました

7月に入りました。雨降りの松江市です。今週はわりと熱くて蒸し暑い日が続いていましたが、 今日は少し涼しくなりました。

_ 富士ハーネスに先月6月10日から二泊三日で富士ハーネスに出かけてきました。出かける前に、庭の黐の木につるしている風蘭となご蘭を写真に写しました。

ナゴランに花目がでていて、花のつぼみを写した写真です。 としまる日記(2011-06-13) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110613.html  「富士ハーネスに出かけてきました。 その1 和やかにナゴラン」 ですね。

_ 「富士ハーネスに出かけてきました。 その1 和やかにナゴラン」のタイトルの日記です。

6月9日に写した写真と、家に帰った13日に写した写真を載せています。

_ 昨年の日記は、和やかにナゴラン  ナゴランの花が満開

としまる日記(2010-07-05) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20100705.html  和やかにナゴラン  ナゴランの花が満開 です。

_ 昨日6月30日は暖かくて汗もしっかりかきました。 ナゴランの花が八分咲きです。 写真を写しました。2枚の写真を載せていますが、今日7月1日、小雨が降っています。ナゴランの花も満開ではないでしょうか!小雨に濡れているナゴランの花を写しました。 3枚の写真を載せました。

_ 羽田国際空港ターミナルビルの補助犬トイレ

身体障がい者補助犬は、盲導犬、解除犬、聴導犬のことを言います。

羽田国際空港ターミナルビルの1fに補助犬用トイレがあります。

1fに案内所があり、その横に補助犬トイレがあります。

案内所で補助犬トイレの鍵をあけてもらいます。

案内所もいくつかあると思いますし、 お願いされれば 補助犬トイレの有る案内書へ連れていってくださります。

_ 補助犬トイレの中は 3メートル×3メートルくらいでないでしょうか入って3分の1がコンクリート、3分の2が人工芝のようでした。 人工芝の所で排便をさせます。

壁にはシャワーが着いています。 職員のかたが掃除がしやすい為にシャワーがついているのではないでしょうか。

また、犬を載せるための小型の台がありました。補助犬のマナーコートなどの着せ替えなどにその台の上に補助犬をのせて着せ替えをっされるかたもあるのではないでしょうか

_ 下記は参考です。

羽田空港国際線旅客ターミナル http://www.haneda-airport.jp/inter/  羽田空港国際線旅客ターミナル から お手伝いが必要なお客さまのリンクをエンターすると お手伝いが必要なお客さま | 羽田空港国際線旅客ターミナル http://www.haneda-airport.jp/inter/universal/  お手伝いが必要なお客さま | 羽田空港国際線旅客ターミナル から中に入ると お手伝いが必要なお客さま 歩行の不自由なお客さまへのご案内 目の不自由なお客さまへのご案内 耳や言葉の不自由なお客さまへのご案内 お子さま連れのお客さま・妊娠中のお客さまへのご案内 ユニバーサルデザイン施設・サービスなどのリンクがありますね。 それぞれ 解りやすく書いてあります。 それぞれのリンクの中に入ると詳しく書かれています。

_ 目の不自由なお客さまへのご案内をエンターして中に入ると補助犬トイレの事も書かれていますね。

補助犬トイレ

ターミナル内1階(屋内)、案内カウンターの隣に補助犬専用のトイレを設置しておられます。

最寄りの「案内カウンター」または、お近くの「コンシェルジュ」まで連絡すると連れていってもらえますが、 職員の方も立っておられ 補助犬つれた方を見かけられて声を掛けていただきました。

_ 6月10日から2泊3日で日本盲導犬協会富士ハーネスに出かけました。ノア君のパピー山やお友達との待ち合わせ場所として、羽田国際空港ターミナルビルで待ち合わせ。

_ 下記の旅行記から、「富士ハーネスに出かけてきました その5 羽田空港国際線にて補助犬トイレ」では、羽田国際空港ターミナルビルの補助犬トイレの写真を載せました。

「富士ハーネスに出かけてきました その6 羽田空港国際線ターミナルビル手で見るフロアマップ」では 職員のかたに手で見るフロアマップをいただき、家に帰ってからゆっくり拝見し、写真を載せています。 参考にしてください。

_ 「おそろいのマナーコート着てポーズ」 としまる日記(2011-06-09)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110609.html  「おそろいのマナーコート着てポーズ」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました。 その1 和やかにナゴラン」 としまる日記(2011-06-13) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110613.html  「富士ハーネスに出かけてきました。 その1 和やかにナゴラン」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました。 その2 ノア君パピーさんとご対面!」 としまる日記(2011-06-14) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110614.html  「富士ハーネスに出かけてきました。 その2 ノア君パピーさんとご対面!」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました。 その3 イチロウ君納骨式」 としまる日記(2011-06-15) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110615.html  富士ハーネスに出かけてきました。 その3 イチロウ君納骨式 です。 「富士ハーネスに出かけてきました。 その4 ゆっくりとした時間」 としまる日記(2011-06-17) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110617.html  「富士ハーネスに出かけてきました。 その4 ゆっくりとした時間」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました その5 羽田空港国際線にて補助犬トイレ」 としまる日記(2011-06-18) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110618.html  「富士ハーネスに出かけてきました その5 羽田空港国際線にて補助犬トイレ」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました その6 羽田空港国際線ターミナルビル手で見るフロアマップ」 としまる日記(2011-06-19) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110619.html  「富士ハーネスに出かけてきました その6 羽田空港国際線ターミナルビル手で見るフロアマップ」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました その7 ノア君、兄弟犬ニーナちゃんとご対面(最終回)」 としまる日記(2011-06-21) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110621.html  「富士ハーネスに出かけてきました その7 ノア君、兄弟犬ニーナちゃんとご対面(最終回)」 です。

_ そして、この度の 「羽田国際空港ターミナルビルの補助犬トイレ」 としまる日記(2011-07-01)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110701.html  「羽田国際空港ターミナルビルの補助犬トイレ」 です。

2018年07月01日 災害用伝言板(web171)

_ 災害用伝言ダイヤル 171番

7月に入りました。

ここのところ豪雨が激しい日が続いていましたが、久しぶりにお日様が顔をだしてくれました。

暖かくなりそうな気がします。

_ さて、災害用伝言ダイヤル 171番のご紹介です。

月の始まりの1日の日は、災害用伝言ダイヤル171番の体験利用が可能な日です。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて 登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、 まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは、30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ #登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで 決めておく必要があります。

我が家ですと、 自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

_ # 毎月月の始まりの日、一日の日は体験利用が可能な日です。

私は、万が一の事を考えて、毎月付きのはじめの日1日の日に体験利用をしています。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、 いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

万が一の事を考えて、家族で話し合っています。

三輪 利春&アラン

_ 災害用伝言板(web171)

インターネット上で、安否等の情報をテキストで登録・確認できる伝言板です。

ご自宅や避難所などにあるパソコンや携帯電話などからインターネット上の伝言板

_ 災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171)

https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do;jsessionid=3853646AA0A583F8552E8C3894D617D8.ajp13w1  災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171) です。 アクセスすることによりご利用いただけます。

_ 災害用伝言板(web171)の操作の流れおよびご利用方法

東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/etsuran.html 東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 です。

_ 西日本エリアの方

ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/howto_1.html 西日本エリアの方 ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 です。 三輪 利春&アラン

2019年07月01日 山形県のサクランボをいただきました。

_ 災害用伝言ダイヤル 171番

今日から7月ですね。1年の半分が終わりました。

6月27日〜29日で佐賀県嬉野市に出かけてきました。

嬉野市で日本バリアフリー観光推進機構主催の第9回バリアフリー観光推進全国フォーラム 佐賀嬉野大会が盛大に開催されました。

とても素晴らしい大会でした。

_ 来年開催の第10回バリアフリー観光推進全国フォーラムは秋田県で開催されることが決まりました。

秋田バリアフリーツアーセンターさんのホームページは

あきた旅のサポートセンター | あきたファンドッとコム

https://www.akitafan.com/member/barifuri

秋田バリアフリーツアーセンター/ サポート団体情報/全国バリアフリー旅行情報

http://barifuri.jp/portal/group/detail/23

です。

_ さて、災害はいつ起きるか解りません。

災害用伝言ダイヤル171番のご紹介です。

月の始まりの1日の日は、災害用伝言ダイヤル171番の体験利用が可能な日です。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは、30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ #登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで決めておく必要があります。

我が家ですと、自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

_ #毎月月の始まりの日、一日の日は体験利用が可能な日です。

私は、まんがいちの事を考えて、毎月付きのはじめの日1日の日に体験利用をしています。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

万が一の事を考えて、家族で話し合っています。

_                                三輪 利春&アラン

_ 災害用伝言板(web171)

インターネット上で、安否等の情報をテキストで登録・確認できる伝言板です。

ご自宅や避難所などにあるパソコンや携帯電話などからインターネット上の伝言板

_ 災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171)

https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do;jsessionid=3853646AA0A583F8552E8C3894D617D8.ajp13w1  災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171) です。

_ アクセスすることによりご利用いただけます。

_ 災害用伝言板(web171)の操作の流れおよびご利用方法

東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/etsuran.html 東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 です。

_ 西日本エリアの方

ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/howto_1.html 西日本エリアの方 ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 です。

_ 三輪 利春&アラン

_ 山形県のサクランボをいただきました。

佐藤錦と言う種類だそうです。

甘くて酸っぱく、とっても美味しかったです。

毎年いただいています。感謝!

_ 6月22日に写した写真2枚のせました。

_ 三輪 利春&アラン


2021年07月01日 災害用伝言板(web171)

_ 災害用伝言ダイヤル 171番

7月に入りました。

とても天気の良い松江氏です。

夜になると雨の日以外は毎日夜の散歩を愉しんでいます。

アランくんは8歳6ヶ月となりましたが、しっぽを振って楽しそうに歩いてくれます。

_ お互い、電池式の光る物を付けて私はタスキをかけて歩きます。

早圧死でわりと遠くまで出かけます。気持ちもよく、健康な生活をしています。

_ さて、災害はいつ起きるか解りません。

災害用伝言ダイヤル171番のご紹介です。

月の始まりの1日の日は、災害用伝言ダイヤル171番の体験利用が可能な日です。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは、30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ #登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで決めておく必要があります。

我が家ですと、自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

_ #毎月月の始まりの日、一日の日は体験利用が可能な日です。

私は、万が一の事を考えて、毎月付きのはじめの日1日の日に体験利用をしています。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

万が一の事を考えて、家族で話し合っています。

_                       三輪 利春&アラン

_ 災害用伝言板(web171)

インターネット上で、安否等の情報をテキストで登録・確認できる伝言板です。

ご自宅や避難所などにあるパソコンや携帯電話などからインターネット上の伝言板

_ 災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171)

https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do;jsessionid=3853646AA0A583F8552E8C3894D617D8.ajp13w1  災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171) です。

_ アクセスすることによりご利用いただけます。

_ 災害用伝言板(web171)の操作の流れおよびご利用方法

東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/etsuran.html 東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 です。

_ 西日本エリアの方

ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/howto_1.html 西日本エリアの方 ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年07月01日 災害用伝言板(web171)

_ 災害用伝言ダイヤル171番

今日から7月ですね。

梅雨開けが速く、ここのところ猛暑の松江市です。

水分をしっかり補給し暑い夏を乗り切りたいと想っています。

_ 1年中毎日夜の散歩をしています。

盲導犬のアランは9歳になり人間の年では55歳くらいですが、歩行もとても良い歩きをしてくれます。私は光りが当ると反射材の付いたタスキと小さなライトをつけて歩いてます。アランのほうは光る首輪をつけて夜の散歩を愉しんでいます。

_ さて、災害用伝言ダイヤル171番のご紹介です。

月の始まりの1日の日と、15日は災害用伝言ダイヤル171番の体験利用が可能な日です。

_ 災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは、30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ #登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで決めておく必要があります。

我が家ですと、自宅の電話番号に決めます。

_ 災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

_ #毎月月の始まりの日、1日と15日の日は体験利用が可能な日です。

_ 私は、万が一の事を考えて、毎月付きのはじめの日1日の日に体験利用をしています。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

万が一の事を考えて、家族で話し合っています。

_                       三輪 利春&アラン

_ 災害用伝言板(web171)

インターネット上で、安否等の情報をテキストで登録・確認できる伝言板です。

ご自宅や避難所などにあるパソコンや携帯電話などからインターネット上の伝言板

_ 災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171)

https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do;jsessionid=3853646AA0A583F8552E8C3894D617D8.ajp13w1  災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171) です。

_ アクセスすることによりご利用いただけます。

_ 災害用伝言板(web171)の操作の流れおよびご利用方法

東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/etsuran.html 東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 です。

_ 西日本エリアの方

ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/howto_1.html 西日本エリアの方 ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ