2012年06月23日 前日 [長年日記]


_ 昨日の空
久しぶりにK−rを持ち出して撮影。
仲の良いおじさんが「ギブスで固定されとったらシャッターがブレんでいいんじゃない?」と暢気なことを言った。
その時には「そんな問題じゃねえ」と思ったけど、ためしにK−r持ち出したらちゃんと撮れるじゃん!
そんで桑の実を撮ったときのもあったんでアップしたよ。
昨日の夕方は雲が多かった。

久しぶりにK−rを持ち出して撮影。
仲の良いおじさんが「ギブスで固定されとったらシャッターがブレんでいいんじゃない?」と暢気なことを言った。
その時には「そんな問題じゃねえ」と思ったけど、ためしにK−r持ち出したらちゃんと撮れるじゃん!
そんで桑の実を撮ったときのもあったんでアップしたよ。
昨日の夕方は雲が多かった。
桑の実の写真。にぎやかだねえ。何か満ち満ち溢れるって感じだ。今日もいい天気だったので、自転車で買い物に出かけた。休山トンネルが出来て、ほとんど平地になった広のタイムへ行こうと思ったが無謀だった。トンネルよりかなり手前で断念し、バスで3つ停留所を戻った近くに住む友人に車で連れて行ってもらった。車でも10分以上かかるかな。。 トンネルが出来る前にマウンテンバイクで峠越えで行った時は肛門が痛くなって、治るのに1ヶ月以上かかった。そのときは広のデオデオに行ったが、往復で2時間以上かかった。ちなみにタイムは新広駅、デオデオは広駅から行く。地元民しか分からん話。
mutubeeどん、呉方面のネタはわからんちん。<br>でも、わしが広島を離れる少し前に大きな橋がかかったような気がする。<br>まだ、廿日市?にナタリー?があった頃だなあ。<br>人工的な遊び場へは、あんまり行ったことないからわからん。
今は呉も広くなって、分からんとこだらけ。昔からのところも分からんとこがイッパイ。広島なんて全く分からん。猫ろび日記がワシの日記になっちゃった??? ま、ヒト助けだと思って!!!
桑の実についてのツッコミをしようと思ったのに、大脱線だ。前回の記事の時点で、友人宅の桑の実は落下終了間近だった。瀬戸内と日本海の温度差というか気候のずれは大きいんだな。と。