2011年10月28日 フィルター [長年日記]
_ ブレ木星
4:30に猫にたたき起こされたので、そのままカメラと双眼鏡を持って天体観測してきた。
運動公園の駐車場辺りが暗くて、車も置けてよかった。
のだが…
なんだ、これは。ブレブレではないか(−−;
三脚使ってるんだけどなぁ。
一応、木星とその衛星です。


_ スズメウリ
草むらに白い小さな玉子のようなすだれ。

4:30に猫にたたき起こされたので、そのままカメラと双眼鏡を持って天体観測してきた。
運動公園の駐車場辺りが暗くて、車も置けてよかった。
のだが…
なんだ、これは。ブレブレではないか(−−;
三脚使ってるんだけどなぁ。
一応、木星とその衛星です。
草むらに白い小さな玉子のようなすだれ。
初めまして<br>天体の写真はシャッタースピード・絞りをマニュアルで撮るとぼけない様です。<br>お見受けしたところブレではなくボケではないかと。既にマニュアルで撮影なさっているのでしたら失礼お許しください。実は最近満月を撮影しようとしたらどうしてもぼけてしまうのでネットで調べ、シャッター 1/1000,F4.5で写したところ鮮やかに撮れました。ベテランの方に余計な差しで口失礼しました。<br>申遅れましたが益田出身のバイオリン弾きyamaseichanです。<br>http://yamaseichan.wordpress.com/
追伸<br>「タキホスカ」は肥料のようです。<br>http://ww4.tiki.ne.jp/~komatu17/shouhin/takihoska3/takihoska3.html をご覧になってください。
yamaseichan 初めまして。<br>望遠レンズを手に入れて、まだ日が浅いので、わからない事だらけです。<br>アドバイスありがとうございました。<br>バイオリン弾きとは素敵ですね。<br>お名前は存じ上げておりました。<br>益田での公演がありましたら、ぜひご案内ください。<br>「タキホスカ」→肥料…なるほど(^^)
木星ですが...<br>なんとなく動体ブレとシャッターブレのように見えます。<br>木星の明るさは約-3等級(ちなみに満月は-12等級)で非常に明るいですが、赤道儀ナシで撮るのは難しいと思います。<br>焦点距離・シャッター速度がどのくらいかわかりませんが、300mmぐらいの望遠だと相当速く動くと思いますし、ちょっとした風や振動で点光源のブレはかなり目立ちますね。
sugitetuさん、こんにちは。<br>ペンタのK-r 300mm望遠で、0.5s、F 5.8、ISO 1600、で撮ってます。<br>星撮るのって、むちゅかし~っす。そして寒いっす。<br>ハートレー彗星は双眼鏡ではわかりませんでした。<br>(><)<br>アドバイスありがとうございました。
How do you play Barcelona in this year?