2011年02月22日 そのまた、いろいろ [長年日記]
_ mutubeeどんのブロッコリー
ここによくコメントしてくれるmutubeeどんが、実ったブロッコリーの写真を送ってくれたので紹介します(^^)
種まきから10ヶ月もかかって、ようやくのうれしい収穫なんだって。
きっと味は格別だったんだろうな。

_ 羊毛フェルトの手作りルームシューズ
羊飼いのあきちゃんに教わりつつ、手伝ってもらいつつ、満足のいく出来栄えになったのだ。
きっと猫たちも気に入って、おもちゃになってしまうんじゃないかと思っていたけど、意外なほどにクールな反応でした。
この色はチャーちゃんを意識して作っておるのじゃ。
あきちゃんは“おひさまや”を主催してて、他にも羊毛の色んなワークショップをやってます。草木染めも良い味(色)だしてます。
ブログ『ひつじ色な日々』
http://ohisamatamago.jugem.jp/


_ 本日の部長アワード
写真の投稿サイト「写真部」で21日付「本日の部長アワード」になりました。
良かったら見てください。このブログの19日にも出してる「霜1」という作品です。
日替わりなので、すでにわしの写真じゃなくなってる場合は、「部長アワード」の右にある「もっと見る」ボタンを押して、2月21日までさかのぼってくださいニャー。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/
昨日はお疲れ様~♪<br>なんか・・・ネコの抜け殻みたいなルームシューズだね(アハハ)
掲載、ありがとう。やっぱりうれしいね。味はよう分からんけど、茎の部分が市販品より柔らかくて美味しかった。今年は大きな植木鉢で、市販品以上の大きさに育てるぞ。
猫の抜け殻って、何だ?<br>この2匹がそれぞれルームシューズの卵から孵ったてことから(^^)<br><br>mutubeeどん<br>自給率向上委員会結成じゃ。頑張ろうね。
そうだね。今、着々と準備を進めているんだ。何をかって、それはきまっとるじゃない。土の再生だよ。石灰混ぜて、肥料を混ぜて、種を蒔く準備だよ。暖かくなってきたので、堆肥と花と野菜の土、プランターの調達も始めようと思っちょる。そういやあ、ブロッコリーが大きくなりつつある。2番手、3番手がこの前収穫したやつより大きくなった。そりゃあそうと葉大根、もう芽が出た? ワシのはまだじゃ。
うぐぐ…葉大根はまだ植えてない。