トップ 最新 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2019年02月01日 災害用伝言板(web171) [長年日記]

_ 災害用伝言ダイヤル 171番

昨日31日は朝8時25分初の高速バスに乗り日帰りでアランと一緒に広島に出かけて来ました。

バリアフリー整備ガイドライン改定に関するセミナーが開催され、(視覚障害者

)「障害当事者からみた期待と課題」について、公共交通機関を利用してよかったこと、もう少し配慮してほしいことなど、参加された皆様に事例をお話しました。

帰りは広島バスセンター午後6時30分初の松江Jr駅9時30分頃に到着しました。

広島は雨降りの一日でしたが、アランくん確り歩いてくれました。

_ さて、災害はいつ起きるか解りません。

災害用伝言ダイヤル171番のご紹介です。

月の始まりの1日の日は、災害用伝言ダイヤル171番の体験利用が可能な日です。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは、30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ #登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで決めておく必要があります。

我が家ですと、自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

_ #毎月月の始まりの日、一日の日は体験利用が可能な日です。

私は、まんがいちの事を考えて、毎月付きのはじめの日1日の日に体験利用をしています。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

万が一の事を考えて、家族で話し合っています。

                               三輪 利春&アラン

_ 災害用伝言板(web171)

インターネット上で、安否等の情報をテキストで登録・確認できる伝言板です。

ご自宅や避難所などにあるパソコンや携帯電話などからインターネット上の伝言板

_ 災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171)

https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do;jsessionid=3853646AA0A583F8552E8C3894D617D8.ajp13w1  災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171) です。

_ アクセスすることによりご利用いただけます。

_ 災害用伝言板(web171)の操作の流れおよびご利用方法

東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/etsuran.html 東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 です。

_ 西日本エリアの方

ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/howto_1.html 西日本エリアの方 ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 です。

_ 三輪 利春&アラン


2019年02月02日 2019まつえ食まつりチケット発売中(2月1日から開催) [長年日記]

_ 2019まつえ食まつりチケット発売中(2月1日から開催)

松江市観光イベント情報を観ています。

松江市では毎年(まつえ食まつり)を開催され、沢山のお客様が集まってこられます。自分もその一人ですが、おいしい物を佐賀市ながら歩きます。

_ 縁結びの地としても知られる「松江」は、おいしいグルメが溢れる土地。松江の冬の新名物“かに小屋”や温かい蒸し寿司をコタツ船で楽しむ“松江堀川グルメ船”。各店が趣向をこらし「松江らしさ」を演出した期間限定メニュー等でおもてなしをいたします。

_ 開催期間:2月1日(金)〜2月28日(木)

場所:市内各所(下記詳細はHPでご確認ください)

_ お得なチケット:期間中1,000円で1,100円分使えるお得なチケットを販売しています。

販売場所:松江観光協会、松江国際観光案内所、松江商工会議所、カラコロ工房、玉造温泉ゆ〜ゆ 他

お問い合わせ先:まつえ食まつり実行委員会(松江観光協会内) TEL0852−27−5843

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 2019まつえ食まつり | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト

https://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/events/201901-12/201902/matsuesyoku.html 2019まつえ食まつり | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト です。

_ 三輪 利春&アラン


2019年02月03日 松江市シルバー人材センター「空き家パック」 [長年日記]

_ 「松江 縁の水」モンドセレクション2年連続「最高金賞」受賞!!

松江の忌部(いんべ)浄水場で作られた水を商品化した「松江 縁の水」。

松江で降った雨=「縁雫(えにしずく)」が集まった川の水を、時間をかけて浄化し、自然の状態に近いお水で、    売り上げの一部は水源保全を目的とした活動に使われています。

_ 「松江 縁の水」は、国際的品質評価機関モンドレクションにおいて2年連続「最高金賞」を受賞しました。

おいしい松江の水道水を是非、飲んでみてください! 

日本らしいと評価されたパッケージデザインは、2本のペットボトルを並べると赤い糸がつながり“ハート”が現れます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

縁の水紹介ページ:松江の水は金賞の味。「松江 縁の水」 好評販売中! | 松江市上下水道局 http://www.water.matsue.shimane.jp/enishi_mizu/ 縁の水紹介ページ:松江の水は金賞の味。「松江 縁の水」 好評販売中! | 松江市上下水道局 です。 三輪 利春&アラン

_ 松江市シルバー人材センター「空き家パック」

松江市共創のまちづくり支援サイトより

公益社団法人松江市シルバー人材センターでは、松江市内にある「空き家の管理」を代行する事業を開始しておられます。

空き家・長期留守宅を管理するサービスです。空き家等の管理に困っている市民お方は、一度、相談されてはいかがでしょうか。

_ また、下記に松江市のりんりんブログのページもご紹介しています。

2015年5月26日から(空家等対策の推進に関する特別措置法)が全面的に施行されました。

柱が傾いている、屋根が変形している、動物のフンやゴミが放置され悪臭が発生している、シロアリが大量に発生している場合などについては、所在の市町村から撤去、修繕命令がだされることになった事が書かれています。

_ 公益財団法人松江シルバー人材センターさんの連絡先。

〒690−0823 松江市西川津町825−2

℡0852−27−0888

です。詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 松江市シルバー人材センター「空き家パック」事業開始 | 松江市共創のまちづくり支援サイト

http://www.minkatsu-ringring.net/report/2015/05/21-094803.html 松江市シルバー人材センター「空き家パック」事業開始 | 松江市共創のまちづくり支援サイト です。 「空き家パック」事業開始!-松江りんりんブログ http://blog.canpan.info/ringring/archive/360 「空き家パック」事業開始!-松江りんりんブログ です。 三輪 利春&アラン

2019年02月04日 出雲縁結び空港のレストランに点字メニュー [長年日記]

_ 島根県:ご縁の国しまね観光ガイドブック「ご縁旅しまね」vol.20

島根県のホームページを見ています。

ご縁の国しまね観光ガイドブック「ご縁旅しまね」vol.20が発行されました。

島根県内各地の観光スポットやグルメ、レジャー情報など、島根県の魅力をPRする内容です。

皆様、 旅行先選びに、また、島根県の新たな魅力発見のツールとしてぜひご活用ください。

_ 【主な設置場所】

(島根県内)

・観光関連施設

・JR主要駅(松江駅、出雲市駅等)

・一畑電鉄主要駅(松江しんじ湖温泉駅、雲州平田駅、電鉄出雲市駅、出雲大社駅等)

・道の駅

・空港、港

・コンビニエンスストア(FamilyMart等)

_ (島根県外)

・島根県県外事務所

・高速道路サービスエリア等

_ ※下記島根県のページから、ご縁旅しまねダウンロード用PDFファイルが用意されています。

皆様、是非ご活用ください。

_ お問い合わせ先

観光振興課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地

0852-22-5292

0852-22-5580

連絡先メールアドレスや、詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:ご縁旅しまねVol.20発行(トップ / 観光 / 観光振興 / 観光 / 情報提供)

http://www.pref.shimane.lg.jp/tourism/tourist/kankou/joho/goentabivol20-hakko.html 島根県:ご縁旅しまねVol.20発行(トップ / 観光 / 観光振興 / 観光 / 情報提供) です。 三輪 利春&アラン

_ 出雲縁結び空港のレストランに点字メニュー

「出雲縁結び空港」内にあるレストランに、このたび点字メニューを設置いたしました。設置するお店は、「食事・喫茶神在(かみあり)」、「出雲の国 麺屋」、「出雲縁結び空港 やくも」の3店舗です。

(「食事・喫茶神在」と「出雲の国 麺屋」は、共通のメニュー表です。)

_ メニューはA4サイズ、素材はラミネート加工を施してあります。

点字と同じ内容を、弱視の方のために、白黒反転の活字でも表記いたしました【写真右】。

点字メニューをご覧になりたい方は、お店の方に気軽にお声かけください。

_ 【お問い合わせ】出雲空港ターミナルビル(電話 0853-72-7501)

_ 喫茶カミアリと出雲の国メンヤのメニュー表紙と 黒地に白い文字と点字のメニューなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 出雲縁結び空港のレストランに点字メニュー-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/835 出雲縁結び空港のレストランに点字メニュー-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ です。 三輪 利春&アラン

2019年02月05日 松江宍道湖温泉旅館のなにわ一水(なにわいっすい)に触図 [長年日記]

_ 徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方 政府インターネットテレビ

政府インターネットテレビに徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方が有ります。

身体障がい者補助犬の役割と身体障がい者補助犬法などのことが動画で詳しく解ります。

下記のページアドレスから動画を直接見ることができます。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 徳光&木佐の知りたいニッポン! ー身体に障がいのある方のパートナー ー ほじょ犬との接し方

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6301.html  徳光&木佐の知りたいニッポン! ー身体に障がいのある方のパートナー ー ほじょ犬との接し方 です。 三輪 利春&アラン

_ 松江宍道湖温泉旅館のなにわ一水(なにわいっすい)に触図

プロジェクトゆうあいでは松江宍道湖温泉にある旅館「なには一水(なにわいっすい)」様の触図を作成しました。

触図とは視覚障がいのあるかたが建物の中の様子やトイレの中などの様子を手で「触って読む地図」です。

触図の他にもバリアフリールームを作るなど、バリアフリーに積極的に取り組んでいただいています。

触図は点字プリンターで紙に印刷し、ラミネート加工をしたものです。

1フロア1ページとして、3ページあります。また、多目的トイレの触図もあります。

触図は視覚に障がいのある方にカウンターで貸し出していますので、チェックインのさいに気軽に声をかけてください。

_ お問い合わせはなにわ一水にお願いします。

電話 0852-21-4132

です。

三輪 利春&アラン


2019年02月06日 嫁ヶ島バス停に夕陽のイラスト「バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜」 [長年日記]

_ 島根県:しまねレッドデータブックTOP テレビ番組「島根の希少な生きものたち」

島根県のページを見ています。

【自然環境課】より、テレビ番組「島根の希少な生きものたち」について掲載されたことが書かれています。

テレビ番組は県内各地の地域のケーブルテレビで2月放送。すでに放送が終っているところもありますので、ご確認ください。

_ レッドデータブックとは、絶滅の危機に瀕している野生動植物の名前を掲載し、その危機の現状を訴え、個体や生息地などの保護・保全活動に結びつけようという目的で出版される報告書だそうです。

改訂しまねレッドデータブック(2013植物編・2014動物編)など、(外部サイト)にリンクが張られています。

2013植物編のPDF版のダウンロードのページ。2014動物編のPDF版のダウンロードのページなど用意されています。

しまねレッドデータブックの概要、レッドデータの本の画像、しまねレッドデータブック 島根県の保護上重要な野生動植物の冊子の購入について、

普及啓発番組のお知らせ、放送日時〕、お問い合わせ先や自然環境課メールアドレスなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:しまねレッドデータブックTOP(トップ / 環境・県土づくり / 自然・景観・動物 / 自然環境 / 島根の野生動物・植物 / しまねレッドデータブック)

https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/nature/shizen/yasei/red-data/ 島根県:しまねレッドデータブックTOP(トップ / 環境・県土づくり / 自然・景観・動物 / 自然環境 / 島根の野生動物・植物 / しまねレッドデータブック) です。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:しまねレッドデータブックTOP テレビ番組「島根の希少な生きものたち」

島根県のページを見ています。

【自然環境課】より、テレビ番組「島根の希少な生きものたち」について掲載されたことが書かれています。

テレビ番組は県内各地の地域のケーブルテレビで2月放送。すでに放送が終っているところもありますので、ご確認ください。

_ レッドデータブックとは、絶滅の危機に瀕している野生動植物の名前を掲載し、その危機の現状を訴え、個体や生息地などの保護・保全活動に結びつけようという目的で出版される報告書だそうです。

改訂しまねレッドデータブック(2013植物編・2014動物編)など、(外部サイト)にリンクが張られています。

2013植物編のPDF版のダウンロードのページ。2014動物編のPDF版のダウンロードのページなど用意されています。

しまねレッドデータブックの概要、レッドデータの本の画像、しまねレッドデータブック 島根県の保護上重要な野生動植物の冊子の購入について、

普及啓発番組のお知らせ、放送日時〕、お問い合わせ先や自然環境課メールアドレスなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:しまねレッドデータブックTOP(トップ / 環境・県土づくり / 自然・景観・動物 / 自然環境 / 島根の野生動物・植物 / しまねレッドデータブック)

https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/nature/shizen/yasei/red-data/ 島根県:しまねレッドデータブックTOP(トップ / 環境・県土づくり / 自然・景観・動物 / 自然環境 / 島根の野生動物・植物 / しまねレッドデータブック) です。 三輪 利春&アラン

_ 嫁ヶ島バス停に夕陽のイラスト 「バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜」

嫁ヶ島バス停は宍道湖岸にあり、絶好の夕日スポットと言われています。このバス停には松江の観光地を巡る「ぐるっと松江レイクライン」が止まります。

今回の絵は、ジュニアゆうあいに通所する松江養護学校高等部3年生Y君が、制作してくれた夕日を題材にしたちぎり絵です。

皆様、ぜひ写真をご覧ください。

写真はプロジェクトゆうあいフェイスブックのページをご覧ください。

_ NPO法人プロジェクトゆうあい

https://m.facebook.com/projectyuai/ NPO法人プロジェクトゆうあい です。

_ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜

下記を是非お読みいただき、応募をお待ちしています。

_ プロジェクトゆうあいでは、5年前より「バス停クリーンアッププロジェクト」に取り組んでいます。汚れて見にくいバス停のボードを一枚の大きなシールで一新します。バス停名を見やすく、路線図を掲示、そして様々なイラストを掲示して、まちのよそおいを楽しくします。

このたびの観光大賞受賞を原資にして、バス停クリーンアッププロジェクトをさらに広げたいと考えています。松江市内のバス停10か所、子供たちの「松江のまちにちなんだ絵」を掲示します。

そのために、広く公募いたしますので、掲示したい子供さんの絵と、どのバス停をクリーンアップしたいかの希望をあわせて、プロジェクトゆうあいまでにご連絡ください。

描いていただく絵のサイズはA4以上、フルカラー 持ち込み、郵送可能。

_ バス停ビフォー・アフター

応募締め切り

2019年3月31日

※10か所は先着順です。締め切り以前に枠が埋まりましたら募集は終了します。

_ 問合せ

0852-32-8645 郵送先 〒690-0888 松江市北堀町35-14 電子メール info@pjui.com 電子メール 担当 塩毛 下記ホームページアドレスです。

_ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい

http://project-ui.com/%e3%83%90%e3%82%b9%e5%81%9c%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%ef%bd%9e%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%9f%e3%81%a1/ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 です。 三輪 利春&アラン

2019年02月07日 松江城山公園内、興雲閣の触図 [長年日記]

_ 八重垣神社前バス停に椿のイラスト 「バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜」

八重垣神社といえば、資生堂のロゴのもとになったと言われる椿ですね!夫婦椿が有名です。

八重垣神社前バス停に城北小学校6年生のHさんに描いていただいた椿の絵が掲載されました。

皆様、ぜひ写真をご覧ください。

写真はプロジェクトゆうあいフェイスブックのページをご覧ください。

_ NPO法人プロジェクトゆうあい

https://m.facebook.com/projectyuai/ NPO法人プロジェクトゆうあい です。

_ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜

下記を是非お読みいただき、子どもさんたちの応募をお待ちしています。

_ プロジェクトゆうあいでは、5年前より「バス停クリーンアッププロジェクト」に取り組んでいます。汚れて見にくいバス停のボードを一枚の大きなシールで一新します。バス停名を見やすく、路線図を掲示、そして様々なイラストを掲示して、まちのよそおいを楽しくします。

このたびの観光大賞受賞を原資にして、バス停クリーンアッププロジェクトをさらに広げたいと考えています。松江市内のバス停10か所、子供たちの「松江のまちにちなんだ絵」を掲示します。

そのために、広く公募いたしますので、掲示したい子供さんの絵と、どのバス停をクリーンアップしたいかの希望をあわせて、プロジェクトゆうあいまでにご連絡ください。

描いていただく絵のサイズはA4以上、フルカラー 持ち込み、郵送可能。

_ バス停ビフォー・アフター

応募締め切り

2019年3月31日

※10か所は先着順です。締め切り以前に枠が埋まりましたら募集は終了します。

_ 問合せ

0852-32-8645

郵送先

〒690-0888 松江市北堀町35-14

電子メール

info@pjui.com

担当

塩毛

下記ホームページアドレスです。

_ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい

http://project-ui.com/%e3%83%90%e3%82%b9%e5%81%9c%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%ef%bd%9e%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%9f%e3%81%a1/ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 です。 三輪 利春&アラン

_ 松江城山公園内、興雲閣の触図

松江城敷地内にある興雲閣(こううんかく)の保存修理工事が終了し、一般公開されました。

_ 興雲閣は1903年(明治36年)に完成した木造2階建ての白い洋館です。

建物の中には、カフェが設置された大広間があります。

多目的トイレ、エレベーターが設置され、より利用しやすくなりました。

_ プロジェクトゆうあいでは視覚障がいのある方などのために、興雲閣の触図(しょくず)を作成しました。

触図は紙に印刷しラミネート加工をしたもので、フロアごとにページが分かれており、合計2ページです。

興雲閣玄関前の受付に声をおかけいただければ、無料で貸し出しいたします。

下記のブログから興雲閣の一階と二階の触図画像を見る事ができます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 興雲閣の触図 完成-ゆうあいの日々

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/532 興雲閣の触図 完成-ゆうあいの日々 です。 三輪 利春&アラン

2019年02月09日 島根県:島根県に関連した番組・雑誌などの放送・掲載について [長年日記]

_ 1月26日の活動はキーホルダー作り | 松江少年少女発明クラブのブログ

平成31年(2019年)最初の活動は、昨年お世話になった秋元先生のご指導の下、「金属を溶かしてキーホルダーを作ろう」という内容で行われました。

写真も豊富ですが、作り方などの様子が詳しく書かれています。

_ また、松江少年少女発明クラブ 2月16日、成果発表会を行います。

会場:松江スティックビルです。お近くの皆様是非お越しください。下記に詳細のページをご紹介しています。

_ そして、平成31年度会員募集 | 松江少年少女発明クラブのブログもご紹介しています。

ご興味のあるかた是非是非!!

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 1月26日の活動はキーホルダー作り | 松江少年少女発明クラブのブログ

https://matuescience.wordpress.com/2019/01/28/%ef%bc%91%e6%9c%8826%e6%97%a5%e3%81%ae%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%81%af%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%bc%e4%bd%9c%e3%82%8a/ 1月26日の活動はキーホルダー作り | 松江少年少女発明クラブのブログ です。 松江少年少女発明クラブ 2月16日、成果発表会を行います。会場:松江スティックビル 松江少年少女発明クラブのブログ | みんなでチャレンジ! https://matuescience.wordpress.com/ 松江少年少女発明クラブ 2月16日、成果発表会を行います。会場:松江スティックビル です。 平成31年度会員募集 | 松江少年少女発明クラブのブログ https://matuescience.wordpress.com/2019/01/15/%e5%b9%b3%e6%88%9031%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e4%bc%9a%e5%93%a1%e5%8b%9f%e9%9b%86/ 平成31年度会員募集 | 松江少年少女発明クラブのブログ です。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:島根県に関連した番組・雑誌などの放送・掲載について

島根県の観光地等の情報が取り上げられている、テレビ番組等の放送予定・雑誌等の掲載予定などのお知らせのページです。

見てみると、是非見たくなる番組やほしくなる本など載っています。

皆様もぜひご覧ください。

_ 島根県:島根県に関連した番組・雑誌などの放送・掲載について(トップ / 県の取組み・一般 / 観光振興 / 観光 / 情報提供)

http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/tourist/kankou/joho/tv_yotei.html 島根県:島根県に関連した番組・雑誌などの放送・掲載について(トップ / 県の取組み・一般 / 観光振興 / 観光 / 情報提供) です。 三輪 利春&アラン

2019年02月10日 島根県:しまねの自然公園満喫プロジェクト [長年日記]

_ 島根県:しまねの自然公園満喫プロジェクト

島根県のページを見ています。

一部引用し書いています。

平成28年、国立公園のブランド化を目指した「国立公園満喫プロジェクト」の全国8つのモデル公園の一つとして大山隠岐国立公園が選定されました。

これを契機に、島根県では、訪日外国人をはじめとした来訪者に自然を満喫いただき、繰り返し訪れてもらえる地域になるよう「しまねの自然公園満喫プロジェクト」の取組みが進められています。

_ 島根県には、国立公園をはじめとした魅力ある豊かな自然が県内各地にあります。

その自然の魅力を国内外の多くの方にご覧いただき、島根県を訪れるきっかけとしていただけるよう「しまねの自然公園満喫プロジェクト」の一環として、PR映像を作成されました。

ドローンを駆使し、4Kカメラを用いて撮影されたそうです。

_ 私は視覚障害者で映像を見ることができませんが、自然の音やゆっくりした語りに感動しながら聞いています。

素晴らしい作品でないかなと思います。

島根県のページから特設Webサイト(外部サイト)をご覧ください。お問い合わせ先やお問い合わせ先E-mailアドレスなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:しまねの自然公園満喫プロジェクト(トップ / 環境・県土づくり / 自然・景観・動物 / 自然環境 / 島根の自然公園・保護・観察 / しまねの自然公園満喫プロジェクト)

https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/nature/shizen/shimane/daisenokikokuritukouenmankitupurojyekuto/shimanenoshizennkouennmannkitupj.html 島根県:しまねの自然公園満喫プロジェクト です。 三輪 利春&アラン

2019年02月11日 中国運輸局「バリアフリー整備ガイドライン」改定に関するセミナーに参加して [長年日記]

_ 中国運輸局「バリアフリー整備ガイドライン」改定に関するセミナーに参加して

1月31日(木)広島で「バリアフリー整備ガイドライン」改定に関するセミナー開催に「障害当事者からみた期待と課題」について15分お話をさせていただきました。

松江〜広島バスセンターを高速バスででかけました。広島に着いたら広島は一日中雨でした。バスセンターに中国運輸局のかたがお迎えに来てくださり、傘をさしながら、アランくんの排便場所まで雪、(排便中傘をさしていてくださりました。)終えてから会場に向かいます。

帰りはその逆でアランくんの排便をさせて、バスセンターへ向かいますが、皆さんにはジャンバーなど(自分喪ですが)、雨にぬれながら同行してくださり大変感謝しています。

また、行きと帰りの高速バスでも途中の休憩場所で、運転手のかたにトイレの御願いをして手引きを受けてトイレをしました。

帰りのバスの運転手さんから、(運行中でもトイレなど困った時はいつでも言ってください。)と言われました。運行中近くのパーキングやサービスエリアなどで車を止めてくださるか、バスが止めれる場所で車を止めて社内のトイレに連れて行ってくださるのだなと思いました。

合理的配慮に感謝していることなど含めてセミナー参加のみなさんにお話しをし。昔、東京に出かけ、事情があり、帰りは一人で帰る事になり、Jr駅〜京急線〜羽田空港駅〜羽田空港スマイルサポート〜空港連絡バス〜Jr松江駅に帰ったことなど、人的ネットワークの素晴らしさなどお話しました。

多目的トイレの中の音声案内なども広く広がって欲しいですし、合理的配慮をいただいた3つの事例や、バリアフリー講習会の必要性。誰にでも分かる、誰にでも見やすい、使いやすいサイン(書体)とコントラストについて。

行き先のサインやホームページなどの書体など、UD書体のこと。文字の大きさや利用される方に配慮した制作物の必要性。触地図の必要性。ワンマン電車のドアを開けるボタンの移置が解らないことや、電車の乗り降りのスロープを用意してくださり感謝していることなどお話しました。

_ セミナーは東京オリンピック競技大会・パラリンピック競技大会の開催を契機とした共生社会等の実現を図り、全国のバリアフリー化を一層推進するために総合的な措置を講ずる「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」が改正され、

これに合わせてバリアフリー基準及びバリアフリー整備ガイドライン(①旅客施設編、②車両等編)の見直しが行われ、これらバリアフリー整備ガイドラインの見直し、バリアフリー法改正の概要を紹介するセミナーでした。

_ ※次のURLより新ガイドラインがダウンロードできます。テキスト版も用意されています。

_ 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 | バリアフリー推進事業 バリアフリー整備ガイドライン(旅客施設編・車両等編、旅客船)

http://www.ecomo.or.jp/barrierfree/guideline/guideline_top.html 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 | バリアフリー推進事業 バリアフリー整備ガイドライン(旅客施設編・車両等編、旅客船) です。 三輪 利春&アラン

2019年02月12日 ブログ(わんこのおてて)のご紹介 [長年日記]

_ ブログ(わんこのおてて)のご紹介

「ハーネスフレンズ2018 アイヌモシリからの贈り物オフ会イン旭川が2018年9月27日(木)〜30日(日)で開催されました。1年かけて企画された旅行会です。

9月29日は私は台風24号の関係で松江に帰りましたが皆さんは旭川の観光をされました。

_ このたびの旅行会の旭川・富良野・美瑛の行程につきまして、旭川市の「きなこの会」様には沢山の協力をいただきました。

盲導犬も10頭以上集まっていますのでトイレをさせる場所とか事前に調査します。盲導犬の排便につきまして、全て私たちはビニール袋の中でさせます。おしっこの場合はビニール袋の中に少量の凝固剤を入れてさせます。ビニール袋の中で、おしっこがゼリー状になります。

集まる排便など多いですし、回収などにも大変お世話になりました。また、手引きやこまっているときに声をかけていただいたり、みなさんが大変喜んでおられたのではないでしょうか。

_ きなこの会の代表の方からご紹介がありました。ブログ「わんこのおてて」に、旭川・富良野・美瑛滞在中の写真など含めて掲載されました。

写真も沢山のっていますよ。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ わんこのおてて

http://asahikawakinakonokai.blog.fc2.com/ わんこのおてて から わんこのおてて 2018年10月 http://asahikawakinakonokai.blog.fc2.com/blog-date-201810.html わんこのおてて 2018年10月 です。 三輪 利春&アラン

2019年02月13日 島根県:平成30年度版若者向け労働ハンドブック [長年日記]

_ 市営バス北循環線のバス停「春日住宅前」 「バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜」

市営バス北循環線のバス停「春日住宅前」を2月12日、クリーンアップしました。

今回の絵は城北小学校の特別支援学級の皆さんが描いてくれたものです。

若干ですがまだ小学生さんの絵の応募を受け付けております。

※10か所は先着順です。締め切り以前に枠が埋まりましたら募集は終了します。

_ 自分の絵もバス停クリーンアップに使ってほしい!という方

「松江らしさ」というテーマで自由に描いていただき

ぜひプロジェクトゆうあいまでお送りください。

_ 皆様、ぜひ写真をご覧ください。

画像など詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ NPO法人プロジェクトゆうあい - 市営バス北循環線のバス停「春日住宅前」を本日クリーンアップしました。... | Facebook

https://www.facebook.com/projectyuai/posts/2158658570868697 NPO法人プロジェクトゆうあい - 市営バス北循環線のバス停「春日住宅前」を本日クリーンアップしました。... | Facebook です。 バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 下記を是非お読みいただき、子どもさんたちの応募をお待ちしています。

_ プロジェクトゆうあいでは、5年前より「バス停クリーンアッププロジェクト」に取り組んでいます。汚れて見にくいバス停のボードを一枚の大きなシールで一新します。バス停名を見やすく、路線図を掲示、そして様々なイラストを掲示して、まちのよそおいを楽しくします。

このたびの観光大賞受賞を原資にして、バス停クリーンアッププロジェクトをさらに広げたいと考えています。松江市内のバス停10か所、子供たちの「松江のまちにちなんだ絵」を掲示します。

そのために、広く公募いたしますので、掲示したい子供さんの絵と、どのバス停をクリーンアップしたいかの希望をあわせて、プロジェクトゆうあいまでにご連絡ください。

描いていただく絵のサイズはA4以上、フルカラー 持ち込み、郵送可能。

_ バス停ビフォー・アフター

応募締め切り

2019年3月31日

※10か所は先着順です。締め切り以前に枠が埋まりましたら募集は終了します。

_ 問合せ

0852-32-8645

郵送先

〒690-0888 松江市北堀町35-14

電子メール

info@pjui.com

担当

塩毛

下記ホームページアドレスです。

_ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい

http://project-ui.com/%e3%83%90%e3%82%b9%e5%81%9c%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%ef%bd%9e%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%9f%e3%81%a1/ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 です。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:平成30年度版若者向け労働ハンドブック

島根県のホームページを見ています。

【雇用政策課多様な就業推進室】で、若者向け労働ハンドブックを制作されました。

_ 社会に出る前に読みたい「働くルールハンドブック」

若者向けの労働ハンドブック「社会に出る前に読みたい『働くルールハンドブック』」を作成されました。

就職に当たって、知っておきたい、仕事に関する社会の仕組み(制度)や、守ってくれるルール(法律)、困った時の相談窓口などを紹介されています。

_ お問い合わせ先

雇用政策課多様な就業推進室

〒690-8501

松江市殿町1番地(本庁舎2階)

・いきいき職場づくり推進グループ 電話:0852-22-6562

・女性・高齢者等就業支援グループ 電話:0852-22-5309

FAX:0852-22-6150

_ 【全体版】、【分割版】、知って役立つ労働法 働くときに必要な基礎知識。厚生労働省作成(外部サイト)も用意されています。お問い合わせ先メールアドレスなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:若者向け労働ハンドブック(トップ / しごと・産業 / 雇用・労働 / 労働福祉の充実 / 若者向け労働ハンドブック)

https://www.pref.shimane.lg.jp/industry/employ/rodo_hukusi/handbook/ 島根県:若者向け労働ハンドブック(トップ / しごと・産業 / 雇用・労働 / 労働福祉の充実 / 若者向け労働ハンドブック) です。 三輪 利春&アラン

2019年02月14日 第14回松江市ボランティアフェスティバル [長年日記]

_ 第14回松江市ボランティアフェスティバル

松江市総合福祉センターにて、第14回松江市ボランティアフェスティバルが開催されます。

防災は日頃のよりそいささえあい

広がれ!ボランティアの輪

_ 主催:第14回松江市ボランティアフェスティバル実行委員会

主催構成団体:松江市ボランティア連絡協議会

企業ボランティア松江ネットワーク会議・松江市社会福祉協議会後  援 松江市・松江市教育委員会

問い合わせ先:松江市ボランティアセンター(松江市総合福祉センター内)

松江市千鳥町70 TEL.0852-27-8388 FAX.0852-24-1020

_ 開催日:3月3日10:00〜15:30 

_ 入場無料

※ホールイベント:手話・要約筆記有り

※ご来場に際し個別に配慮が必要な方は、事前にお申し出ください。

_ 島根県立盲学校バンドも参加されますね。

日本盲導犬協会島根あさひ訓練センター(盲導犬とのふれあい)体験コーナーに島根ハーネスの会もお手伝いで参加します。

_ 一緒に未来の松江を考えてみませんか!

高校生が考える「未来のまつえ」の発表

発表校松江市立女子高等学校 松江北高等学校  松江南高等学校 松江商業高等学校 

_ 松江ボランティアフェスティバル各会場

販売コーナー

●魚干物  ●被災地物品販売 ●作業所物販 

●和風小物 ●シフォンケーキ・クッキー・パウンドケーキ

●松江本町ラーメン ●大判焼き ●もち・赤飯

●コーヒー ●ポップコーン・綿菓子 ●野菜販売 

●冷凍ブルーベリー粒・ジャム ●からあげ・コロッケ  

●手作りおもちゃ ●古本市 ●フリーマーケット

●あご丸(松江商業高校)

_ 体験コーナー

●カラコロ体操まつえ(カラコロ体操体験)

●手話サークルこしばら・手話サークルわかば会

手話サークルすみれ(手話を体験しよう!)

●音訳奉仕の会ひびき松江(活動展示・デイジー・図書視聴)

●心とからだにやさしいダンスを楽しむ会(高齢者の方にも無理なく出来るダンス体験)

●日本盲導犬協会島根あさひ訓練センター(盲導犬とのふれあい)

●障がい児(者)福祉支援サポートの会

●日本語ボランティアグループだんだん

●松江市市民活動センター ●松江ほほえみの会

●ぐるぐるアート世話人会 ●音訳奉仕の会「ひびき松江」

●ほすぴ ●市民憲章推進協議会 ●株式会社 えすみ

●松江警察署 ●松江地方気象台 ●松江市防災安全部

●日本赤十字社島根県支部

●自衛隊 ●松江市ボランティア連絡協議会

_ ステージ

●松江市立第一中学校吹奏楽部演奏

●開会セレモニー

●松江市立城西幼保園園児による歌・踊り

●輝翔会

●いちご畑

●かわはら会

●日本盲導犬協会による盲導犬実演

●島根県立盲学校バンド

●松江農林高等学校吹奏楽部による演奏

_ 一緒に未来の松江を考えてみませんか!

高校生が考える「未来のまつえ」の発表

発表校松江市立女子高等学校 松江北高等学校  松江南高等学校 松江商業高等学校 

_ ●抽選会

●抽選後フィナーレ

ステージイベントの詳細含めて、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳しい内容をお読みください。

_ 松江市ボランティア連絡協議会

http://matsue-volunteer.sakura.ne.jp/ 松江市ボランティア連絡協議会 から 第14回松江ボランティアフェスティバルのお知らせ(PDF:2.11MB) http://matsue-volunteer.sakura.ne.jp/dl/volunteer_festival2019.pdf 第14回松江ボランティアフェスティバルのお知らせ(PDF:2.11MB) です。 お近くのみなさんぜひお越しください。

_ 三輪 利春&アラン


2019年02月15日 「わずか数秒」AIが保育所の入所選考 自治体に導入広がる [長年日記]

_ 「わずか数秒」AIが保育所の入所選考 自治体に導入広がる

Yahooニュースの福祉新聞を見ています。

保育所の入所選考を区市町村職員に代わり、人工知能(AI)に任せる動きが全国で出始めていることが書かれています。

(AI)!すごいですよね。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 「わずか数秒」AIが保育所の入所選考 自治体に導入広がる(福祉新聞) - Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00010000-fukushi-soci 「わずか数秒」AIが保育所の入所選考 自治体に導入広がる(福祉新聞) - Yahoo!ニュース です。 三輪 利春&アラン

2019年02月17日 「バス停クリーンアップ」活動のご報告 [長年日記]

_ 「バス停クリーンアップ」活動のご報告

プロジェクトゆうあいでは、風雨にさらされて見えにくくなったバス停をきれいに張り替える「バス停クリーンアップ」活動をおこなっております。

_ 昨年受賞いたしました「松江ツーリズム研究会 観光大賞」の賞金を活用させていただく形で、子どもたちが描いたイラストをいかしたリニューアルが、現在進行中です。

すでに、3か所のバス停の張り替えが完了しました。

_ ●「嫁ヶ島」バス停

「嫁ヶ島」バス停は宍道湖岸にあり、絶好の夕日スポットと言われています。松江の観光地を巡るループバス「ぐるっと松江レイクライン」が停車します。

放課後等デイサービス事業所「ジュニアゆうあい」に通所する松江養護学校高等部の3年生・Y君が制作してくれた、夕日を題材にしたちぎり絵をデザインの中心に据えました。

_ ●「八重垣神社」バス停

松江市中心部から松江市営バス「八重垣神社行き」に乗ると、ここが終点です。八重垣神社といえば、資生堂のロゴのもとになったと言われる夫婦椿(めおとつばき)が有名です。城北小学校6年生のHさんに、椿の絵を描いていただきました。

_ ●「春日住宅前」バス停

松江市営バス「北循環線」が通るバス停です。松江市立城北小学校の最寄りバス停になります。イラストは、城北小学校の特別支援学級の皆さんが描いてくれたものです。

_ 応募締め切り:2019年3月31日

※10か所は先着順です。締め切り以前に枠が埋まりましたら募集は終了します。

デザインの決まった箇所以外に若干ですが、小学生のお子さんの絵の応募を受け付けております。「自分の絵もバス停クリーンアップに使ってほしい!」という方、「松江らしさ」というテーマでイラストを自由に描いていただき、掲示したいバス停の名前を書いて、プロジェクトゆうあいまでお送りください。

_ 【お問い合わせ・お申し込み】

NPO法人 プロジェクトゆうあい

〒690-0888 島根県松江市北堀町35-14

(電話 0852-32-8645、FAX 0852-28-1116)

_ 「嫁ヶ島」バス停、リニューアル前と新たにオレンジのバス停になった嫁が島バス停の画像。「八重垣神社」バス停、張り替え前と椿の絵をいれた新しいバス停の画像。

「春日住宅前」バス停、汚れの目立つ古いバス停と野菜・果物の絵をあしらった新しいバス停の写真やリニューアル前後の写真など、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 「バス停クリーンアップ」活動のご報告-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/878 「バス停クリーンアップ」活動のご報告-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ です。

_ 下記も参考にしてください。

バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい http://project-ui.com/%e3%83%90%e3%82%b9%e5%81%9c%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%ef%bd%9e%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%9f%e3%81%a1/ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 です。

_ 三輪 利春&アラン


2019年02月18日 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」 [長年日記]

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」

点字について学んでみよう!!

小学校や中学校など、総合的学習にとても参考になるサイトをご紹介します。

_ みなさんは、エレベーターやかいだんの手すり、洗濯機などについている点字に気がついたことはありますか?食事をするときに、ソースやジャム、とうふなどの入れものについている点字に気がついた人はいますか?

点字は、見えない人・見えにくい人がさわって読む文字です。みなさんが毎日目で文字を読んで、いろいろなことを知ったり、伝えたりするのと同じように、点字は見えない人・見えにくい人にとって大切な文字です。

みなさんも点字を覚えて、町の中にある点字を読んでみましょう。そしてどんなところに点字があるのか、どんなところに点字が必要なのか考えてみましょう。

また、町では見えない人・見えにくい人にどんな工夫がされているのか、どんな工夫が必要なのかも考えてみましょう。

_ 「ひとりで学べるたのしい点字」は、小学校高学年をターゲットとし、インターネットを利用して、アニメーションや動画、ゲームなどによって点字の基礎から学べるシステムです。

サイトでは、盲導犬、ユニバーサルデザイン、点字図書館、私たちの身の回りにある点字を紹介するなど、視覚障害者理解につながる多彩な情報が載っていますので是非総合的な授業などでご利用いただければと思います。

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス

http://www.tenji-naiiv.net/ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス です。 パソコンで楽しく点字の勉強ができる「ひとりで学べる楽しい点字」は小学校高学年の子供さんむけに作られたものですが、大人のかたでも十分楽しめる物です。 三輪 利春&アラン

2019年02月20日 えみスマイル マイメール5を動画でご紹介。主な機能編 [長年日記]

_ 松江から宇宙へ!全国チャレンジコンテスト入賞作品

2月16日の土曜日に、松江少年少女発明クラブの発表会が松江スティックビル1階で開催されました。

1年間の成果発表会のあと、全国チャレンジコンテストに参加された会員の入賞作品の説明を受けました。

_ 3つの写真をのせます。

全国チャレンジコンテスト入賞作品松江から宇宙へ

全国チャレンジコンテスト入賞作品松江から宇宙へその2

その3

とても素晴らしい作品です。

_ 工作のお店がスタートし、スティックビルに来られたみなさんも愉しんでくださりました。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江少年少女発明クラブのブログ | みんなでチャレンジ!から、4月から開講する会員を募集しています。

https://matuescience.wordpress.com/2019/01/15/%e5%b9%b3%e6%88%9031%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e4%bc%9a%e5%93%a1%e5%8b%9f%e9%9b%86/ 平成31年度会員募集 | 松江少年少女発明クラブのブログ です。

_ 全国チャレンジコンテストにつきまして、下記から動画なども見ることができます。

はつめいキッズ - 全国少年少女チャレンジ創造コンテスト http://kids.jiii.or.jp/modules/pico/index.php?content_id=312 はつめいキッズ - 全国少年少女チャレンジ創造コンテスト  です。

_ 三輪 利春&アラン

_ えみスマイル マイメール5を動画でご紹介。主な機能編

プロジェクトゆうあいスタッフ・えみちゃんが出演する、YouTubeの動画番組『えみスマイル』の、最新号ができました。

_ 高知システム開発のメールソフト「マイメール5」を紹介します。

今回はマイメール5の主な機能について説明します。

この動画には聴覚障がいのある方のための字幕も準備中です。

下のページを開くと動画が再生されます。

_ えみスマイル!「MyMail V(マイメール5)」〜① 主な機能紹介〜 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=wkKmw9xI04w えみスマイル!「MyMail V(マイメール5)」〜① 主な機能紹介〜 - YouTube です。 今までに制作された、えみスマイルの動画は、えみスマイル ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい http://project-ui.com/social-business/visual-support/emi-smile/ えみスマイル ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい です。 皆様どうぞご利用ください。

_ 三輪 利春&アラン


2019年02月22日 松江武者行列「第15代堀尾家」決定!-ゆうあいの日々 [長年日記]

_ 松江武者行列「第15代堀尾家」決定!-ゆうあいの日々

松江の春の風物詩「松江武者行列」。4月6日(土曜日)開催まで、あと一月半となりました。

先月1月27日に行われた審査会の結果、6名のみなさんが主役に決定しましたので、ご紹介いたします(敬称略)。

_ ○堀尾吉晴公     寺前明(てらまえ あきら)

○大方(たいほう)様  金村利加(かねむら りか)

○堀尾忠氏公     山根俊明(やまね としあき)

○長松(ちょうしょう)様 石原美冬(いしはら みふゆ)

○古屋姫(こやひめ)  錦織蘭(にしこおり らん)

○小那姫(こなひめ)  森本ゆりあ(もりもと ゆりあ)

_ 武者行列本番やPRなどで、時代衣装を着て登場します。

ご声援、よろしくお願いいたします!

_ プロジェクトゆうあいは松江武者行列の運営に協力しています

お坊さんと一緒にならんだ出演者の写真。左から】錦織さん、金村さん、寺前さん、(一人おいて)山根さん、石原さん、森本さん。(堀尾家菩提寺・円成寺にて)など、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 松江武者行列「第15代堀尾家」決定!-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/879 松江武者行列「第15代堀尾家」決定!-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ です。 (堀尾吉晴・忠氏公の紹介は、次のリンクをご覧ください 松江武者行列公式サイト https://www.musha-gyoretsu.jp/horio/index.html 松江武者行列公式サイト です。 お問い合わせ】  一般社団法人 松江観光協会  〒690-0874 島根県松江市中原町19番地   (電話 0852-27-5843)です。

_ ・松江武者行列公式サイト、ウェブサイトもぜひご覧ください。

https://www.musha-gyoretsu.jp/index.html ・松江武者行列公式サイト、ウェブサイトもぜひご覧ください です。 松江武者行列Facebookページ https://www.facebook.com/matsuemushagyoretsu 松江武者行列Facebookページ です。 三輪 利春&アラン

2019年02月23日 題名    : 「ねえみちょって!!写真展」開催中 [長年日記]

_ 2018年の活動を振り返って | 松江少年少女発明クラブのブログ

会長の新宮さんから昨年度の活動報告が写真付きで詳しく報告されています。

1年間を通してみなさん素晴らしい勉強をされました。

興味の有るみなさん、是非ご覧ください。

私は12月22日の活動を担当しました。

ユニバーサルデザインとバリアフリーについて、視覚障がいについて。及点字の学習など。30分でみなさん点字で氏名を書いていただきました。

また、お正月には点字の年賀状を送っていただきました。

島根県の活断層図の立体模型ですがまた改造され、3月に新しい立体職地図を作っていただきます。

当日の様子は、山陰中央新報(12/23)に掲載されました。

_ 12月26日、松江少年少女発明クラブのみんなで、松江市教育委員会にて教育長訪問をさせていただきました。

子どもさんたちがいきいきと発表されました。

当日の様子は12月30日の山陰中央新報に掲載されました。

本年は、チャレンジコンテスト全国大会出場、島根県発明くふう展での上位入賞など、よい成果があったのでその報告に行きました。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 2018年の活動を振り返って | 松江少年少女発明クラブのブログ

https://matuescience.wordpress.com/2019/01/15/2018%e5%b9%b4%e3%81%ae%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%82%92%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%81%a3%e3%81%a6/ 2018年の活動を振り返って | 松江少年少女発明クラブのブログ です。

_ 三輪 利春&アラン

_ 「ねえ みちょって!! 写真展」開催中

松江市の松江りんりんブログを見ています。

「ねえ みちょって!! 」は、松江市の子育て世代のための新感覚フリーペーパーです。

_ 市民活動センター1階のリンリンコーナーでは、「ねえ みちょって!! 写真展」を開催しています。この写真展は、松江市の子育てライフスタイルを集めた写真展です。

2月28日(木)までの開催予定ですので、ぜひ、ご覧ください。

【写真:展示写真の様子】など5枚の写真が載っています。詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 「ねえ みちょって!! 写真展」開催中-松江りんりんブログ

http://blog.canpan.info/ringring/archive/671 「ねえ みちょって!! 写真展」開催中-松江りんりんブログ です。

_ 三輪 利春&アラン


2019年02月24日 「見る方法を選びたい」 弱視の人がぶつかる問題とは [長年日記]

_ 奥石見に木魂するヨーロッパ古楽器の演奏会第1回「癒しの旋律」

3月23日土曜日に浜田市旭町和田公民館2階 音楽室にて、奥石見に木魂するヨーロッパ古楽器の演奏会第1回「癒しの旋律」が開催されます。

お近くのみなさんぜひお越しください。

日時 3月23日土曜日 14時 開演

場所 浜田市旭町和田公民館2階 音楽室

入場無料

_ 演奏は1時間程度

_ 演奏者

アーロ・ハーヴィスト (バロックリュート、テオルボを演奏)

竹佐 恵悟 (バロックフルート、リコーダーを演奏)

_ 奥石見に木魂する

ヨーロッパ古楽器の演奏会

第一回! 「癒しの旋律」

_ バロック・リュート、テオルボと

バロック・フルートの饗宴

演奏者   

AARO HAAVISTO (アーロ・ハーヴィスト)

邑南町在住 リュート奏者

KEIGO TAKESA (竹佐 恵悟)

松江市在住、浜田市旭町でバロック木管楽器の

製作業を営む傍ら演奏活動もしています。

_ ※ 演奏曲はバロック時代のリュートやフルートの曲の小品や組曲です。

珍しいヨーロッパの古楽器の紹介などのトークを交えた家族的な雰囲気の

小さなコンサートです。(一時間程度)皆様のお越しをお待ちいたしております。

三輪 利春&アラン

_ 「見る方法を選びたい」 弱視の人がぶつかる問題とは

福祉新聞を見ています。

_ 私たちは「島根ビジョンネットワーク」で、先月の2月10日に第11回ロービジョン研修会を開催しました。

「島根ビジョンネットワーク」は、見ることに不自由を持つ方の支援と連携を目指し、医療(島根県眼科医会/視能訓練士勉強会)・教育(島根県立盲学校)・当事者団体(島根県視覚障害者福祉協会/山陰網膜色素変性症協会)・福祉(ライトハウスライブラリー)、及び有志メンバーで構成しています。

地域は地域で根ざした活動に取り組んでます。

_ さて、福祉新聞に日本盲人会連合の取り組みが書かれています。私たちにとり、嬉しいニュースです。

_ 日本盲人会連合(日盲連、竹下義樹会長)はこのほど、組織内で3年にわたり議論した「弱視に関する懇談会」の報告書をまとめた。見えにくさは人それぞれ異なるため、その人にとって見やすい方法を選べる仕組みを、あらゆる生活場面で用意するよう求めたことが詳しく書かれています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 「見る方法を選びたい」 弱視の人がぶつかる問題とは(福祉新聞) - Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00010000-fukushi-soci 「見る方法を選びたい」 弱視の人がぶつかる問題とは(福祉新聞) - Yahoo!ニュース です。

_ 三輪 利春&アラン


2019年02月25日 全国吟詠合吟コンクールで島根女子が第三位入賞の快挙! [長年日記]

_ 全国吟詠合吟コンクールで島根女子が第三位入賞の快挙!

松江市の共創のまち作りサイトから松江市市民活動センターの活動レポートを見ています。

お友達の清吟堂吟友会・松江ブロックさんが

平成30年11月10日全国吟詠合吟コンクールが日本武道館において開催され、島根女子(35名)が参加し、参加44組のなか、みごと第3位入賞(過去最高順位)を果たしました。

もっと詳しく

第3位入賞おめでとうございます。すごく嬉しいです。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 全国吟詠合吟コンクールで島根女子が第三位入賞の快挙! | 松江市共創のまちづくり支援サイト

http://www.minkatsu-ringring.net/report/2018/12/01-221016.html 全国吟詠合吟コンクールで島根女子が第三位入賞の快挙! | 松江市共創のまちづくり支援サイト です。 三輪 利春&アラン

2019年02月26日 ものづくりコーナーで作られた作品!( 松江少年少女発明クラブ [長年日記]

_ ものづくりコーナーで作られた作品!( 松江少年少女発明クラブ

2月16日の土曜日に、松江少年少女発明クラブの発表会が松江スティックビル1階で開催されました。

1年間の成果発表会のあと、全国チャレンジコンテストに参加された会員の入賞作品の説明を受けました。

その後、工作のお店(ものづくりのお店)が並び市民のみなさんも一緒に(ものづくり)を愉しまれました。

私もお店をだしました。特殊なビニールにペンで線を描くと線が浮き出てきてみなさんの書かれた絵を触ってみたり、点字の書き方教室をしてました。

(ものづくり)コーナーでできた作品をいくつかいただきました。写真を3枚のせます。

グラウンドグライダー:グライダーの底の前の方に輪ゴムをひっかけるところがあり、木のいたに輪ゴムが付けてあり、ゴムをグライダーのひかける所に付けてゴムを引っ張りグライダーを離すとグライダーが床を飛んで行きます。

からくり人形くるくる走る犬 まるで犬が飛び跳ねているようでした。

シジミストラップと、電線で作ったブレスレット

電線で作ったブレスレットは確りしたものでしたね。三つ編みでくふうされていてとても奇麗です。

_ 松江少年少女発明クラブでは4月開講の会員を募集しています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江少年少女発明クラブのブログ | みんなでチャレンジ!から、4月から開講する会員を募集しています。

https://matuescience.wordpress.com/2019/01/15/%e5%b9%b3%e6%88%9031%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e4%bc%9a%e5%93%a1%e5%8b%9f%e9%9b%86/ 平成31年度会員募集 | 松江少年少女発明クラブのブログ です。

_ 三輪 利春&アラン


2019年02月27日 島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集 [長年日記]

_ 島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集

島根県のページを見ています。

おいしい・たのしい・ためになる。みんなでつながろう、しまねの食育の輪!

伝えたいしまねの料理

島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集

島根県内各地で作成された郷土料理集や伝承料理集などが掲載されています。

各地域に伝わる料理、次世代に受け継ぎたい料理、四季折々の郷土料理や行事食が載っています。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:伝えたいしまねの料理(トップ / 医療・福祉 / 健康・医療 / 健康 / 食育の推進 / レシピ集 / 伝えたいしまねの料理)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/kenko/kenko/syokuiku/recipe/tsutaetaishimanenoryori/ 島根県:伝えたいしまねの料理(トップ / 医療・福祉 / 健康・医療 / 健康 / 食育の推進 / レシピ集 / 伝えたいしまねの料理 です。 三輪 利春&アラン

2019年02月28日 ユニバ・リポート:世界中の触地図を手軽に作製−−3D「タッチマッパー」 - 毎日新聞 [長年日記]

_ ユニバ・リポート:世界中の触地図を手軽に作製−−3D「タッチマッパー」 - 毎日新聞

毎日新聞ユニバ・リポートを見ています。

視覚障害者向けの立体地図を提供する「タッチマッパー」のオンラインマップサービスが、最新の立体イメージプリンターを活用することでさらに使いやすくなったことが詳しく書かれています。

欲しくなってきました。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ ユニバ・リポート:世界中の触地図を手軽に作製−−3D「タッチマッパー」 - 毎日新聞

http://mainichi.jp/universalon/articles/20181129/org/00m/040/048000c ユニバ・リポート:世界中の触地図を手軽に作製−−3D「タッチマッパー」 - 毎日新聞 です。 三輪 利春&アラン

手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ