2019年02月07日 松江城山公園内、興雲閣の触図 [長年日記]
_ 八重垣神社前バス停に椿のイラスト 「バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜」
八重垣神社といえば、資生堂のロゴのもとになったと言われる椿ですね!夫婦椿が有名です。
八重垣神社前バス停に城北小学校6年生のHさんに描いていただいた椿の絵が掲載されました。
皆様、ぜひ写真をご覧ください。
写真はプロジェクトゆうあいフェイスブックのページをご覧ください。
_ NPO法人プロジェクトゆうあい
https://m.facebook.com/projectyuai/ NPO法人プロジェクトゆうあい です。_ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜
下記を是非お読みいただき、子どもさんたちの応募をお待ちしています。
_ プロジェクトゆうあいでは、5年前より「バス停クリーンアッププロジェクト」に取り組んでいます。汚れて見にくいバス停のボードを一枚の大きなシールで一新します。バス停名を見やすく、路線図を掲示、そして様々なイラストを掲示して、まちのよそおいを楽しくします。
このたびの観光大賞受賞を原資にして、バス停クリーンアッププロジェクトをさらに広げたいと考えています。松江市内のバス停10か所、子供たちの「松江のまちにちなんだ絵」を掲示します。
そのために、広く公募いたしますので、掲示したい子供さんの絵と、どのバス停をクリーンアップしたいかの希望をあわせて、プロジェクトゆうあいまでにご連絡ください。
描いていただく絵のサイズはA4以上、フルカラー 持ち込み、郵送可能。
_ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい
http://project-ui.com/%e3%83%90%e3%82%b9%e5%81%9c%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%ef%bd%9e%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%9f%e3%81%a1/ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 です。 三輪 利春&アラン_ 松江城山公園内、興雲閣の触図
松江城敷地内にある興雲閣(こううんかく)の保存修理工事が終了し、一般公開されました。
_ プロジェクトゆうあいでは視覚障がいのある方などのために、興雲閣の触図(しょくず)を作成しました。
触図は紙に印刷しラミネート加工をしたもので、フロアごとにページが分かれており、合計2ページです。
興雲閣玄関前の受付に声をおかけいただければ、無料で貸し出しいたします。
下記のブログから興雲閣の一階と二階の触図画像を見る事ができます。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
_ 興雲閣の触図 完成-ゆうあいの日々
http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/532 興雲閣の触図 完成-ゆうあいの日々 です。 三輪 利春&アラン[ツッコミを入れる]