トップ «前の日(02-06) 最新 次の日(02-08)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年02月07日 東京マラソン祭りにて音声案内サービス

_ 東京マラソン祭りにて音声案内サービス

みなさま おはようございます。 今日も天気になりそうな予感です。 昨日はすこしさぼっていた ピアノのレッスンに出かけました。 歌も習っています。 ピアノの先生は 島根ハーネスの

会の 応援団でもあり、 映画のバリアフリー上映会の 応援団でもあり、 ピアノのレッスンをする前に いろいろ世間話をします。 島根ハーネスの会では 5月の中旬の土日で1泊2日交流

会を考えています。

みなさまに 声のお便り カセットテープで録音し みなさんの声を録音してもらった物を 繋ぎ合わせてつくります。

テープの声のお便り 島根ハーネスの会 盲導犬情報をそろそろ 作ります。 いろんなお話をしました。

昨年のとしまる日記にも書きました。

島根県にできます 刑務所と、その関係で盲導犬センターが建ちます。 

2006年10月29日(日曜)

浜田で刑務所説明会

山陰中央新報 ニュース 島根ワイド

URL    :

http://c11om4bv.securesites.net/news/modules/news/article.php?storyid=333783004

浜田市旭町に建設する民間ノウハウを生かしたPFI方式の刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」につきまして、二十八日、同市内二カ所で地元説明会が開かれました。

受刑者の精神ケアとして、盲導犬の子犬の育成や馬の世話をするアニマルセラピーを取り入れるそうです。

盲導犬のユーザーとしてとても嬉しい記事です。

2006年10月 5日(木曜)

島根に盲導犬育成訓練センター

浜田市旭町に二〇〇八年十月開設されるPFI方式の矯正施設「島根あさひ社会復帰促進センター」の

整備、運営について、「島根あさひ大林組・ALSOKグループ」が決定されました。職員の居住施設の一角を「コミュニティーゾーン」に位置付け、保育園や盲導犬育成訓練センターを運営する

などの計画が高く評価されたそうです。

盲導犬ユーザーの一人として、とても嬉しいです。

くわしくは、山陰中央新報 ニュース 総合

浜田の矯正施設落札は大林組・ALSOK

http://c11om4bv.securesites.net/news/modules/news/article.php?storyid=333025006

ごらんください。

昨年10月には 日記にもたくさんかきました。 富士の里 日本盲導犬協会 総合センターの新築内覧会に参加しました。 来年20年10月には完成され、 内覧会も開催されるのではないで

しょうか! とても 楽しみにしています。

日本盲導犬協会の ユーザーの会の お便り カセットテープのお便りのなかに、 上記のお話もあり、 仙台訓練所の大きさの 約80%の大きさの建物が建つとの事でした。

わくわくわく 

ひょっとしたら 島根や広島 山口県で パピーウォーカー 子犬を1年間一般のご家庭で預かり 里親ボランティア、 盲導犬退役後 約10歳で人間の年の60歳近くになります。 10歳を

一つの区切りとして 退役し 退役ボランティアさん 一般のご家庭で余生を見てくださる ボランティア キャリヤチェンジ犬もいます。 中国地方で いままで 盲導犬訓練所が遠くて パピ

ーウォーカーなどボランティアの貴会ができなかったのですが、 センターが完成し 刑務所の中でももちろん 大きく広がってゆくと思いますが、 中国地方の皆様のご理解を受けて 盲導犬と

それに関するボランティア活動が広く広がってゆく事を心から願っています。

なんか 本題にたどり着くまで 話がながかったですね。

すみません。

昨日の夜は 奇跡の夏 上映会開催の 実行委員会が開催されノア君と一緒に参加しました。 開催まで1ヶ月を切りました。 みなさま とてもすばらしい映画です。 こどもさんたちにも 家

族でも そして みなさんだれもに見てほしい映画です。

本題を書かないと!

npo法人プロジェクトゆうあい

http://www.project-ui.com

ゆうあいのホームページの中に ゆうあい日記のリンクがあります。 何名かの方がブログの日記を書いています。 その中の「田中隆一のてくてくラジオ日記」からご紹介です。

http://blog.project-ui.com/tanaka/

です。すごいですね。

がんばっておられます。

そのまま転載です。

東京マラソン祭りにて音声案内サービス

2月18日(日)に東京マラソンが開催されますが、これにあわせて、都内の複数箇

所で、東京マラソン祭りが開催されます。さまざまな食べ物屋台や、展示がなされる

予定です。このうち、有明会場、日比谷会場(日比谷公園)ではてくてくラジオを設

置し、視覚障害者の方々にも楽しんでもらうという企画が進んでいます。東京都の福

祉局さんによる取り組みとなります。どんな催しになるか、楽しみです。

東京マラソン祭り

http://www.tokyo42195.org/event.html

です。

また、

今月18日におこなわれる東京マラソン2007で、視覚障害者に向けた応援企画を実施

平成19年2月6日のジェイビーエスニュースに載っていました。

メールマガジンで情報を受けています。

JBS日本福祉放送

人に優しい共生の文化社会をめざして

私たちは、障害者の福祉と文化について考え、見つめ続けています。

JBS日本福祉放送 東京スタジオ ホームページは

http://www.jbs.or.jp/

です。


2018年02月07日 白杖「SOS」知ってますか 都電荒川線をラッピング電車走る(福祉新聞) - Yahoo!ニュース

_ 白杖「SOS」知ってますか 都電荒川線をラッピング電車走る (福祉新聞) - Yahoo!ニュース

皆さまは白杖SOSをご存じでしょうか。

私も視覚障害者であり、白杖SOSが全国に広く広がってほしく思っています。

そんな中で、とても素晴らしい記事を福祉新聞でみつけました。

_ 視覚障害のある人が、白杖を高く掲げて困っていることを知らせる「視覚障害者SOSシグナル」。このイラストを車体に貼り付けた東京さくらトラム(都電荒川線)の電車が、1日から走り始めたそうです。

シグナルを多くの人に知ってもらうのが目的で、豊島区盲人福祉協会(市原寛一代表)の働き掛けにより実現したことが書かれています。

ラッピング電車は、早稲田〜三ノ輪橋駅間を約6カ月間走り続けるそうで、下記のアドレスから詳しい内容を見ることができます。

また、インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 白杖「SOS」知ってますか 都電荒川線をラッピング電車走る (福祉新聞) - Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00010000-fukushi-soci  白杖「SOS」知ってますか 都電荒川線をラッピング電車走る (福祉新聞) - Yahoo!ニュース です。 三輪 利春&アラン

2019年02月07日 松江城山公園内、興雲閣の触図

_ 八重垣神社前バス停に椿のイラスト 「バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜」

八重垣神社といえば、資生堂のロゴのもとになったと言われる椿ですね!夫婦椿が有名です。

八重垣神社前バス停に城北小学校6年生のHさんに描いていただいた椿の絵が掲載されました。

皆様、ぜひ写真をご覧ください。

写真はプロジェクトゆうあいフェイスブックのページをご覧ください。

_ NPO法人プロジェクトゆうあい

https://m.facebook.com/projectyuai/ NPO法人プロジェクトゆうあい です。

_ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜

下記を是非お読みいただき、子どもさんたちの応募をお待ちしています。

_ プロジェクトゆうあいでは、5年前より「バス停クリーンアッププロジェクト」に取り組んでいます。汚れて見にくいバス停のボードを一枚の大きなシールで一新します。バス停名を見やすく、路線図を掲示、そして様々なイラストを掲示して、まちのよそおいを楽しくします。

このたびの観光大賞受賞を原資にして、バス停クリーンアッププロジェクトをさらに広げたいと考えています。松江市内のバス停10か所、子供たちの「松江のまちにちなんだ絵」を掲示します。

そのために、広く公募いたしますので、掲示したい子供さんの絵と、どのバス停をクリーンアップしたいかの希望をあわせて、プロジェクトゆうあいまでにご連絡ください。

描いていただく絵のサイズはA4以上、フルカラー 持ち込み、郵送可能。

_ バス停ビフォー・アフター

応募締め切り

2019年3月31日

※10か所は先着順です。締め切り以前に枠が埋まりましたら募集は終了します。

_ 問合せ

0852-32-8645

郵送先

〒690-0888 松江市北堀町35-14

電子メール

info@pjui.com

担当

塩毛

下記ホームページアドレスです。

_ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい

http://project-ui.com/%e3%83%90%e3%82%b9%e5%81%9c%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%ef%bd%9e%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%9f%e3%81%a1/ バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜 です。 三輪 利春&アラン

_ 松江城山公園内、興雲閣の触図

松江城敷地内にある興雲閣(こううんかく)の保存修理工事が終了し、一般公開されました。

_ 興雲閣は1903年(明治36年)に完成した木造2階建ての白い洋館です。

建物の中には、カフェが設置された大広間があります。

多目的トイレ、エレベーターが設置され、より利用しやすくなりました。

_ プロジェクトゆうあいでは視覚障がいのある方などのために、興雲閣の触図(しょくず)を作成しました。

触図は紙に印刷しラミネート加工をしたもので、フロアごとにページが分かれており、合計2ページです。

興雲閣玄関前の受付に声をおかけいただければ、無料で貸し出しいたします。

下記のブログから興雲閣の一階と二階の触図画像を見る事ができます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 興雲閣の触図 完成-ゆうあいの日々

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/532 興雲閣の触図 完成-ゆうあいの日々 です。 三輪 利春&アラン

2022年02月07日 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube

_ 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube

_ 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法の普及啓発動画がYouTubeにあります。

とても解りやすく説明されていますのでご紹介します。

_ 新型コロナウィルス感染症の拡大防止を防ぐ為、三密にならないよう、それぞれが新しい生活様式を取り入れて生活するようになってきました。

そんな中で声を掛けてくださる方が減ってきているように思います。

皆さまのご協力が必要です。

困っている時や危険な時に声を掛けてくださるかたが増えて行くことを望んでいます。

ぜひ、皆さまご覧ください。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=v9-EqfQv5MI&feature=youtu.be 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube です。

_ 三輪 利春&アラン


2023年02月07日 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて

島根県のページを見ています。

ヘルプマーク・ヘルプカードは、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方が身につけることで、周囲に援助や配慮が必要であることを知らせるためのマークです。

東京都が考案し、全国で普及が進められています。

_ 島根県でも、必要とする県民の方にマーク等を交付するとともに、広く県民の方々にマーク等を身につけている方を見かけた場合の援助や配慮をお願いするなど、マーク等の周知に努めておられます。

ヘルプマーク・ヘルプカードチラシ(PDFファイル)、ヘルプマーク画像、ヘルプマークの使い方、ヘルプマークの入手方法、ヘルプマーク交付申請書(個人用)、ヘルプマーク交付申請書(障がい者団体・学校関係者用)、ヘルプマークの交付窓口、ヘルプマーク郵送窓口、郵送・ファックス窓口、ヘルプカード画像。

ヘルプカードの使い方、ヘルプカードの入手方法、島根県版ヘルプカード(2つ折り・よこ)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(2つ折り・たて)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(4つ折り)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(両面印刷用)【ワード版】/【PDF版】、

島根県版ヘルプカード(両面印刷・氏名欄なし)【ワード版】/【PDF版】。

ヘルプマーク・ヘルプカードを見かけた方へのお願い、お問い合わせ先

、お問い合わせ先E-mailアドレスなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/helpcard.html 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け) です。

_ 三輪 利春&グラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ