トップ «前の日(02-07) 最新 次の日(02-09)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年02月08日 触覚ディスプレィ ハングル文字の勉強

_ 触覚ディスプレィ ハングル文字の勉強

今日午前中 雲南市の小学校にでかけてきました。 3年生の事業に参加し げんき

な3年生のみなさんの質問に 自分なりに解りやすく お話した つもりですが。 

とても 元気のよい ご挨拶でとても 感心したしだいです。 挨拶はボランティア

の始まり そして声のボランティアについても おねがいしました。

10時40分から12時まで 全校生徒さんにお話しましたが、 トランプや ユニ

バーサルべんとうなどお話をしたらきりがなく 質問もたくさんいただき 12時が

20分オーバーし 終わりました。 みなさん たくさん質問を ありがとうござ

いました。

パソコンと触覚ディスプレィも用意し持って行きセッティングし オッケーでしたが

、 時間が無く 無念残念だったです。 しくしくしく

途中、松江に帰って 食事をして 親子劇場さんへ 映画 奇跡の夏 松江上映会の

ポスターチラシをお届けし、 その他何カ所かよって帰ってきました。

さて、日韓交流・映画「奇跡の夏」松江上映会にむけて 実行委員会に入ってお手伝

いをしています。 とてもすばらしい映画です。皆様も ぜひぜひぜひ お越しくだ

さい。

映画の実行委員会で 韓国から島根に着ておられるみなさまと たくさんお友達がで

きました。 とても嬉しいです。

メールで ハングル文字の勉強をしたい事を お願いいたしましたら、 早速多数の

文書を jpgファイルで送っていただきました。 その jpgファイルを パソコンか

ら ouv3000触覚ディスプレィに 映し出しました。 点図 線図 すこし太めで書

いていただきました。

で で でたー! でました。 触覚ディスプレィを触って確認し 触覚ディスプレ

ィに映し出された文字を 携帯電話のカメラで写して 作っていただきました方にお

送りし、お答えをいただきました。

間違ってないです!

きれいに出来ましたね。

喜んで頂いて私も嬉しいです。と めーるもいただき、

いつでも お手伝いしますとありました。 うるううるうる とてもうれしいです。

ハングル文字が読めました。 その 感動もありますが、 私のわがままに対して 

すぐに対応してくださり たいへん感謝しています。

文字がきれいに 点図 線図でででてきて

すごく感動詞 大声をだして みんなに伝えたい気持ちになりました。

昨日は ありがとうございました。

映画の上映会の当日は 私 ブースを借りて 触覚ディスプレィを使って みなさん

に文字をみてほしいなと 思いました。

すばらしい 日韓交流にも なると思います。 う! 私がかってに 思っているだ

けかもしれないですね。 にっこり

が! かってに 私 そのブース担当します。 

写真を2枚のせます。

送っていただきましたハングル文字で、 韓国という字です。 そして、 その ハ

ングル文字を 触覚ディスプレィ ouv3000に映し出し、 さわり 確認しました。

触覚ディスプレィに 映し出したハングル文字を 携帯電話のカメラで写した写真

です。

2枚の写真を乗せます。

#映画のprです。

日韓交流・映画「奇跡の夏」松江上映会

○映画の内容と上映のねらい

脳腫瘍と闘病する兄を持つ弟ハニを中心とした、家族と友人たちとの愛と絆の物語で

す。実話を元にしており、病気と闘うことへの理解を深めるとともに、家族の絆の大

切さや尊さ、友情の暖かさ、力強さを、ユーモアも交えながら訴えます。

_ 今、日本では家族内で起こる事件の報道も絶え間がなく、また同じ学校に通う者の間

でおこるいじめの報告もなくなりません。人の心を暖め、また育ち合うはずの場が、

冷たく闘いの場になっていることに悲しい思いが募るばかりです。映画を見て、世の

中がすぐに変わるわけではないとはいえ、この映画を、ぜひ子供から大人まで鑑賞し

て、もう一度、人が助け合い、励ましあいながら生きることのすばらしさ、尊さを思

い出していただきたいと期待するものです。

また、近頃触れる機会の多くなった韓国映画、テレビドラマですが、家族で見るこ

との出来る題材はまだ割合が少なく、これを機会に子供達にも韓国という国にさらに

興味や関心をもってもらい、家族で韓国文化にふれて更に親しんでいただければと考

えています。上映に併せ、同会場で交流企画も予定しています。

○日程

2007年3月4日(日)

○3回上映 上映時間

1回目・御前11時より、 2回目・午後1時30分より、 3回目・午後4時より

_ 1回目 日本語吹き替え 2回目3回目 韓国語 日本語字幕付き

※各回30分前開場

○会場

松江市総合文化センター プラバホール

○入場料金

一般

前売り 1300円

当日  1500円

シニア(60才〜)・中高校生・障害者

前売り 1000円

当日 1200円

小学生以下

前売り券 無し

当日のみ 800円

小学生以下は、前売なしの当日券のみ800円です。

○連絡先

事務局担当 中村よしこさん

携帯電話 090−2003−6623

いじょうです。


2008年02月08日 身体障害者補助犬法改正案可決スタート!

_ 身体障害者補助犬法改正案可決スタート!

2002年施行の身体障害者補助犬法の改正案が 昨年の2007年11月に国会で可決され成立しました。

回生により本年 2008年4月1日より、 都道府県に補助犬の同伴に関する相談窓口ができます。

行政が必要な助言や指導を行いますので、 私達盲導犬の使用者 入店拒否とかトラブルがありましたら、直接 行政の窓口に報告し、お店に対する指導や助言をお願いする事になります。

現在も 拒否の事例があれば行政の窓口にお願いしていますが、 4月1日からは、 正式にスタートします。

また、努力義務となっていた 職場での受け入れが2008年10月1日からは、 常勤労働者56人以上の企業では、 義務化されるそうです。

障害者のアクセス権を保証した 身体障害者補助犬法は、一歩前進しました。

_ しかし、 2006年に要望の署名活動が全国でおこなわれましたが、賃貸住宅での受け入れなど採決されませんでしたので、課題が残っています。

_ 島根ハーネスの会でも 会として一丸となり署名活動に取り組みました。

その当時のブログの日記です。

_ としまる日記(2006-07-13)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20060713.html  としまる日記(2006-07-13)  身体障害者補助犬法の施行により、補助犬使用者の社会参加が促進されてき ましたが、法施行後4年が経過しようという今日においても、補助犬の拒否事例が後を絶ちません。  さらに、住居・職場・学校は、補助犬使用者の生活基盤であるにもかかわら ず、民間の施設では補助犬使用の受入が努力義務に留まっているため、「民間のマンション・アパートへの入居」や「民間の事業所・学校での就労・就学」が、補助犬を理由に拒否される事例が多 数報告されています。  このような拒否により、補助犬使用者の人権が著しく損なわれています。

_  補助犬使用者のより円滑な社会参加を促進するため、請願事項に沿った法の

改正を要望し 全国で一斉に署名活動が繰り広げられました。

_ そして、

としまる日記(2006-11-16) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20061116.html  としまる日記(2006-11-16) 2006年11月に書いた日記です。 補助犬法改正のための署名活動が今年の夏に 全国規模でおこなわれました。 私達、島根ハーネスの会でもがんばりました。 また、島根県内の個人のみなさまも個人的にご協力いただき、 島根県からも多数の署名活動がおこなわれました。 そして、 多数の署名が島根 県でも集まり、 県内から集まった署名をまとめさせていただき、  身体障害者補助犬法改正対策使用者団体連絡協議会(補改使連)・事務局へ送付させていただきました。ご協力いただきました みなさま 心からありがとうございました。 全国からあつまった署名は 参議院 衆議院とも100000人を超える署名が集まったそうです。つい最近ですが、議連総会に、法律見直しに向けての請願署名が提出されたそうです。 いじょうですが、

_ その当時、署名活動にご協力いただきましたみなさま ありがとうございました。

課題は残っていますが・・・! がんばります。

ありがとうございました。


2011年02月08日 第6回まつえしボランティアフェスティバル 広がれボランティアの輪3月6日(日)開催

_ 第6回まつえしボランティアフェスティバル 広がれボランティアの輪 3月6日(日)開催

松江市ボランティアセンター開所25周年記念

_ 第6回まつえしボランティアフェスティバル 広がれボランティアの輪が今年も開催されます。 今年は6回目になりますね。 盛大なボランティアフェスティバルです。

今年も日本盲導犬協会 島根あさひ訓練センターから、盲導犬のpr犬もきて盲導犬募金活動を行います。盲導犬グッツなどの販売も行われます。 

お近くの皆さんぜひお越しください。

_ 日時

2011年3月6日(日)10:00〜15:00

_ ■松江市総合福祉センター全館(松江市千鳥町70)

_ 展示コーナー

体験コーナー

販売コーナー

_ 10:00〜 オープニングセレモニー

10:45〜 ステージイベント

_ 主催 第6回松江市ボランティアフェスティバル実行委員会

問合せ 松江市ボランティアセンター(松江市総合福祉センター内)

TEL:0852−27−8388

場所などの確認は、社会福祉法人 松江市社会福祉協議会のホームページなどをご参照ください。

_ 社会福祉法人 松江市社会福祉協議会

http://www.shakyou-matsue.jp/top.htm 社会福祉法人 松江市社会福祉協議会 です。

2020年02月08日 松江市障がい者差別解消条例(こころのバリアフリー・ハンドブック)

_ 松江市障がい者差別解消条例(こころのバリアフリー・ハンドブック)

松江市障がい者差別解消条例である、「松江市障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例」の「こころのバリアフリー・ハンドブック」ができました。ホームページからpdf版が用意されています。

_ 〜松江市障がい者差別解消条例がスタート〜

〜松江市障がい者差別解消条例〜

ハンドブック

こころのバリアフリー 少しの配慮で増える笑顔

また、【テキスト版】松江市障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例、条例説明資料(概略版)pdf版、テキスト版。条例案可決(H28.7.4)松江市障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例Pdf版が用意されています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ こころのバリアフリー・ハンドブックができました(PDF:10,793KB)

http://www1.city.matsue.shimane.jp/kenkou/shougaisha/index.data/handbook.pdf  こころのバリアフリー・ハンドブックができました(PDF:10,793KB) です。 【テキスト版】松江市障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例直接ダウンロードページ http://www1.city.matsue.shimane.jp/kenkou/shougaisha/index.data/zyourei-text2.txt  【テキスト版】松江市障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例直接ダウンロードページ です。 【テキスト版】条例説明資料(概略版)直接ダウンロードページ http://www1.city.matsue.shimane.jp/kenkou/shougaisha/index.data/zyourei-gaiyou2.txt  【テキスト版】条例説明資料(概略版)直接ダウンロードページ です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ