トップ «前の日(02-08) 最新 次の日(02-10)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年02月09日 水木しげるロード・日本海道・妖怪・障がい者自立支援モニターバス

_ 水木しげるロード・日本海道・妖怪・障がい者自立支援モニターバス

〜独りで旅したい、身体に障がいのある旅人40名大募集〜

みなさま おはようございます。5時過ぎに目がさめてしまい、 メールのバックア

ップを取ったりしていました。 今朝はわりと暖かいですね。 寒さが和らぎ 春が

そこまできているといった感じです。

さて、 昨年から日記に少し書いていますが、 水木しげるロードで 障害をお持ち

の方も多数集まり 道のバリアフリーを点検し歩きました。

水木しげるロードの 商店街の皆様もすごく熱心です。

福祉マップ完成と それにあわせたイベントが開催される事になりました。

ぱちぱちぱちぱち

ここから イベント紹介です。

水木しげるロード・日本海道・妖怪・障がい者自立支援モニターバス

あなただって大丈夫! トラベルボランティアがバスの乗車から降車まで同行サポー

トするので、勇気を出して、ひとり旅で水木しげるロードにおいでよ!  目が不自由

でも、車いすでもOK。盲導犬も歓迎! だれにもやさしい街、水木しげるロードへ行

こう!

_ ●主催 水木しげるロード振興会

●協力 とっとり・トラベルボランティア・ネットワーク、境港市、境港市観光協会

、境港市社会福祉協議会

_ ●モニタリングツアーの実施にあたって

水木しげるロードでは、さまざまな障がいのある方に対して、楽しく過ごしてもら

えるようなまちづくりに取り組んでいます。そこで、このような方に水木ロードを歩

いていただいた上で、このまちの良いところ、問題点などの感想をいただき、今後の

まちづくりに生かしていきたいと考え、障がいのある方を対象にしたモニターバスツ

アーを実施することにいたしました。

_ ●実施日時

・3月11日(日)   雨天決行  

●参加者

・募集人数:40名 (肢体、視覚、聴覚などに障がいのある方)

・鳥取県在住の方が対象です。

※個別に来られることはいっこうにかまいませんが、ガイド等の対応はできません

・車椅子のままバスに乗車される方は、最大6名

●参加費

 無料(往復のバス代金は必要なし・水木しげる記念館入館料無料・ただし昼食代

金は各自負担)

●行程

7:45鳥取駅南口〜9:00倉吉駅前ターミナル9:15〜10:45米子駅前ターミナル11:

00〜11:30境港駅前広場〜水木ロード散策〜境港駅前15:00発〜15:30米子15:45

〜17:15倉吉17:30〜18:45鳥取(水木ロードでの滞在:3時間30分)

_ ●水木ロードでの行動とトラベルボランティアによる充実したサポート体制

・鳥取県観光連盟の運営するとっとり・トラベルボランティア・ネットワークに協力

していただきます。基本的にはボランティアさんと参加者が対になって、個人行動と

します。障がいのある方が単独で参加されても不安は少ないと思います。

・バスが水木ロードに到着したのちには、食事や、向かう先を含めて、各参加者が自

由に考えることができます。ロードでは、スタンプラリーも楽しんでください。

・ 介助をされる方が同行することも可能ですが、上記のサポート体制がありますの

で、障がいのある方のみの参加をお薦めします。

●妖怪ラジオサービス実施します

・水木ロードを歩いていくと、あら不思議!携帯ラジオから、妖怪の声が聞こえてき

ます。視覚障がいの参加者の方に対しては、ラジオを通じてまちの声が聞こえるとい

うバリアフリー環境を提供します。ラジオは、なんと、参加者にもれなく無料進呈。

●参加者の皆様にもれなくプレゼント満載

・新水木ロードバリアフリーマップ/水木ロードガイドブック/オリジナル妖怪ラジ

オ/水木ロードオリジナルグッズ・・などなどプレゼント満載!

・バリアフリーマップなどは、参加者に事前に郵送を予定しています。

●アンケートにご協力を

・ツアーの内容や、水木ロードのまちづくりなどについて、参加された皆さんのご意

見をいただきと思っています。そのため、当日はアンケートにご協力いただきたいと

思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

●行き帰りのバスはとっても楽しい!

・バス車内には、テノール歌手の徳田徹志さんに同乗していただく予定。徳田さんの

素敵な歌声で、「げげげの鬼太郎」を唄っていただくかもしれません。お楽しみに!

_ ●集合場所、時間   ※境港市内の参加者はバスには乗りません。

・ 鳥取−鳥取駅南口前・ツアーバス用乗降スペース 7:30集合 

・ 倉吉−倉吉駅前バスターミナル・ツアーバス用乗降スペース 9:00集合 

・ 米子−米子駅前バスターミナル・ホテルハーベストイン前 10:45集合

・ 境港−境港駅前広場(ジャズフェスティバルの会場) 11:30集合

_ ●バス以外の交通手段を希望される方

・本モニターツアーは、バスを使わず、鉄道や自家用車等を利用して水木ロードまで

来られても結構です。ただし、その間の交通宿泊費負担、介助等については参加者側

での対応をお願いいたします。

_ ※おことわり 

このバスツアーは自立支援モニターバスと名づけているように、目、耳、手足に障が

いのある方が単独で参加することができますが、バスの車内に座るため座位の保てる

方に限らせていただきます。単独で参加される方には、バスに乗車時〜水木しげるロ

ドの町歩き〜バス降車時までトラベルボランティアがサポートいたします。ただし、

トラベルボランティアは車いすを押したり、手引きをしたり、基本的に町歩きのサポ

トを行いますので、導尿等の身体に触る介助は行えません。また町歩きに際して、旅

する主体はあなた自身です。同行するトラベルボランティアも事故のないよう、最大

限の注意をはらいますが、障がいのあるあなた自身が主体的に自分の旅の安全を確保

する、自己判断、自己決定、自己責任でお願いいたします。万一の怪我等のときのた

めに国内旅行傷害保険をおかけください。

以上のことをご了解いただいたあなたへ。

水木しげるロード振興会はご来訪を心より歓迎いたします。

_

◆問い合わせ、申込

水木しげるロード振興会・自立支援バスツアー事務局(計画技術研究所内) 

〒690-0064松江市天神町132 電話・FAX 0852-27-0915 

YQN01243@nifty.ne.jp 

_ 申込〆切 3月1日

_ 申込様式−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

_ 水木しげるロード・日本海道・妖怪・障がい者自立支援モニターバスに参加を申込み

ます

_ 男 ・ 女    名前             住所            

   

_ 電話          電子メール                 

_ ★バスの乗車地(待ち合わせ場所)をお知らせください

□鳥取駅南口  □倉吉駅前 □米子駅前 □境港駅前(バスなし) 

★どなたと参加されますか

□ひとりで参加する

□介助者とともに参加する・・・・・・名前              

□その他(                             )

_ ★今回の町歩きに使われるものはどれですか? (複数回答可)

□ 手動の車いす  □ 電動の車いす □手押しカート  

□ 松葉杖   □杖、白杖など  □盲導犬他  

□その他(              )

_ ★よろしければ、どのような障がいがあるか、お知らせ下さい。

□肢体障がい  □視覚障がい  □聴覚障がい  

□その他(                              )

_ ★バスツアーに参加することで心配に思っていることがあればご記入下さい。

          

以上です。


2008年02月09日 ハートフルフェスタ2008 Be myself  3月23日(日) 出雲市で開催

_ ハートフルフェスタ2008 Be myself  3月23日(日) 出雲市で開催

3月23日 日曜日、出雲市民会館にてハートフルフェスタ2008が開催されます。午前中は、「そのままでいいよ」と題して、山元加津子さんの講演会が開催されます。

山元加津子さんの講演会は、午前10時より会場、10時30分スタートです。

_ 午後からは、北田康広さんの、「心の瞳」コンサートが行われます。

北田康広さんのコンサートは、午後1時30分会場、午後2時スタートです。

_ お昼休憩をはさんで、12時15分から、ホール入り口のホワイエで、車椅子レクダンスをします。

また、出雲市内12校の小中学校特別支援学級児童の作品展示や授産施設、身障者施設の入所者さんの作品展示、ぐるぐるアートの寄せ書きコーナー、授産施設で真心込めてつくられたお弁当の販

売、焼きそばの販売とイベント目白押しです。

_ ハートフルフェスタ2008 Be myself  3月23日(日)

出雲市民会館大ホールにて 開催

_ 講演会 山元加津子「そのままでいいよ」

午前10時より会場、 10時30分スタート

_ 1957年金沢市生まれ。石川県の養護学校教諭、エッセイスト。養護学校のこどもたちとの、純粋な心温まるふれあいを通じて、障害がある人、ない人も、すべて理由があって生まれてきている

。みんなそのままで素晴らしいんだ。魂を揺さぶられるその真実の物語が、講演会で語られ、全国各地で感動を呼んでいる。

人間が大好き。出会うことが大好き。出かけることが大好き。作ることが大好き…。そんな大好きがあふれた作品を作りたいと、エッセイ、旅日記、イラストなどの制作活動を行っている。

そんな活動が、子どもだけでなく、心を閉じていた大人たちの心を開き、奇跡のような出来事に、驚きの声があがっている。

「生きていると嬉しいことがいっぱい」を心に、著作や講演を通して、子どもたちがより社会に理解されるよう願いつつ活動している。

著書に「本当のことだから」(三五館)「魔女 モナの物語」(青心社)「きいちゃん」(アリス館)「心の痛みを受けとめること」(PHP)『さびしいときは、心のかぜです』(原田大助・山

元加津子著/樹心社)、『僕の上の星☆君の上の星』(樹心社)、『たんぽぽと仲間たち』(三五館)、『きぃちゃん』(アリス館)など著作多数。

_ 「心の瞳」コンサート 全盲のピアニスト&バリトン歌手 北田康広

午後1時30分会場、午後2時スタート

_ 音楽は、平和への願いや希望を"言葉・人種・国境など一切の壁"を越えて魂の奥深くまで伝えることができるもの…、自分の音楽を通して生きる希望や聴く人の内面から明日への希望がわいてくれ

たら…と全国各地で演奏を続け、「人間は皆必要とされている」「自分らしく生きる。他人との比較ではなく自己ベストを目指せ」という熱いメッセージは、年齢を超えて感動と勇気を呼んでいる

音楽家として平和への貢献を願い、セカンド・アルバム「心の瞳」をリリース(2006年)。慈しみのヒーリング・ヴォイスと優雅で情熱溢れるピアノ演奏は、障害を乗り越え「命の大切さ・愛

と平和」を伝え奏でる音楽家として注目を浴びている。

また、NPO法人風の船の活動に協力、世界の逆境に生きる子どもたちや人々のために、「風の船子ども基金」を通じ暖かい支援の手をさしのべている。

1965年、徳島生まれ 未熟児網膜症と医療ミスが重なり5歳で失明。失明と両親の離婚を乗り越え、心の支え"音楽"を学ぶため上京。筑波大学附属盲学校専攻科音楽科を経て、武蔵野音楽大学ピア

ノ科卒。

足立勤一、故若尾輝子、マックス・マルティン・シュタイン等に師事。東京バプテスト神学校神学科卒。第31回ヘレン・ケラー記念音楽コンクール第一位受賞。

CDリリース:2005年ファースト・アルバム「ことりが空を」、2006年セカンド・アルバム「心の瞳」リリース。フジテレビ系全国ネット「奇跡体験!アンビリバボー」全国放映。

愛知県人権週間啓発事業「一人一人ちがって、ひとつになれる。人間っていいね。」名古屋テレビ、東海テレビ、中京テレビ、テレビ愛知、TBSラジオ「人権TODAY」、朝日新聞「ピープル

」、キリスト教テレビ番組「ハーベスト・タイム」他。週間女性「人間ドキュメント」「点字毎日」(活字版)、サンデー毎日、月刊MOKU、「私に与えられた音楽と障害」、週刊クリスチャン新聞

、カトリック新聞、月刊ショパン、月刊佼成、教育新聞他多数に紹介されている。

_ 悲しいとき、つらいとき私は思いました。 せめて1分だけでいい。私に視力を頂けるとしたら、 夜空に輝く満天の星を仰いでみたい・・・・と。 それは叶わない夢でした・・・。 それでも私

は絶望しません。 世界でたったひとりの私、かけがえのない私という命!自分にしかできないベストを尽くす。 そうすれば、道は必ず開けてきます。 私もあなたもこの世にたった一人しかいな

い存在なのです。障害があっても、どんなに苦しくても、自分のかわりはいないのだ・・・・。 そう、わたしはいつも自分に言い聞かせています。

_ #共通入場券 3,000円(前売券のみ、中学生以下1,500円、全席自由)

★障害者とその介助者の方は無料ご招待いたします。

詳細は下記までお問合せ下さい。

プレイガイド/出雲市民会館・パラオインフォメーション・島根県民会館・コベントリー(米子市)

_ 主催/ハートフルフェスタ実行委員会・ピュアソウルの会共催

【問合せ先 090−8606-0635 春日】

_ 後援/島根県・島根県教育委員会・出雲市教育委員会・島根県社会福祉協議会・(社)島根県視覚障害者協会・出雲市社会福祉協議会・山陰中央新報社・山陰放送・出雲ケーブルビジョン 

以上です。

みなさま ぜひぜひ応援 宜しくお願いします。 

#ハートフルフェスタ開催にあたりボランティアスタッフさん大募集です。

一人でも多くのみなさまのご協力が必要です。

ボランティアスタップにつきましても お問い合わせは 上記に記載しています春日さんへご連絡宜しくお願いします。

いじょうです。


2010年02月09日 島根県立盲学校作品展

_ 島根県立盲学校作品展

展示期間 平成22年2月10日(水)〜2月16日(火)

展示時間 午前10時〜午後4時30分(16日は午後2時まで。)

展示場所 松江市田和山町

    今井書店グループセンター店 多目的スペースです。

 この作品展は、島根県立盲学校の児童・生徒のみなさんが、美術・図画工作・家庭科・作業学習など、日々の学習活動の中で、制作した作品を、広く地域の皆様方に見てもらい、視覚障がい教育への理解を深めていただくことを目的として毎年開催されています。 島根県立盲学校の学校紹介の展示も同時におこなわれています。 。 詳しくは、島根県立盲学校ホームページをご参照ください。 http://www.shimanet.ed.jp/moh/  島根県立盲学校 です。

2011年02月09日 福祉ネットワーク「ホーム転落事故をどう防ぐか」(NHK教育テレビ)

_ 福祉ネットワーク「ホーム転落事故をどう防ぐか」(NHK教育テレビ)

1月16日に東京の目白駅で視覚障がい者男性のかたの、ホーム転落事故が発生しました。

この事故がきっかけとなり、NHKが「ホーム転落事故をどう防ぐか」という番組を作られました。

「欄干のない橋」とも称されるように、視覚障害者にとって駅ホームが非常に危険な場所であることを検証する番組だそうです。

_ 本日2月9日夜放送されます。

_ 番組名: 福祉ネットワーク「ホーム転落事故をどう防ぐか」(NHK教育テレビ)

放送日時: 2月9日(水曜)20:00〜20:29(再放送は16日12:00から)

です。


2012年02月09日 お好み焼き 広島へ行きました。

_ お好み焼き 広島へ行きました。

2月8日、国土交通省 中国運輸局主催の平成23年度中国地方バリアフリー等連絡会議が広島で開催され参加しました。

約60名の方が中国地方から集まられました。

私達は、積雪などの関係もあり、伯備線で岡山へ。岡山から広島へ向かいました。

連絡会議でゆうあいの取り組みを10分程度お話させていただきました。

会議が終わって少しおなかもすき広島のお好み焼き屋さんに入りました。

とてもよい香りですね。 目の前で焼かれるお好み焼き!できあがるまでに時間がかかりましたが、ジュージュー言う音を聞きながら焼き上がるのをまっていました。

写真を2枚写しました。

広島風お好み焼き作っておられるところ

できあがった 広島風お好み焼き

そして夜、午後9時ごろでしたが、家に帰ったら大きくて綺麗な満月が出迎えてくれました。

朝起きたら冷え込んでいました。

つららをみつけました。 小さなつららですが 写真を1枚のせます。


2013年02月09日 島根県立中央病院にて、身体障がい者補助犬受け入れセミナーが開催されました

_ 島根県市町村別盲導犬活動マップ 島根県では現在10頭の盲導犬が活躍しています。

島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。

_ 浜田市に2頭 ニック君、 ケビン君。 

江津市に1頭 エブリーちゃん

邑南町に1頭 シータちゃん

出雲市に2頭 ジュリアちゃん、 キャメル君。 

松江市に3頭 ハウル君、マッチ君、ノア君。 

安来市に1頭 サーガ君

島根県では10頭の盲導犬が活躍しています。

盲導犬使用者は11名です。1頭の盲導犬をご夫婦で使用され、タンデム歩行をしておられます。

_ 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。島根ハーネスの会ホームページは。

http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会 です。 としまるでした

_ 島根県立中央病院にて、身体障がい者補助犬受け入れセミナーが開催されました

平成25年2月6日、島根県立中央病院にて職員向け研修会が開催され、島根ハーネスの会として参加しました。

詳しくは下記島根ハーネスの会ホームページに書かれています。

150名の方が入れる講義室で開催されました。当日は自由参加とお聞きしていましたが、実際231名の皆様がお話を聞きにきてくださりました。

_ 島根県立中央病院のこの度のセミナーは午後5時30分〜午後6時30分の1時間開催されましたが、ノア君は5時に夕食のドックフードを食べて、食べてからお部屋も暖かくちょっとウトウトモードでしたね。

この度のセミナーはビデオカメラで撮影され、職員の方も1000名ちかくおられますので、今後8回のビデオを見ながらの勉強会が開催されます。

私も緊張のため失敗もあり ニコニコ 微笑

ちょっと 恥ずかしいです。 (。-_-。)ぽ

_ パソコン機器を用意して、視覚障がい者のパソコン環境も見ていただきました。

_ 盲導犬利用者の立場から、身体障がい者補助犬法により、盲導犬は公共施設、店舗等に自由に出入りできることが保障されていますが、まだまだ理解不足により拒否をうけることも多い事を説明しました。

参加の皆様にご理解をもとめるとともに、盲導犬使用者も、犬の健康管理、ブラッシングによる抜け毛飛散予防などの管理を徹底し、迷惑をかけないように努力していることなどお話しました。

_ また、島根県健康福祉部障がい福祉課の奈良さんの身体障がい者補助犬法のお話も聞いていて聞きやすくすごく良かったです。

私が時間が無くてお話できなかったことも話してくださりました。

_ 身体障がい者補助犬受け入れセミナー!総合病院など職員の多い病院など広く開催してゆければ良いなと思いました。

また、医師会など 個人の病院の先生方や 看護師さんたちの研修会などの場でもお話ができるともっと良いと思いました。

_ 盲導犬使用者のかたは、2学期から3学期、小学校や中学校によばれて、お話をさせていただく場が多いです。子どもさん達が勉強し家に帰ってご家族の皆さんにお話をしていただくことを望んで、みなさんにお話をしています。

私達は拒否や差別のない社会を望んでいます。

盲導犬は家族の一員であり、共に歩む良きパートナーです。

皆様のご理解を宜しくおねがいします。

_ 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。島根ハーネスの会ホームページは。

http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会 です。 としまるでした

2017年02月09日 徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方 政府インターネットテレビ

_ ! 島根県市町村別盲導犬活動マップ 

全国では現在966頭の盲導犬が活躍しています。

その内、島根県には現在12頭の盲導犬が活躍しています。

_ 島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。 (君はオス。ちゃんはメスです。)

浜田市に2頭、レイ君、ケビン君。 

江津市に2頭、エブリーちゃん、ヴォイス君。

出雲市に2頭、ディーオ君、ジェシーちゃん

松江市に5頭、ハウル君、ティファニーちゃん、リオちゃん、キララちゃん、アラン君。 

安来市に1頭。サーガ君です。

島根県には12頭の盲導犬が活躍していますが、御夫妻で1頭の盲導犬を利用しておられるかたもおられます。

タンデム利用と言います。

盲導犬の数は12頭で、盲導犬使用者のかたが13名となります。

_ 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。

島根ハーネスの会ホームページは http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会 です。

_ 補助犬受け入れにつきまして、身体障がい者補助犬法の事の知識の無いかたも多く、まだまだ拒否や差別が多いです。

島根ハーネスの会では補助犬受け入れの拒否や差別をなくすため、補助犬受け入れステッカーと、厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOKを盲導犬ユーザーの皆様でお店や公共施設などお願いし、配布活動をしています。 下記も参考にしてください。 身体障害者補助犬 - 厚生労働省から直接Pdfファイルは下記になります。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_1207a.pdf  身体障害者補助犬 - 厚生労働省から直接Pdfファイル です。 皆様今後とも身体障がい者補助犬の受け入れや補助犬に対するご理解を宜しくお願いいたします。 三輪 利春&アラン

_ 徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方 政府インターネットテレビ

政府インターネットテレビに徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方が有ります。

身体障がい者補助犬の役割と身体障がい者補助犬法などのことが動画で詳しく解ります。

下記のページアドレスから動画を直接見ることができます。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 徳光&木佐の知りたいニッポン! ー身体に障がいのある方のパートナー ー ほじょ犬との接し方

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6301.html  徳光&木佐の知りたいニッポン! ー身体に障がいのある方のパートナー ー ほじょ犬との接し方 です。 三輪 利春&アラン

2019年02月09日 島根県:島根県に関連した番組・雑誌などの放送・掲載について

_ 1月26日の活動はキーホルダー作り | 松江少年少女発明クラブのブログ

平成31年(2019年)最初の活動は、昨年お世話になった秋元先生のご指導の下、「金属を溶かしてキーホルダーを作ろう」という内容で行われました。

写真も豊富ですが、作り方などの様子が詳しく書かれています。

_ また、松江少年少女発明クラブ 2月16日、成果発表会を行います。

会場:松江スティックビルです。お近くの皆様是非お越しください。下記に詳細のページをご紹介しています。

_ そして、平成31年度会員募集 | 松江少年少女発明クラブのブログもご紹介しています。

ご興味のあるかた是非是非!!

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 1月26日の活動はキーホルダー作り | 松江少年少女発明クラブのブログ

https://matuescience.wordpress.com/2019/01/28/%ef%bc%91%e6%9c%8826%e6%97%a5%e3%81%ae%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%81%af%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%bc%e4%bd%9c%e3%82%8a/ 1月26日の活動はキーホルダー作り | 松江少年少女発明クラブのブログ です。 松江少年少女発明クラブ 2月16日、成果発表会を行います。会場:松江スティックビル 松江少年少女発明クラブのブログ | みんなでチャレンジ! https://matuescience.wordpress.com/ 松江少年少女発明クラブ 2月16日、成果発表会を行います。会場:松江スティックビル です。 平成31年度会員募集 | 松江少年少女発明クラブのブログ https://matuescience.wordpress.com/2019/01/15/%e5%b9%b3%e6%88%9031%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e4%bc%9a%e5%93%a1%e5%8b%9f%e9%9b%86/ 平成31年度会員募集 | 松江少年少女発明クラブのブログ です。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:島根県に関連した番組・雑誌などの放送・掲載について

島根県の観光地等の情報が取り上げられている、テレビ番組等の放送予定・雑誌等の掲載予定などのお知らせのページです。

見てみると、是非見たくなる番組やほしくなる本など載っています。

皆様もぜひご覧ください。

_ 島根県:島根県に関連した番組・雑誌などの放送・掲載について(トップ / 県の取組み・一般 / 観光振興 / 観光 / 情報提供)

http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/tourist/kankou/joho/tv_yotei.html 島根県:島根県に関連した番組・雑誌などの放送・掲載について(トップ / 県の取組み・一般 / 観光振興 / 観光 / 情報提供) です。 三輪 利春&アラン

2023年02月09日 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite

_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite

Spotliteのかたからいただいた記事のご紹介です。

Spotliteさん毎回視覚障害に関する素晴しい記事を書かれます。

_ ここから

広島県にお住まいの盲導犬ユーザー清水和行さんが体験されたことが書かれています。

平成30年7月豪雨での被災体験のこと、その後ご縁ができ、令和2年8月に視覚障害者が盲導犬と一緒にヘリコプターによる避難体験をされた事など詳しく書かれています。

皆さまぜひごらんください。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite

https://spot-lite.jp/shimizu-kazuyuki/ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite です。

_ ps:2021年1月21日(木)、島根県消防学校で開催された、島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

参加した時の事を書いているブログです。

宜しければ見てください。

_ タイトル:島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

としまる日記(2021-04-24) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20210424.html#p01 タイトル:島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました です。

_ 三輪 利春&グラン

             


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ