2018年01月28日 ごんごんじいが現れた! [長年日記]

_ なぜか、しっぽがタヌキ。
一緒に写真撮ってもらえるよ。
吉賀町真田 田丸地区公認キャラクラー
「ごんごんじいとは」・・・名刺より
ごんごんじいは神様の化身である。
ごんごんじいは外で遅くまで遊んでいたり、家の手伝いを怠けていたり、夜更かしや、いたずらばかりしていると、何処からともなく杖で地面を付きながら現れ、子供達を叱り、戒めてくれる。
姿、形はあっても、それは化身であり神様の正体は分からない。
ごんごんじいは、子供達が健やかに育ってほしいと願う、やさしい神様である。

今日の写真の色合いはあったかげでいいねえ。ここ数日の寒さを吹き飛ばしてくれそう。<br>今日の2時ころ、白菜の水やりをせんといけんと思って外に出たら、知らん間に雨が降っとった。おかげで楽ができた。本当は、昨日やるつもりじゃったのが、眠くて寝てしまって、起きたら暗くなっとって、できんかったんじゃ。<br>そっちの雪、すごいことになちょんじゃあないん。
お店の中は温かかったけど、寒いの続くね~。<br>こちら市内は雪は無いけど、少し山の方へ向かうと、雪がいっぱいあるみたい。<br>もう、ずーっと寒いね。<br>益田に住んで23年、こんなに寒さが続くのは初めてかも。
ごんごんじいってなんかレトロ~。おもしろいねー。<br>ジャジャマル・ポロリ・ピッコロ~♪思い出した。<br>尻尾&ズボンの柄がいいわ~。
ごんごんじい<br>実はタヌキが化けてるのかも(^^)