2013年03月25日 わしの仕事部屋 [長年日記]
_ 息子が広島へ行った
元息子の部屋がわしの仕事部屋になるのだが、部屋に入って愕然とした。
引っ越し間際に掃除をしていったのに…。
ヤツなりにかなり頑張っていたのに…。
聞いてはいたけど、なんでカーテンレールが折れるのかな?
というわけで、ホームセンター行ってカーテンレールと新しいカーテンを買ってきた。
明日から掃除を頑張ろう。
畳の上にシャアザクとガンダムがいるよ。

元息子の部屋がわしの仕事部屋になるのだが、部屋に入って愕然とした。
引っ越し間際に掃除をしていったのに…。
ヤツなりにかなり頑張っていたのに…。
聞いてはいたけど、なんでカーテンレールが折れるのかな?
というわけで、ホームセンター行ってカーテンレールと新しいカーテンを買ってきた。
明日から掃除を頑張ろう。
畳の上にシャアザクとガンダムがいるよ。
元息子。もう息子じゃないんだ。 byヤナ親父。<br><br>息子さん、広島へ旅立ったんだ。寂しくなったね。
mutubeeどん、(^皿^)<br>ご飯を作るのが楽になったよ。
それは確かにある。ワシの学生時代、連絡して帰ったときはご馳走だが、突然に帰ったときのおかずは悲惨なものだった。でもその当時はその理由を考えることすらなかった。今思えば相当・・・。
これはちょっと違った。楽ではなくて、質素、貧相だから。要するに金銭的な問題じゃ。
息子は好き嫌いが多くて、何作るか選択範囲が狭いから、バランス考えるのが大変だったよ。<br>作る量も少なくなった。
息子ちゃんいなくなって<br>さみしいねぇ。子の旅立ちはなんだかんだいっても<br>あっと言う間だね。もう一緒の家に住む事もないかも、なんて<br>思うと、、、うちも、早けりゃ来年の今頃かも。
あきちゃんへ<br>息子の住む部屋が決まったときは「もう、いなくなるんだな~」と、ちょっと寂しくなったけど、実際にいなくなったら…<br>楽だ(^皿^)<br>自分のペースで生活できるのがいい。<br>家電は息子ととーさんが一緒に買いに行ったんだけど、炊飯器は5合炊きを買ってたらしい。<br>家庭か!?<br>心配はあるけど、どうせ大人になるのに通る道だもんね。<br>糖尿病が悪化しないよう生活できるかな?と、そこだけは心配。
今度仕事部屋に入れてください~ぜひ!