2009年10月30日 いろいろ
_ 充実してます
先週末にアルバイトが一休みとなり、
友人のお別れ飲み会しーの、
益田市写真展に応募する写真を作りーの、
島根ハーネスの会の交流会に初参加で旧桜江町の風の国に行きーの、
次の日は人形劇公演の手伝いに、
本読んで(森まゆみ著『企業は山間地から』)思い立って石見銀山、大森町の群言堂に行ったり、
あきちゃんちの稲刈りしたり、
また、次の日にもあきちゃんちに行って、今度は羊毛フェルトでコモドドラゴン作ったりと
大変面白い日々を送っているのだ。
おかげで体調は非常に良いです。
2017年10月30日 歯医者行って来た
_ 2ヵ月に1度の歯医者通い
先月は咳が止まらなくなって行けず、3ヶ月ぶりになった。
いつも歯石を取ってもらうんやけど
冷水がしみる、しみる。
歯の根元が出てて、そこにしみるらしい。
薬を塗ってもらった。
再来週またしみるお薬塗りに行く。
「今度、歯石取るときは、『お湯にします。忘れてたら言ってください』」
との事。ちょっと嬉しい。
_ 第4回 小さな世界展
隣りの三隅町で毎年開催される「小さな世界展」
40㎝×40㎝×40㎝のサイズの作品の展示。
出品してきた。
展示は、11/16~12/6
これは、展示会場にいらっしゃった石正美術館人さんたち。

2021年10月30日 日原天文台へ行って来た
_ 昨夜は、すんばらしい星空だった!
いま通常の道が通れないので、明るいうちに馴れないほうの道から上がっていった。(正解だった)
陽が沈む前の金星を見せてもらって、陽が沈んですぐの金星、土星、木星、暗くなってからの金星、木星、土星を見比べることができた。
土星の輪っかがくっきり!木星も縞模様まで見れた。
海王星はまさに海の王って感じの青だった。
M13、ペルセウス座の二重星団、アンドロメダ星雲、はくちょう座のアルビレオ、ケフェウス座のガーネットスター、もういっこの二重星(何座だっけ?)
肉眼でも天の川がくっきり見えてた。
今まで見た日の中で、一番良く星が見えた気がした。
写真は残念。
もっとちゃんと機材を使いこなさねばと反省。
(^^;
_ 木星と土星

_ 天の川

_ 木星と土星解説

_ mutubee [4枚目。左右の違いが興味深い。それぞれの中で、また分割されているのは自然の不思議? 太陽のなせる業??? 最後の..]
_ しらおか [4枚目のは、雲の間から太陽の光が射してるんだけど、夕方近くで太陽が雲より低い位置なので、光が上向きになってます。 太..]
_ mutubee [5枚目。自然のまんまなんだ。見たことない色なんで信じがたい。それに、しらおか屋は色調補整の名人だし。4枚目は何べん見..]