トップ 最新 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2021年04月01日 災害用伝言板(web171) [長年日記]

_ 災害用伝言ダイヤル 171番

今日から4月ですね。

松江市はお日様が顔を出して、暖かな一日になりそうです。

ここのところ暖かい日がつずき、外を歩くのもジャンバーなど脱いで、少し軽い服装で歩く日が増えてきました。

また、夜の散歩も気持ちが良いですね。

_ さて、災害はいつ起きるか解りません。

災害用伝言ダイヤル171番のご紹介です。

月の始まりの1日の日は、災害用伝言ダイヤル171番の体験利用が可能な日です。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは、30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ #登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで決めておく必要があります。

我が家ですと、自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

_ #毎月月の始まりの日、一日の日は体験利用が可能な日です。

私は、万が一の事を考えて、毎月付きのはじめの日1日の日に体験利用をしています。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

万が一の事を考えて、家族で話し合っています。

_                       三輪 利春&アラン

_ 災害用伝言板(web171)

インターネット上で、安否等の情報をテキストで登録・確認できる伝言板です。

ご自宅や避難所などにあるパソコンや携帯電話などからインターネット上の伝言板

_ 災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171)

https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do;jsessionid=3853646AA0A583F8552E8C3894D617D8.ajp13w1  災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171) です。

_ アクセスすることによりご利用いただけます。

_ 災害用伝言板(web171)の操作の流れおよびご利用方法

東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/etsuran.html 東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 です。

_ 西日本エリアの方

ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/howto_1.html 西日本エリアの方 ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年04月04日 音声ガイド付:「マクベスからさまよい出たもの」 [長年日記]

_ 音声ガイド付:「マクベスからさまよい出たもの」

3月7日に、島根県民会館で自由劇場「マクベスからさまよい出たもの 島根公演」が開催され参加しました。

視覚障害者に部隊の様子を説明する音声ガイド(fm受信機を使って舞台の様子など副音声で聞きました。最高でした。

_ 聴覚障害者には字幕(手元のタブレットに映し出される)と、手話通訳がもあり、素晴らしい作品を耳で聞きながら鑑賞しました。

_ また、開演前から視覚障害者のかたにも解るよう、チラシに書かれている内容なども副音声で詳しく説明があり、演劇の内容もよくわかり素晴らしい音声ガイドだったと思います。

_ マクベスの舞台に立たれた出演者の中には、車いすの方を含む、数人の障がいのある方が参加しておられますが、小学生から高齢者まで16人の方が出演されました。

_ 音声ガイドを注意深く聞くとほとんど解りました。

セリフの中で、参加された皆さんがおかしくて笑えるところも一緒に笑うこともできました。

とても素晴らしい作品でした。

_ 「マクベスからさまよい出たもの」は音声ガイド付きの動画が配信されています。

島根公演ではなく、2020年に倉吉で行われたものです。

島根講演とは、ナレーションが違うそうです。また、一部出演者や演出が違うそうですが皆さんに雰囲気が伝わると思います。

インターネットに載せられている内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

下のページから再生してください。

_ 『「マクベス」からさまよい出たもの2020』 | ART BRUT CREATION NIPPON

https://archive.artbrut-creation-nippon.jp/stage/macbeth/ 『「マクベス」からさまよい出たもの2020』 | ART BRUT CREATION NIPPON です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年04月05日 斉藤和義 - 一緒なふたり [Music Video] - YouTube [長年日記]

_ 斉藤和義 - 一緒なふたり [Music Video] - YouTube

昨年、日本盲導犬協会が関係するACジャパンの「盲導犬の受け入れを当たり前に」のCmで流れていた斉藤和義さんの「一緒なふたり」の曲が発売されました。

併せて、YouTubeでも曲が聞けますのでご紹介します。

すごく乗りが良くてのっちゃいながら聞いています。アランと一緒に外に出かけるのが楽しくなってきます。

詳しくは下記ページからご視聴ください。

_ 斉藤和義 - 一緒なふたり [Music Video] - YouTube

https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=lsu5IWagCAM&app=desktop 斉藤和義 - 一緒なふたり [Music Video] - YouTube です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年04月08日 厚生労働省 身体障害者補助犬リーフレット、(もっと知ってほじょ犬)、(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [長年日記]

_ 厚生労働省 身体障害者補助犬リーフレット、(もっと知ってほじょ犬)、(ほじょ犬もっと知ってBOOK)

厚生労働省の身体障がい者補助犬のページから、身体障害者補助犬リーフレット、(もっと知ってほじょ犬)、(ほじょ犬もっと知ってBOOK)など(pdf版)や、テキスト版をダウンロードできます。

_ ほじょ犬もっと知ってBOOK

医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK

身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために~医療機関に考慮していただきたいこと~など、ダウンロードできます。

また、、ほじょ犬マークのダウンロード、ほじょ犬ポスターなどのダウンロードができます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 身体障害者補助犬 |厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/hojoken/index.html 身体障害者補助犬 |厚生労働省 です。

_ 厚生労働省 (もっと知ってほじょ犬)(ほじょ犬もっと知ってBOOK)は、身体障害者補助犬 - 厚生労働省のページから。直接ダウンロードは下記になります。

_ 1.ア 一般向け(2019年版)

もっと知ってほじょ犬[PDF形式:4,501KB] https://www.mhlw.go.jp/content/000489424.pdf もっと知ってほじょ犬[PDF形式:4,501KB] です。 もっと知ってほじょ犬[TXT形式] https://www.mhlw.go.jp/english/policy/care-welfare/welfare-disabilities/assistance_dogs/leaf2019.txt もっと知ってほじょ犬[TXT形式] です。

_ 2.イ 一般向け(2013年版)

ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:3,376KB] https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/leaf_1207a.pdf ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:3,376KB] です。 ほじょ犬もっと知ってBOOK[TXT形式:6KB] https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/leaf_1207a.txt ほじょ犬もっと知ってBOOK[TXT形式:6KB] です。

_ 3.ウ 医療機関向け

医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:2,599KB] https://www.mhlw.go.jp/content/000537940.pdf 医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:2,599KB] です。 医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[TXT形式:8KB] https://www.mhlw.go.jp/content/000534166.txt 医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[TXT形式:8KB] です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年04月13日 島根県警察:タンデム自転車で公道が走れます!!平成29年4月1日から!視覚障がい者の方でも走行を楽しむことができます! [長年日記]

_ 島根県警察:タンデム自転車で公道が走れます!!平成29年4月1日から!視覚障がい者の方でも走行を楽しむことができます!

島根県では2017年4月よりタンデム自転車で公道が走れるようになりました。

島根県視覚障害者福祉協会主催で視覚障害者タンデム自転車安全教室も開催されたり、2018年度からタンデム自転車体験会が毎年開催されています。

今年2021年3月21日に、タンデム自転車走行会が開催され、私も機持ちよい汗を書きました。

とても気持ち良かったです。

_ 島根県道路交通法施行細則が改正され、平成29年4月1日から島根県内の道路でタンデム自転車に乗ることができるようになりました。

タンデム自転車に乗る際は、ヘルメットを着用し、安全な場所で十分練習するなど交通事故防止に努めましょう。

_ 下記のリンクからチラシ1、チラシ2をダウンロードする事ができます。

_ チラシ1に、視覚障がい者や脚力の弱い方でも走行を楽しむことができますと書かれています。

私も何度かイベントや旅行先でタンデム自転車に乗った事があります。とっても楽しかったです。

2017年4月以降、視覚障がい者のかたも島根県内の道路でタンデム自転車に乗ることができるようになりました。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県警察:タンデム自転車で公道が走れます!

https://www.pref.shimane.lg.jp/police/02_traffic_safety/bicycle/tandem_bicycle.html 島根県警察:タンデム自転車で公道が走れます! です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年04月16日 盲導犬パピー育成プログラムって何? [長年日記]

_ 盲導犬パピー育成プログラムって何?

パピーウォーカー:盲導犬候補の子犬は生まれてから2ヶ月~1歳までを一般のご家庭に預けられます。パピーウォーカー(里親ボランティア)をしていただき、人間と一緒に生活する中で人間との生活やして良い事悪い子となども学んでゆきます。 お別れはつらいです。

パピープロジェクトは、平日は「島根あさひ社会復帰促進センターのセンターの中でパピーウォーカーをしていただき、ウィークエンドなどは一般のご家庭でパピーウォーカーをしていただくシステムです。

盲導犬パピー育成プログラムは社会復帰促進センターで実施される矯正教育プログラムの一つとして実施されています。

盲導犬パピー育成プログラムなどにつきまして、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 盲導犬パピー育成プログラムって何?|島根あさひ訓練センター|日本盲導犬協会

https://www.moudouken.net/center/shimane/puppy-project/about.php  盲導犬パピー育成プログラムって何?|島根あさひ訓練センター|日本盲導犬協会 です。 三輪 利春&アラン

2021年04月19日 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite [長年日記]

_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite

Spotliteの高橋さんからの記事のご紹介です。

_ 同様の訓練が令和3年1月21日に島根県でも開催され参加しました。

島根県防災航空隊では補助犬を使用する身体障がい者の防災ヘリコプターによる救助方法について検討しており、この度、運用に向け日本盲導犬協会の協力を得て、令和3年1月21日(木)に実機による吊り上げ救助訓練が行われました。

会場は島根県消防学校でした。

隊員のかたも本番そのもので、緊張感が漂っています。

その都度てきぱきとした指導と声により誘導していただきました。私達は停まっているヘリコプターの中まで助け出される訓練でした。

訓練に参加して隊員の皆さんが私達に声で次の行動をてきぱきと出してくださることに安心し、とても頼もしく思いました。

学ぶことの多い一日でした。

同様の訓練が全国に拡がって行く事を願っております。

_ 話がそれました。

みなさまぜひご覧ください。

_ 広島県にお住まいの盲導犬ユーザー清水和行さんが体験されたことが書かれています。

平成30年7月豪雨での被災体験のこと、その後ご縁ができ、令和2年8月に視覚障害者が盲導犬と一緒にヘリコプターによる避難体験をされた事など詳しく書かれています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite

https://spot-lite.jp/shimizu-kazuyuki/ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年04月24日 島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました [長年日記]

_ 島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

島根県防災航空隊では補助犬を使用する身体障がい者の防災ヘリコプターによる救助方法について検討しており、この度、運用に向け日本盲導犬協会の協力を得て、令和3年1月21日(木)に実機による吊り上げ救助訓練が行われました。

会場は島根県消防学校でした。

_ 風とか天候を心配していましたがお日様が顔を出して割と暖かくなりました。

_ 外部からの参加者は

この度の協力者、日本盲導犬協会から3名。訓練兼1頭pr犬1頭

ユーザー2名と盲導犬2当

近くの点字図書館から2名、県障がい者福祉課から1名

_ 天気が良くてわりと暖かく良かったです。ヘリコプターが降りたり上がったりしますのでそのときは風も強く寒く感じました。

_ 訓練開始前、訓練の目的や訓練で使う用具の説明がありました。

人に付ける装置や盲導犬に付ける装置など(ハーネス)と言います。

_ 隊員のかたの声による指示にしたがい、右手をだして、左手を出して背中は逆三角形の防護服?足を開いてまたの間に落下防止の強い20センチ幅の生地?が出ていて、その器具は胸近くまで来ています。

生地と書きましたが先はバンドのような物で金具が着いてます。両肩から出て来る金具に止められます。

両肩からでてくる金具と下から出て来る物に金具で止めるような感じになりました。

_ ヘリコプターから降ろされるワイヤに取り付ける金具となっています。

_ 人のほうも背中のほうはチョッキのような物で、おしりからまたをくぐって胸当たりで取り付けるような物でした。

うまく説明できません。

_ 盲導犬をつり下げるための器具は落下することのないように強力なナスカンをつけることができるチョッキのようなものを付け、ヘリコプターから降りてくるワイヤでつり上げられるそうです。

アメリカ製で軍用犬などで使われているものだそうです。

犬には口和を取り付けられました。いやがる子もいますがてきぱきと隊員さんたちが取り付けられました。

_ ユーザーが準備が終えたら、しゃがんで足を延ばします。足のモモの上に盲導犬の腹をのせるようにして、盲導犬の前足と後ろ足を動かないように手で支えたような感じです。

リフトのワイヤーを両者に付けて、ワイヤーが引っ張られ少しずつ人も犬も持ち上げられて行きます。隊員さんも前の方から盲導犬を持ちながら一緒にヘリコプターのドアのほうに近づいてゆきます。

スムーズにヘリコプターの中に入りました。

盲導犬に付けられたワイヤーと人に付けられたワイヤー少し隙間が在り、足に体重はほとんどかかりませんでした。

ヘリコプターから出ているワイヤーをつり上げられたら、スキーのリフトに乗ったような感じでした。

私達ユーザーやアイマスクを付けてPR犬や訓練兼を点字図書館さんも体験されましたが、私達は停止してエンジンを切っているヘリコプターに近距離からリフトにつり上げられて着ないの中に入りました。

ですので、1メートルつり上げられてヘリコプターのドアの中に直接入った感じです。

_ 隊員のかたも本番そのもので、緊張感が漂っています。

その都度てきぱきとした指導と声により誘導していただきました。私達は停まっているヘリコプターの中まで助け出される訓練でした。

_ またヘリコプターの機内に入ったらアランに付けている金具(犬も人もハーネスと呼ばれます。)

アランに付けているハーネスの20センチくらい出ている金具、ここを持って少し待っててくださいと言われました。

犬の救助用のハーネスの20センチほどのバンドの先に金具が着いていますが、そこを持ってアランはダウンして左側に一緒に待機しました。そこを持っているだけでも、お互い安心しました。

_ 訓練犬とpr犬はその金具を使って20メートル上空のヘリコプターにつり上げてヘリコプターの中に救助される訓練をしました。

ヘリコプターはつり上げられたら、5分?近くを一周してこられ、嫡子して訓練兼を降ろされました。

降ろされたらまた上空に上がり、ぐるっと回ってこられ、次に乗る子の準備が終えたら、ヘリコプターが現地に到着し犬を安全にヘリコプターに救助する訓練を3度開催されました。

_ 訓練に参加して隊員の皆さんが私達に声で次の行動をてきぱきと出してくださることに安心し、とても頼もしく思いました。

父が焼亡士でした。父はすでに亡くなりましたが、父も隊員の皆様のようにきびきびとした態度で消化活動や人名救助をしていたのだと想うと胸がジーンとしてきました。

訓練に参加して沢山学ぶ事の多かった一日でした。

下記のアドレスは山陰中央新報の取材記事のアドレスです。

記事もぜひお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 災害時、補助犬も一緒にヘリ救助 西日本豪雨教訓に導入

https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/fukushiiryounews/20210212_131800.html 災害時、補助犬も一緒にヘリ救助 西日本豪雨教訓に導入 です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年04月28日 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市 [長年日記]

_ 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

松江市のホームページをみています。

暮らしのガイドに自転車安全利用の推進が有り、「自転車安全利用五則」が書かれています。

_ いつしか冬から春に季節が変わり、暖かくなってきました。

アランと一書に雨が降っていない日はほとんど夜に早足での長距離歩行をしています。

人通りもほとんど無いので、早足で歩きます。

_ アランには電池で光る首輪を付けて、私は反射材のついたたすきにこれまた電気で光る物を付けて自己にならないよう気を付けながら歩いています。

_ 先日も散歩している時、後ろから来られた自転車のかたから「横通ります。」と声を掛けられ通り過ぎられました。声を掛けていただきとてもうれしかったです。

以前、後ろから来られた自転車のハンドルがすれ違い際に腕にぶつかったことが何度かあります。

私達視覚障がい者は(見えない)あるいは(見えにくい)障害です。外を歩くときは白杖を付ながら、あるいは盲導犬を連れて歩いています。

白杖歩行は白杖を体の前に延ばして、左右にふりながら地面を確認し歩いていますので、自転車を運転されるみなさま、せまい歩道や歩道のない道路では、安全に気をつけながら徐行運転でよろしくおねがいします。

_ 柿、松江市の暮らしのガイドより。

自転車安全利用のことが書かれています。皆様もどうぞご理解宜しく御願いします。

_ 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外

2. 車道は左側を通行

3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

4. 安全ルールを守る

飲酒運転・二人乗り・並進の禁止

夜間はライトを点灯

交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

5. 子どもはヘルメットを着用

携帯電話を使用しながらの運転、傘さし運転の禁止のイラスト

平成26年8月1日から「松江市自転車安全利用条例」が施行されました。

条例の主な内容は、次のとおりです。

自転車事故防止の知識を身につけましょう。

自転車事故の保険に加入しましょう。

学校は、児童・生徒に効果的な交通安全教育をしましょう。

高齢者に対しては状態に応じた安全利用の助言をしましょう。

おもてなしの心を持って、安全通行に努めましょう。

条例の詳しい内容については、「議会政策条例(自転車安全利用条例)」(松江市議会のホームページ)をご覧ください。

_ 携帯電話を使用しながらの運転、傘さし運転の禁止のイラスト

_ 傘さし運転の禁止のイラストなど含めて、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江市:暮らしのガイド:自転車安全利用の推進

http://www1.city.matsue.shimane.jp/anzen/koutsuanzen/jitennsha.html 松江市:暮らしのガイド:自転車安全利用の推進 です。 松江市:暮らしのガイド:議会政策条例(自転車安全利用条例)についてのページ http://www1.city.matsue.shimane.jp/gikai/torikumi/jyourei.html 松江市:暮らしのガイド:議会政策条例(自転車安全利用条例)についてのページ です。

_ また、自転車安全利用五則につきまして、島根県警察のページもご覧ください。

島根県警察:自転車安全利用五則 https://www.pref.shimane.lg.jp/police/02_traffic_safety/bicycle/zitensya_gosoku.html 島根県警察:自転車安全利用五則 です。 自転車安全利用五則チラシも用意されています。必要な方は上記島根県警察のページアドレスからPDFファイルをダウンロードしご活用ください。 以上です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年04月29日 盲導犬に関するリーフレットを作成しました 島根ハーネスの会 [長年日記]

_ 盲導犬に関するリーフレットを作成しました 島根ハーネスの会

島根ハーネスの会より盲導犬に関するリーフレットを作成しましたのでご紹介をいたします。

_ このたび、島根県の身体障がい者補助犬・差別解消啓発事業により島根県障がい福祉課発行のリーフレットが完成しました。

_ このリーフレットは、島根ハーネスの会が企画し、公益財団法人 日本盲導犬協会のご協力をもとに、島根ハーネスの会ユーザー皆の意見を取り入れて制作したものです。

_ このリーフレットは、私たち盲導犬使用者への理解促進を図ることを目的とし、盲導犬使用者がよりよい社会参加ができるようにと願って発行するものです。

_ 島根県より県内の保健所を通じて補助犬同伴可ステッカーと共に、県内の宿泊関係、飲食関係、理美容院、動物病院などへ配布していただきます。(私たちが今まで配布出来なかった所へも配布が出来、補助犬受け入れの施設が増えることを願っています)

_ 今回作成したリーフレットは、盲導犬リーフレット(島根県版)(教材用)で、A3見開き版(教材用ルビ付)と、盲導犬リーフレット(島根県版)(一般向け)、A4折りたたみ版(一般手渡し用)の2種類で、それぞれ下記リンクよりダウンロードできます。

また、視覚障害者読み上げ用に、絵や写真の内容も入れたテキスト版を作成しました。

_ 皆さまご活用ください。

_ ホームページアドレス

島根ハーネスの会 | 島根県内の盲導犬使用者と、サポートするボランティアで作る「島根ハーネスの会」 http://www.shimane-harness.jp/ 島根ハーネスの会 | 島根県内の盲導犬使用者と、サポートするボランティアで作る「島根ハーネスの会」 です。 また、島根県のページにもリンクを貼っています。 詳しく書かれていますので、ぜひご覧ください。

_ 島根県:身体障がい者補助犬について (トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 身体障害者補助犬)

https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/hojyoken/ 島根県:身体障がい者補助犬について (トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 身体障害者補助犬) です。

_ 以上です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ