2009年04月03日 松本健太郎さん 子犬育成による受刑者矯正に挑む 全国紙/毎日/ひと [長年日記]
_ 松本健太郎さん 子犬育成による受刑者矯正に挑む 全国紙/毎日/ひと
おはようございます。 天気も良く、暖かくなりそうな予感の松江市です。 松江の
桜も今週が一番の見頃ではないでしょうか! 明日は 昨日ぶろぐの日記に書きまし
た、松江武者行列が開催されますね。 とても楽しみにしています。
_ さて、 昨年11月島根県では、島根県浜田市に官民協働のPFI刑務所「島根あさ
ひ社会復帰促進センター」が完成しました。 伴い、日本盲導犬協会の 島根あさひ
盲導犬訓練センターも完成し、 動き始めました。
_ 島根あさひ盲導犬訓練センターでは、 昨年度、今年3月31日までに、 7頭近く
、盲導犬を必要としておられる視覚障がい者のかたに、盲導犬との協働訓練をおこな
われ、 全国に盲導犬を出されたのではないでしょうか!
_ 「島根あさひ社会復帰促進センター」では、本年度4月から、盲導犬となる子犬を育
成する国内初の受刑者矯正プログラムが始まります。
_ パピープロジェクト!
盲導犬となる子犬は、1年間一般の家庭に里親ボランティアをしていただくわけです
が、 里親ボランティアの事をパピーウォーカーともよびます。
平日は、「島根あさひ社会復帰促進センター」でパピー犬を育成され、 土曜日や日
曜日祝日は、 一般のご家庭で ウィークエンド パピー犬の一時預かりをしていた
だくような パピーーボランティアも募集し、ボランティアを募っておられます。
_ 島根は 福祉でひとづくり!そして、まちづくりへ!と 期待しています。
タイトルに書きました! 松本健太郎さんは それらを担当される盲導犬訓練士さんで
す。
若くすばらしいかたです。
詳しい事は、下記ホームページアドレスから詳細なニュース記事をごらんください。
_ 松本健太郎さん 子犬育成による受刑者矯正に挑む
全国紙/毎日/ひと http://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20090329k0000m070112000c.html 松本健太郎さん 子犬育成による受刑者矯正に挑む です。 松本さん がんばってくださいね! みんなで 応援しています。[ツッコミを入れる]