2009年08月01日 コーヒー染め [長年日記]
_ 日原のあきちゃん家“おひさま屋”へ、草木染めしに行ってきた。
息子が小学校の制服として着てた白いポロシャツを染めた。 4通りで4色に染まったポロシャツ。 洗いざらしたような自然な、ほんでもって超かっこいい色に染まって大満足なのじゃ。
_ これは
色の原料のリクエストしてたコーヒーと、あきちゃんが準備してくれたヤシャブシ。
_ 薪ストーブ
染液を煮出したり、染める時も煮るので、薪ストーブが大活躍。
_ 媒染剤
染まったシャツを媒染液に入れて色を定着させたり、さらに発色させたりする。 あきちゃんは鉄の媒染剤も手作りなのだ。
_ お昼ご飯もいただいて、ありがとうございました。
初めて食べた“サモサ”おいしかったよ。
先日はありがとう。楽しかったね♪♪<br>色の違い、こうして画像で見てみると結構いい感じだね〜。<br>私も今日、初めてグレーに染めたブラウス着てみています。<br>なかなかしっくりくる色だよね。<br><br><br>そうそう。<br>石の話ももっと色々聞きたかったな〜。<br>また次回是非!<br>こんど秋芳洞あたりにあるストーンショップ一緒に行かない?<br>(って・10年ぐらい前に行ったことあるだけなんだけど、<br>まだあるかな??)<br>うちの窓際においている半透明の丸いような水晶見た?<br>あれ、持ち主と共に進化すると言われて買ったんだけど・・・<br>ほんと、この10年で様相が変わってきてびっくりなのよ!?
一家に1枚元素周期表<br>http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/week/shuki/a3.pdf<br><br>既製品で流通してる石より、自分で採った原石のほうが良いので観光地のお店は行く気しないです。誘ってもらったのに、すまんこってすm(_ _)m<br>あきちゃんやあきちゃんちは好きなので、また一緒に遊びましょう!
はいはい、了解♪(苦笑)<br>既成の石はあまり興味がないのね。<br>原石とり行ってみたいよね〜。<br>うちのダンナは子供の頃、原石や化石を<br>掘り出して遊んでいたらしいよ。いいなぁ・・・。<br><br>それから、<br><br>元素周期表ありがとう♪<br>折につけ私も眺めてみよう。<br>昨日、藍染めをしたんだけど、<br>またなかなか興味深い発見がありました。<br>ハイドロサルファの硫黄、と藍との絡みがなかなか面白いよ。