2013年06月01日 「その時の光、その時の風」
_ 松尾勝義 石州和紙プリント 写真展
「その時の光、その時の風」
石正美術館ギャラリーで6月7日(金)まで
入場無料 *月曜休館
松尾さん、ペンタックスファミリー仲間だったので行ってきた。
朝、息子が車を使うというので、早めだけど行っとくか、と思ってたら、相方が午前中三隅に行く、と言うのでこっちの車に便乗して、用事が終わってから一緒に写真展見た。
早い時間だったからか、他のお客さんもまだ少なく、松尾さんに作品を一つ一つ解説してもらった。
良い写真がいっぱいあるから、興味のある人はぜひ見に行ってちょ~。
わしも和紙プリントしてみたくって、石州和紙会館へ行ってプリントしてもらった。デジタルデータを持ってたらやってくれるのだ。
料金はA3サイズで500円+紙代の実費。
それに、もう一枚和紙を裏打ちしてもらう(紙代実費+500円)と、なんと我ながらエラソーな写真が出来上がったよ。
午後から「松尾勝義 作品を語る」を聞いて、帰った。
松尾さん、元気そうで良かった。
個展おめでとう~。
_ ジュース瓶
三隅の道の駅で時間つぶし中に撮影。

2017年06月01日 写真展のお知らせ
_ [ Photosynthesis ]
6CO2 + 12H2O → (CH2O)6 + 6H2O + 6O2
_ 石州和紙会館で写真展が始まりました。
風変わりな写真ですが、楽しんで頂けましたら幸いです。
6月1日~7月30日(日)
9:00~17:00
入場無料
休館日(月)*月曜日が祝日の場合は、翌平日。
http://www.sekishu.jp/


2020年06月01日 島根県で一番大きな木
_ クスノキ
久しぶりに行って来た。 去年、この近くにあるペットの火葬場で、一番大切だった猫を弔った。 15歳まで生きたので、まずまずの長生きだったけど。
_ mutubee [連日の UO ありがとう。すごいクスノキだね。とっても御利益のある神様が宿っとるに違いない。大学の教室の裏、2番目の..]
_ しらおか [この木の枝に登ったり、周りを駆け回ってるペット達がいるはず。=^ω^=]
_ しらおか [何本かの木が根元からくっついてるみたい。]
_ mutubee [そうなんだ。写真ではわからんよね。何本かがくっついとっても、すごいよね。]
_ mutubee [今、大葉を植えてきた。3株だと思っていたが、5株もあった。根がケチなので、全部植えた。家で植えたやつは硬くておいしく..]
_ mutubee [夕方スズランの株分けをした。前からグチグチ言っていたけどほっといたら、2,3日前の雨の日に植木鉢から出して、おうじょ..]
_ みほりん [すごいクスノキですねえ。場所はどこですか? 教えてくださーい。]
_ しらおか [mutubeeどん、移植、定植お疲れさんでした。 昨日、一昨日と暑かったでしょう。 今、仕事が入ってて、今週は写真..]
_ しらおか [みほりん、この木は津和野町(旧日原町)にあるよ。 車で行けるよ。 国道9号線からも近くて、行きやすくて良い所です。 ..]
_ みほりん [ありがとう。見てみまーす♪]
_ mutubee [できるものなら実物をこの目で見たい。風変わりな写真ってのも興味あるが、レーザー加工写真てえのはもっと気になる。未知の..]
_ しらおか [レーザー加工は、紙をレーザーで焦がして茶色くしてるよ。 出力が強かったら、焼けちゃったり、穴が開いたり、 調節が難し..]
_ mutubee [詳しい? 親切な解説、ありがとう。店の看板で見たことがある。 昨夜、10時前の雷、雨はすごかった。今日は6時前に起..]
_ しらおか [mutubeeどん、ええ感じや~ん(^^)]
_ mutubee [今朝6時前にどえらい目にあった。以前から山鎌を持って山の方に行き、帰ってくる70歳くらいの男が相手だ。以前から、我が..]
_ mutubee [ちなみに、全部で8人も来た。その後、似顔絵を描くために2人来た。]